18/05/16(水)18:07:06 今アマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/16(水)18:07:06 No.505140862
今アマプラで初代ウルトラマン全話観終わったけどすっごい面白いね… 特撮部分が今みても全く違和感ないし科学特捜隊も全員きちんとキャラ立ってるし 色んなテーマの話が30分弱できちんとまとめられてるしでこれが50年前ってのが信じられない… ティガとかも観てみたいけど配信にないね…
1 18/05/16(水)18:08:56 No.505141220
1話で脱落してしまったんだけどどの辺りから面白くなる?
2 18/05/16(水)18:09:40 No.505141361
>1話で脱落してしまったんだけどどの辺りから面白くなる? バルタン星人が出てくるところからだね!
3 18/05/16(水)18:11:03 No.505141626
2話から
4 18/05/16(水)18:11:13 No.505141668
科特隊の仲の良さは見てるとわむ
5 18/05/16(水)18:12:05 No.505141846
>科特隊の仲の良さは見てるとわむ ムラマツ隊長が理想の上司すぎる…
6 18/05/16(水)18:12:31 No.505141919
全体で見てもベムラーは地味だからな…
7 18/05/16(水)18:13:52 No.505142165
いざ見るとそりゃみんなウルトラマンウルトラマンっていうようになるのがよく分かる
8 18/05/16(水)18:14:35 No.505142306
ティガダイナは借りるか買うしかないか
9 18/05/16(水)18:14:42 No.505142322
イデ隊員の万能さいいよね…
10 18/05/16(水)18:15:02 No.505142393
メフィラス星人とかはい!地球をあげます!でしか知らなかったけど 私は暴力は嫌いだだからこうして君たち人間に地球を明け渡してもらうっていうスタンス一切崩さなかったり ウルトラマンと戦った時もこんなの不毛だよそうって戦いやめたり 倫理観も人間より進化してる感じがあって好き
11 18/05/16(水)18:15:17 No.505142446
眩しくされることが妙に多い
12 18/05/16(水)18:16:16 No.505142677
ウルトラマンが実際いたら?って予想される問題を大体初代でやってるのがすごいよね
13 18/05/16(水)18:17:12 No.505142869
こんなのウルトラマンいればなんとかなるじゃん!って勝手にウルトラマンシリーズが何作目にもなった辺りから加えたテーマなんだろうなって思ってたけど 既にイデ隊員がそのことで悩んでたりしてすげえ
14 18/05/16(水)18:17:54 No.505143000
けどアントラー回はなんか異質
15 18/05/16(水)18:18:18 No.505143074
庵野くんがウルトラマンは作品として完成されすぎてるって言ってたけど 観てみると確かに…ってなってしまう
16 18/05/16(水)18:18:36 No.505143142
ウルトラマンは怪獣なら元人でも殺すのかみたいな話でもあるジャミラ
17 18/05/16(水)18:18:45 No.505143169
見放題にほぼ全シリーズなかったっけ?
18 18/05/16(水)18:19:12 No.505143258
(仏式で葬式をあげられる怪獣たち)
19 18/05/16(水)18:20:17 No.505143473
>ウルトラマンは怪獣なら元人でも殺すのかみたいな話でもあるジャミラ 子供たちが生み出した怪獣も容赦なくやるのか?っていう回もあるよな ウルトラマンめっちゃ優しい…
20 18/05/16(水)18:20:40 No.505143552
科特隊はおまけなのかと思ったら2代目バルタンの時点でスペシウム光線並みのマルス作ってたり新兵器で結構戦果あげたりする
21 18/05/16(水)18:21:02 No.505143621
>けどアントラー回はなんか異質 ダダ回が結構ホラーな作りだったな
22 18/05/16(水)18:21:39 No.505143737
商標的にTDGは配信するかもしれないと聞いた
23 18/05/16(水)18:22:41 No.505143942
ダダ回は子供の頃に見ても評価別れるよね 自分はコミカルな回として見てたけど怖くて寝られなかったみたいな人もいたり
24 18/05/16(水)18:22:53 No.505143986
地球の未来はウルトラマンじゃなくて人間が作るんだ ってのは初代からずっとウルトラマンのテーマなのかなって思った
25 18/05/16(水)18:23:00 No.505144011
宇宙船救助命令が一番好き 25分弱とは思えないほど展開が詰め込まれてて映画見てる気分になる
26 18/05/16(水)18:23:25 No.505144093
シーボーズ回が好きだな かわいくてすごいニヤニヤしてしまう
27 18/05/16(水)18:23:33 No.505144115
僕の一番好きな怪獣はガヴァドンAです
28 18/05/16(水)18:23:57 No.505144193
コミカル回といえばスカイドン回もすごいよね 気さくだけどいつも真面目なムラマツ隊長がコミカルな動きしてるだけで面白いし
29 18/05/16(水)18:24:40 No.505144355
気軽に宇宙行くよね
30 18/05/16(水)18:24:47 No.505144385
パワードダダの方が怖いからセーフ
31 18/05/16(水)18:24:50 No.505144391
ウルトラマンで考えられる展開ってだいたい初代がやっちゃってて このあとどうすんの…?ってなってるよ
32 18/05/16(水)18:25:05 No.505144461
スーツがいつも綺麗なのも新マン辺り見たあとだとなんか感心した
33 18/05/16(水)18:26:13 No.505144674
なのでセブンはひたすら侵略されてもらう
34 18/05/16(水)18:26:13 No.505144675
バルタン星人ザラブ星人メフィラス星人あたりの 完全に人間より文明レベルが上っていう宇宙人の回が好きだわ
35 18/05/16(水)18:26:30 No.505144735
ただ完成度が高いけど現場は大変だったろうな 撮影間に合わなくて終わるし
36 18/05/16(水)18:26:36 No.505144758
ウルトラマンでハヤタが若干うすあじなのもあったからセブンはかなりセブン本人の描写寄りになってるよね
37 18/05/16(水)18:26:42 No.505144791
>コミカル回といえばスカイドン回もすごいよね >気さくだけどいつも真面目なムラマツ隊長がコミカルな動きしてるだけで面白いし スプーンの回だっけ
38 18/05/16(水)18:27:17 No.505144914
>自分はコミカルな回として見てたけど怖くて寝られなかったみたいな人もいたり 誘拐犯としてはかなり怖いがやることがセコかったり雑に巨大化して雑にやっつけられたりして見方によってはユーモラスだよね
39 18/05/16(水)18:29:20 No.505145359
初代の時点で割と怪獣や星人とかと共存和解の話してるんだな
40 18/05/16(水)18:29:56 No.505145501
>>コミカル回といえばスカイドン回もすごいよね >>気さくだけどいつも真面目なムラマツ隊長がコミカルな動きしてるだけで面白いし >スプーンの回だっけ そう スカイドン宇宙に放り出したやったー!駄目だったよ…の天丼何回かやった上であのスプーンだから 思わず吹き出してしまった
41 18/05/16(水)18:30:32 No.505145627
ウルトラマン自身も割とコミカルな動きするよね ギャンゴの時とか
42 18/05/16(水)18:30:39 No.505145652
怪獣用心棒はテーマが先駆的過ぎたのか没になったのが残念
43 18/05/16(水)18:31:01 No.505145746
>ウルトラマン自身も割とコミカルな動きするよね >ジラースの時とか
44 18/05/16(水)18:31:15 No.505145820
>そう >スカイドン宇宙に放り出したやったー!駄目だったよ…の天丼何回かやった上であのスプーンだから >思わず吹き出してしまった ありがとう
45 18/05/16(水)18:31:33 No.505145888
>私は暴力は嫌いだだからこうして君たち人間に地球を明け渡してもらうっていうスタンス一切崩さなかったり そうかな… いきなりキレて巨女作ったりするぞ…
46 18/05/16(水)18:31:34 No.505145891
ハヤタ隊員と呼ばれてるけど実質No2の副隊長だからキャップ居ない時はよく指揮官やってるハヤタ
47 18/05/16(水)18:31:41 No.505145910
セブンは地球人と同化してないからっていうのもあると思う
48 18/05/16(水)18:32:18 No.505146062
なんか星野くん途中からいなくなってない?
49 18/05/16(水)18:32:31 No.505146103
次観るべき古典はマジンガーとバカボンだね
50 18/05/16(水)18:32:36 No.505146113
井戸に降りて暗闇を見ると浮かんでるネロンガの瞳の1シーンが未だに心に焼き付いてる
51 18/05/16(水)18:32:51 No.505146169
ダンはセブンさんだけとハヤタはハヤタだよね 郷さんはだんだんジャックさんと融合していった
52 18/05/16(水)18:33:26 No.505146290
>セブンは地球人と同化してないからっていうのもあると思う 宇宙人として会話するシーン多いしね
53 18/05/16(水)18:33:47 No.505146375
>ダンはセブンさんだけとハヤタはハヤタだよね >郷さんはだんだんジャックさんと融合していった 最後ハヤタが融合してた時の記憶なくしてたのがちょっと残念だった あとあと取り戻すらしいけど
54 18/05/16(水)18:34:26 No.505146523
イメージより苦戦しまくりでゼットンが強いというより相性が悪かった印象になった
55 18/05/16(水)18:35:09 No.505146651
>次観るべき古典はマジンガーとバカボンだね マジンガーだけでも100話くらいある…
56 18/05/16(水)18:35:10 No.505146655
>イメージより苦戦しまくりでゼットンが強いというより相性が悪かった印象になった 回転とか全部効かないからまあめちゃくちゃ強いのは間違いないとは思う
57 18/05/16(水)18:35:13 No.505146674
星野くんはスキーで怪我して退場
58 18/05/16(水)18:35:37 No.505146748
>なんか星野くん途中からいなくなってない? 撮影の途中で骨折して降板しちゃったのよ
59 18/05/16(水)18:35:57 No.505146811
最初は結構軽いノリでハヤタと同化したと思うんだけどザラガス回の「アラシ隊員がピンチなんだよ!」でマン兄さん地球人大好きなんやなって
60 18/05/16(水)18:36:02 No.505146829
他シリーズに出てくる時も基本的に強キャラなゼットンが好きだ 牛は知らん
61 18/05/16(水)18:36:12 No.505146859
ゼットンはメタってくるからな…
62 18/05/16(水)18:36:48 No.505146981
星野くんがウケてのライダー少年隊
63 18/05/16(水)18:38:23 No.505147276
近年のマン兄さんは放送時よりかなり強くなってるけどゼットン自体にリベンジしたっけ まぁ最近のゼットンも強くなってるというか強化型とか派生とか出てるけど
64 18/05/16(水)18:38:34 No.505147316
>牛は知らん 唐突に初代の夢を見て対策取れたので
65 18/05/16(水)18:38:45 No.505147346
星野くんとフジ隊員がメインになると問題点がすごく庶民的発想になるのがなんか可笑しかった
66 18/05/16(水)18:38:52 No.505147376
総集編の映画見たらなんか異色作ばっかりチョイスされてて異様な雰囲気だった …実相寺回だけ集めた映画だった
67 18/05/16(水)18:38:55 No.505147381
開幕キャッチリング光線効かないし 格闘戦も押されるし 八つ裂き光輪は割られるし スペシウム光線は吸われるし 強敵だよねゼットンさん
68 18/05/16(水)18:39:11 No.505147446
Q行こうぜQ
69 18/05/16(水)18:39:19 No.505147477
>近年のマン兄さんは放送時よりかなり強くなってるけどゼットン自体にリベンジしたっけ マリンスペシウム光線でゼットンを倒したじゃないか
70 18/05/16(水)18:39:29 No.505147519
ゼットン星人の印象が全く無い
71 18/05/16(水)18:41:25 No.505147929
>総集編の映画見たらなんか異色作ばっかりチョイスされてて異様な雰囲気だった 最初の敵がガバドンでいきなりガキのブーイング浴びながらのバトルだしな
72 18/05/16(水)18:41:38 No.505147984
2代目バルタン星人がスペシウム光線無効化してええっ!?って驚きが冷めない内にすぐに真っ二つにされてさらにビックリする
73 18/05/16(水)18:41:44 No.505148011
ダダは壁すり抜けて迫ってくるのが怖かった 同じ理由でケムールも苦手 壁も扉も抜けてこられたら安全な場所ないじゃん…と子供時代のトラウマです
74 18/05/16(水)18:41:52 No.505148042
昔のムック本に掲載されてる女地底人の写真が軽いトラウマ 話もどことなく不安
75 18/05/16(水)18:41:56 No.505148053
バルタン星人二代目が衝撃的だった… おまえそこ開くの!?
76 18/05/16(水)18:42:23 No.505148173
マジンガーは意外と機械獣少ねえな...ってなるのとかで懐かしアニメ行くならおっちゃんのTV版をお勧めする
77 18/05/16(水)18:42:54 No.505148295
>…実相寺回だけ集めた映画だった 実相寺監督作品って頭についてたはずだ
78 18/05/16(水)18:43:00 No.505148315
>強敵だよねゼットンさん 能力特化なくせに殴りあいも強い強敵だからな 武器持ちのセブンならまた違ったかもしれんが
79 18/05/16(水)18:43:31 No.505148449
セブンも面白いかな 当たり外れデカイとは聞いたが
80 18/05/16(水)18:43:39 No.505148474
イデ隊員がずっと曇りっぱなしでジャミラ回はつらい…
81 18/05/16(水)18:43:46 No.505148501
>昔のムック本に掲載されてる女地底人の写真が軽いトラウマ >話もどことなく不安 テレスドンの見た目はコミカルよりなのにちょっとホラーっぽい演出目立つよね
82 18/05/16(水)18:43:56 No.505148538
マン兄さんは基本殴り合いするけど時々そんなことできんの!?ってのをすいとお出ししてくる
83 18/05/16(水)18:43:59 No.505148551
スペルゲン反射鏡つけたぜー!→八つ裂き光輪 陽動作戦成功したぜー!→テレポーテーション
84 18/05/16(水)18:44:56 No.505148803
セブンは戦闘機の発射シークエンスがやたらカッコイい回があった気がする
85 18/05/16(水)18:45:28 No.505148928
そもそもウルトラマンは超能力を持つ宇宙人って設定だから 殴りあいだけじゃなくテレポートや念力ができる
86 18/05/16(水)18:45:33 No.505148947
初代仮面ライダーは予備知識0で見ると骨スーツじゃない戦闘員に戸惑う
87 18/05/16(水)18:45:43 No.505148978
八つ裂き光輪もバリアで対策! からのウルトラアイスポット そりゃヤケクソになるわ
88 18/05/16(水)18:45:50 No.505149008
>能力特化なくせに殴りあいも強い強敵だからな ねぇこれ敵から見たウルトラマンじゃ…
89 18/05/16(水)18:45:52 No.505149017
>マン兄さんは基本殴り合いするけど時々そんなことできんの!?ってのをすいとお出ししてくる 勝手に投げばっかのイメージ持ってたけどダブル八つ裂き光輪とか器用なことしてた
90 18/05/16(水)18:45:59 No.505149043
科特隊の装備がいちいち子供心をくすぐるやつで 俺が子供の頃これ見てたら絶対夢中になってごっこ遊びしてたわ…って思わせるようなものばかり
91 18/05/16(水)18:46:45 No.505149203
プルトン初見で攻略するマン兄さんはやばい
92 18/05/16(水)18:46:59 No.505149259
ウルトラ水流はあれなんなの 悲しい雰囲気で誤魔化されそうになるけどなんなの
93 18/05/16(水)18:47:46 No.505149450
>ウルトラ水流はあれなんなの >悲しい雰囲気で誤魔化されそうになるけどなんなの コンビナート火災も鎮火できます
94 18/05/16(水)18:47:55 No.505149476
>セブンも面白いかな 放送中はウルトラマンシリーズじゃなかった ってのを念頭に置いて連続で見ると面白いぞ ウルトラマンのヒットの最中に「ウルトラマンじゃないものを!」ってコンセプトでやってるのに どんどんウルトラマンになっていく過程とか
95 18/05/16(水)18:47:55 No.505149477
>ウルトラマンでハヤタが若干うすあじなのもあったからセブンはかなりセブン本人の描写寄りになってるよね うすあじだからこそアラシやイデの後ろから頼れる存在だったり ふと本人かウルトラマンかわからない心情を見せる場面がより印象的に感じるよね
96 18/05/16(水)18:48:02 No.505149500
イデもアラシもハヤタもみんなあいつを蹴落としてやろうみたいなのが一切なくて 俺が一人であいつを引きつける!っていうハヤタを本気で心配するのがいいと思う
97 18/05/16(水)18:48:02 No.505149505
というか毎度毎度完全初見の相手を三分で倒せとか無茶を仰る
98 18/05/16(水)18:48:11 No.505149538
ペスター戦のマン兄さんは地味な活躍
99 18/05/16(水)18:48:13 No.505149549
>>昔のムック本に掲載されてる女地底人の写真が軽いトラウマ >>話もどことなく不安 >テレスドンの見た目はコミカルよりなのにちょっとホラーっぽい演出目立つよね 大した特殊能力ないのに地味に強いしねテレスドン
100 18/05/16(水)18:48:15 No.505149555
>マン兄さんは基本殴り合いするけど時々そんなことできんの!?ってのをすいとお出ししてくる 地球上で3分しか活動できないから慎重にエネルギー使わず戦ってるイメージ メタ的に見ると色々実験作でもあるから とりあえず思いついたこと入れてみよう…って感じなウルトラマン セブンは光線以外で変化球たくさんしてたが
101 18/05/16(水)18:48:18 No.505149569
手から光線出したり消化液だしたり水出したりすごいよな
102 18/05/16(水)18:48:33 No.505149611
全話の中でぶっちぎりで面白くない一本が第一話ってのも凄いと思う
103 18/05/16(水)18:48:40 No.505149637
>ウルトラ水流はあれなんなの >悲しい雰囲気で誤魔化されそうになるけどなんなの 一回きりの技だと思ったらそんなこと無かった
104 18/05/16(水)18:48:51 No.505149677
エースは溶解液出してたな
105 18/05/16(水)18:49:07 No.505149742
>プルトン初見で攻略するマン兄さんはやばい よく分からない現象を起こすよく分からない怪獣のよく分からない攻撃を食らってよく分からない内に倒してるマン兄さんには参るね…
106 18/05/16(水)18:49:13 No.505149766
>俺が子供の頃これ見てたら絶対夢中になってごっこ遊びしてたわ…って思わせるようなものばかり スーパーガンの特殊弾頭付けたり 怪獣に白兵戦でナパーム投げつけたり岩場があればごっこ遊びしたくなるぐらい かっこいいんだわ…
107 18/05/16(水)18:49:49 No.505149895
>ウルトラ水流はあれなんなの >悲しい雰囲気で誤魔化されそうになるけどなんなの 大人になってみると故郷は地球はちょっと舌足らずって言うか ジャミラ駄目な奴だこれって印象に傾いちゃう
108 18/05/16(水)18:49:52 No.505149903
ウルトラマンは敵を倒す技ばかりだと思ったら手から水出して消火活動したりするし なんて優しい人なの…って思う ジャミラはうn
109 18/05/16(水)18:49:54 No.505149911
それにしてもやっぱカラータイマー要らねえよなぁ
110 18/05/16(水)18:50:20 No.505149997
科特捜隊ピンバッチが凄くシンプルなのに欲しくて堪らなかった
111 18/05/16(水)18:50:26 No.505150027
成仏しろ
112 18/05/16(水)18:50:35 No.505150054
>エースは刀出してたな
113 18/05/16(水)18:50:55 No.505150111
>全話の中でぶっちぎりで面白くない一本が第一話ってのも凄いと思う 一話で概要を全部説明してあって怪獣との戦闘も見せててそんな事無いと思うぞ こっちの方が面白くないみたいな話題は荒れるから避けるけど
114 18/05/16(水)18:51:08 No.505150150
怪獣墓場の唐突さと意味不明さもすごい 先週までと世界観変わってません?
115 18/05/16(水)18:51:10 No.505150152
セブンはストーリー凝ってるけどソガ隊員すまん!みたいなガバガバな所もある
116 18/05/16(水)18:51:10 No.505150155
青い制服は格好いいのにオレンジの戦闘服がダサすぎる
117 18/05/16(水)18:51:21 No.505150202
コーヒーに塩を入れるのは定番ネタだよね…
118 18/05/16(水)18:51:23 No.505150207
>エースは刀出してたな あれヒーローは使っていい武器の形状じゃない…
119 18/05/16(水)18:51:31 No.505150232
>それにしてもやっぱカラータイマー要らねえよなぁ 話作りとしては要る だからこうしてセブンにもガンダー戦で弱点を作る
120 18/05/16(水)18:52:16 No.505150380
>それにしてもやっぱカラータイマー要らねえよなぁ デザインとしてはないほうがいいけどエンターテイメント的にはあってよかった カラータイマーを見て人間が協力したり攻撃したりする話もできたし
121 18/05/16(水)18:52:17 No.505150385
1話は湖についてみんなでまずやることがハヤタを探すなのが仲良いなってなる
122 18/05/16(水)18:52:30 No.505150437
ウルトラドスやらウルトラ傘やらなんかとんでもないもん出す時代もあったな
123 18/05/16(水)18:52:34 No.505150454
>全話の中でぶっちぎりで面白くない一本が第一話ってのも凄いと思う 科特隊の紹介やビートルや特殊潜航艇も活躍して ウルトラマンとハヤタの遭遇も描いて ベムラーとの一騎打ちもやって 面白くないとは言い難いのでは…
124 18/05/16(水)18:52:41 No.505150478
>怪獣墓場の唐突さと意味不明さもすごい >先週までと世界観変わってません? でもね 怪獣達の存在に対する悲しさを表したいい回なんですよ だからこうしてお経で供養する
125 18/05/16(水)18:52:46 No.505150499
2話でいきなり東京のど真ん中に核ミサイル発射とかすごいよね防衛軍
126 18/05/16(水)18:52:58 No.505150543
>怪獣墓場の唐突さと意味不明さもすごい >先週までと世界観変わってません? そんな怪獣墓場も今じゃ超便利ホットスポットになってるんだから先人に感謝だな
127 18/05/16(水)18:53:44 [バケツ] No.505150690
>ウルトラドスやらウルトラ傘やらなんかとんでもないもん出す時代もあったな 許された…!
128 18/05/16(水)18:53:53 No.505150734
怪獣墓場が無ければ 超人墓場も無かった
129 18/05/16(水)18:53:54 No.505150740
実質ウルトラQの第3クールだからな…
130 18/05/16(水)18:53:57 No.505150750
怪獣墓場にピグモン出してすぐ生きてるピグモンお出しするのはすごいと思う まあ復活したんだけど…
131 18/05/16(水)18:54:20 No.505150851
>ウルトラ不祥事とかとんでもないもん出す時代もあったな
132 18/05/16(水)18:54:28 No.505150872
ピグモンが死ぬシーンはどっちもショッキングだった…
133 18/05/16(水)18:55:03 No.505150989
>実質ウルトラQの第3クールだからな… Q見てから入るとまた君達か!ってなると同時にそう来るのか!ってわくわくできる
134 18/05/16(水)18:55:05 No.505150999
書き込みをした人によって削除されました
135 18/05/16(水)18:55:27 No.505151084
一話が面白くないと感じるのはウルトラマンの設定と基本パターンを全部知ってる状態でシリーズ最新作の一話を見る感覚で見たからだと思う
136 18/05/16(水)18:55:28 No.505151089
撃つなアラシいいよね
137 18/05/16(水)18:55:29 No.505151093
>一話で概要を全部説明してあって怪獣との戦闘も見せててそんな事無いと思うぞ >こっちの方が面白くないみたいな話題は荒れるから避けるけど 個人的にはこの話なんかでき悪いなってのが他にもあるけど もうすごい古い作品だし各話にファンがいるレベルだからこれダメあれダメっていうのはまあ荒れるよね…
138 18/05/16(水)18:56:03 No.505151209
>ウルトラ不祥事とかとんでもないもん出す時代もあったな https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-40105/
139 18/05/16(水)18:56:10 No.505151234
笑顔の絶えないいい職場だけど まともな休暇取れないよね科特隊
140 18/05/16(水)18:56:18 No.505151258
怪奇的な音で浮き上がるウルトラQのロゴの後にドンッバーン!と出るウルトラマン
141 18/05/16(水)18:56:32 No.505151314
ゴモラさんはジャミラよりかわいそうだと思ったな せめて剥製にして飾ってやろうって 故郷に埋めてあげてよ…
142 18/05/16(水)18:56:33 No.505151317
前知識一切なしで一話と最終話見たら泣くと思う
143 18/05/16(水)18:56:52 No.505151387
>先週までと世界観変わってません? お前いま怪獣殿下の話した?
144 18/05/16(水)18:56:58 No.505151408
>青い制服は格好いいのにオレンジの戦闘服がダサすぎる あれ光学合成の都合とかもあると思うんだ
145 18/05/16(水)18:57:18 No.505151480
たまの休暇で伊豆に旅行に来たらラゴンが出てきたりする
146 18/05/16(水)18:58:00 No.505151637
レッドキングとかなんの前触れもなく再登場したよね
147 18/05/16(水)18:58:02 No.505151642
ホシノ君どこに行ったの?
148 18/05/16(水)18:58:26 No.505151737
>ゴモラさんはジャミラよりかわいそうだと思ったな >せめて剥製にして飾ってやろうって >故郷に埋めてあげてよ… FERでもカオスヘッダーに憑りつかれてコスモスに浄化されるポジだからなゴモラさん
149 18/05/16(水)18:58:31 No.505151764
エースは男女合体だからな…
150 18/05/16(水)18:58:34 No.505151784
俺の考える博士像はウルトラマンに影響受けてるなって思う 科学特捜隊の武器作ってるかと思えば怪獣の細胞調べてたり果ては古代文明の伝説にまで詳しい
151 18/05/16(水)18:58:50 No.505151837
>撃つなアラシいいよね 科特隊の精神がきっちり描写されてていい…
152 18/05/16(水)18:58:58 No.505151862
>笑顔の絶えないいい職場だけど >まともな休暇取れないよね科特隊 たまーに休めても結局事件おきてそれどころじゃなくなるね
153 18/05/16(水)18:59:24 No.505151948
花見して終わる
154 18/05/16(水)19:00:28 No.505152152
撃つなアラシと小さな英雄はいい大人になって観てからちょっと泣いた
155 18/05/16(水)19:00:51 No.505152248
ガバドンの絵を消しちゃうアイデアが却下されたのが釈然としない
156 18/05/16(水)19:00:56 No.505152274
着ぐるみの使い回し改造センスが凄い ベムラー→ギャンゴとかラゴン→ザラブ星人とか
157 18/05/16(水)19:01:07 No.505152317
アマプラでゼアスは見れるのね サクッと見れて王道だから好き
158 18/05/16(水)19:01:30 No.505152385
博士役は梶隊員が好き 殉死扱いされて悲しい
159 18/05/16(水)19:01:43 No.505152437
>撃つなアラシと小さな英雄はいい大人になって観てからちょっと泣いた どっちもラストがいいよね 「科学特捜隊員は命令を守り命令に従って行動し自分に与えられた責任を果たします!」 「黙祷ーっ!!!」
160 18/05/16(水)19:02:05 No.505152519
徹夜で新兵器を作ってるイデ隊員だからこそ辛い悩みでもあった小さな英雄
161 18/05/16(水)19:02:07 No.505152527
防衛隊の資格持ってると就職に有利くらいになってたメビウスまでの時代は平和で良かったなって
162 18/05/16(水)19:02:17 No.505152567
>ベムラー→ギャンゴとかラゴン→ザラブ星人とか ゴジラ→ジラース 襟巻とんな!ウルトラマン空気読め!
163 18/05/16(水)19:02:26 No.505152604
>アマプラでゼアスは見れるのね >サクッと見れて王道だから好き 光の国のモブトラマンたちもあんな感じなのかなって想像も捗るしいいよねゼアス
164 18/05/16(水)19:02:34 No.505152636
>笑顔の絶えないいい職場だけど >まともな休暇取れないよね科特隊 結構色んな隊員とデートしてるフジ隊員
165 18/05/16(水)19:03:32 No.505152835
大人気怪獣なのに活躍地味で赤くないやつがいるらしいな
166 18/05/16(水)19:04:09 No.505153001
ゼアスはスペシュッシュラ光線のスペシウム光線を鏡みて練習してたら反対になったっていう設定がなんかめちゃ好き
167 18/05/16(水)19:04:31 No.505153075
ウルトラマンで一番面白くないのは前夜祭
168 18/05/16(水)19:05:22 No.505153259
子供の頃は初代バルタンが好きだったけど大人になってから二代目のほうがカッコいいと思うようになった 成田亨があまり気に入ってなかったのがわかるっていうかやっぱ元々セミ人間の使いまわしだからちょっと造型として不自然というか纏まりなくて野暮ったいのよね
169 18/05/16(水)19:05:38 No.505153313
>ゼアスはスペシュッシュラ光線のスペシウム光線を鏡みて練習してたら反対になったっていう設定がなんかめちゃ好き そのおかげでシャドーの構えがウルトラマンと同じなのいいよね…