虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/16(水)20:26:14 観光名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/16(水)20:26:14 No.505175314

観光名所が高山に集中して美濃にはあまりない気がする

1 18/05/16(水)20:27:49 No.505175828

美濃加茂はまだのうりん!マーケティングしてるの?

2 18/05/16(水)20:28:31 No.505176070

最近行ったが名鉄の存在感がその… 名古屋行くにもJRで事足りるし

3 18/05/16(水)20:29:07 No.505176281

大垣はなんでこんな飛び地になってるの

4 18/05/16(水)20:29:45 No.505176495

>美濃加茂はまだのうりん!マーケティングしてるの? いちゃもんつけられて撤去してた気がする 鉄道に置いてたあれも前見たときにはなくなってた

5 18/05/16(水)20:30:06 No.505176610

美濃に対応させるなら飛騨じゃない?

6 18/05/16(水)20:30:39 No.505176770

名鉄は空港用なイメージ

7 18/05/16(水)20:32:01 No.505177217

名鉄が存在感示してた地域の鉄道はあらかた撤退しちゃったしなあ・・・ JRより優位なのは犬山方面とミュースカイくらいじゃない?

8 18/05/16(水)20:32:20 No.505177300

昭和村が里山公園にクラスチェンジした セグウェイ乗れるんですってよ

9 18/05/16(水)20:38:02 No.505178965

ひそまそマーケティングとかやってんのかな

10 18/05/16(水)20:39:16 No.505179344

やってたら航空祭にコスプレのお姉ちゃんがくるってことじゃん! やったー!

11 18/05/16(水)20:39:26 No.505179398

>セグウェイ乗れるんですってよ ただの公園すぎる…

12 18/05/16(水)20:39:43 No.505179489

>最近行ったが名鉄の存在感がその… 15年くらい前にまとめて滅ぼされたからな…

13 18/05/16(水)20:40:17 No.505179662

美濃はその広い平野ゆえの生産力がメインなのだ

14 18/05/16(水)20:41:41 No.505180061

南と比べて北の市町村の分け方雑すぎる

15 18/05/16(水)20:42:20 No.505180254

高山に比べて飛騨は下呂温泉以外何もない 飛騨牛って言っても近場の市なら食えるし

16 18/05/16(水)20:42:57 No.505180438

>南と比べて北の市町村の分け方雑すぎる 土地のほとんどが山だし人口密度スカスカなんすよ…

17 18/05/16(水)20:42:58 No.505180446

真夏に郡上八幡行って その帰りに岐阜で金華山いこうかと思ったけど あまりの暑さに止めた記憶が

18 18/05/16(水)20:43:40 No.505180638

>大垣はなんでこんな飛び地になってるの 合併するとき養老や垂井が裏切った

19 18/05/16(水)20:44:42 No.505180964

>飛騨牛って言っても近場の市なら食えるし 岐阜県産のブランンド牛は基本的に飛騨牛だよ

20 18/05/16(水)20:46:33 No.505181512

飛騨牛を全国区の知名度まで広めた丸明がそもそも養老の会社だ

21 18/05/16(水)20:48:17 No.505182022

飛騨市は何もなさ過ぎて地元民は富山まで遊びに行くからな

22 18/05/16(水)20:48:24 No.505182054

>高山に比べて飛騨は下呂温泉以外何もない ふっふっふこいつは驚いた…… 奥飛騨温泉郷とクマ牧場を知らない無知なイナカ者がまだ居たとはね…… 後つちのこ館

23 18/05/16(水)20:48:46 No.505182165

>飛騨市は何もなさ過ぎて地元民は富山まで遊びに行くからな 高山市民もじゃねえかな…

24 18/05/16(水)20:49:17 No.505182306

>高山に比べて飛騨は下呂温泉以外何もない 美濃に比べれば飛騨は白川郷とかあるし県内屈指の観光エリアじゃん

25 18/05/16(水)20:49:26 No.505182359

高山は映画館無くなったのつらい… 最寄りの映画館どこに行くにもめっちゃ遠い

26 18/05/16(水)20:49:51 No.505182494

高山つっても広いからな

27 18/05/16(水)20:50:17 No.505182624

>美濃に比べれば飛騨は白川郷とかあるし県内屈指の観光エリアじゃん 白川郷は白川村じゃん…

28 18/05/16(水)20:50:20 No.505182634

>>高山に比べて飛騨は下呂温泉以外何もない >美濃に比べれば飛騨は白川郷とかあるし県内屈指の観光エリアじゃん 古川も狭いけど観光に行くには中々いい場所よ 2時間もあれば全部回れちゃうけど

29 18/05/16(水)20:50:27 No.505182673

岐阜駅前には黄金の信長像が!

30 18/05/16(水)20:50:42 No.505182739

>後つちのこ館 バカモノ東白川村は美濃だ

31 18/05/16(水)20:50:52 No.505182783

県内の電車路線配置めっちゃ極端だよね なんで県内横断する路線ないのここ

32 18/05/16(水)20:51:17 No.505182883

>高山は映画館無くなったのつらい… >最寄りの映画館どこに行くにもめっちゃ遠い 古川は君の名はの舞台になったのに近隣に映画館全くないから 最近できたコンサートホールで上映会やってたな

33 18/05/16(水)20:51:19 No.505182896

>白川郷は白川村じゃん… 飛騨と飛騨市の区別付いてない? 下呂温泉は下呂市だぞ

34 18/05/16(水)20:51:55 No.505183056

>飛騨と飛騨市の区別付いてない? >下呂温泉は下呂市だぞ 下呂温泉飛騨市にあると思ってた恥ずかしい すまんかった

35 18/05/16(水)20:52:02 No.505183092

けいちゃん美味しかったけど なんていうか普通だね いや確かに美味しかったんだけどね

36 18/05/16(水)20:52:03 No.505183098

ゆるキャン△とコラボすればいいのに

37 18/05/16(水)20:52:26 No.505183202

東白川村のお茶ソフトはうまかったヨ

38 18/05/16(水)20:52:45 No.505183293

飛騨に来たら漬物ステーキ食べるんだぞ

39 18/05/16(水)20:52:51 No.505183320

高山市は市なのに大阪府より大きい

40 18/05/16(水)20:52:55 No.505183334

郡上下呂から上が観光地で 下は名古屋の植民地なイメージ

41 18/05/16(水)20:53:17 No.505183424

>高山つっても広いからな 面積だけなら大阪府よりもデカいから…

42 18/05/16(水)20:53:34 No.505183496

君の名はの特需のようなものは無かったの?

43 18/05/16(水)20:53:40 No.505183521

>けいちゃん美味しかったけど >なんていうか普通だね >いや確かに美味しかったんだけどね 味噌もしくは醤油で味付けされた鶏肉とキャベツの炒めものだからな まずいわけがない

44 18/05/16(水)20:53:51 No.505183581

高山は名古屋にも大阪にも東京にも高速バスの直行便が結構な本数あってありがたい…

45 18/05/16(水)20:54:22 No.505183742

>君の名はの特需のようなものは無かったの? あったよ もうだいぶ薄れてるけど

46 18/05/16(水)20:54:36 No.505183816

は?モレラ岐阜とイオン各務原があるし

47 18/05/16(水)20:55:06 No.505183969

ケイチャンは県外に行くとキャベツと鶏肉だけではケチに見えるらしいのかやたら野菜とか具が増えるよね キャベツと鶏肉とせいぜい玉ねぎくらいで良いじゃん…

48 18/05/16(水)20:55:09 No.505183988

>味噌もしくは醤油で味付けされた鶏肉とキャベツの炒めものだからな マイナーだけど塩けいちゃんも美味しいよ

49 18/05/16(水)20:55:11 No.505183995

多治見土岐可児には美濃焼があるからいいんだ 今年の陶器市ではいい織部が買えた

50 18/05/16(水)20:55:12 No.505184002

高山か飛騨市にイオン欲しい アピタはもう死に体だし

51 18/05/16(水)20:55:12 No.505184005

>面積だけなら大阪府よりもデカいから… なそ にん

52 18/05/16(水)20:55:29 No.505184080

>郡上下呂から上が観光地で >下は名古屋の植民地なイメージ 名古屋の植民地は岐阜市を中心とした一部よ 東は馬籠、西は関が原などそれなりの観光地もある

53 18/05/16(水)20:55:32 No.505184096

>高山は名古屋にも大阪にも東京にも高速バスの直行便が結構な本数あってありがたい… 東京行きまだあったの!?

54 18/05/16(水)20:56:06 No.505184264

つちのこフェスタ行きたかったな…

55 18/05/16(水)20:56:13 No.505184289

特需といえば五平餅特需が起きていると新聞に載ってた

56 18/05/16(水)20:56:15 No.505184303

高山は外国人観光客多すぎて受け入れキャパをこれ以上増やせないという切実な状態だけど 現状十分儲けてるので多少の増加も誤差…

57 18/05/16(水)20:56:17 No.505184308

>名古屋の植民地は岐阜市を中心とした一部よ 中津までの中央線沿いも名古屋の植民地めいてると思う

58 18/05/16(水)20:56:19 No.505184321

>>高山は名古屋にも大阪にも東京にも高速バスの直行便が結構な本数あってありがたい… >東京行きまだあったの!? 一番盛況で本数も多いぞ

59 18/05/16(水)20:56:21 No.505184329

白川村こんなデカかったのか村のくせに

60 18/05/16(水)20:56:48 No.505184444

高山行くといまだに氷菓グッズが結構売ってて驚く

61 18/05/16(水)20:56:51 No.505184466

>特需といえば五平餅特需が起きていると新聞に載ってた 朝ドラの影響すさまじいよ 岩村の周辺週末になると大渋滞だ

62 18/05/16(水)20:56:54 No.505184474

金津園しか行った事ない

63 18/05/16(水)20:57:16 No.505184580

アクアトト 航空宇宙博物館 イオンモール 各務原の時代が来るーっ!

64 18/05/16(水)20:57:39 No.505184695

>特需といえば五平餅特需が起きていると新聞に載ってた 俺は小判型しか認めないのに実際は団子型ばかりでいっぱい悲しい

65 18/05/16(水)20:57:40 No.505184701

>金津園しか行った事ない 最近行ってないなあ 行きたいけどソープだけだからお金がちょっと…

66 18/05/16(水)20:57:42 No.505184709

まあ各務ヶ原は地方都市の中では良い方だと思う

67 18/05/16(水)20:58:12 No.505184845

子供の頃は苦手だったが 久しぶり食ったら驚くほど美味かった 五平餅

68 18/05/16(水)20:58:35 No.505184945

>俺は小判型しか認めないのに実際は団子型ばかりでいっぱい悲しい 半分青いの地域は実際は団子型のほうが強いとかどうとか

69 18/05/16(水)20:58:41 No.505184963

岐阜県広いのに岐阜出身っていうだけで金津園の話されるけど岐阜なんかめったに行かねえよって思います 他に話題にできること知らないの?

70 18/05/16(水)20:59:09 No.505185097

岐阜駅の金の信長像いる?

71 18/05/16(水)20:59:13 No.505185118

>各務ヶ原 うまいラーメン屋が割とあるのでありがたい 欲を言うともうちょい可児よりに増えて欲しくはある

72 18/05/16(水)20:59:40 No.505185223

こないだ高山行った 何より北アルプスの眺めがすばらしい 上高地とかは近すぎ&標高が高くて全景がわからん

73 18/05/16(水)20:59:55 No.505185297

なんでみんなそんな詳しいの…

74 18/05/16(水)20:59:55 No.505185298

北方だけなんでこんな孤軍奮闘してんの?

75 18/05/16(水)21:00:05 No.505185345

>岐阜県広いのに岐阜出身っていうだけで金津園の話されるけど岐阜なんかめったに行かねえよって思います >他に話題にできること知らないの? まあ俺も岐阜市出身なのに岐阜って雪国だよね?冬どうしてるの?とか聞かれることもあるのでお互い様かと

76 18/05/16(水)21:00:25 No.505185438

高山は言うほど観光に回る場所ないと思うけどなぜか人気だな

77 18/05/16(水)21:00:29 No.505185459

昔と比べて高山辺りのお土産の食い物のレベルが激上がりしたと思う まあ昔はどこもダメダメだけど

78 18/05/16(水)21:00:42 No.505185530

>なんでみんなそんな詳しいの… 地元だし…

79 18/05/16(水)21:00:48 No.505185556

この間初めて高山行ったけどなんか北アルプスって世界壁みたいな存在感あるよね

80 18/05/16(水)21:01:05 No.505185630

岐阜出身の「」は多いと聞いた 俺もや…

81 18/05/16(水)21:01:08 No.505185643

各務ヶ原だの大垣だの恵那だの土岐だの犬山だの志摩だの

82 18/05/16(水)21:01:09 No.505185652

岐阜「」そんなにいるのか

83 18/05/16(水)21:01:14 No.505185678

土岐のアウトレットが近いからたまに行くけど なんで休日には愛知県民が高速使って押し寄せるのか理解できない 都会人様は名古屋に行けよ

84 18/05/16(水)21:01:34 No.505185775

>各務ヶ原だの大垣だの恵那だの土岐だの犬山だの志摩だの しまりんだけ他所の県…

85 18/05/16(水)21:01:47 No.505185840

>高山は言うほど観光に回る場所ないと思うけどなぜか人気だな 雰囲気いい道から一本ずれるともう人がまばらだった 京都みたいに街まるごと観光地みたいな感じにはいかんね

86 18/05/16(水)21:01:55 No.505185869

高山陣屋で飛騨も高山も美濃も全然仲良くないことを知ったよ

87 18/05/16(水)21:01:57 No.505185876

俺瑞穂市出身だから岐阜市とか東濃の話されてもわからん 多治見や恵那に何があるのかもよくわからん

88 18/05/16(水)21:02:43 No.505186115

>都会人様は名古屋に行けよ 愛知県でも車必須の地域だと名古屋行くの不便だったりするし…

89 18/05/16(水)21:02:46 No.505186125

日本一暑かったり日本一雪降ったり割と厳しい県というイメージ

90 18/05/16(水)21:02:49 No.505186144

また361号ツーリングしたい

91 18/05/16(水)21:02:50 No.505186146

>高山陣屋で飛騨も高山も美濃も全然仲良くないことを知ったよ そもそも飛騨市に合併する時高山が嫌がって抜けたからな

92 18/05/16(水)21:02:57 No.505186177

合掌造り観に行ったら外国人ばっかで萎えた

93 18/05/16(水)21:03:06 No.505186228

恵那はほら 恵那峡とか遊園地が… 途中に栗きんとんおいしいとこもあるし…

94 18/05/16(水)21:03:10 No.505186242

五平餅SAのは不味いな 甘辛い味噌垂れ嫌いなんだよ

95 18/05/16(水)21:03:10 No.505186244

>なんでみんなそんな詳しいの… 実家だし…

96 18/05/16(水)21:03:13 No.505186256

イビデンに支配されている地域!

97 18/05/16(水)21:03:20 No.505186294

>しまりんだけ他所の県… 待て

98 18/05/16(水)21:03:38 No.505186365

新幹線から見える大垣市民プール!

99 18/05/16(水)21:03:48 No.505186411

みたらし団子頼んだら醤油団子が出てきたんですけお!!!1

100 18/05/16(水)21:03:51 No.505186425

飛騨高山って言うから飛騨も行かないと思ってたら高山だけで良かっただなんて…!

101 18/05/16(水)21:04:22 No.505186558

岐阜出身の同僚から岐阜市民のランクは名古屋からの近さで決まると聞いた

102 18/05/16(水)21:04:44 No.505186681

>みたらし団子頼んだら醤油団子が出てきたんですけお!!!1 高山ではそれがみたらし団子なので… 昔はちゃんとそれでも美味しかったんだけど今はなんか味落ちてる気がする

103 18/05/16(水)21:04:50 No.505186707

しかし岐阜城の石垣はなんであんな低所で隠れてもいないのに近年までみつからなかったんだ?

104 18/05/16(水)21:05:01 No.505186750

飛騨は避暑地かと思いきや夏暑いんだよ

105 18/05/16(水)21:05:07 No.505186783

東京都よりも面積が大きくなった高山市

106 18/05/16(水)21:05:20 No.505186852

アクアトトには人サイズの淡水魚がいるから巨大なものに恐怖を覚えたいなら行くべしよ

107 18/05/16(水)21:05:21 No.505186861

>待て 犬山も鵜沼も同じようなもんだし岐阜県でよいのでは?

108 18/05/16(水)21:05:23 No.505186882

>東京都よりも面積が大きくなった高山市 なそ にん

109 18/05/16(水)21:05:25 No.505186887

>飛騨は避暑地かと思いきや夏暑いんだよ 夏暑くて冬寒いクソ地域だからな

110 18/05/16(水)21:05:31 No.505186930

>しかし岐阜城の石垣はなんであんな低所で隠れてもいないのに近年までみつからなかったんだ? 探す人がいなかったとかたぶんそんなんじゃないかなあ

111 18/05/16(水)21:05:45 No.505187002

岐阜はご先祖様が美濃のお城に勤めてたって聞いてから興味がわいた土地だわ

112 18/05/16(水)21:05:46 No.505187004

モレラ岐阜って名前はよく聞くけど行くことまずなくない?

113 18/05/16(水)21:06:08 No.505187104

弟の奥さんの実家が岐阜城の麓にあるらしいんだけど名家なのかな

114 18/05/16(水)21:06:36 No.505187253

>岐阜出身の同僚から岐阜市民のランクは名古屋からの近さで決まると聞いた そこまで通じる国道と名鉄駅に近いかどうかだな どうせ1時間以上かかるんだから距離は感じなくなる

115 18/05/16(水)21:06:38 No.505187265

>モレラ岐阜って名前はよく聞くけど行くことまずなくない? ガルパン見るのに行かざるを得なかったよ…

116 18/05/16(水)21:06:42 No.505187281

>モレラ岐阜って名前はよく聞くけど行くことまずなくない? 近くに住んでると割と行くぞ

117 18/05/16(水)21:06:43 No.505187285

みょうがぼちが他の地域じゃ一切食べられないことに最近気づいたよ

118 18/05/16(水)21:06:44 No.505187292

鵜沼の俺は岐阜より犬山の方が馴染み深い

119 18/05/16(水)21:06:44 No.505187296

モレラ潰れたらどうなるか見てみたい

120 18/05/16(水)21:07:12 No.505187430

>アクアトトには人サイズの淡水魚がいるから巨大なものに恐怖を覚えたいなら行くべしよ 巨大淡水魚だけいっぱい入れたアマゾン水槽いいよね ずっと見ていたい

121 18/05/16(水)21:07:23 No.505187488

>モレラ潰れたらどうなるか見てみたい リバーサイドモールはイオンになったんだっけ

122 18/05/16(水)21:07:40 No.505187581

>待て 明治村があるんだし岐阜で間違いない 昭和大正平成村があるのに明治だけ他県にあるはずないじゃないですか

123 18/05/16(水)21:07:46 No.505187607

>近くに住んでると割と行くぞ ごめん東濃だから全然なんだ…すまない

124 18/05/16(水)21:08:25 No.505187826

リバーサイドは廃墟になったのにモレラはみんな行くのか あんなに糸貫縦貫込むのに

125 18/05/16(水)21:09:39 No.505188218

>>アクアトトには人サイズの淡水魚がいるから巨大なものに恐怖を覚えたいなら行くべしよ >巨大淡水魚だけいっぱい入れたアマゾン水槽いいよね >ずっと見ていたい su2397652.jpg いい...

126 18/05/16(水)21:09:40 No.505188219

>ごめん東濃だから全然なんだ…すまない さすがに東濃からは来ても買うもん無いと思う

127 18/05/16(水)21:09:49 No.505188264

モレラのすぐ北に高速が通ってインターまで作るってちょっと無計画すぎると思う

128 18/05/16(水)21:09:51 No.505188281

地元の信金の者ですが君の名は特需はほとんどなかったよ 聖地が少ない、無料スポットばかり 宿がないのでみんな日帰りするなどが主な原因と思われます

129 18/05/16(水)21:10:08 No.505188358

多治見の映画館が潰れて久しいが今度土岐にイオンモールと一緒にできるらしくて嬉しい

130 18/05/16(水)21:10:18 No.505188402

鵜沼駅の前に住んでたけど名鉄の経営やる気のなさは異常だよな

131 18/05/16(水)21:10:20 No.505188409

こうして地図見ると北に行くほど大雑把になっているのがよくわかるな

132 18/05/16(水)21:10:42 No.505188505

>地元の信金の者ですが君の名は特需はほとんどなかったよ >聖地が少ない、無料スポットばかり >宿がないのでみんな日帰りするなどが主な原因と思われます ひだしん関係者か

133 18/05/16(水)21:11:20 No.505188684

東濃はコストコあるから不自由しないだろ

134 18/05/16(水)21:11:56 No.505188852

>こうして地図見ると北に行くほど大雑把になっているのがよくわかるな 大雑把というか平成の大合併で大半の町村が高山市か飛騨市に入ったんだよ

135 18/05/16(水)21:12:19 No.505188995

岐阜羽島…

136 18/05/16(水)21:12:47 No.505189145

君の名はが流行ってたのは本当に一瞬だったな もう誰も口にしない

137 18/05/16(水)21:12:55 No.505189180

コストコ羨ましいなあ 岐阜市からだと日常の買い物するには微妙に遠くて足が遠のく

138 18/05/16(水)21:13:02 No.505189215

道三塚の近くに住んでるよ 夏は花火がよく見えるよ

139 18/05/16(水)21:13:25 No.505189322

>東濃はコストコあるから不自由しないだろ コストコあるのは羽島です…

140 18/05/16(水)21:13:38 No.505189382

>君の名はが流行ってたのは本当に一瞬だったな  実写版のロケ地になったりしないのかな

141 18/05/16(水)21:14:19 No.505189579

>夏暑くて冬寒いクソ地域だからな 園芸とアクアリウムに過酷過ぎる

142 18/05/16(水)21:14:48 No.505189734

でも飛騨の夏は日中は都会とそう変わらんけど 夜はめっちゃ涼しいよ

143 18/05/16(水)21:14:57 No.505189773

ペーパームーンはまだ存命かの?

144 18/05/16(水)21:15:06 No.505189828

寒暖差がひどい

145 18/05/16(水)21:15:07 No.505189839

高山市は氷菓がなくても元々観光地として成り立ってるんだが 飛騨市はけっこうやばいんだよなぁ

146 18/05/16(水)21:15:21 No.505189914

21号線も少しなんとかして

147 18/05/16(水)21:15:23 No.505189924

ペーパームーンはかなり前に潰れてた

148 18/05/16(水)21:16:01 No.505190147

中途半端に途切れている高速道あったよね

149 18/05/16(水)21:16:02 No.505190155

夏すごく暑くて冬も結構寒いよあとはタイルマンとなんか国宝の寺かな

150 18/05/16(水)21:16:36 No.505190323

忠節橋の形が割と好き

151 18/05/16(水)21:16:49 No.505190383

>高山市は氷菓がなくても元々観光地として成り立ってるんだが >飛騨市はけっこうやばいんだよなぁ 飛騨市自体高山に吸収されるのを見栄で断って無理やり作ったような都市なので当然の結果と言える

152 18/05/16(水)21:17:09 No.505190481

>中途半端に途切れている高速道あったよね 関広見なら今延長工事してる

153 18/05/16(水)21:17:10 No.505190488

郡上八幡面白い所だったよ 人柱になった子がモデルのご当地ゆるキャラとか

154 18/05/16(水)21:17:13 No.505190500

>飛騨市はけっこうやばいんだよなぁ ぱっとしない博物館が出来ては消えてるって印象ある

155 18/05/16(水)21:17:21 No.505190538

多治見で夏のベランダに耐える山野草は少ない でも熱帯の植物は冬を越せない…

156 18/05/16(水)21:17:51 No.505190699

>夏すごく暑くて冬も結構寒いよあとはタイルマンとなんか国宝の寺かな 多治見「」来たな… 修道院も忘れないで上げて欲しい

157 18/05/16(水)21:18:38 No.505190909

うなぎとかっぱを組み合わせたまったくあたらしい・・・!

158 18/05/16(水)21:18:40 No.505190928

下呂の橋の上から丸見えな混浴温泉が水着着用になってていっぱい悲しい

159 18/05/16(水)21:18:46 No.505190953

飛騨古川の落ち着いた感じは賑わってる高山とは対照的であれはあれで好きだけど 観光業としてはつらいだろうな…

160 18/05/16(水)21:18:46 No.505190957

ペーパームーンって真正町にあったあの喫茶店?

161 18/05/16(水)21:19:24 No.505191172

蕎麦の名店とかうなぎの名店とか結構あるのに離れすぎててなかなか行けない 岐阜広すぎる

162 18/05/16(水)21:19:46 No.505191276

柳ヶ瀬の再開発はどうなるかな

163 18/05/16(水)21:19:56 No.505191318

>ペーパームーンって真正町にあったあの喫茶店? オタク系の店だよ いまでいうアニメイトみたいな

164 18/05/16(水)21:20:00 No.505191340

>多治見で夏のベランダに耐える山野草は少ない >でも熱帯の植物は冬を越せない… というか岐阜市でもベランダだと熱帯の植物でも葉焼けしたりする…

165 18/05/16(水)21:20:26 No.505191468

ウナギで最近よかったのが下呂のかばや ウナギまぶし丼ヨシ

166 18/05/16(水)21:20:32 No.505191510

飛騨市でぱっと思いつくのは起こし太鼓とカミオカンデくらいかな あんまりたくさん人を呼べそうなコンテンツではないな…

167 18/05/16(水)21:20:32 No.505191512

>下呂の橋の上から丸見えな混浴温泉が水着着用になってていっぱい悲しい ホモよ! それでも明るいうちからフルチンで入るおっさんは結構いるけどな

168 18/05/16(水)21:20:51 No.505191611

>柳ヶ瀬の再開発はどうなるかな 結構大規模な用地買収やってるみたい 俺の知人も廃業するって言ってた

169 18/05/16(水)21:20:59 No.505191652

金津園が歌舞伎町的なの想像してたけど思ったよりしょぼかった

170 18/05/16(水)21:22:13 No.505191993

>飛騨市でぱっと思いつくのは起こし太鼓とカミオカンデくらいかな >あんまりたくさん人を呼べそうなコンテンツではないな… 起こし太鼓の時だけはすげー観光客来るよ カミオカンデはまあそうだな…

171 18/05/16(水)21:22:32 No.505192105

>ホモよ! >それでも明るいうちからフルチンで入るおっさんは結構いるけどな ホモじゃねーよ! 深夜になると酒入った若いねーちゃんも割と入りに来るって地元のおっさんに聞いて期待してたのに そんな夢は露と消えた

172 18/05/16(水)21:22:35 No.505192119

八百津せんべいはあれクッキーだと思う

173 18/05/16(水)21:22:35 No.505192123

お土産でもらったハムうまかった

174 18/05/16(水)21:22:49 No.505192196

金津園はトータル75000円の店で外れひいたから二度と使ってない

175 18/05/16(水)21:23:06 No.505192265

明宝vs明方!!

176 18/05/16(水)21:23:12 No.505192309

>お土産でもらったハムうまかった 明宝ハムマジ美味い

177 18/05/16(水)21:23:35 No.505192425

東濃にコストコはないんだ あと最近半分青いで軽く盛り上がってるくらいだよ あんまり実感ないけどどいつもこいつも五平餅食べたいらしいね

178 18/05/16(水)21:24:10 No.505192587

五平餅はうまいとことまずいとこの差が激しい…

179 18/05/16(水)21:24:23 No.505192640

古川祭りは文化遺産に登録したばかりにめんどくさいことになってしまった

180 18/05/16(水)21:24:54 No.505192779

最近妙に五平餅プッシュなのはそれが原因かー

181 18/05/16(水)21:25:38 No.505192965

渓流釣りするならいい所よ 超初心者向けコースからベテランでも死ぬコースまである 死に過ぎて禁漁区になった…

182 18/05/16(水)21:25:50 No.505193017

豊川悦司が五平餅食べてるのが好評だったらしいね

↑Top