18/05/16(水)22:59:23 スープ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/16(水)22:59:23 No.505223706
スープラとかなんだかんだ最近スポーツカー色々出てていいよね
1 18/05/16(水)23:03:04 No.505225043
レース参戦が待ち遠しいヤツきたな… レース出るの大抵LEXUS枠だからトヨタ枠の車として頑張って走って欲しい!中身外車だけど!
2 18/05/16(水)23:05:11 No.505225744
来年のニュルに出すのかな
3 18/05/16(水)23:06:56 No.505226307
お高いスポーツカーは山ほど出て来てるからここでもうひと踏ん張りしてもっと安価に楽しめるスポーツカーを出して欲しい 何やかやZN6にしたってまともに乗れるグレードは込み300円クラスだ
4 18/05/16(水)23:08:24 No.505226734
トミカだってもうちょっとするよ!
5 18/05/16(水)23:08:51 No.505226873
>何やかやZN6にしたってまともに乗れるグレードは込み300円クラスだ 誤字とは分かっていても安過ぎる…!
6 18/05/16(水)23:09:18 No.505227003
間違えた… 込み300万円クラスだわ…
7 18/05/16(水)23:11:17 No.505227648
300万出せないならスポーツカーなんて乗らないほうが
8 18/05/16(水)23:15:03 No.505228870
>300万出せないならスポーツカーなんて乗らないほうが そうなったらもうジジイしか乗らなくなる そりゃ中古で楽しい車も無いではないがいずれはタマが尽きる だから新車でお安くスポーツできる車が世の中に出回る事が重要なのだ でないとベストカーみたいに「グランツーリスモで判明した新型スープラの乗り味!!」とかプロが書く自動車評論がまるで中学生に戯言になり下がる
9 18/05/16(水)23:15:22 No.505228965
レース参戦を前提にすると湯水の如くお金掛かるからな… だから比較的に懐やマシンに優しくて気軽に滑らせてキャッキャウフフ出来たドリフトが流行ったわけだけど
10 18/05/16(水)23:16:21 No.505229240
>でないとベストカーみたいに「グランツーリスモで判明した新型スープラの乗り味!!」とかプロが書く自動車評論がまるで中学生に戯言になり下がる 駄目だった
11 18/05/16(水)23:16:37 No.505229316
お安くスポーツカー売ってたらバカがそのへん走り回っちゃうから勘弁願いたい
12 18/05/16(水)23:17:38 No.505229605
>何やかやZN6にしたってまともに乗れるグレードは込み300円クラスだ ぶっちゃけ今の時代じゃ妥当な値段な気がする 乗り出し300万で乗れる純粋な2ドアスポーツカーって少ないし ホットバージョンとかならコンパクトカーもいっぱいあるけど
13 18/05/16(水)23:17:40 No.505229614
いま普通の車でさえいくらすると思ってんだ
14 18/05/16(水)23:17:44 No.505229634
GT-Rをグランツーリスモで公開してたの思い出した…あれももう昔か
15 18/05/16(水)23:19:06 No.505230011
>いま普通の車でさえいくらすると思ってんだ 下手すると軽自動車の方が高い事もあるんですけお!!
16 18/05/16(水)23:19:09 No.505230025
軽ですら普通に100万超える時代だからなあ
17 18/05/16(水)23:19:13 No.505230048
>そりゃ中古で楽しい車も無いではないがいずれはタマが尽きる >だから新車でお安くスポーツできる車が世の中に出回る事が重要なのだ 中古で86買うんじゃダメなんです? 86の後継やスープラも出れば今の86が市場に流れるし その後も新型が出続ければ中古に供給され続けるでしょ
18 18/05/16(水)23:19:20 No.505230076
>お安くスポーツカー売ってたらバカがそのへん走り回っちゃうから勘弁願いたい 大体のクルマ好きは若い頃中古で安く買ってそこらへん走り回ってたバカなのでは
19 18/05/16(水)23:20:07 No.505230305
>中古で86買うんじゃダメなんです? 若者の財布にはお高すぎると思う…
20 18/05/16(水)23:21:37 No.505230708
100万台で売れとか言い出しそうだな
21 18/05/16(水)23:21:38 No.505230713
若者はミニバンに憧れて軽ワゴン買うからいいんだ
22 18/05/16(水)23:21:43 No.505230736
>>中古で86買うんじゃダメなんです? >若者の財布にはお高すぎると思う… 5年経ってないGTが200万切ってるのに高すぎるって…
23 18/05/16(水)23:21:50 No.505230765
昔で言う中古のレビンとかシルビアみたいなのが無いってことだよね
24 18/05/16(水)23:22:38 No.505230973
お手頃価格で良く走るホットハッチ中古で買おうぜー!
25 18/05/16(水)23:22:48 No.505231029
>5年経ってないGTが200万切ってるのに高すぎるって… 金銭感覚狂ってるぞ
26 18/05/16(水)23:23:46 No.505231304
スイスポかアルトワークスにでも乗ってたらいいのでは
27 18/05/16(水)23:23:51 No.505231333
>昔で言う中古のレビンとかシルビアみたいなのが無いってことだよね ついでに言えば解体屋に行ってパーツ拾っても来れない
28 18/05/16(水)23:24:02 No.505231383
86にしても当初は200万切りのグレードがあったのに ターボが付いてないからダメとかトンチンカンな文句付けてる奴もいたしな
29 18/05/16(水)23:24:46 No.505231570
20年前だと同クラスの車両価格は現在の7割ぐらいだけど収入は今とあんま変わらんからな
30 18/05/16(水)23:24:51 No.505231599
>金銭感覚狂ってるぞ いやこれで金銭感覚狂ってるって20年位前の過去に縛られてるだけだろう
31 18/05/16(水)23:25:15 No.505231701
>スイスポかアルトワークスにでも乗ってたらいいのでは 旧ワークスは15万キロオーバーの個体がザラ スイスポも車体代が結構…新しい分壊れんけど
32 18/05/16(水)23:25:47 No.505231853
GT-Rも中古100万台で良いタマ多かったのに なんで俺はあの時買っておかなかったんだ
33 18/05/16(水)23:25:56 No.505231902
まあS13もJ'sなんて中古無かったし
34 18/05/16(水)23:26:12 No.505231979
>昔で言う中古のレビンとかシルビアみたいなのが無いってことだよね 峠ブームやドリフトブームのお陰で中古市場にダブついてた新車買うならコッチ買って弄るね…っていう在庫の処分は進んだと思う
35 18/05/16(水)23:26:45 No.505232118
50万出しても20年前と今じゃ買えるクルマの程度が違いすぎるからね… 車種は変わってないのに年数経過して劣化してる
36 18/05/16(水)23:27:47 No.505232363
>いやこれで金銭感覚狂ってるって20年位前の過去に縛られてるだけだろう 20代の平均所得考えたら高いよねって話でしょ?
37 18/05/16(水)23:27:48 No.505232366
いや200万円の競技ベース車両を素体のまま乗る馬鹿はいないでしょ
38 18/05/16(水)23:28:07 No.505232443
AE86とかS13って今買うとめっちゃ割高だよね
39 18/05/16(水)23:28:44 No.505232616
大出力車のMTはフィールが悪いから出さないとかいう世界中のライバルに喧嘩売る言い草
40 18/05/16(水)23:28:51 No.505232649
デートカーって概念もだいぶ変わったからな…
41 18/05/16(水)23:29:24 No.505232762
荷物のらない車でデートってのも変な話だな
42 18/05/16(水)23:30:07 No.505232968
デート行くならSUVだよね
43 18/05/16(水)23:30:29 No.505233050
>荷物のらない車でデートってのも変な話だな 大抵は+2なんだから二人分の荷物なんて十分載るヨ
44 18/05/16(水)23:30:46 No.505233137
イヴォークコンバーチブルいいよね…ほしい…
45 18/05/16(水)23:30:47 No.505233142
コルトのスポーツグレードとか安いよ 良い車だし
46 18/05/16(水)23:31:39 No.505233361
>20代の平均所得考えたら高いよねって話でしょ? 新車でお安くスポーツできる車が世の中に出回る事が重要なのだ って話から 中古で86買うんじゃダメなんです?で 今の若者じゃ200万が高すぎるってなると100万切って無いとダメってこと?
47 18/05/16(水)23:31:59 No.505233453
>昔で言う中古のレビンとかシルビアみたいなのが無いってことだよね NBやツァくらいかな…そいつらも相当古いけど
48 18/05/16(水)23:32:15 No.505233519
LCと86の間に入る感じなのかな新型スープラ
49 18/05/16(水)23:32:35 [RC] No.505233613
>LCと86の間に入る感じなのかな新型スープラ …
50 18/05/16(水)23:32:41 No.505233637
若いのにはスポーツカーよりも大衆車のスポーツグレードの方が向いてる気がする AE86とかそういうポジションだったし値段的にまだ手が届きそうだし
51 18/05/16(水)23:33:01 No.505233730
200で高いっていうがスポーツカー全盛の頃だってそんなアホみたいな安い車を乗り回してた訳じゃないだろうに…
52 18/05/16(水)23:33:43 No.505233905
若者が最初に買うスポーツカーなんて高くても中古で4,50万程度だがその位の価格帯への供給がストップして枯渇しかかってる現状
53 18/05/16(水)23:34:00 No.505233973
>コルトのスポーツグレードとか安いよ >良い車だし 前のモデルのラリーアートいいよね…今のは完全Aセグの下駄車になったけど
54 18/05/16(水)23:34:09 No.505234016
前見たコレ思い出した su2398056.jpg
55 18/05/16(水)23:34:20 No.505234058
せめてパワーだけあるエンジンならOKにしてもMT設定ない車ばっかりだしのう
56 18/05/16(水)23:34:41 No.505234147
これで高いならアルテッツァでも乗れ
57 18/05/16(水)23:34:43 No.505234156
S13新車で180万ぐらいだったからな
58 18/05/16(水)23:34:50 No.505234189
300万なら限定ヴィッツより安いじゃん!
59 18/05/16(水)23:35:28 No.505234360
>若いのにはスポーツカーよりも大衆車のスポーツグレードの方が向いてる気がする スイスポとデミオMBくらい…? 一世を風靡した赤バッジ共はプレミア価格だし
60 18/05/16(水)23:35:34 No.505234387
車体価格が嵩むくらいは一時の話だけど燃料も高いからな今 レギュラー1リットル100円割らない
61 18/05/16(水)23:36:06 No.505234536
昔の若いのはボンボンじゃなきゃ頑張ってバイトして10年以上前のスポーツモデルを中古で購入だもんね 中には卒業と同時にR33GTRを新車でしかもどういう事なのか色特注で黄色で買ってもらう様な高校の同級生も居たけど
62 18/05/16(水)23:36:32 No.505234654
タイプRじゃなくてsirぐらいのさ そういうのがいいんだ
63 18/05/16(水)23:36:46 No.505234710
頑張ってタイムマシンでも発明したら
64 18/05/16(水)23:36:56 No.505234752
スポーツタイプどころか今や普通の車も統廃合でどんどん減ってるご時世よ 今度のクラウンなんてロイヤルサルーン無くなっちゃう
65 18/05/16(水)23:37:28 No.505234894
タイムマシンは300万円以下なのかい?
66 18/05/16(水)23:37:29 No.505234899
トヨタならG'sモデルとかかな… ニスモモデルはそれに比べたら馬鹿高い気がする
67 18/05/16(水)23:37:50 No.505234990
クラウンも中途半端な立ち位置になってしまったからなあ
68 18/05/16(水)23:37:55 No.505235014
直四テンロクNAで車重1㌧前後でコミコミ120万ぐらいなら今の若者でも買えるでしょ あるかどうかは知らない
69 18/05/16(水)23:38:10 No.505235081
>今度のクラウンなんてロイヤルサルーン無くなっちゃう まぁ売れるのアスリートばかりだったし… アスリートも統合されるけど
70 18/05/16(水)23:38:17 No.505235115
>頑張ってタイムマシンでも発明したら タイムマシンで過去に行けたらNSXと空冷ポルシェとF355あたりを手に入れたい
71 18/05/16(水)23:38:47 No.505235225
別に50万円代のBMW買ったっていいんだぜ?
72 18/05/16(水)23:38:51 No.505235242
>昔の若いのはボンボンじゃなきゃ頑張ってバイトして10年以上前のスポーツモデルを中古で購入だもんね 今も変わらんけど今の中古市場は当時とは比較にならんほど枯渇してるから大変だ 買っても各部のリセットからせんとイカン
73 18/05/16(水)23:39:04 No.505235294
>直四テンロクNA この時点で壊滅してる気がする 国産車に現行であったっけ
74 18/05/16(水)23:39:40 No.505235406
新しいスープラちゃんは競技専用車としてデビューするけど一般道を走れる様になるロードゴーイングモデルはもうちょっと掛かるのかな…?
75 18/05/16(水)23:39:44 No.505235418
まずFRが壊滅状態だし クーペも壊滅状態だし ホットハッチは安くもねえしで環境が違いすぎる
76 18/05/16(水)23:39:59 No.505235474
テンロクNA自体死語だよ
77 18/05/16(水)23:40:04 No.505235494
FRのNAテンハチならあるよ マツダのボンゴっていうんだけど
78 18/05/16(水)23:40:28 No.505235582
助けて!クラシックカーディーラーズ
79 18/05/16(水)23:40:47 No.505235652
>マツダのボンゴっていうんだけど 小回り利いて便利よね
80 18/05/16(水)23:40:47 No.505235653
>新しいスープラちゃんは競技専用車としてデビューするけど一般道を走れる様になるロードゴーイングモデルはもうちょっと掛かるのかな…? 公道テストは日本含め世界でやってるのが写真に撮られてし来年には出るんじゃない?
81 18/05/16(水)23:40:54 No.505235679
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7790938157/index.html?TRCD=200002 なんとなく調べたら意外と安い 問題は故障時の修理費部品代
82 18/05/16(水)23:40:59 No.505235701
お前が1人で直すんだヨ
83 18/05/16(水)23:41:13 No.505235758
>マツダのボンゴっていうんだけど お前何年売り続けてるんだよ!
84 18/05/16(水)23:41:29 No.505235814
これで三菱がGTOでも出せば90年代の再来だな
85 18/05/16(水)23:41:37 No.505235842
>お前が1人で直すんだヨ 最近車は気軽に直せない弄れない部分が増えて…
86 18/05/16(水)23:41:55 No.505235908
>マツダのボンゴっていうんだけど 商用車って割高だと思う
87 18/05/16(水)23:42:09 No.505235958
テンロクNAだけでいいなら今のインプレッサにある CVTでパワーも足りないけどな
88 18/05/16(水)23:42:45 No.505236092
>これで三菱がGTOでも出せば90年代の再来だな 三菱はもうゾンビだから出せないっていう寂しい安心感がある
89 18/05/16(水)23:42:58 No.505236137
昔は走って弄ってだったのが今は走って直して
90 18/05/16(水)23:43:05 No.505236163
ボクスターも20年前の車だしね 昔でいう914のポジションかな
91 18/05/16(水)23:43:23 No.505236218
いまゴミみたいな値段で転がってるスポーツカーと言うとNBあたりかなあ
92 18/05/16(水)23:43:30 No.505236246
>なんとなく調べたら意外と安い >問題は故障時の修理費部品代 今買っておけば964みたいに値上がりするかもしれない
93 18/05/16(水)23:43:30 No.505236249
ギャランフォルティスが1.8の直4NAかな
94 18/05/16(水)23:43:44 No.505236311
まぁ電子制御とか安全装備とか素人が触るにはだいぶ複雑化してきてるからなぁ
95 18/05/16(水)23:43:47 No.505236320
>まずFRが壊滅状態だし >クーペも壊滅状態だし >ホットハッチは安くもねえしで環境が違いすぎる 100万くらいの型落ちBMWとか Mじゃなきゃやだって言うんなら知らない
96 18/05/16(水)23:44:00 No.505236373
>公道テストは日本含め世界でやってるのが写真に撮られてし来年には出るんじゃない? マスクしてるとは言え走りまくってるんだよな…そう思うとワクワクしてきた!
97 18/05/16(水)23:44:17 No.505236438
>テンロクNAだけでいいなら今のインプレッサにある >CVTでパワーも足りないけどな 車重1.3㌧ある… これ普通2リッターNAとかテンパチターボぐらいの車重ですよね?
98 18/05/16(水)23:44:57 No.505236587
どっちかといえば968じゃないかなぁボクスターの立ち位置
99 18/05/16(水)23:45:01 No.505236601
おめぇ文句言ってばっかだなぁ!オラおでれえたぞ!
100 18/05/16(水)23:46:12 No.505236870
素人のクルマ道楽に関しては概ね「昔は良かった」だなァ
101 18/05/16(水)23:46:13 No.505236873
昔のスターレットみたいなお手頃価格なスポーティーカーとか出したら売れちゃうんじゃない?
102 18/05/16(水)23:46:37 No.505236979
マツダのロードスターレストアサービスとか考えるとロードスターでのんびり流したり旅したり出掛けたりって言うのもいいと思う >スポーツしてない ㌧
103 18/05/16(水)23:46:42 No.505236995
>昔のスターレットみたいなお手頃価格なスポーティーカーとか出したら売れちゃうんじゃない? ベースにするクルマはなんだ
104 18/05/16(水)23:47:27 No.505237202
>ベースにするクルマはなんだ vitsとか…
105 18/05/16(水)23:47:35 No.505237252
>昔のスターレットみたいなお手頃価格なスポーティーカーとか出したら売れちゃうんじゃない? 今度オーリス後継のカローラハッチバック出るよ 売れるね
106 18/05/16(水)23:47:39 No.505237261
>ベースにするクルマはなんだ パッソとか…
107 18/05/16(水)23:48:15 No.505237411
超速いbB! 売れる!
108 18/05/16(水)23:48:29 No.505237479
>昔のスターレットみたいなお手頃価格なスポーティーカーとか出したら売れちゃうんじゃない? スイフトとか…
109 18/05/16(水)23:48:37 No.505237506
空力的に優れてるのわかってるけど卵型じゃないのにしようぜ
110 18/05/16(水)23:48:40 No.505237519
俺が今乗ってるスポーツカー新車で180万円くらいだったぞ ダイハツのキャストっていうんだけど
111 18/05/16(水)23:48:46 No.505237534
ポン付けターボのスポーツモデルも今や排ガス関係で出しにくいんだろうな
112 18/05/16(水)23:48:58 No.505237590
>昔のスターレットみたいなお手頃価格なスポーティーカーとか出したら売れちゃうんじゃない? 近いのはルノーのルーテシアRSかな…コンパクトカーベースのスポーツカーって 昔はコルトラリーアートとかヴィッツターボとかあったけど
113 18/05/16(水)23:49:13 No.505237632
俺のekスポーツは30万だったよ
114 18/05/16(水)23:49:22 No.505237674
>>なんとなく調べたら意外と安い >>問題は故障時の修理費部品代 >今買っておけば964みたいに値上がりするかもしれない 今買って将来クラシック需要出る可能性がある車ってなんだろうね フェラーリとかその辺は最早別枠として 997とか?
115 18/05/16(水)23:49:28 No.505237704
エスだのコペンだのを出してくれるのは日本くらいだ
116 18/05/16(水)23:49:28 No.505237705
>vitsとか… これはヴィッツGRスポーツがどれだけ売れてるかだな… 200万ちょっとからエアロだけ付けたのが買えるけど
117 18/05/16(水)23:49:46 No.505237786
S-FRポシャったのが吸収されたというヤリスだかカローラだかのモデルチェンジに乞うご期待!
118 18/05/16(水)23:49:54 No.505237826
親父がスッチャ付きVIVIO1000円で買ってきたぞ ガスケット吹き抜けてたけど
119 18/05/16(水)23:50:09 No.505237893
出たって買わないんでしょう?
120 18/05/16(水)23:50:10 No.505237899
スターレットはスポーティじゃなくて命が軽い
121 18/05/16(水)23:50:33 No.505237990
>997とか? 電子制御部品が多くなりすぎると中古価格は見込めないんだ 現行車の方が性能が良くなるのもだけど修理ができないとかで
122 18/05/16(水)23:50:36 No.505238000
>スターレットはスポーティじゃなくて命が軽い 韋駄天いいよね
123 18/05/16(水)23:51:50 No.505238296
ライトが出てくるプレリュードみたいなやつがいい!
124 18/05/16(水)23:51:52 No.505238300
そういや新型ESに代わってGSが一旦消えるってね RCも消えたらアリストの血筋はこれで完全消滅かな
125 18/05/16(水)23:52:01 No.505238332
ブイテック付いてりゃスポーツよ
126 18/05/16(水)23:52:15 No.505238377
カローラだって昔はカローラGTとかあったんだ レビンの陰に隠れてるけど今でも愛好家は居る
127 18/05/16(水)23:52:29 No.505238437
マツダを支配下にしたからロータリー奪ったぜ!
128 18/05/16(水)23:53:24 No.505238658
AE111の部品をアッセンブリーで生産すれば86オーナーが喜ぶと思うんだ
129 18/05/16(水)23:53:40 No.505238725
カローラ2に乗ってー買い物に出掛けーたらー財布無いのに気付いてーそのままドライブー
130 18/05/16(水)23:54:02 No.505238812
>>997とか? >電子制御部品が多くなりすぎると中古価格は見込めないんだ >現行車の方が性能が良くなるのもだけど修理ができないとかで なるほどなあ 106S16あたり貯蔵するか
131 18/05/16(水)23:55:13 No.505239116
納屋から出てきたフェラーリが二億円!
132 18/05/16(水)23:55:51 No.505239260
>マツダを支配下にしたからロータリー奪ったぜ! 奪ってどうする気だ…!
133 18/05/16(水)23:56:26 No.505239387
>106S16あたり貯蔵するか ラリー! という贅沢はさておきその辺がなんか境目って感じがするね クリオRSとかもあるけど
134 18/05/16(水)23:56:45 No.505239466
どうもしないし活用もしない
135 18/05/16(水)23:57:28 No.505239661
レンジエクステンダーに丁度いいんじゃなかったのロータリーエンジン
136 18/05/16(水)23:58:01 No.505239795
>>106S16あたり貯蔵するか >ラリー! >という贅沢はさておきその辺がなんか境目って感じがするね >クリオRSとかもあるけど 傑作ホットハッチは割と狙い目な気がするよね 今の205GTi見るに