18/05/16(水)13:18:36 この発... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/16(水)13:18:36 No.505101129
この発言は一体何だったのか
1 18/05/16(水)13:19:31 No.505101225
かっちゃんが音で殺したいって言ったからそっち優先
2 18/05/16(水)13:20:48 No.505101362
普通科が主体な祭りだけどヒーロー科はそれはそれで出し物を頑張っただけでは
3 18/05/16(水)13:21:53 No.505101477
経営科とか存在忘れてたわ
4 18/05/16(水)13:22:06 No.505101498
いっそヒーロー科は先生達と混じって終日学校の最終防衛ラインに立ちんぼでもよかったかもなー
5 18/05/16(水)13:22:07 No.505101501
ヒーロー目指す学校の普通科って何なんです?
6 18/05/16(水)13:23:47 No.505101693
イレ先は完成された大人として作中で肯定される役柄で 見ていて本当に不安になるからルールで禁止してほしい
7 18/05/16(水)13:24:14 No.505101745
不満を持ってるうんぬんもなんだったんだろ
8 18/05/16(水)13:24:17 No.505101755
ヒーロー科のある普通高校だよ雄英 マイト筆頭に超有名ヒーロー輩出してとても力を入れているけど専門学校の類ではない
9 18/05/16(水)13:24:22 No.505101762
ヒーロー科が人気な学校の普通科ってだけでしょ 甲子園の名門にいる普通科と同じ
10 18/05/16(水)13:25:01 No.505101833
イレ先のこのナチュラルに見下してる発言もどうかと思う
11 18/05/16(水)13:25:57 No.505101961
堀越先生は二重人格なんじゃないかと思ってる そうすれば自分で生み出した設定やキャラに自分が苦しむというよくわからない最近の説明がつく
12 18/05/16(水)13:26:41 No.505102051
偏差値79のエリート校だからな…
13 18/05/16(水)13:26:59 No.505102081
そもそも大人らしい大人が出てこないじゃん
14 18/05/16(水)13:27:49 No.505102198
高校卒業したら即ヒーローになるのと大学いくのどっちが多いんだろう
15 18/05/16(水)13:28:25 No.505102271
>イレ先のこのナチュラルに見下してる発言もどうかと思う この頃そういうヒーロー側が他の面子を微妙に見下してるのは意図してやってんじゃないかと思えてきた
16 18/05/16(水)13:28:38 No.505102302
>自分で生み出した設定やキャラに自分が苦しむ これ見てて笑えるけどたまに辛いわ
17 18/05/16(水)13:29:23 No.505102399
イレ先に限らず神によってヒーロー科>その他学科の線引きがあの世界に存在しているから
18 18/05/16(水)13:30:07 No.505102484
普通科があるのは別に良い なんでわざわざヒーロー科より下的なこと言うのか
19 18/05/16(水)13:30:57 No.505102560
学校の都合で寮生活に切り替えさせるのはストレスで済ませて良い問題か
20 18/05/16(水)13:31:20 No.505102605
ヒーロー養成専門学校じゃだめだったんですかね
21 18/05/16(水)13:31:43 No.505102658
あの世界がヒーロー最上位の世界なんで
22 18/05/16(水)13:31:45 No.505102666
たぶん本当にいっぱいいっぱいで先の事を全然考えられないんだろう オチまで考えてたらこんな事描くわけないし
23 18/05/16(水)13:32:56 No.505102801
あの世界ってヒーロー大学とかないのかな…UA学閥とか言ってるし…
24 18/05/16(水)13:34:09 No.505102942
AFOvsOFAの後なんて何も考えてなかったんだろうなって素人でも分かるのいい…よくねえよ
25 18/05/16(水)13:35:03 No.505103045
この世界の弁護士と保険屋はきになる どっちも特殊事例多くて大変そう
26 18/05/16(水)13:35:12 No.505103063
>ヒーロー養成専門学校じゃだめだったんですかね 高校行かずに専門学校行くのは落伍者感が...
27 18/05/16(水)13:35:13 No.505103064
>AFOvsOFAの後なんて何も考えてなかったんだろうなって素人でも分かるのいい…よくねえよ あそこから一気にだもんな
28 18/05/16(水)13:35:17 No.505103075
そもそもUAっていうなれば野球部に力入れてる学校みたいなものだろう なんで最初から野球部のための寮がないんだ
29 18/05/16(水)13:36:06 No.505103206
話運びや理由付けには必要だろうけどまぁこういう部分はとくにおもしろくはないな
30 18/05/16(水)13:36:15 No.505103216
そこについてはホリーが学閥という言葉を理解しているわけがないと信頼できる
31 18/05/16(水)13:36:49 No.505103277
>高校行かずに専門学校行くのは落伍者感が... どっちかというと高専みたいな感じで
32 18/05/16(水)13:37:34 No.505103372
>なんでわざわざヒーロー科より下的なこと言うのか 心の底からそう思っていてそれに罪悪感とかマイナス感覚なければ どうしたって言葉や態度に滲み出るのでは?
33 18/05/16(水)13:38:33 No.505103493
そういえばUA通うために遠方から1人暮らししてたのってお茶子だけ?
34 18/05/16(水)13:38:51 No.505103543
リアルに考えるなら高専に近い制度が良いんだろうけど高専という時点で少年誌的に華がない
35 18/05/16(水)13:39:16 No.505103588
>心の底からそう思っていてそれに罪悪感とかマイナス感覚なければ そういった気配りや配慮を一人でやるのは難しいから第三者である編集者がいるのにね
36 18/05/16(水)13:39:17 No.505103592
真面目な話数ヶ月くらい休載させて休ませた方がいいと思う 一旦ゆっくりストーリーを考える期間が必要だと思うの
37 18/05/16(水)13:39:27 No.505103619
>そういえばUA通うために遠方から1人暮らししてたのってお茶子だけ? 描写されてるのはそうだね かっちゃんとかデクは静岡から着てるらしいけど
38 18/05/16(水)13:40:12 No.505103692
教師が一番お気楽だったな
39 18/05/16(水)13:40:31 No.505103731
>高校行かずに専門学校行くのは落伍者感が... 雄英卒業したって高卒じゃねーか
40 18/05/16(水)13:40:52 No.505103782
ヒーロー科卒業しても絶対ヒーローになるとは限らないしヒーローになっても怪我その他で引退することもあるだろうし一般教養は必須なんだろうね
41 18/05/16(水)13:41:12 No.505103825
>真面目な話数ヶ月くらい休載させて休ませた方がいいと思う >一旦ゆっくりストーリーを考える期間が必要だと思うの ホリーの場合は一言で言うとアホの考え休むに似たりなので休ませても無駄だと思う
42 18/05/16(水)13:41:37 No.505103871
ホリーにとってかっちゃんすごいって展開やる理由はどんな設定にも勝るから
43 18/05/16(水)13:41:47 No.505103897
放課後マックする時間もないけど寮はありません
44 18/05/16(水)13:42:02 No.505103924
>真面目な話数ヶ月くらい休載させて休ませた方がいいと思う 休んで改善すると思うのか?
45 18/05/16(水)13:42:28 No.505103973
>雄英卒業したって高卒じゃねーか 高校設定なら卒業後に大学に行って引き伸ばせるぞ!
46 18/05/16(水)13:42:33 No.505103987
>高校行かずに専門学校行くのは落伍者感が... 中卒で相撲部屋入るのようなイメージならあるいは
47 18/05/16(水)13:42:34 No.505103990
ホリーは時間あってもヒにイラスト投稿してるからなあ
48 18/05/16(水)13:42:43 No.505104004
高卒プロは業界内で高いヒエラルキーなんだろ なお一般市民
49 18/05/16(水)13:42:56 No.505104023
>あの世界ってヒーロー大学とかないのかな…UA学閥とか言ってるし… 高卒即免許だからないんじゃねプロ野球みたいなもんかな
50 18/05/16(水)13:43:28 No.505104083
慢性的な減ペーも腹立つからさっさと月刊誌送りにしてほしい
51 18/05/16(水)13:43:54 No.505104139
漫画なんだしこういう設定以上のことはないだろう
52 18/05/16(水)13:44:41 No.505104222
>高校設定なら卒業後に大学に行って引き伸ばせるぞ! 一流ヒーローは大学なんて行かないから僕もいかないぞ
53 18/05/16(水)13:44:46 No.505104231
そういや部活ってないのかな 個性のせいで運動部はもちろん囲碁将棋みたいな文化系も廃れたかもしれんが
54 18/05/16(水)13:44:59 No.505104255
まあその辺考えだすと教師陣はちゃんと大学行って教員免許取ったのかって問題が出てくるからそれはもうそういうもんなんだ
55 18/05/16(水)13:45:07 No.505104269
月刊じゃ読まんわわざわざ 週刊で変な漫画が出てくるのが面白いんじゃねーか 読みすらしない銀魂やロボよりはるかに面白い
56 18/05/16(水)13:46:19 No.505104400
月刊移れって勝手なことを言うなぁ
57 18/05/16(水)13:46:32 No.505104431
ヒロアカと龍継ぐのことはいくら愚弄してもいいけどほかの漫画を悪く言うのは許されないっスね
58 18/05/16(水)13:46:44 No.505104455
>そういや部活ってないのかな >個性のせいで運動部はもちろん囲碁将棋みたいな文化系も廃れたかもしれんが あるっぽいよ、剣道部とかあるみたい
59 18/05/16(水)13:47:14 No.505104511
>月刊移れって勝手なことを言うなぁ 勝手…?
60 18/05/16(水)13:47:28 No.505104534
ヒーロー科別にもともとそんな嫌われてないっぽいけどこの発言なんなん?
61 18/05/16(水)13:47:49 No.505104574
ハリーポッター的な魔法学校みたいな感じの奴のヒーロー版 という以上に深く考えた世界では無いと思う
62 18/05/16(水)13:48:59 No.505104711
でも社会にがっつり関わってくるから矛盾が出ちゃうのかな
63 18/05/16(水)13:49:16 No.505104741
「的な」「感じの奴」って堀越先生っぽいね
64 18/05/16(水)13:49:21 No.505104749
元はいざ知らず現状は不満持たれても仕方ない
65 18/05/16(水)13:49:32 No.505104773
ハリポタは基本現代社会と隔絶してるからな
66 18/05/16(水)13:49:59 No.505104828
相澤お前マジ…
67 18/05/16(水)13:51:11 No.505104960
家庭の事情で寮生活には移れず転校せざるを得なかった普通科生徒とか居てもまあおかしくはないからな
68 18/05/16(水)13:51:15 No.505104968
除籍しまくった設定のせいで文化祭やるのに頭数足りないから 急遽普通科とか生えてきたように見えてしまう
69 18/05/16(水)13:51:49 No.505105020
ヒーロー科さえなければ文化祭自粛なんて話すら出てこなかったろうしな
70 18/05/16(水)13:52:19 No.505105064
除籍設定忘れても誰も怒らんよ
71 18/05/16(水)13:52:36 No.505105095
当然この後普通科が文化祭の出し物がんばる話も入れるはずさ そうじゃなきゃ普通科主役の文化祭でヒーロー科が目立って認められましたやったね!で話が終わっちまう
72 18/05/16(水)13:52:46 No.505105111
>ヒーロー科別にもともとそんな嫌われてないっぽいけどこの発言なんなん? B組の精神異常者みたいなのが普通科にもいるんじゃないか ミリオが休学するぐらいだしヒーロー科から転科できないぐらいに
73 18/05/16(水)13:54:02 No.505105255
普通科は心操君の事例を見るにヒーロー科落ちた補欠連中みたいな部分もそれなりにあるのかも だとすれば疎ましさにより拍車はかかると思われる
74 18/05/16(水)13:54:40 No.505105322
頑張って高偏差値の学校に入ったらなんか頻繁に不祥事起こされてマスコミが凸ってくる日々
75 18/05/16(水)13:55:22 No.505105398
割とスナック感覚で襲撃もされるしヒーロー科転属ワンチャンダイブ目的じゃなかったら普通科なんて入らないだろ
76 18/05/16(水)13:56:13 No.505105493
スポーツ強い学校にきた帰宅部みたいな連中だしどうでもいいだろ
77 18/05/16(水)13:56:31 No.505105527
>頑張って高偏差値の学校に入ったらなんか頻繁に不祥事起こされてマスコミが凸ってくる日々 頭おかしいテロリストが頻繁に襲撃しかけてくる時期に当たっちゃったからな…
78 18/05/16(水)13:56:51 No.505105570
漫画の学園祭で主人公クラスのライブ以外出し物も出店も殆ど描写しないって結構珍しい気がします
79 18/05/16(水)13:57:12 No.505105600
パトロールサボってるマイクを除籍しろ
80 18/05/16(水)13:57:39 No.505105659
転科出来ないのは学力的なものの可能性もあるからなんとも言えん
81 18/05/16(水)13:57:41 No.505105664
>パトロールサボってるマイクを除籍しろ 内通者だし
82 18/05/16(水)13:57:42 No.505105666
来週以降またなんか描くんじゃない? ただまあ今週のライブみたいに描かなくてよかったねってなりそうだけど
83 18/05/16(水)13:58:13 No.505105731
>漫画の学園祭で主人公クラスのライブ以外出し物も出店も殆ど描写しないって結構珍しい気がします アンチ乙 誰も見たがらない素人芸よりジェントルで盛り上げた堀越先生の采配だから
84 18/05/16(水)13:58:16 No.505105738
主人公が文化祭ライブってベタベタだけど文化祭っぽさが無いのは周辺描写が無いせいか まあこの後描かれるかもしれないけど
85 18/05/16(水)13:58:24 No.505105750
>漫画の学園祭で主人公クラスのライブ以外出し物も出店も殆ど描写しないって結構珍しい気がします 1話でざっくり紹介してジェントル編はさんでもう学園祭終わりかけって 堀越先生意図的に描くの避けてんのかなって思っちゃった
86 18/05/16(水)13:58:40 No.505105779
>漫画の学園祭で主人公クラスのライブ以外出し物も出店も殆ど描写しないって結構珍しい気がします 僕が素人芸の出店の前を通り過ぎたじゃん
87 18/05/16(水)13:58:48 No.505105795
今更だけど規則で使えないだけで能力持ち数百人の巣窟に襲撃ってまともじゃねえな
88 18/05/16(水)13:59:42 No.505105902
初日の10時にライブってなんか微妙なスケジュールだなと思った
89 18/05/16(水)13:59:51 No.505105915
>スポーツ強い学校にきた帰宅部みたいな連中だしどうでもいいだろ 進学校と呼ばれた事こそないがかなり高偏差値の高校だからなここ 偏差値パッとしないスポーツ校とは話が違う
90 18/05/16(水)13:59:58 No.505105928
ヴィランが出ないアカデミア話全振りでもいいのよ
91 18/05/16(水)14:00:10 No.505105958
>内通者だし マイクは内通者だし見逃すイレ先も内通者 そもそも文化祭開く校長も内通者
92 18/05/16(水)14:00:15 No.505105966
これで普通科の出し物がヒーロー科を感心させられないような素人芸だったら悲惨すぎる
93 18/05/16(水)14:00:24 No.505105987
何故こうもナチュラルに嫌味な発言が出来るんだろうイレ先 というかこの漫画の登場人物
94 18/05/16(水)14:01:00 No.505106048
エリちゃん笑ってからの学園祭周りの流れやりたいのかな多分 これで次の話冒頭で文化祭楽しかったねー!みたいな流れになってる可能性もありそうだけど
95 18/05/16(水)14:01:14 No.505106089
>今更だけど規則で使えないだけで能力持ち数百人の巣窟に襲撃ってまともじゃねえな まともじゃないからヴィランなのではって言うのはおいといても ぶっちゃけ総個性社会の割りに一般人から個性で反撃されること念頭においてる奴が誰もいないだけだと思う
96 18/05/16(水)14:01:26 No.505106105
>これで普通科の出し物がヒーロー科を感心させられないような素人芸だったら悲惨すぎる 一芸が期待できるサポート科と違って普通科は普通に勉強出来る人達とヒーロー科に行けなかった補欠の混成部隊だからな...
97 18/05/16(水)14:01:34 No.505106121
>ヴィランが出ないアカデミア話全振りでもいいのよ アンチ乙 堀越先生が今回一番学園ものっぽいですよって言ったの知らないのかよ つまりこれがホリーの学園生活だ
98 18/05/16(水)14:02:06 No.505106172
>初日の10時にライブってなんか微妙なスケジュールだなと思った 早ければ早いほど中止になる確率下がるから……
99 18/05/16(水)14:02:17 No.505106193
いや今回は普通に学園の話じゃねぇか
100 18/05/16(水)14:02:39 No.505106232
バトル漫画の文化祭って日常の象徴として特別な描写されたりするんだけど ジェントルのせいでそこらへんグダグダだな…
101 18/05/16(水)14:03:11 No.505106286
>いや今回は普通に学園の話じゃねぇか 「今週は」だろ
102 18/05/16(水)14:03:12 No.505106289
他の課のみんなが盛り上がれるライブをやろうぜ!って流れが忘れ去られてる恐れがあるのが...
103 18/05/16(水)14:03:27 No.505106317
割合的にはヤバい個性持ちとかそのへんいっぱい転がってるはずなのにそういう心配するやつ皆無だしな
104 18/05/16(水)14:03:28 No.505106322
>いや今回は普通に学園の話じゃねぇか ちゃんと読めよ…
105 18/05/16(水)14:03:46 No.505106350
>ぶっちゃけ総個性社会の割りに一般人から個性で反撃されること念頭においてる奴が誰もいないだけだと思う 一般人は警察も含めてどんな緊急事態だろうが個性を使ったりしない強い心と覚悟の持ち主だからな 危険だからとか言い訳して許可なく個性使うのは雄英の連中だけだよ
106 18/05/16(水)14:03:49 No.505106357
さすがにスレ画を一体何だったのか…とか言ってるのは読解力に問題があるのでは…
107 18/05/16(水)14:03:59 No.505106382
>いや今回は普通に学園の話じゃねぇか 今回っていうかこの章始まったときの先生の巻末コメでしょ 蓋を開ければ7割ジェントルだったけど
108 18/05/16(水)14:04:20 No.505106427
普通に考えたら文化祭やるぜって流れから切り離されて何週も関係ないおっさんと戦ってる方がおかしいかんな
109 18/05/16(水)14:04:44 No.505106481
一応個性の強弱はあるから ヴィランになるような奴は個性も強くて自信あるんだろ
110 18/05/16(水)14:04:57 No.505106507
自分(たち)が主役で楽しむって考え方しか出来ないから普通科を主役にした文化祭描写は無理だろう
111 18/05/16(水)14:05:28 No.505106570
ジェントルとの戦いを経てホリーの中で今回のエピソードのテーマがすり替わってる気はする
112 18/05/16(水)14:05:50 No.505106602
でもこれでミリオの禊は済んだから
113 18/05/16(水)14:05:54 No.505106612
個性社会で個性使用を許された者と許されない者の格差は大きい これもまた神話編の教えだ
114 18/05/16(水)14:06:13 No.505106648
>さすがにスレ画を一体何だったのか…とか言ってるのは読解力に問題があるのでは… この時勢に文化祭をやるのは危ないのでは?というせつしまの意見が見事的中しているからちゃんと伏線回収しているよね
115 18/05/16(水)14:06:19 No.505106654
飯田「普通科って学食以下の屋台出してる奴らだろ?」
116 18/05/16(水)14:06:26 No.505106668
こいつらの個性が上澄みなだけで目玉が飛び出る個性とかの方が圧倒的大多数なんだろう
117 18/05/16(水)14:06:37 No.505106689
>でもこれでミリオの禊は済んだから 僕は…
118 18/05/16(水)14:07:16 No.505106755
通り魔が刃物や拳銃持ってうろついてるのに学校行事を優先してるみたいな感覚
119 18/05/16(水)14:07:26 No.505106776
>でもこれでミリオの禊は済んだから 勝手に見捨てて勝手に後悔して勝手に許された気になってるけどエリちゃんは初めからミリオに懐いてるし懐でかいなエリちゃん そりゃガハハと笑うわ
120 18/05/16(水)14:08:08 No.505106860
エリちゃんが笑えた事に泣いて喜べるミリオの方がやっぱヒーローらしいのでは...
121 18/05/16(水)14:08:22 No.505106886
>こいつらの個性が上澄みなだけで目玉が飛び出る個性とかの方が圧倒的大多数なんだろう 大当り個性のジェントルが仮免落ちまくるしどうかな…
122 18/05/16(水)14:08:23 No.505106889
その笑顔が見たかった!はなんだったの
123 18/05/16(水)14:08:39 No.505106921
というかエリちゃんはちょくちょく笑ってる
124 18/05/16(水)14:08:46 No.505106929
>通り魔が刃物や拳銃持ってうろついてるのに学校行事を優先してるみたいな感覚 まぁでもよく考えたらインターンであんなことさせてるんだから 生徒の安全とか何一つ考えてないんだよな元々
125 18/05/16(水)14:09:15 No.505106974
>エリちゃんが笑えた事に泣いて喜べるミリオの方がやっぱヒーローらしいのでは... 最後のシーンだけだと本当にそうなんだけど元からめっちゃ笑ってたから台無しだよ! 耳郎ちゃんのシーンも本来いいシーンなのにこの漫画でやると凄い茶番だし
126 18/05/16(水)14:09:57 No.505107053
>大当り個性のジェントルが仮免落ちまくるしどうかな… ジェントルはまず個性の強さ以前に高校留年するレベルの知能だから...
127 18/05/16(水)14:10:00 No.505107060
>というかエリちゃんはちょくちょく笑ってる なんかもうこのままキチガイ三週連続エリちゃん笑顔〆でもいい気がしてきた
128 18/05/16(水)14:10:06 No.505107070
オバホの呪縛とか気のせいだったのでは
129 18/05/16(水)14:10:23 No.505107099
>生徒の安全とか何一つ考えてないんだよな元々 学校行事の度に大惨事になってるのにね
130 18/05/16(水)14:10:37 No.505107129
そもそもオバホ勝手に殺されてるけど生きてるしな多分…
131 18/05/16(水)14:11:29 No.505107211
元々ヴィランとヒーローの戦いが見世物みたいな世界観だ
132 18/05/16(水)14:11:54 No.505107266
オバホは助けてくれそうな周りの警官が多分全滅してるだろうしマジで死んでるかもしれない 分からねえなナイトアイ!
133 18/05/16(水)14:12:20 No.505107314
インターンはインターン先のヒーローに全監督責任を押し付けていると考えられる
134 18/05/16(水)14:12:44 No.505107377
ヒーロー主導で腹立つって流れでヒーロー科大活躍は意味わかんね
135 18/05/16(水)14:13:08 No.505107407
来週下書きいっぱいだよって聞いたから身構えてたのにサボリマイクとか耳の過去とか下書き以外の部分でガガンとくるのやめてほしい
136 18/05/16(水)14:14:15 No.505107521
ヒロアカ本編のいいとこだよな バレなんかより衝撃的なシーンがガガンとくる
137 18/05/16(水)14:14:24 No.505107542
ジェントルはあの回想のせいで高校中退の人生失敗野郎がエリート校に忍び込もうとしたという構図になるのが辛い
138 18/05/16(水)14:14:40 No.505107572
じろちゃんの過去はいいだろ!マイクみたいな副業クソサボりヒーローだらけの世の中で専業ヒーローを目指すストイックな話だぞ! まあ肝心の専業ヒーローっぽいのがサーとかなんだけどな
139 18/05/16(水)14:19:26 No.505108116
学園の話と言うがジェントルの話の方が文化祭より話数多いぞ
140 18/05/16(水)14:20:10 No.505108190
>ヒーロー主導で腹立つって流れでヒーロー科大活躍は意味わかんね 腹立たないくらいにヒーロー様を見せつけて頭を垂れさせてやるって理屈では
141 18/05/16(水)14:20:38 No.505108248
インターンのときもそうだったけど デクだけじゃなくホリーも描いてるうちに勝ちたい気持ちが強くなってテーマがブレるんだろ
142 18/05/16(水)14:21:09 No.505108307
そもそも何でヒーロー>音楽になったか一切描かれてない… わからねえな耳朗ちゃん!
143 18/05/16(水)14:21:38 No.505108353
ジェントル出した意味が分からない というかジェントルが捕まる意味が分からない 捕まるなら中止だし中止しないならデク一人でなんとかして何もなかったの方がまたジェントル活躍出来るのに みんなジェントルのかっこよさを知らないんだわ
144 18/05/16(水)14:21:56 No.505108389
ホリーは自分が主役じゃないと面白くないからみんながワイワイするような文化祭は描けないと思うよ
145 18/05/16(水)14:22:19 No.505108435
>真面目な話数ヶ月くらい休載させて休ませた方がいいと思う >一旦ゆっくりストーリーを考える期間が必要だと思うの 休ませたらその時間でツイッターでああああああ!するだけだしこいつ
146 18/05/16(水)14:22:39 No.505108477
>そもそも何でヒーロー>音楽になったか一切描かれてない… >わからねえな耳朗ちゃん! 根暗動画勢にされるよりは謎のままの方がいい
147 18/05/16(水)14:23:35 No.505108587
かわりにブサイクにされたジロちゃん
148 18/05/16(水)14:23:51 No.505108617
文化祭の主役が他の学科って前振りがあるなら それを守ってやる形で大活躍してヒーロー性でも認めさせればよかったと思うんだよな いや守ったのは守ったんだけど庇われた結果というのがなんとも
149 18/05/16(水)14:24:04 No.505108644
特にヒーローになる動機は無かった耳郎ちゃん
150 18/05/16(水)14:25:10 No.505108770
>かわりにブサイクにされたジロちゃん お前ホリーが最も愛するかっちゃんフェイスになんか文句あるの? ミクさん見る?
151 18/05/16(水)14:25:12 No.505108774
そんなもん主人公からしてないよ
152 18/05/16(水)14:25:30 No.505108824
ホリーがゆっくり考えたストーリーとか絶対すごいことになる…
153 18/05/16(水)14:26:31 No.505108958
今回に関してはお返事っぽい部分が下書きだったし ゆっくり考えても無理じゃないかな
154 18/05/16(水)14:27:11 No.505109058
>そんなもん主人公からしてないよ オールマイトみたいになりたいって理由があるでしょ!
155 18/05/16(水)14:27:36 No.505109128
今更だけど高校卒業即ヒーローってどうなの? インターンとかってもっとこう、大学生でやるもんじゃないの?
156 18/05/16(水)14:28:09 No.505109206
まあ初めはかっこいいからヒーローやるでもええよ やってる内に自分のできることで人を助けたいと思うようになればいいわけだし 女の子を装備品にしたり隠蔽上等な主人公はじろちゃんの両親の言葉を心に刻み込んで欲しい
157 18/05/16(水)14:28:32 No.505109256
>ミクさん見る? 貼ったら虹グロで入れるからな
158 18/05/16(水)14:29:42 No.505109407
耳郎ちゃんの回想入れるなら文化祭最初期にも入れるべきだと思ったんですがおかしいでしょうか…
159 18/05/16(水)14:29:52 No.505109432
他科はヒーロー科見下してるかもしれないしてないかもしれない
160 18/05/16(水)14:30:29 No.505109496
>じろちゃんの両親の言葉を心に刻み込んで欲しい そういう意味では 音楽もヒーローも 一緒ね
161 18/05/16(水)14:31:03 No.505109572
そもそも見下されているというか煙たがれているというか嫌われてるのは本当にヒーロー科なんだろうか かっちゃん個人じゃないのか でもかっちゃん個人のせいで全体的に嫌われてそうだな
162 18/05/16(水)14:32:05 No.505109697
>女の子を装備品にしたり隠蔽上等な主人公はじろちゃんの両親の言葉を心に刻み込んで欲しい じゃあ文化祭潰したくないから戦ってたのにわざわざ警察に自分から文化祭潰すような報告しろってのか!
163 18/05/16(水)14:33:27 No.505109890
パトロールがサボってるから僕だけ真面目にヴィランに対応しても無意味だぞ
164 18/05/16(水)14:37:02 No.505110355
マイクのは深く考えず細かいギャグとして挟んだんだろうけど これまでの描写は何なんだってなる凄いやつだよ
165 18/05/16(水)14:37:12 No.505110375
耳パパってミュージシャンだろ? ヒーローの闇なんて知らないよ
166 18/05/16(水)14:37:18 No.505110388
そもそもこんな追い込み方するのが論外だけど 主人公なら僕が守るから学園祭を続けさせて下さいくらい頭下げて言うべきだとは思うよ まあサボりのクソがいる時点でなにもかも茶番だけどね
167 18/05/16(水)14:37:44 No.505110441
>マイクのは深く考えず細かいギャグとして挟んだんだろうけど >これまでの描写は何なんだってなる凄いやつだよ 天然でこういうことしてくるからヒロアカは楽しいんだ
168 18/05/16(水)14:38:59 No.505110632
耳郎がヒーロー目指したのは結局金だろうとしか思えない 選択だけならヒーローは副業が認められてるから悩む必要すら無いし
169 18/05/16(水)14:40:24 No.505110830
>天然でこういうことしてくるからヒロアカは楽しいんだ 天然じゃなくて件の内通者の伏線かもしれないし… 自分から内通者の存在を示唆することで容疑者から外れるとか定番だし