18/05/16(水)13:45:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/16(水)13:45:27 No.505104304
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/16(水)13:45:58 No.505104361
キツそうだ…
2 18/05/16(水)13:46:31 No.505104429
修行僧かな?
3 18/05/16(水)13:46:49 No.505104464
断食の日ならまあ
4 18/05/16(水)13:46:58 No.505104482
食と言えるのか
5 18/05/16(水)13:47:32 No.505104544
一食はせめて食べろ
6 18/05/16(水)13:47:41 No.505104557
4日目あたりから1日中喉が渇きっぱなしになって眠気が酷くなるよ
7 18/05/16(水)13:48:08 No.505104612
水さえあれば一週間は生きられるとは言うがつらかろう
8 18/05/16(水)13:48:16 No.505104632
食費尽きたの…?
9 18/05/16(水)13:48:49 No.505104693
塩分取らないと3日も持たないぞ
10 18/05/16(水)13:48:52 No.505104701
塩は舐めとけ
11 18/05/16(水)13:49:03 No.505104719
筋肉ある人だとエネルギー不足で餓死しそう
12 18/05/16(水)13:49:26 No.505104756
遭難中かよ
13 18/05/16(水)13:49:58 No.505104825
またごくうさガチャで爆死したの?
14 18/05/16(水)13:50:19 No.505104869
人間1週間何も食わなくても死なない
15 18/05/16(水)13:50:45 No.505104919
死なないだけだぞ
16 18/05/16(水)13:50:53 No.505104936
損
17 18/05/16(水)13:51:06 No.505104954
オラをナメックサイヤ人にしてくれー!
18 18/05/16(水)13:51:50 No.505105023
>筋肉ある人だとエネルギー不足で餓死しそう 体が驚くほど小さくなっていくから傍から見てるとメッチャ面白いらしい
19 18/05/16(水)13:52:14 No.505105057
3食OS-1だ!!
20 18/05/16(水)13:53:04 No.505105147
抵抗力落ちて体がなんかだるくなってくる
21 18/05/16(水)13:53:10 No.505105158
体よ持ってくれ!三食野菜ジュースだ!!
22 18/05/16(水)13:53:20 No.505105174
もたんわ
23 18/05/16(水)13:53:50 No.505105225
でえじょぶだ!いざという時は革靴を食べればいい!
24 18/05/16(水)13:53:56 No.505105237
2週間くらいは死なないだろうけど復帰が厳しそう
25 18/05/16(水)13:55:00 No.505105353
即身仏にでもなるのか
26 18/05/16(水)13:57:14 No.505105604
食を制限すると心が貧しくなるよね…
27 18/05/16(水)13:57:33 No.505105642
>2週間くらいは死なないだろうけど復帰が厳しそう 7日で限界じゃなかった?
28 18/05/16(水)13:57:50 No.505105682
>体よ持ってくれ!三食野菜ジュースだ!! 欺 瞞
29 18/05/16(水)13:57:58 No.505105699
1日なら
30 18/05/16(水)13:58:27 No.505105753
水があれば1週間もつとは言うが 動かず極力消耗を抑え、それでも7日後には体ガタガタになっているぞ
31 18/05/16(水)13:58:27 No.505105755
3日お白湯とかよくやるよ 意外と元気になるよ なぜか肌は荒れたりするけど
32 18/05/16(水)13:58:48 No.505105793
たまにやるが体温が低くなるし疲れが回復しないのは辛い
33 18/05/16(水)13:59:08 No.505105827
精神がおかしくなってくる
34 18/05/16(水)13:59:10 No.505105832
1日2日くらいチャレンジしてみるとマジで力入らなくなって焦る
35 18/05/16(水)13:59:35 No.505105887
>3日お白湯とかよくやるよ >意外と元気になるよ >なぜか肌は荒れたりするけど 体が危機を感じて活性化してるやつでは
36 18/05/16(水)13:59:48 No.505105910
一日ぐらいならまぁ
37 18/05/16(水)14:00:35 No.505106003
なんでこんな断食僧多いの?
38 18/05/16(水)14:01:03 No.505106059
脂肪は全く摂らないと肌荒れるって聞いた 次元が違うかもだが
39 18/05/16(水)14:01:05 No.505106064
遭難事故の記録を見てると水さえあれば 一ヶ月くらい生き延びられるんじゃないかという気がしてくる
40 18/05/16(水)14:01:24 No.505106103
検査の前とかでご安静に!はするけど 日常的には絶対無理だよ
41 18/05/16(水)14:01:37 No.505106125
1日くらいならわりと体調よくなったりする 水道水おいしい
42 18/05/16(水)14:01:42 No.505106133
テレビとかに出てる水だけしか飲まないおじさんとかはインチキなの?
43 18/05/16(水)14:02:19 No.505106199
オレンジジュースを水を言い張るなら4、5日はいけるのではないか
44 18/05/16(水)14:02:47 No.505106245
ジュースだけで過ごした事はあるな 2日でイライラしてきて3日目にはなんか食いたくなったけど
45 18/05/16(水)14:02:48 No.505106249
塩は舐めておきたいな
46 18/05/16(水)14:03:06 No.505106279
一日1000kcalはとれや!
47 18/05/16(水)14:03:19 No.505106301
ノロの時はこんな感じだった水じゃなくてスポーツドリンクだったけど
48 18/05/16(水)14:03:22 No.505106309
は?個人の自由だろ…
49 18/05/16(水)14:03:30 No.505106325
一日食わないと内臓の調子がよくなるので胃腸弱い人にはオススメ
50 18/05/16(水)14:03:49 No.505106359
>一日1000kcalはとれや! 価値観の押し付けやめてくれる?
51 18/05/16(水)14:04:08 No.505106398
>テレビとかに出てる水だけしか飲まないおじさんとかはインチキなの? そんなおじさん見たこと無い
52 18/05/16(水)14:04:14 No.505106409
1日くらい飯抜くとお腹がむず痒くなってくる
53 18/05/16(水)14:04:22 No.505106433
なんでこんなに詳しく語れる「」がたくさんいるの・・・
54 18/05/16(水)14:04:56 No.505106502
病院で点滴受けてれば何も食わなくても生きれちまうんだ!
55 18/05/16(水)14:05:02 No.505106520
タンパク質生み出す細胞を持ってることがわかった人はいたような
56 18/05/16(水)14:05:31 No.505106571
ご飯って面倒な側面もある気がする
57 18/05/16(水)14:05:46 No.505106595
一日お風呂入らないだけで具合すごく悪くする人もいるし体質って怖いな
58 18/05/16(水)14:06:13 No.505106646
>悟飯って面倒な側面もある気がする
59 18/05/16(水)14:06:59 No.505106719
>サイヤ人って面倒な側面もある気がする
60 18/05/16(水)14:07:33 No.505106789
米だけでも食え
61 18/05/16(水)14:07:34 No.505106790
>一日お風呂入らないだけで具合すごく悪くする人もいるし体質って怖いな 水泳選手が1日水に浸からないと調子おかしくなるって言ってた
62 18/05/16(水)14:07:52 No.505106828
断食して運動もしたら具合一気に悪くなったがすぐ痩せるからたまにやる
63 18/05/16(水)14:07:55 No.505106835
メシ食うくらいならフィギュアを買う
64 18/05/16(水)14:09:04 No.505106951
断食は勧めんがお粥生活はいいぞぉ… 体が温まる
65 18/05/16(水)14:10:03 No.505107064
一応無理のないレベルでの断食ならケトン体だかなんだかが増えたり血糖値が改善したりといいこともあるらしい
66 18/05/16(水)14:10:05 No.505107068
湯船での自律神経のケアは馬鹿にならない シャワーじゃ絶対温まらない所もホカホカにしてくれる
67 18/05/16(水)14:11:19 No.505107200
スーパーの試食コーナー巡りでも白
68 18/05/16(水)14:12:24 No.505107334
水だけは一日が限界だったな… 一日おにぎり一個か湯漬け一杯だけならいけた
69 18/05/16(水)14:12:25 No.505107337
一週間仙豆一粒だッ
70 18/05/16(水)14:12:55 No.505107390
ある所まで行くと白湯でも動けるようになるよ でも保って2日でその後がくんと衰弱する
71 18/05/16(水)14:13:46 No.505107473
限界まで腹減ってるとお湯飲むだけでも身体が錯覚してくれるよね
72 18/05/16(水)14:13:52 No.505107482
「断食すると体の中の普段弱っている箇所から不調になるので自分の体の弱い所を知るのにいい」 という理屈はなるほどと思うがほんまかいなとも思う
73 18/05/16(水)14:14:22 No.505107533
エントロピーウォーターいいよね…
74 18/05/16(水)14:14:48 No.505107593
塩タブレットくらいしゃぶっとけ
75 18/05/16(水)14:14:56 No.505107608
>スーパーの試食コーナー巡りでも白 ボーダーライン帰れや!
76 18/05/16(水)14:16:13 No.505107754
ナメック星人は水だけでいいからな…
77 18/05/16(水)14:16:25 No.505107774
調べた訳じゃないけど 髪の毛抜けやすくなるだろうから断食はやめよう
78 18/05/16(水)14:16:27 No.505107781
ベルムス巻きは高カロリー食だよね
79 18/05/16(水)14:16:41 No.505107811
水だけ生活してて風呂に入るとものすごい貧血になる
80 18/05/16(水)14:17:12 No.505107867
果物しか食わないと体内でタンパク質を生み出す機能が備わるらしいし
81 18/05/16(水)14:18:14 No.505107980
>果物しか食わないと体内でタンパク質を生み出す機能が備わるらしいし 牛と似たようなもんだな
82 18/05/16(水)14:18:45 No.505108025
学生時代やったことあるけど塩がないときついよね 塩ペロッ…うま…
83 18/05/16(水)14:19:07 No.505108072
八年だかそのくらい果物だけで生きてるおじさんは 流石に冬はエネルギー足りなくなって痩せちゃうそうで 正確には果物じゃなくて果実だ果実なら種子も含まれる って事でナッツ類も解禁したそうな
84 18/05/16(水)14:20:20 No.505108215
ナッツはカロリー高いからな…
85 18/05/16(水)14:20:37 No.505108243
水だけで一週間は生きられるとはいうが 死んでいないというだけで動けるではないからな
86 18/05/16(水)14:21:10 No.505108308
断食してる時に気功とかでエネルギー得る事で空腹紛らわせようとしたけどやめるとすぐお腹すくからやめた
87 18/05/16(水)14:21:36 No.505108350
あと一応塩だけは解禁してるそうな 果実だけじゃ補えないとかで
88 18/05/16(水)14:21:47 No.505108372
アフリカのとある部族は一種のナッツだけで生きてけるらしい
89 18/05/16(水)14:21:49 No.505108377
年に何回か断食を試すんだけど 毎回3日目辺りでうんこが下痢になって病人の臭いがしてくるので怖くなってやめちゃう
90 18/05/16(水)14:22:22 No.505108442
腸内の細菌だかが足りない栄養を作り出してるんだっけ
91 18/05/16(水)14:23:02 No.505108516
そんなに体にダメージが… 下痢で3日ポカリは余裕だったのに… 糖分塩分は大事なのね…
92 18/05/16(水)14:23:15 No.505108552
◯◯だけ食ってるだけで生きていける系の人達は 独自進化で腸内細菌が必要な栄養素を生成する機能を備えてたりする
93 18/05/16(水)14:23:41 No.505108600
断糖は一度やってみたい 再び食べたときに脳味噌が快感で焼けそうになるって聞いた
94 18/05/16(水)14:24:02 No.505108641
日本人も海藻を栄養にできるみたいだし同じものばっか食ってたらそういう体質になるのかな…
95 18/05/16(水)14:24:34 No.505108712
断食した後のご飯って死ぬほどおいしいよね… この世にこんなうまいものがあったのかって思う
96 18/05/16(水)14:24:40 No.505108719
ナッツだけってビタミンCはどうしてるんだろう
97 18/05/16(水)14:25:23 No.505108801
玄米食とか現代日本人がやると消化が悪いそうだが しばらく続けると腸内細菌が変わって消化を補助してくれるようになるって話だ
98 18/05/16(水)14:25:35 No.505108833
>断糖は一度やってみたい >再び食べたときに脳味噌が快感で焼けそうになるって聞いた 悪い花子も脳が溶けるって言ってたな…
99 18/05/16(水)14:25:43 No.505108853
グルテンフリー生活とかも考えられない俺には無理だ
100 18/05/16(水)14:26:39 No.505108984
塩はここで摂取してる
101 18/05/16(水)14:27:23 No.505109090
大病した術後に膵臓食っていう油脂分抜きの食事させられたけど フケとか出なくなるしアトピーや花粉症みたいなアレルギー症状も起きなくなって驚いた 食事戻したら元通りだったが
102 18/05/16(水)14:28:03 No.505109194
昨日TVで修行の断食ダイエットで体内のやせる?だかなにか物質を増やす! てたけしの番組でやってたな
103 18/05/16(水)14:28:59 No.505109315
断食したらむしろ太りやすくなるのでは?
104 18/05/16(水)14:29:25 No.505109367
腸内細菌マジで凄いからな 人間の体重のうち数㎏くらいは腸内細菌の重さ
105 18/05/16(水)14:29:43 No.505109410
なそ にん
106 18/05/16(水)14:32:48 No.505109789
ホルモンやバラ肉大好きで目玉焼きにはマヨネーズだけどフケもアレルギーもないな
107 18/05/16(水)14:33:03 No.505109828
脱糞の9割は腸内細菌の死骸だって話も
108 18/05/16(水)14:33:16 No.505109861
>遭難事故の記録を見てると水さえあれば >一ヶ月くらい生き延びられるんじゃないかという気がしてくる 幻覚と妄想が出るようになって普通の生活に戻っても戻れなくなるぞ
109 18/05/16(水)14:33:51 No.505109943
青汁しか飲んでないのになぜか太るおばさんみたいなのがTVで出てた事もあったけど あれも確か腸内細菌が青汁から栄養取る状態に最適化した結果そういう体質になったとかだった
110 18/05/16(水)14:34:03 No.505109979
フルーツ食してたらゴリラとかゾウとかと似たタンパク質生成細菌が住み着いてたって話もあったな…
111 18/05/16(水)14:34:46 No.505110071
基本的には油分はむしろ取らないと肌荒れがひどくなるという
112 18/05/16(水)14:35:06 No.505110119
そういえば新潟の山で遭難した親子ってどうなったんだろ
113 18/05/16(水)14:35:25 No.505110158
果物は果物でお高いよね… バナナとかならともかく
114 18/05/16(水)14:36:12 No.505110247
>湯船での自律神経のケアは馬鹿にならない >シャワーじゃ絶対温まらない所もホカホカにしてくれる ウートフ徴候が出だしたから湯船浸かれなくなって3年目だ…羨ましい
115 18/05/16(水)14:37:13 No.505110381
油は関節に必要だ
116 18/05/16(水)14:38:02 No.505110482
>脱糞の9割は腸内細菌の死骸だって話も うんこの主成分は剥がれた腸壁の組織(垢みたいなもの)と腸内細菌で 食べたものの成れの果ては10%程度でしかない
117 18/05/16(水)14:39:27 No.505110692
でもひじきとかコーンとか…
118 18/05/16(水)14:39:56 No.505110757
味が無いと舌に刺激が欲しくなる
119 18/05/16(水)14:41:29 No.505110970
>でもひじきとかコーンとか… つぶコーンやエノキなんかはそのまま出て来るね…
120 18/05/16(水)14:41:51 No.505111018
コーラで1ヶ月生活した人の記録なら見た
121 18/05/16(水)14:42:17 No.505111083
2日3日程度の絶食だと 横方向の移動は支障ないんだけど 垂直方向の移動がやべえんだ
122 18/05/16(水)14:46:23 No.505111593
階段上り下りするのしんどいよね…
123 18/05/16(水)14:49:25 No.505111996
断食よりまず運動しろ
124 18/05/16(水)14:51:48 No.505112289
水さえあれば一週間持つ? 死なないだけだぞ
125 18/05/16(水)14:55:56 No.505112826
なんかさっきから死なないだけだぞ!って言ってる人いるけど一週間持つことの否定になってないよね なにがしたいの?
126 18/05/16(水)14:56:06 No.505112849
フケ出なくなるのはわかる でも断食したあとに脂っぽいもの食べると頭皮が急に痒くなってフケが分泌されるのがわかる
127 18/05/16(水)14:58:42 No.505113197
断食するとハイになってハングリー精神ってこういう状態なんだな…ってなる