18/05/16(水)21:24:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/16(水)21:24:43 No.505192737
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/16(水)21:25:56 No.505193048
中国は広島の生まれ
2 18/05/16(水)21:27:29 No.505193468
冷やし中華の事ね!知ってるわよそのくらい!!
3 18/05/16(水)21:27:36 No.505193502
本中華
4 18/05/16(水)21:28:06 No.505193649
日本の「中華」と中国料理は全然違うよね
5 18/05/16(水)21:28:22 No.505193740
ラーメン餃子に半チャーハン
6 18/05/16(水)21:28:29 No.505193769
天津飯!
7 18/05/16(水)21:28:54 No.505193887
麻婆豆腐!
8 18/05/16(水)21:28:57 No.505193906
陳建民ありがとう
9 18/05/16(水)21:29:25 No.505194067
天津飯旨いよね!
10 18/05/16(水)21:29:26 No.505194070
チャイニーズ的にはどうなの?
11 18/05/16(水)21:29:29 No.505194084
>日本の「中華」と中国料理は全然違うよね 陳健民がカスタマイズしたからな
12 18/05/16(水)21:29:33 No.505194112
本場四川の麻婆っていうのを一度食べてみたいもんだ
13 18/05/16(水)21:30:18 No.505194345
中国には焼き餃子はないらしいな
14 18/05/16(水)21:30:22 No.505194365
たまにテレビで外国風にアレンジされた日本料理出てくるけど ローカライズされるのは当然よな
15 18/05/16(水)21:30:44 No.505194460
新しい中華一番の麻婆豆腐は美味しそうだった
16 18/05/16(水)21:31:12 No.505194597
本場に当たり無し
17 18/05/16(水)21:31:17 No.505194619
>中国には焼き餃子はないらしいな 余った水餃子を焼き餃子にして食べると聞いたが…
18 18/05/16(水)21:32:13 No.505194928
>ローカライズされるのは当然よな 身近な材料に置き換わるなんてのは当然だからね…
19 18/05/16(水)21:32:49 No.505195137
中国人がやってる店で担々麺食ったら食べたこともない味で全部食べられずにギブアップした 胡桃の味と辛い?と言えばいいのかよくわからん味覚だった 何度か食べれば理解出来るのかもしれないけど行ける機会がもうない…
20 18/05/16(水)21:33:05 No.505195208
>チャイニーズ的にはどうなの? 謎の台湾料理屋に留学生とか集まってしょうが焼き食ってる
21 18/05/16(水)21:33:49 No.505195440
陳建民ってレジェンドなんだなぁと思う
22 18/05/16(水)21:34:00 No.505195500
内陸の方はどんな料理でも唐辛子がぶつ切りで大量に入ってる 死ぬ
23 18/05/16(水)21:34:05 No.505195532
アメリカの中華はユダヤ料理だし
24 18/05/16(水)21:34:42 No.505195755
しょうが焼きって日本料理ですよね…?
25 18/05/16(水)21:34:53 No.505195829
本場は辛いし油だし
26 18/05/16(水)21:35:02 No.505195874
台湾料理屋いいよね
27 18/05/16(水)21:35:16 No.505195940
台湾ラーメン!
28 18/05/16(水)21:35:35 No.505196032
麻婆豆腐作るのに毎回豚肉の塊切るなんて家庭でやってられるかってミンチ使うのも陳健民が考えた
29 18/05/16(水)21:35:51 No.505196139
中華料理は水があんまり良くないからって方向で発展したんだっけ まあ地方によっては違うんだろうけど
30 18/05/16(水)21:36:15 No.505196282
>愛知県名物台湾ラーメンアメリカン!
31 18/05/16(水)21:36:21 No.505196323
でもなんか中国でもエビチリとか酢豚ってあるって聞くよ
32 18/05/16(水)21:36:27 No.505196353
日本 の ナポリタン!
33 18/05/16(水)21:36:38 No.505196400
シナチクトッピング追加で
34 18/05/16(水)21:37:12 No.505196570
歴史上一番偉大な中国人 陳建民
35 18/05/16(水)21:37:40 No.505196716
>でもなんか中国でもエビチリとか酢豚ってあるって聞くよ 逆輸入されたとか?
36 18/05/16(水)21:38:07 No.505196863
>本場に当たり無し 行った事あんの?
37 18/05/16(水)21:38:48 No.505197079
日本のラーメンも最近は中国に逆輸入されてる
38 18/05/16(水)21:38:52 No.505197094
だいたい陳建民の功績
39 18/05/16(水)21:39:04 No.505197160
>歴史上一番偉大な中国人 >陳建民 実際エビチリにケチャップ使う調理法は中国に逆輸入されて一般化してるからすごいよ
40 18/05/16(水)21:39:31 No.505197292
沖縄に観光に来た中国人が沖縄で豚骨ラーメン食べるとヤフーニュースで見た
41 18/05/16(水)21:39:57 No.505197442
>日本のラーメンも最近は中国に逆輸入されてる 地獄ラーメンが人気だよ 辛ラーメンみたいな味のやつ
42 18/05/16(水)21:40:15 No.505197532
>中国には焼き餃子はないらしいな 鍋貼という名前で存在はするが客には出さない料理だったが現在ではそうでもないという感じのようだ
43 18/05/16(水)21:40:18 No.505197552
日本のはまろやかで本場のはシャープな印象
44 18/05/16(水)21:41:14 No.505197829
札幌でも豚骨ラーメン店に行くと中国人結構いる
45 18/05/16(水)21:41:20 No.505197860
でも酢豚にパイナップルは勘弁な
46 18/05/16(水)21:41:26 No.505197899
陳さんは能力者か何かか
47 18/05/16(水)21:41:28 No.505197908
豚骨はパイタンスープ系だから食べやすいんだろうな
48 18/05/16(水)21:42:26 No.505198221
中国人の顧客が来るとだいたい日本の大衆中華食いに行きたいって言われる 不思議な中華を見てみたいとのこと
49 18/05/16(水)21:43:50 No.505198694
本場の中華は味以上に腹にあうかが心配だ
50 18/05/16(水)21:44:09 No.505198769
胡麻団子とか杏仁豆腐とか愛玉子とかのスイーツもいいよね
51 18/05/16(水)21:44:31 No.505198883
陳一族は近代社会の教科書に載ってもいい
52 18/05/16(水)21:45:07 No.505199081
魔改造されたラーメンと焼き餃子で米を喰う! 旨い11!111
53 18/05/16(水)21:45:22 No.505199177
焼き餃子をおかずにご飯を食べるということは 前の晩食べたすき焼きの残りを雑炊にして白飯のおかずにするようなもの
54 18/05/16(水)21:45:29 No.505199208
>不思議な中華を見てみたいとのこと 俺なら海外の怪しげな日本料理屋なんて行きたくないのにすごいな…
55 18/05/16(水)21:45:49 No.505199316
日本の回鍋肉と中国の回鍋肉も違うの?
56 18/05/16(水)21:45:50 No.505199324
ラーメンは向こうから見るとかなり別物になってると聞く
57 18/05/16(水)21:46:54 No.505199680
>中国人の顧客が来るとだいたい日本の大衆中華食いに行きたいって言われる >不思議な中華を見てみたいとのこと 自分の国の料理が海外でどんなアレンジされてるかは確かに興味湧くよね 定着してるなら尚更
58 18/05/16(水)21:47:19 No.505199812
台湾に日本のラーメンチェーン店めっちゃ出店してめっちゃ繁盛してる
59 18/05/16(水)21:47:49 No.505199947
本場の高級中華料理ってどんなだろ 宮廷料理?
60 18/05/16(水)21:48:28 No.505200119
麻婆春雨や焼き餃子と好きな中華は大体日本製だ
61 18/05/16(水)21:48:46 No.505200190
担々麺は汁がないのが本場!って言うけど 日本で流行ってる汁無し担々麺って広島の奴だよね
62 18/05/16(水)21:48:50 No.505200216
フランスで焼き餃子が流行ってるという番組があって 日本じゃなくて中国が本場なのにと思った
63 18/05/16(水)21:49:14 No.505200335
>日本の回鍋肉と中国の回鍋肉も違うの? うn キャベツなんか中国にはなかったし 元々はニンニクの葉っぱ使ってたらしい
64 18/05/16(水)21:49:16 No.505200345
俺は餃子で飯を食う
65 18/05/16(水)21:49:24 No.505200384
中国の餃子は基本は茹でて余ったらたまに焼くっていうけど 日本の最初から焼いてご飯のおかずにするような餃子とはそもそも全然別物なんだってな
66 18/05/16(水)21:49:51 No.505200559
現地の人は激甘とか激辛が好きなイメージだがどうなんだろ
67 18/05/16(水)21:50:19 No.505200699
>余った水餃子を焼き餃子にして食べると聞いたが… 焼き餃子が余ると翌日餃子鍋になるうちと逆だ…
68 18/05/16(水)21:50:21 No.505200705
>担々麺は汁がないのが本場!って言うけど >日本で流行ってる汁無し担々麺って広島の奴だよね 四川辣麺チェーンの担々麺しか食べたことないからわからないや…
69 18/05/16(水)21:50:27 No.505200742
ちうごくじんがやってる料理店入ったらメニューがいったい何の料理か理解できなくて 出てきたものを食ったら全く予想してなかった味だった
70 18/05/16(水)21:50:59 No.505200903
>ちうごくじんがやってる料理店入ったらメニューがいったい何の料理か理解できなくて >出てきたものを食ったら全く予想してなかった味だった フランス人旅行者来たな…
71 18/05/16(水)21:51:00 No.505200907
中華いいよね… エビチリが好き
72 18/05/16(水)21:51:01 No.505200911
じゃあ日本で中華料理屋やってる中国人の人って大変だったのでは
73 18/05/16(水)21:51:51 No.505201181
本場はメッチャ辛そうなイメージがある
74 18/05/16(水)21:51:59 No.505201224
本場の四川料理とか口に含んだだけで汗が吹き出しそうなイメージだけどどうなんだろう
75 18/05/16(水)21:52:06 No.505201252
広島の汁無し担々麺って何? 広島人が勝手に言ってるだけじゃないの?
76 18/05/16(水)21:52:30 No.505201368
胡椒の辛さじゃなくて山椒の辛さのイメージ強いけどあれも一部地域だけの話だろうな
77 18/05/16(水)21:52:42 No.505201418
>中国人の顧客が来るとだいたい日本の大衆中華食いに行きたいって言われる >不思議な中華を見てみたいとのこと この感覚はちょっとわかるかも 海外旅行に行ったときにエセ日本の文化に触れてみたいって気持ちあるし
78 18/05/16(水)21:52:50 No.505201458
唐辛子よりも山椒の辛さだから口の中の感覚が死ぬ
79 18/05/16(水)21:52:58 No.505201501
水餃子用の餃子って生地が分厚くて主食!って食べ応えだもんな 生地の薄い焼き餃子ってやっぱおかずだと思うよ
80 18/05/16(水)21:53:02 No.505201527
カリフォルニア巻美味しいよね…
81 18/05/16(水)21:53:18 No.505201603
>現地の人は激甘とか激辛が好きなイメージだがどうなんだろ 激辛好きは四川くらい ていうか中国広すぎるから料理のバリエーションもめっちゃ多い
82 18/05/16(水)21:53:50 No.505201763
>現地の人は激甘とか激辛が好きなイメージだがどうなんだろ 麻婆豆腐みたいなのは唐辛子とか山椒が丸のままゴロゴロ入ってる
83 18/05/16(水)21:53:57 No.505201793
王将が中国に進出したがあまり流行らなかったって話を思い出した
84 18/05/16(水)21:53:59 No.505201805
>本場の四川料理とか口に含んだだけで汗が吹き出しそうなイメージだけどどうなんだろう 唐辛子とかは避けて食べるのが正しい?食べ方らしいな
85 18/05/16(水)21:53:59 No.505201810
地域で主食まで違うからな… 小麦・米・こうりゃん
86 18/05/16(水)21:54:53 No.505202089
四川だと水煮が好きなんだが流行らないかな
87 18/05/16(水)21:54:54 No.505202092
餃子でご飯食ってると向こうの人に気持ち悪がられるらしいな
88 18/05/16(水)21:55:06 No.505202135
四川料理食べると麻と辣の違いが良く分かる そして唐辛子の辛さだけじゃもの足りねぇ!ってなる
89 18/05/16(水)21:55:51 No.505202375
>四川だと水煮が好きなんだが流行らないかな 美味しいよね食べるとおなか壊すけど
90 18/05/16(水)21:56:10 No.505202463
>餃子でご飯食ってると向こうの人に気持ち悪がられるらしいな お好み焼きでご飯食べるのも賛否両論だし… そんな感覚なんだろう
91 18/05/16(水)21:56:15 No.505202484
ご飯も餃子も炭水化物だから餃子だけにしろって言われたけど物足りないよママン
92 18/05/16(水)21:56:15 No.505202487
一人の男が全国に広めたってロマンあるな
93 18/05/16(水)21:56:21 No.505202516
餃子は皮とひき肉と野菜で一つの食事として完成してるからな…
94 18/05/16(水)21:56:40 No.505202628
天津飯いいよね 塩あじのも甘酢あじのも好き
95 18/05/16(水)21:56:43 No.505202644
花椒いいよね…
96 18/05/16(水)21:57:07 No.505202785
餃子は満州の帰還兵達がアレンジしたと聞く
97 18/05/16(水)21:57:16 No.505202835
>広島人が勝手に言ってるだけじゃないの? 広島で日本ナイズされた奴で本場の汁無しはまた違うんじゃないのかなって
98 18/05/16(水)21:57:30 No.505202909
花椒いいよね
99 18/05/16(水)21:58:02 No.505203060
>>広島人が勝手に言ってるだけじゃないの? >広島で日本ナイズされた奴で本場の汁無しはまた違うんじゃないのかなって 広島で日本ナイズしたって勝手に言ってるだけじゃないの?
100 18/05/16(水)21:58:20 No.505203153
>花椒いいよね… 少し前に売ってたコンビニのお菓子の中に入ってたのをそのまま食べちゃったんだけどちょっとクセになる味だよね
101 18/05/16(水)21:59:04 No.505203406
>ご飯も餃子も炭水化物だから その理屈はおかしい
102 18/05/16(水)22:00:04 No.505203724
「」が日本の中華料理は美味いけど本場の中国料理は不味いと宣っていたが普通に美味かった やっぱり無職童貞引きこもりの言は信用なんねえな……
103 18/05/16(水)22:00:11 No.505203753
餃子をおかずにラーメンと白米を食べるんだよ
104 18/05/16(水)22:00:19 No.505203798
日本ではマイナーな名物料理みたいなのまだたくさんあるのかなぁ
105 18/05/16(水)22:00:28 No.505203838
>四川料理食べると麻と辣の違いが良く分かる 中国語は甘い辛い酸っぱいといった味の表現のバリエーションが他の言語と比べて段違いに多いそうなんだけど 実際それをちゃんと把握して使い分けてんだよね
106 18/05/16(水)22:00:33 No.505203861
本場の中華は味は大好きなんだけど油なのか香辛料なのか食べた後腹下すんだよな… 麻婆とかでも油すごいよね
107 18/05/16(水)22:01:08 No.505204068
陳さん居なかったらどうなってたのかは気になる
108 18/05/16(水)22:01:10 No.505204077
花椒はあの香りがいいよねぇ
109 18/05/16(水)22:01:25 No.505204148
>日本ではマイナーな名物料理みたいなのまだたくさんあるのかなぁ ゲテモノで絶対日本で流行らないけど美味いのはあるかもしれない…
110 18/05/16(水)22:01:35 No.505204203
中国といってもあんまりに広いから日本でこれが中華だよと言われてもどっかの地方にはあるんだろうなってなるのかもしれない
111 18/05/16(水)22:01:36 No.505204210
エビマヨとかテレビの企画で陳健民が作った記憶下
112 18/05/16(水)22:02:00 No.505204346
ラーメンってさも中華料理ヅラしててすごいよな
113 18/05/16(水)22:02:18 No.505204464
海鮮っていうか海に面してない地域が多すぎるのが日本と違う
114 18/05/16(水)22:02:41 No.505204602
日本人はとりあえず飯に合えばなんでも認めてくれるから楽だろうな
115 18/05/16(水)22:02:41 No.505204603
>「」が日本の中華料理は美味いけど本場の中国料理は不味いと宣っていたが普通に美味かった >やっぱり無職童貞引きこもりの言は信用なんねえな…… 大陸の食に賭ける情熱は本物だからな ただ喰い慣れない風味なのはあるかもしれん
116 18/05/16(水)22:02:51 No.505204684
日本の中華が上手くて向こうのが不味いっていうんじゃなくて こっちの人間の好みに合うようにしてあるのと向こうの人間の好みと環境に合うようにしてあるものなら そらこっちのが口に合うってなる
117 18/05/16(水)22:03:47 No.505204973
>日本ではマイナーな名物料理みたいなのまだたくさんあるのかなぁ 漬け物を使った炒め物とか干した鶏のグリルとかシンプルな味付けのやつが結構旨いときく
118 18/05/16(水)22:03:52 No.505205001
中国本土でも逆輸入中華出てくるからな… デザートあるよ日本人杏仁豆腐好きでしょ?マンゴープリンの方が好き?って言われる
119 18/05/16(水)22:03:58 No.505205029
>ラーメンってさも中華料理ヅラしててすごいよな 昔は支那そばとか中華そばとか読んでたし…
120 18/05/16(水)22:04:26 No.505205172
汁あり担々麺も陳さん作だったか
121 18/05/16(水)22:04:38 No.505205242
>ラーメンってさも中華料理ヅラしててすごいよな ラーメンはもう日本料理の概念ですらない気がする いや中国料理を日本人が作ってるんだけど
122 18/05/16(水)22:05:06 No.505205388
なんか日本の辛さより癖が強いというか山椒みたいな独特の辛さなイメージある
123 18/05/16(水)22:05:29 No.505205529
本場の杏仁豆腐ってプルプルなのか柔らかいのかどっちなんだろ
124 18/05/16(水)22:06:22 No.505205795
>中国には焼き餃子はないらしいな 日式餃子つって今では結構普通に食えるよ
125 18/05/16(水)22:06:25 No.505205812
炒飯作りの腕買われて中国の就職勧誘された「」が最近いた
126 18/05/16(水)22:06:36 No.505205873
中国の何処なら安全で且つ美味いものが食えるのか
127 18/05/16(水)22:07:39 No.505206206
うちの近所の中華屋での人気メニューは 豚バラ乗ってカレー粉使ったセイロン風チャーハンというオリジナル物 美味い
128 18/05/16(水)22:07:55 No.505206281
出張で中国行ったとき魚料理に香り付けの青い花椒乗ってて山椒大好きだから食べようとしたらそれ食べるものじゃないってあわてて止められた しょんぼりしたら好きなら別にいいけどって言われて喜んで食ってたら(こいつ頭おかしい…)みたいな目で見られたけど舌が痺れて喋れなくなったので文句言えなかった
129 18/05/16(水)22:08:56 No.505206565
白人がワサビ単体を山盛り食べるのと同じ現象だな
130 18/05/16(水)22:09:02 No.505206591
>中国の何処なら安全で且つ美味いものが食えるのか 路地裏の怪しい飯屋とかならともかくレストランとか行けばどこでも美味い料理食えるでしょ
131 18/05/16(水)22:09:45 No.505206825
パクチー山盛りは東南アジアでもやらないって聞いたけど台湾では普通にパクチー山盛りにされた
132 18/05/16(水)22:10:38 No.505207119
出されたものは残さず食うって教えられてきた日本人からすると香り付けに乗ってるものか一緒に食うものかなんてわかんねーからな
133 18/05/16(水)22:11:47 No.505207470
>白人がワサビ単体を山盛り食べるのと同じ現象だな 馴染みない調味料はがっつり食いたくなるものなのかな
134 18/05/16(水)22:12:29 No.505207680
日本では基本的に食べられないものはお皿の上にのせないからね… 大根のツマとかパセリとか
135 18/05/16(水)22:12:37 No.505207717
>出されたものは残さず食うって教えられてきた日本人からすると香り付けに乗ってるものか一緒に食うものかなんてわかんねーからな 日本料理でもはじかみどこまで食べていいか問題とかあるからな…
136 18/05/16(水)22:12:40 No.505207732
>パクチー山盛りは東南アジアでもやらないって聞いたけど台湾では普通にパクチー山盛りにされた 実際暮らしてみないと観光客向けサービスなのかどうかわからんな…
137 18/05/16(水)22:13:41 No.505208045
>日本では基本的に食べられないものはお皿の上にのせないからね… >大根のツマとかパセリとか プラスチックの菊は食べられないし…
138 18/05/16(水)22:14:19 No.505208238
笹の葉も喰えない…
139 18/05/16(水)22:14:58 No.505208463
柏の葉も食えない
140 18/05/16(水)22:15:06 No.505208494
アレンジするけど起源を主張しないから半島人よりマシみたいな事を中国人が言ってると聞いた
141 18/05/16(水)22:16:04 No.505208821
中華料理は流石に現地中国のほうが美味しいと思う 日本の中華も食べなれてるって意味では美味いけど
142 18/05/16(水)22:16:30 No.505208981
ちゃんとお国をリスペクトしてるもんね… たまにとんでもない魔改造することあるけど
143 18/05/16(水)22:17:17 No.505209214
中華料理の凄い所は世界のどこで食っても美味いことだな
144 18/05/16(水)22:17:43 No.505209396
>アレンジするけど起源を主張しないから半島人よりマシみたいな事を中国人が言ってると聞いた グリーンピース乗った天津飯を中国起源みたいな空気にされても問題ないのかな…
145 18/05/16(水)22:17:54 No.505209445
四川料理って中国では2番目か3番目に辛い料理止まりで 一番辛いのは湖南料理だよ
146 18/05/16(水)22:18:25 No.505209608
>中華料理の凄い所は世界のどこで食っても美味いことだな イギリスでうまい飯つったら中華かインドカレーだからな…
147 18/05/16(水)22:19:37 No.505209959
>プラスチックの菊は食べられないし… プラじゃない本物はどう食べたらいいのかと疑問だったんだけど 花びらをちぎって刺身か醤油かに散らすものらしい
148 18/05/16(水)22:20:24 No.505210193
逆に陳建民のアレンジ創作料理に洗脳されてやっぱすげえよ中華料理は…って言ってるのちょっとおもしろい面もあると思う
149 18/05/16(水)22:20:59 No.505210400
世界一周した人の感想とかを読むと料理は中国が美味しかったとよく書かれてるな