18/05/16(水)09:37:56 ダイヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/16(水)09:37:56 No.505074048
ダイヤモンドの中にぴったり収まって気持ちよかった
1 18/05/16(水)09:38:42 No.505074105
さっぱりわからない
2 18/05/16(水)09:38:49 No.505074120
相変わらずおっさんだなこのベイビー…
3 18/05/16(水)09:39:46 No.505074220
呼び順変わったのも10年以上前じゃなかったか
4 18/05/16(水)09:40:07 No.505074252
流石に見慣れた
5 18/05/16(水)09:40:52 No.505074325
フルカウントをツースリーって言っちゃう
6 18/05/16(水)09:42:35 No.505074497
ノーツー
7 18/05/16(水)09:43:23 No.505074582
国際基準に合わせたからね
8 18/05/16(水)09:43:40 No.505074605
実況は最近でもたまに流れで上しそうになったのをギリギリ修正した感出てる時ある
9 18/05/16(水)09:46:25 No.505074880
それよりロスタイムが知らん間にアディショナルタイムになってた事に戸惑ったんだぜ…サッカーの話だけれど… ロスってのが欠損を思わせる!とかだからか…?
10 18/05/16(水)09:48:49 No.505075140
>それよりロスタイムが知らん間にアディショナルタイムになってた事に戸惑ったんだぜ…サッカーの話だけれど… >ロスってのが欠損を思わせる!とかだからか…? まずロスタイムが和製英語だから
11 18/05/16(水)09:49:20 No.505075201
なるほど…
12 18/05/16(水)09:49:35 No.505075224
アディショナルタイムは言いにくいからきらい
13 18/05/16(水)09:50:34 No.505075324
>アディショナルタイムは言いにくいからきらい いっそアディダスにしちまおう
14 18/05/16(水)09:52:00 No.505075473
国際試合の放送時はこの表記すらない事が多いので非情に混乱する
15 18/05/16(水)09:53:02 No.505075571
それでも国際試合はうるせー鳴り物が無いから楽しくプレーを見られるから良いわ…
16 18/05/16(水)09:53:22 No.505075617
流石にもう慣れたかな
17 18/05/16(水)09:54:53 No.505075767
MLBはB2とかS1とかの表記だね 見慣れないとイニングとかとごっちゃになって分からなくなってしまう
18 18/05/16(水)09:57:27 No.505076022
下はちんちんに見えるからだめ
19 18/05/16(水)09:57:59 No.505076067
それなら上だってちんちんに見えるわ
20 18/05/16(水)10:02:06 No.505076458
こんな色したちんちんは無い
21 18/05/16(水)10:03:09 No.505076555
今上じゃないの!?
22 18/05/16(水)10:03:40 No.505076616
>今上じゃないの!? 割と浦島太郎だぞ「」
23 18/05/16(水)10:05:30 No.505076784
バッテリーとバッターの対峙をバッテリー主体で捉えてるかバッター主体で捉えてるかの違いに起因してるんかなこの違い
24 18/05/16(水)10:06:25 No.505076886
今下なのか…
25 18/05/16(水)10:08:19 No.505077074
>>アディショナルタイムは言いにくいからきらい >いっそアディダスにしちまおう どっからダ出てきたんだよ!
26 18/05/16(水)10:09:04 No.505077160
>>アディショナルタイムは言いにくいからきらい >いっそアディダスにしちまおう ユニフォームを卸してるアンダーアーマーが怒っちゃう!
27 18/05/16(水)10:09:14 No.505077180
◆ ◆ ◆ S●●B●●●O●● ◆ SBO表記時代でも大抵上みたいに表示するテレビ局が多かった記憶がある
28 18/05/16(水)10:09:31 No.505077215
銀河算に見えた…
29 18/05/16(水)10:10:58 No.505077374
そういやなんでストライクが今まで1番上だったの?
30 18/05/16(水)10:11:07 No.505077391
>それでも国際試合はうるせー鳴り物が無いから楽しくプレーを見られるから良いわ… キャッチャーミットにボールが収まる音がキチンと聴こえるの良いよね…
31 18/05/16(水)10:11:10 No.505077397
正直わかる
32 18/05/16(水)10:12:32 No.505077541
>そういやなんでストライクが今まで1番上だったの? >ダイヤモンドの中にぴったり収まって気持ちよかった
33 18/05/16(水)10:12:35 No.505077544
おっさんと言われても上がいいなぁ ハズレ弾を最初に持ってくるのは抵抗あるわ
34 18/05/16(水)10:13:30 No.505077649
>そういやなんでストライクが今まで1番上だったの? ピッチャーとバッターの対決は「ピッチャーがストライクを取るもの」ってイメージの方が「ピッチャーがバッターに打たれるもの」ってイメージより強かったんじゃないか?当初の国内では あとはダイヤモンドの形が云々とか
35 18/05/16(水)10:13:32 No.505077651
>キャッチャーミットにボールが収まる音がキチンと聴こえるの良いよね… 日本の野球とか見てると騒がしくて吐き気するよね
36 18/05/16(水)10:14:31 No.505077759
ウチの地元少年野球の主審がたまにツースリーとか言ってる…
37 18/05/16(水)10:14:45 No.505077782
ピッチャーがあってバッターがあるという捉え方の国内 バッターがあってピッチャーがあるという捉え方のアメリカン
38 18/05/16(水)10:14:53 No.505077798
なんでSBOの話をしてるのにそんな話題を…?
39 18/05/16(水)10:15:37 No.505077876
ノースリーとかツースリーとか未だにたまに言っちゃう
40 18/05/16(水)10:16:32 No.505077974
もう10年も経ったのか…
41 18/05/16(水)10:17:36 No.505078098
今はスリーツーとか言うの?
42 18/05/16(水)10:17:47 No.505078117
ピッチャーがバッターに勝つとしても三振よりはボール球打たせてって感じの方が多かったんじゃないかMLBは 別に(空振り)三振に観客がギャキィ感を感じないというか
43 18/05/16(水)10:19:35 No.505078317
三球投げる分のエネルギー使うよりも一球で済ました方がスマートだしね… 三振信仰みたいなのの有無の差とか有りそう
44 18/05/16(水)10:19:41 No.505078330
>ピッチャーがバッターに勝つとしても三振よりはボール球打たせてって感じの方が多かったんじゃないかMLBは >別に(空振り)三振に観客がギャキィ感を感じないというか 球数制限あるから打たせて取る投手が多いけど三振すれば盛り上がるし楽しそうにKボード並べたりするよ
45 18/05/16(水)10:21:36 No.505078520
攻撃側に利があるボールと守備側に利があるストライクとアウトだから ストライクとアウトくっつけたほうが分かりやすいと思う
46 18/05/16(水)10:21:55 No.505078562
>なんでSBOの話をしてるのにそんな話題を…? 脱線の切欠のレス書いちゃった「」だけど何かごめん…
47 18/05/16(水)10:25:01 No.505078904
>ピッチャーとバッターの対決は「ピッチャーがストライクを取るもの」ってイメージの方が「ピッチャーがバッターに打たれるもの」ってイメージより強かったんじゃないか?当初の国内では こういう推測オンリーでドヤ顔してる奴大嫌い
48 18/05/16(水)10:25:40 No.505078966
ごめん
49 18/05/16(水)10:34:29 No.505079837
>攻撃側に利があるボールと守備側に利があるストライクとアウトだから >ストライクとアウトくっつけたほうが分かりやすいと思う なるほど
50 18/05/16(水)10:36:19 No.505080042
感覚的にHPMPLVの配置みたいなもんだな
51 18/05/16(水)10:50:19 No.505081617
ノーツーにはツーナッシングの追い込まれてる切迫感が感じられない
52 18/05/16(水)10:55:08 No.505082205
>こういう推測オンリーでドヤ顔してる奴大嫌い 答え聞いてるのに推測でぼくのかんがえたりろん言われると
53 18/05/16(水)10:56:14 No.505082321
推測なのに断定口調で言うよかマシじゃろ
54 18/05/16(水)10:58:11 No.505082579
単に昔は2種類混在していて日本とキューバだけたまたま上が主流になっただけ
55 18/05/16(水)11:01:36 No.505082989
下は攻撃側視点だと色と意味合いが信号機と同じでしっくりくるんだよね
56 18/05/16(水)11:03:31 No.505083212
>感覚的にHPMPLVの配置みたいなもんだな MPを先に置いた表記のゲームってあんのかなあ
57 18/05/16(水)11:04:59 No.505083378
変な表示する局だなぁと思ってた 全局変わってた
58 18/05/16(水)11:05:29 No.505083438
>ピッチャーがあってバッターがあるという捉え方の国内 >バッターがあってピッチャーがあるという捉え方のアメリカン それだとキューバも90年代までSBO式だった説明がつかないと思う