虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/16(水)22:15:05 スキレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/16(水)22:15:05 No.505208488

スキレット買ったけどアヒョーウォしか作ってねえやこれ

1 18/05/16(水)22:16:55 No.505209122

オーブン持ってないならアヒョーウォ専用鍋みたいなもんだからなにも間違ってない

2 18/05/16(水)22:17:29 No.505209294

パヌッキー作ろうぜ

3 18/05/16(水)22:17:37 No.505209363

ステーキ焼いてごらん なんかうまい気がするから

4 18/05/16(水)22:24:39 No.505211661

保温パワーが高めだからソーセージとかの酒の友と相性がいいよ

5 18/05/16(水)22:27:16 No.505212589

ニトスキが魚焼きグリルに入ることに気づいたので色んなものにチーズぶっかけて焼いてる

6 18/05/16(水)22:27:29 No.505212669

時々見かけるからこの前初めて手にとって見たが… うわ 重い

7 18/05/16(水)22:28:39 No.505213104

何年か家で使ったりキャンプ持ってったりしたらだいぶ味が出てきた

8 18/05/16(水)22:29:59 No.505213533

麻婆豆腐はこれ

9 18/05/16(水)22:31:04 No.505213924

小さいのでベーコンエッグを作るんだ ベーコンカリッカリにして油出尽くしたところにタマゴドーン!だぞ

10 18/05/16(水)22:31:21 No.505214017

>ニトスキが魚焼きグリルに入ることに気づいたので色んなものにチーズぶっかけて焼いてる 魚焼きグリルいよね…

11 18/05/16(水)22:32:50 No.505214578

フライパンじゃ代用できないことを探しだすとフライパンが優秀でびっくりする

12 18/05/16(水)22:33:18 No.505214770

ガンガン熱したところに油引いて豆腐一丁とマーボーの素 蓋して火を弱めて数分で豆腐を崩しながら食べる

13 18/05/16(水)22:34:20 No.505215157

ニトリでダッチと一緒に買ってみたものの 特に野外で飯食う訳でも無いのになんで買ったんだろう俺

14 18/05/16(水)22:34:30 No.505215217

家で使うならアリだけどキャンプ道具としては車ないとちょっと持っていくの躊躇しちゃう

15 18/05/16(水)22:37:33 No.505216279

こないだはすき焼きやったけどキャンプに持ってくのとちょっと手込んだのできるよね あとススや灰もつけたい

16 18/05/16(水)22:38:02 No.505216435

ダッチオーブンを買った8割は1度使った後倉庫で錆びさせるという

17 18/05/16(水)22:38:04 No.505216455

フライパンより冷めにくいから 肉系チーズ系の肴作ると捗る

18 18/05/16(水)22:39:09 No.505216857

蓋も買うといいぞ 浅いダッチオーブンみたいに使える

19 18/05/16(水)22:39:29 No.505216993

これつまり小さくて浅い中華鍋だよね…

20 18/05/16(水)22:40:19 No.505217306

>これつまり小さくて浅い中華鍋だよね… 鋳物だからあんな軽く振れないよ…

21 18/05/16(水)22:44:19 No.505218751

つまり…アヒョーウォ専用鍋だと…

22 18/05/16(水)22:44:23 No.505218769

中華鍋とはまた用途が違うな

23 18/05/16(水)22:44:41 No.505218845

欲しいとは思うんだけど ガスコンロしかないから多分持て余すよね...

24 18/05/16(水)22:45:02 No.505218965

厚くて冷めにくいから中華鍋と同じ事をしようとすると焦げる

25 18/05/16(水)22:45:10 No.505219014

>フライパンじゃ代用できないことを探しだすとフライパンが優秀でびっくりする なんでもできるからな…

26 18/05/16(水)22:45:54 No.505219270

皿に移さない無精がオサレに見える魔法がかかってる

27 18/05/16(水)22:46:25 No.505219419

中華鍋は炒めるのにも使うがスキレットはそんなサイズじゃない

28 18/05/16(水)22:47:30 No.505219761

スキレットで麺揚げたり肉を揚げたりしないからね

29 18/05/16(水)22:47:38 No.505219802

>フライパンじゃ代用できないことを探しだすとフライパンが優秀でびっくりする 小さい鉄フライパンだと思ってたわ…

30 18/05/16(水)22:48:04 No.505219922

しかも素手じゃ持てない

31 18/05/16(水)22:48:28 No.505220044

>ガンガン熱したところに油引いて豆腐一丁とマーボーの素 >蓋して火を弱めて数分で豆腐を崩しながら食べる ナニその食い方超うまそう 今度やってみる

32 18/05/16(水)22:48:43 No.505220129

ステーキ焼くとあったかいまま消えるからいいよ お皿に入れ替えなくていいし

33 18/05/16(水)22:48:50 No.505220151

キャンプめしでこれでパエリアとか作ったら女の子濡れるかな

34 18/05/16(水)22:49:51 No.505220461

弱火で火に掛けて蓋をする それだけで最高のパリパリチキンができあがる

35 18/05/16(水)22:49:54 No.505220487

アヒョーウォ作るだけで十分いける

36 18/05/16(水)22:50:02 No.505220534

深底という点もうまく利用すれば・・・

37 18/05/16(水)22:50:50 No.505220790

ハンバーグ焼いたけど普通のフライパンよりふんわり仕上がった気がする

38 18/05/16(水)22:50:50 No.505220791

水餃子作ろうぜ

39 18/05/16(水)22:51:00 No.505220854

キャンプで一人焼肉するとき使ってる 油ふくのめんどいけど炭起こす必要のあるメタル賽銭箱より楽でこっちになった

40 18/05/16(水)22:51:49 No.505221085

>キャンプめしでこれでパエリアとか作ったら女の子濡れるかな 一人分しか作れないから女の子が腹ペコでかわいそう

41 18/05/16(水)22:52:43 No.505221351

ベーコンエッグとか 長めに火を入れたい料理に向いてる?

42 18/05/16(水)22:52:49 No.505221374

ダッチオーブンのフタがスティレットになってるやつが便利でかっこいい

43 18/05/16(水)22:53:08 No.505221482

一人アヒージョは100%太るのでやめましょう

44 18/05/16(水)22:53:22 No.505221559

>ステーキ焼いてごらん >なんかうまい気がするから 実際これちょうど良いサイズだろ これに乗っけたままナイフ使えないのだけが難点だけど

45 18/05/16(水)22:53:28 No.505221606

>フタがスティレットになってるやつが便利でかっこいい 武器になってる…

46 18/05/16(水)22:53:30 No.505221616

>ベーコンエッグとか >長めに火を入れたい料理に向いてる? ベーコンエッグは長く火を入れないんじゃねえかな

47 18/05/16(水)22:54:20 No.505221901

太るのが怖くてキノコやエビの油煮が食えるか!

48 18/05/16(水)22:54:45 No.505222059

使い込んで黒くなって油が馴染んでいい色になってくるとなんか愛おしくなる

49 18/05/16(水)22:54:59 No.505222134

>>フタがスティレットになってるやつが便利でかっこいい >武器になってる… トマト鍋好きなガールズみたいになってる…

50 18/05/16(水)22:55:29 No.505222330

スティレットかわいいよね…

51 18/05/16(水)22:56:04 No.505222536

ホットケーキミックス混ぜて200度のオーブンに入れて20分焼くといい感じになるよ

52 18/05/16(水)22:56:08 No.505222568

キャンプめしはうまそうなものを食べなければ駄目なのだ

53 18/05/16(水)22:56:15 No.505222601

>ハンバーグ焼いたけど普通のフライパンよりふんわり仕上がった気がする 均一に火が通るから肉焼くにはアルミのフライパンよりいいんだよ紫外線効果もある

54 18/05/16(水)22:56:21 No.505222639

お好み焼きとか作れる? ひっくり返し辛いかなあ

55 18/05/16(水)22:56:23 No.505222655

>これに乗っけたままナイフ使えないのだけが難点だけど コンボクッカータイプのスキレットだとそのまま使えるし ディープスキレットも付いててとってもお徳

56 18/05/16(水)22:56:56 No.505222822

これ同じ鋳鉄でできた蓋があって初めて完成するんだけどちっさいの売ってないんだよなあ

57 18/05/16(水)22:57:10 No.505222895

>均一に火が通るから肉焼くにはアルミのフライパンよりいいんだよ紫外線効果もある 紫外線?! 遠赤外線とかじゃなくて?

58 18/05/16(水)22:57:11 No.505222902

フライパンくらいでかいの欲しいのに売ってない…

59 18/05/16(水)22:57:49 No.505223148

>フライパンくらいでかいの欲しいのに売ってない… 重くてやばそうだ

60 18/05/16(水)22:58:32 No.505223389

>フライパンくらいでかいの欲しいのに売ってない… それはもはやスキレットとは言わない気がするけど、かっぱ橋行けばそういう感じの鍋見付かると思う

61 18/05/16(水)22:58:41 No.505223441

>これ同じ鋳鉄でできた蓋があって初めて完成するんだけどちっさいの売ってないんだよなあ 12cmくらいのあったよフタとスキレットセットで5000円くらいしてたけど

62 18/05/16(水)22:58:41 No.505223446

>>フライパンくらいでかいの欲しいのに売ってない… >重くてやばそうだ こういうのでいいのでは https://www.amazon.co.jp/dp/B000IA6W3G

63 18/05/16(水)22:59:25 No.505223724

>フライパンくらいでかいの欲しいのに売ってない… でかいのは重たくて使いづらそう 鋳物だから大きさ以上に重たいし

64 18/05/16(水)22:59:56 No.505223883

26cmとかの欲しい

65 18/05/16(水)22:59:57 No.505223885

石焼風ビビンバとかステーキとか作れるぞ!

66 18/05/16(水)22:59:58 No.505223892

でかいのだとダッチオーブンになるんじゃねえかな

67 18/05/16(水)23:00:38 No.505224154

>キャンプめしはうまそうなものを食べなければ駄目なのだ 「肉、食うかい?」で衝動的にニトリで買ってしまった俺が居る…

68 18/05/16(水)23:00:49 No.505224225

熱伝導率自体はアルミのほうが良かったような 普通のフライパンは焦げないためのコーティング重ねてるからクソだけど

69 18/05/16(水)23:00:51 No.505224241

ニトリのでいいんじゃねえかな https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8965282 安いし

70 18/05/16(水)23:01:00 No.505224292

>こういうのでいいのでは >https://www.amazon.co.jp/dp/B000IA6W3G まさにこれ使ってる 2Lのペットボトルの重さだよ

71 18/05/16(水)23:01:36 No.505224499

打ち出しの鉄フライパン持ってるんだけど凄い焦げるんだよなぁ これのほうが表面ボコボコしてるから焦げない

72 18/05/16(水)23:02:29 No.505224851

>2Lのペットボトルの重さだよ つまりをぶんぶん振って煽れるようになればマッチョになれるってことじゃん!

73 18/05/16(水)23:02:34 No.505224873

鉄は鉄分とれるのがいい

74 18/05/16(水)23:03:21 No.505225150

キャンプ飯は日常感出るとテンション下がるからな 普通のフライパンや鍋だと同じ飯でも外ごはん係数が下がる

75 18/05/16(水)23:04:55 No.505225651

昔はみんな鉄使ってたけど 重さとか手入れとかで敬遠されて 軽い使い捨てフライパンが重宝されるようになったのに 近年になってまた鉄が注目され始めるとか 時代は回るんだな

76 18/05/16(水)23:05:43 No.505225911

同じロマン枠でメスティンもあるけど おれは飯炊き袋にシフトしてしまった

77 18/05/16(水)23:05:49 No.505225947

手入れ面倒くさいと思ったけど慣れるとそうでもないよね たわしでこすって汚れ落として油引いてで

78 18/05/16(水)23:05:51 No.505225958

>鉄は鉄分とれるのがいい なんかそれ実はとれてないって聞いた

79 18/05/16(水)23:06:24 No.505226130

でかいステーキ焼こうと思うとちょっと足りなくてなんかそれっぽいの探してすき焼き鍋に辿り着いた

80 18/05/16(水)23:06:38 No.505226210

>キャンプ飯は日常感出るとテンション下がるからな >普通のフライパンや鍋だと同じ飯でも外ごはん係数が下がる とはいえ積載が許すなら普通のカセットコンロとフライパン持って行くのがベストだと思う

81 18/05/16(水)23:06:49 No.505226265

手入れに関してはスキレットの方が大雑把でいいから楽ではある しつこい汚れがついてもスクレーパーかなんかで削り取って金束子でごしごしすればいいし

82 18/05/16(水)23:07:17 No.505226413

>でかいステーキ焼こうと思うとちょっと足りなくてなんかそれっぽいの探してすき焼き鍋に辿り着いた 取っ手があるかないかで素材は一緒だね

83 18/05/16(水)23:07:22 No.505226435

>なんかそれ実はとれてないって聞いた じゃあひじきの鉄成分はどこから…

84 18/05/16(水)23:07:42 No.505226535

>>鉄は鉄分とれるのがいい >なんかそれ実はとれてないって聞いた ひじきの鉄分が鉄鍋由来だったとかニュースになったのに違うの!?

85 18/05/16(水)23:07:46 No.505226553

鉄フライパンとスキレットどっちも使ってる テフロンのフライパンも使う

86 18/05/16(水)23:07:54 No.505226595

鉄は手入れすれば一生モンっていうね

87 18/05/16(水)23:07:59 No.505226617

>なんかそれ実はとれてないって聞いた たぶん違う話と混ざって勘違いしてる

88 18/05/16(水)23:08:48 No.505226856

俺のパール金属のスキレットもかなりドス黒くなってきた 汚いともいう

89 18/05/16(水)23:09:16 No.505226994

不審者撃退に役立つな

90 18/05/16(水)23:09:24 No.505227038

アヒョーウォ用に小さいのを買ったので次の休みに試すのだ

91 18/05/16(水)23:09:29 No.505227069

スキレットじゃないけど南部鉄器のグリルパン買ったら手入れ面倒でつらい 使用感はめっちゃいいんだけど

92 18/05/16(水)23:10:05 No.505227249

>取っ手があるかないかで素材は一緒だね 鉄だし分厚いし大体同じだろって買った でかめの肉を並べて焼けて満足

93 18/05/16(水)23:10:37 No.505227422

>不審者撃退に役立つな テレンスリーが家に押し入ってきた輩の退治はフライパンがいいって言ってたな 防御に使えるし 手首狙えば相手は痛さに耐えられないつってた

94 18/05/16(水)23:11:16 No.505227643

ちっちゃいのも買ったけどでかいの毎回使うから持て余してる…

95 18/05/16(水)23:11:33 No.505227751

サビさせちゃう「」は窒化鉄のやつ買おう 高いけど

96 18/05/16(水)23:12:26 No.505228007

スキレットを振り回せるほど腕力に自信がない

97 18/05/16(水)23:12:41 No.505228075

流れで鉄瓶買ったけど そっちがマジで錆びまくってる

98 18/05/16(水)23:13:05 No.505228206

洗った後に油ひかなくてもいいよ 洗った後に焼けばOK

99 18/05/16(水)23:13:47 No.505228478

>でかいステーキ焼こうと思うとちょっと足りなくてなんかそれっぽいの探してすき焼き鍋に辿り着いた 逆に一人用のすき焼きってことでスキレットのレシピ本に載ってたな 本のやつは赤ワイン仕立てだったけど普通の割り下でもいけそう

↑Top