虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 腕時計... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/16(水)15:39:17 No.505118807

    腕時計はアナログ派?デジタル派?コンビネーション派ならアナデジ派?デジアナ派?

    1 18/05/16(水)15:40:46 No.505119005

    pixta画像貼るのは大帝

    2 18/05/16(水)15:40:53 No.505119023

    アナログ派だなぁ

    3 18/05/16(水)15:41:56 No.505119156

    アナログに見えて中身はデジタルだったりするからなぁ

    4 18/05/16(水)15:43:04 No.505119286

    デジタルだと何故か二度確認してしまう…

    5 18/05/16(水)15:43:29 No.505119344

    >アナログに見えて中身はデジタルだったりするからなぁ 表示の話に決まってるじゃん…

    6 18/05/16(水)15:43:32 No.505119352

    なんだかんだで針の視認性が高いのが一番使いやすいと気付いたよ

    7 18/05/16(水)15:43:52 No.505119402

    >アナログに見えて中身はデジタルだったりするからなぁ クオーツ式自体はデジタルじゃないぞ

    8 18/05/16(水)15:45:22 No.505119584

    >表示の話に決まってるじゃん… 自分はシチズンだから中身がバリバリのデジタルなんだ許してくれ

    9 18/05/16(水)15:46:32 No.505119742

    いやだから…

    10 18/05/16(水)15:47:00 No.505119810

    なんか話が噛み合ってないね…

    11 18/05/16(水)15:48:57 No.505120081

    >>アナログに見えて中身はデジタルだったりするからなぁ >クオーツ式自体はデジタルじゃないぞ 今や衛星同調の時代に進んだよ

    12 18/05/16(水)15:49:49 No.505120203

    表示の話だって言ってんのに…

    13 18/05/16(水)15:50:22 No.505120289

    数字式と針式の話 って書き換えないと通用しない人なんかな…

    14 18/05/16(水)15:50:44 No.505120338

    携帯で見るとデジタル表示でパッと時間分かるのに腕時計がデジタルだと一瞬脳が戸惑うの何でだろう

    15 18/05/16(水)15:51:07 No.505120383

    目が弱いとクロノグラフは案外使いづらい

    16 18/05/16(水)15:51:14 No.505120400

    脳みそがアナログ式の「」がおる

    17 18/05/16(水)15:52:23 No.505120565

    いわゆる時計算術で時間を捉える分にはアナログ式…針式の方が優位だと思う 「今から35分後は…」とかね

    18 18/05/16(水)15:54:22 No.505120860

    数字を読み取らなくても図形的に認識できるもんなアナログは でも時間時間測るならデジタルがいい

    19 18/05/16(水)15:55:01 No.505120967

    一長一短があるからこそどっちも健在なんだしね

    20 18/05/16(水)15:56:04 No.505121141

    デジタルかどうかで言うなら機械式も振動数で計算できるデジタルだからな 考えてみたらアナデジって意味わかんない言葉だな

    21 18/05/16(水)15:57:28 No.505121344

    どっちもデジタルだけどクオーツのほうが振動数細かいからむしろアナログよりナノではないだろうか

    22 18/05/16(水)15:57:42 No.505121375

    目覚まし時計はデジタルが嬉しい それ以外はアナログのほうが助かる

    23 18/05/16(水)15:59:50 No.505121686

    この十年くらい国産デジタル集めてるけどじわりじわりと値上がりしてて辛い まぁ動品は減る一方だし仕方がないのか

    24 18/05/16(水)16:00:09 No.505121728

    >考えてみたらアナデジって意味わかんない言葉だな 腕時計の場合はどっちの方がメインの表示に据えられてるかという話じゃないの

    25 18/05/16(水)16:01:10 No.505121873

    コンビネーションの話も含まれてるんだから内部処理的な話じゃなくて表示の話だと分かるでしょ…

    26 18/05/16(水)16:05:14 No.505122434

    デジアナは減った気がする アナデジだよね大体

    27 18/05/16(水)16:06:07 No.505122568

    一応ディスク回転の時計もデジタル扱いなんだよね

    28 18/05/16(水)16:09:19 No.505123063

    機械式デジタル表示時計というよくわからない物もある

    29 18/05/16(水)16:23:49 No.505125047

    >機械式デジタル表示時計というよくわからない物もある すごい拗らせた仕様だな…

    30 18/05/16(水)16:26:18 No.505125368

    歯車がカリカリ回ってるの好きだから機械式のアナログが好き

    31 18/05/16(水)16:33:30 No.505126324

    アナログの方が身に着けていく場の汎用性が高い

    32 18/05/16(水)16:44:05 No.505127694

    >アナログの方が身に着けていく場の汎用性が高い 汎用性というかフォーマルな場だとアナログ一択な感じはある 友人の結婚式くらいだとウケ狙いもアリかなとは思うけど

    33 18/05/16(水)16:45:24 No.505127868

    24時間表記で大きく描かれてるのが好き

    34 18/05/16(水)16:47:43 No.505128167

    デジタル着けて行くとしても本体が丸い筐体じゃないと浮く…