ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/16(水)07:15:27 No.505061906
カノー…
1 18/05/16(水)07:15:54 No.505061933
ガチでビックリした マジかー
2 18/05/16(水)07:19:31 No.505062145
利尿剤?もだめなんだね 理由聞いたら納得したけど
3 18/05/16(水)07:22:26 No.505062327
調べたらお薬か 俺でも知ってる数少ない選手なのに
4 18/05/16(水)07:23:34 No.505062402
カノーこないだ怪我したばっかりじゃなかったか 怪我したついでに検査受けたんかね
5 18/05/16(水)07:26:41 No.505062605
大型契約の直後に発覚か… なんだかなぁ…残念
6 18/05/16(水)07:32:37 No.505063046
殿堂入り終わったか
7 18/05/16(水)07:33:05 No.505063077
俺の記憶が正しければこれカノーじゃねえ
8 18/05/16(水)07:33:23 No.505063104
3000行けりゃ大丈夫でしょ
9 18/05/16(水)07:35:39 No.505063266
>俺の記憶が正しければこれカノーじゃねえ まぁクスリの代表はボンズとスレ画ってイメージ
10 18/05/16(水)07:37:09 No.505063356
Kロッド最低だな
11 18/05/16(水)08:05:13 No.505065696
クスリやってるとどんな大記録持ってても殿堂入りは無理でしょ
12 18/05/16(水)08:08:46 No.505065978
ボンズが許されてないしね…
13 18/05/16(水)08:09:09 No.505066005
やってる奴も稼げれば勝ちだろって居直るし クスリやってても才能がなければ記録は出せないとか意味不明な擁護が他の選手からも入る風潮本当にクソだと思う
14 18/05/16(水)08:10:44 No.505066117
バーランダーがヒでめちゃくちゃ煽っててだめだった こいつダルくらい煽るな
15 18/05/16(水)08:12:00 No.505066240
バーランダーは本当に人格がアレすぎて優等生だらけの今ご時世に中々いないタイプの選手だよね
16 18/05/16(水)08:13:14 No.505066341
>バーランダーがヒでめちゃくちゃ煽っててだめだった お前のところの松ヤニ疑惑はどうなってるんだ
17 18/05/16(水)08:14:37 No.505066477
>お前のところの松ヤニ疑惑はどうなってるんだ MLBは基本的に松脂には寛容だよ 打者も滑ってぶつけられるくらいなら松脂付けてもいいよってスタンスが多い ただし首筋にべっとりつけてたり露骨なのは怒られる
18 18/05/16(水)08:14:39 No.505066481
>バーランダーがヒでめちゃくちゃ煽っててだめだった お前の松ヤニも充分怪しいだろ! バウアーの性格もアレだけど… アストロズ変な奴ばっかりだな
19 18/05/16(水)08:18:29 No.505066787
上にもあるけど薬やってても本人の努力と才能がなければ云々って馬鹿な正当化がマジで蔓延ってる 薬やらずに努力と才能で成績出せよ
20 18/05/16(水)08:20:19 No.505066945
メジャーはお薬検査ガバガバな印象だったけど見つかるときは見つかるんだね
21 18/05/16(水)08:21:18 No.505067012
ズルしてるやつがいると盛り下がる
22 18/05/16(水)08:22:42 No.505067118
>打者も滑ってぶつけられるくらいなら松脂付けてもいいよってスタンスが多い ある程度は目を瞑るけどチーム全体のパフォーマンスが急激に向上するのはどうかと思うけどなぁ ハッキリと黒ではないけどアストロズ怪しすぎる
23 18/05/16(水)08:22:44 No.505067120
相対的にイチローの評価が上がってしまう
24 18/05/16(水)08:23:16 No.505067173
日本の方がガバガバだけどね 半ば告発記事みたいなのでてもスルーされてたし
25 18/05/16(水)08:23:18 No.505067178
>メジャーはお薬検査ガバガバな印象だったけど見つかるときは見つかるんだね むしろ日本がガバガバ過ぎて本当にやばい
26 18/05/16(水)08:24:16 No.505067260
こういうズルは本当に駄目だよね 今まで残した記録全部にケチをつけざるを得ない
27 18/05/16(水)08:25:04 No.505067337
年俸すごいクスリーグ作ればいいのに
28 18/05/16(水)08:26:43 No.505067491
ドーピングで引っかかるのあまり投手いないよね
29 18/05/16(水)08:27:32 No.505067569
イチロー結局必要じゃね?
30 18/05/16(水)08:28:34 No.505067664
>ドーピングで引っかかるのあまり投手いないよね クレメンスとガニエ辺りが有名
31 18/05/16(水)08:28:38 No.505067673
>ドーピングで引っかかるのあまり投手いないよね やっぱり加齢で性能が下り坂に差し掛かると手を出したくなるんじゃね?
32 18/05/16(水)08:30:29 No.505067843
若い時使っといて早いうちにやめるのが効果高いと聞く
33 18/05/16(水)08:30:48 No.505067869
合間合間に投げる投手より毎試合出る野手の方がやりそうだし引っかかりやすそう
34 18/05/16(水)08:31:33 No.505067931
ガニエおくすりやってたのか…日米野球で見て初めてカッターって球種聞いたの思い出した
35 18/05/16(水)08:32:20 No.505068001
ガバガバなのはむしろ日本プロ野球だよ 世界機構に加盟せず独自検査しかしてない上に検体取る数もクソ少ねえ
36 18/05/16(水)08:33:29 No.505068094
投手のドーピングも一杯いるよ クレメンスとかクレメンスにほだされて薬始めたペティットとか
37 18/05/16(水)08:34:01 No.505068135
里崎は引退するまでNPBで検査されたのはたったの一回って言ってた
38 18/05/16(水)08:35:13 No.505068255
アメリカだと高校生のうちからバリバリドーピングして大学の奨学金勝ち取るってのがめっちゃ多いよね 副作用で情緒不安定になったり内臓系の病期になる子供が多くて問題化してる
39 18/05/16(水)08:35:30 No.505068288
マジか…野球は居場所事前申告して抜き打ち検査とかやってないのか
40 18/05/16(水)08:35:59 No.505068335
>若い時使っといて早いうちにやめるのが効果高いと聞く その場合ってやめちゃえばもう逃げ切れるのだろうか
41 18/05/16(水)08:36:07 No.505068348
そんなズサンな中目薬で引っかかる井端…
42 18/05/16(水)08:36:19 No.505068366
別にMLBの検査がガバガバとか誰も言ってないのに何と戦ってるんだ
43 18/05/16(水)08:36:47 No.505068415
ライアンブラウンとか薬のこと知らん顔みたいにやってるのすごいね
44 18/05/16(水)08:38:37 No.505068573
アンチドーピング機構に加盟してないからね日本のプロ野球は 当てこすりのために助っ人外人だけやたら検査して日本人選手はスルー
45 18/05/16(水)08:39:19 No.505068632
狩野恵輔最低だな!
46 18/05/16(水)08:39:53 No.505068689
>若い時使っといて早いうちにやめるのが効果高いと聞く >その場合ってやめちゃえばもう逃げ切れるのだろうか 使う薬の種類のもよるけど辞めればやっぱり身体能力や筋力の維持はできなくて萎んでいくから 成績が出なくなって結局またやる羽目になる
47 18/05/16(水)08:41:27 No.505068837
トーピング検査って年一とかでやるんじゃないんだ…
48 18/05/16(水)08:42:54 No.505068980
メジャーは60本70本打つから松井は雑魚 とか言ってたが当時60本以上打ってるの全部薬だよね
49 18/05/16(水)08:43:11 No.505069005
NPBは割とマジで助っ人外人だけ検査して日本人には甘々
50 18/05/16(水)08:44:49 No.505069183
単純に筋肉強化系よりも目に効くやつがヤバいと聞いた それこそ縫い目まで見えるとか止まって見えるとか
51 18/05/16(水)08:46:02 No.505069274
プホルスも一時期一気に萎んだしもうドミニカってだけで怪しく見えてくる
52 18/05/16(水)08:46:22 No.505069299
薬省いたら60どころか50すら10年に1人くらいしかおらんよ そもそもメジャーでもHR王は45くらいだし
53 18/05/16(水)08:47:16 No.505069374
今だから言うけど金本は絶対に怪しい 何だよ成長ホルモン3倍って人間じゃねえよ
54 18/05/16(水)08:47:46 No.505069411
これ…ニンニク注射です…
55 18/05/16(水)08:48:13 No.505069457
>当てこすりのために助っ人外人だけやたら検査して日本人選手はスルー つってもカブレラみたいなのも平気でプレーできてたし全体的にガバだと思うよ
56 18/05/16(水)08:48:36 No.505069488
メジャーはHR40~50くらいならゴロゴロいるんでしょ?と思われてる風潮 大体ボンズ・マグワイア・ソーサのせい
57 18/05/16(水)08:49:02 No.505069531
引退後も普通にコーチしたりドーピング野郎が球界にのうのうと関わってるもんなあMLBも
58 18/05/16(水)08:51:17 No.505069730
>>若い時使っといて早いうちにやめるのが効果高いと聞く >その場合ってやめちゃえばもう逃げ切れるのだろうか 陸上で言えばガトリンがそんな感じ 年取っても一旦体に筋肉つけちゃえば滅茶苦茶な増量やってない限り維持もしやすい
59 18/05/16(水)08:51:24 No.505069741
金本は視力系のクスリだろう 40越えても動体視力の衰えがないって怪しさ満点
60 18/05/16(水)08:51:43 No.505069773
04ボンズの出塁率6割長打率8割という訳のわからん数字
61 18/05/16(水)08:52:21 No.505069829
薬やる前のボンズのキャリアハイが46ってあたりが凄いリアル
62 18/05/16(水)08:52:42 No.505069861
ある種興行なんだからある程度はいいんじゃないかなとも思う 派手な記録とか見ててやっぱ面白いし
63 18/05/16(水)08:52:52 No.505069875
クスリやってる奴って年取っても異常に活躍するよね オルティーズもそう
64 18/05/16(水)08:53:08 No.505069899
ボンズはちょっとかわいそうなのよ 薬なしで史上初の400本400盗塁達成したのに世間はマグワイアとソーサばかり相手にしてメディアに無視されて 俺のほうが全体的な実力上なのに…そうかホームランうちゃあいいんだな?ってキレて薬に手を出した経緯があるから…
65 18/05/16(水)08:53:28 No.505069937
>ある種興行なんだからある程度はいいんじゃないかなとも思う >派手な記録とか見ててやっぱ面白いし 薬の性能を競う早死に競技になるがよろしいか?
66 18/05/16(水)08:54:37 No.505070036
愛甲が中日時代マグワイヤと同じの使って確かに効果はあったけど動悸と足のむくみが止まらなくなって やばくなったのでやめたって言ってたな
67 18/05/16(水)08:54:42 No.505070045
松井もお薬したら50くらい打ったんだろな
68 18/05/16(水)08:54:48 No.505070054
>ある種興行なんだからある程度はいいんじゃないかなとも思う チート野郎と対人させられる方の身にもなってほしい
69 18/05/16(水)08:55:18 No.505070111
プホルスは薬やるやらない以前に年齢が嘘だから萎んだ原因はそっちじゃないだろうか
70 18/05/16(水)08:55:48 No.505070158
過去の記事を見ると金本と赤星はやってるんじゃないかな…
71 18/05/16(水)08:56:11 No.505070199
マグワイアやソーサの時はMLBはステロイド禁止されてなかったから違反してるわけではないんよ
72 18/05/16(水)08:56:27 No.505070229
>松井もお薬したら50くらい打ったんだろな あの頃のヤンキースで本当に松井もやってないのかね?
73 18/05/16(水)08:56:38 No.505070247
ボンズって薬で体膨れる前から四球もリーグトップ常連だったんだな それに薬のパワーが加わって04年は232四球だ!
74 18/05/16(水)08:57:07 No.505070295
クスリで体大きくしても可動域とか変わっちゃうだろうからある種センスは必要だろうとは思うけど
75 18/05/16(水)08:58:16 No.505070402
ただでさえ3割40本40盗塁できるやつが薬を使ったらどうなるかを体現したのがボンズなのだ
76 18/05/16(水)08:58:24 No.505070411
>ある種興行なんだからある程度はいいんじゃないかなとも思う >派手な記録とか見ててやっぱ面白いし ステロイドってのは絶対的に体に悪いんだよ それを容認したらクスリ使わなきゃ勝てない競技になって使いたくない選手も使うことになる 体はボロボロだし薬の性能で争うことになるしでもうわけわからんぞ
77 18/05/16(水)08:59:05 No.505070462
ステロイドはアメリカの法律で違法だからな ルール違反どころの話じゃねぇ
78 18/05/16(水)08:59:23 No.505070486
山田哲人が30代までバリバリやった後クスリ使ったら常時2013バレンティン状態になっちゃったのがボンズ
79 18/05/16(水)08:59:33 No.505070504
>ステロイドってのは絶対的に体に悪いんだよ 今、引退したアメフト選手がどんどんヤバいことになってるのってこれが原因じゃないかって言われてるんだっけ
80 18/05/16(水)09:00:09 No.505070554
>今、引退したアメフト選手がどんどんヤバいことになってるのってこれが原因じゃないかって言われてるんだっけ アメフト選手の方は頭に衝撃受けすぎてだめになってるだけ説が
81 18/05/16(水)09:00:09 No.505070555
今回はドーピング検査からじゃなくてAロッドとかがお薬を買っていた クリニックの購入リストから疑いが掛かったんだよね?
82 18/05/16(水)09:00:42 No.505070606
アメフトはパンチドランカーと薬物がスーッときいて…これは…廃人…
83 18/05/16(水)09:00:54 No.505070627
成績だけで見ると今岡もクスリキメてんじゃねえかと思いたくなる成績
84 18/05/16(水)09:01:03 No.505070643
日本人のお薬の話すると清原が覚せい剤だけじゃなく興奮剤も使ってたって暴露したのに遡っての調査がなかった西武と巨人がね…
85 18/05/16(水)09:01:43 No.505070708
>今、引退したアメフト選手がどんどんヤバいことになってるのってこれが原因じゃないかって言われてるんだっけ お薬以上にハードヒットでの脳震盪じゃねぇかな…
86 18/05/16(水)09:02:25 No.505070775
NFLは選手の平均寿命が50代だからね…
87 18/05/16(水)09:02:31 No.505070782
このスレ見ればわかるけどドーピングの悪いところは記録がいいってだけであいつ薬やってたんじゃねえの?って疑われるクリーンが出てくることだ だからもっと取り締まりはきつくしないといかん
88 18/05/16(水)09:03:25 No.505070852
>過去の記事を見ると金本と赤星はやってるんじゃないかな… 赤星紅茶いいよね… よくねーよ何だその怪しいもんは というかそれを見るにもしかして新井さんもやってないこれ…?
89 18/05/16(水)09:03:30 No.505070862
向こうだと引退したアメフト選手狙った詐欺とか上手い話とかすごそう
90 18/05/16(水)09:04:37 No.505070942
>向こうだと引退したアメフト選手狙った詐欺とか上手い話とかすごそう 実際専門で声かけてる投資家がいるよ
91 18/05/16(水)09:04:40 No.505070948
10年240億円の契約が5年も残ってるからお金になんて困らない
92 18/05/16(水)09:04:57 No.505070971
スポーツ選手の平均寿命についての記事を読んだことあるけどアメフトよりもMLBの方が短かったぞ その統計取った側もアメフトの方が当然短いはずと踏んでたらしいが
93 18/05/16(水)09:04:58 No.505070972
>ある種興行なんだからある程度はいいんじゃないかなとも思う ある程度で止まれないのがクスリだぞ
94 18/05/16(水)09:05:12 No.505070990
>10年240億円の契約が5年も残ってるからお金になんて困らない お薬バレたら契約違反で支払いも止まる
95 18/05/16(水)09:06:59 No.505071146
開幕直後より、赤星は、この“謎の紅茶”を球場に持参。練習中、試合中、試合後とこまめに飲んでおり、昨シーズンから続く首の頚椎ヘルニアに悩まされながらも、各部門の打撃ランキングでは上位を維持。赤星本人も「オレはこの紅茶だけはやめられない。なければ生きていけないほどなんだ。自宅の冷蔵庫に切らさないようにいつも保存してある。これを飲めば疲れなんか吹き飛ぶ」と親しい関係者に明かしているようだ。 この“赤星紅茶”の噂を聞きつけ、試したとされる新井貴浩も開幕から絶好調。チームを牽引する2人の活躍で、チーム内では、他の選手による“赤星紅茶争奪戦”が勃発しているとも言われている。 しかしながら、この“赤星紅茶”の中身は不明。 不明…
96 18/05/16(水)09:07:21 No.505071179
派手な記録が出りゃ薬もOKとかファンが言い出す糞環境なら そりゃクリーンなままやるなんてバカバカしいわな
97 18/05/16(水)09:08:21 No.505071259
バッターのドーピングは直接記録に繋がりそうだけどピッチャーはどうなのかね
98 18/05/16(水)09:08:40 No.505071287
>しかしながら、この“赤星紅茶”の中身は不明。 怪しすぎる…
99 18/05/16(水)09:09:01 No.505071321
怪しいっていうかダメな奴だろ!
100 18/05/16(水)09:09:21 No.505071356
>派手な記録が出りゃ薬もOKとかファンが言い出す糞環境なら >そりゃクリーンなままやるなんてバカバカしいわな 実際マグワイアとソーサのHR競争の年はマグワイアのロッカールームにあったアンドロステンジオンについての記事書いた記者が水差すんじゃねえって殺すぞお前ってレベルの大バッシング受けてた
101 18/05/16(水)09:09:30 No.505071369
>しかしながら、この“赤星紅茶”の中身は不明。 マジで怪しすぎてだめだった
102 18/05/16(水)09:10:01 No.505071430
興奮剤って覚醒剤のことだぞ
103 18/05/16(水)09:10:16 No.505071450
ドーピングOKにしたら改造人間祭りになるだけだからな
104 18/05/16(水)09:10:27 No.505071462
ま、まあカフェインの効果かもしれないし…あれも依存性あるから…
105 18/05/16(水)09:10:38 No.505071478
>興奮剤って覚醒剤のことだぞ グリーニー使ってたって話だな清原
106 18/05/16(水)09:10:43 No.505071494
>バッターのドーピングは直接記録に繋がりそうだけどピッチャーはどうなのかね 当然繋がるに決まってる 筋力増強で球速上がって集中力上昇でコントロール上がる
107 18/05/16(水)09:11:07 No.505071540
>ステロイドはアメリカの法律で違法だからな >ルール違反どころの話じゃねぇ アナボリックステロイド違法なの? ミル貝だと州によっては規制がある程度にしか書いてなかったけど
108 18/05/16(水)09:11:11 No.505071546
クスリばれた後も偉そうにしてるクソOB多いし何も罪の意識なさそう そうでなくてもクレメンスとか人間の屑なのに
109 18/05/16(水)09:11:23 No.505071560
>この“赤星紅茶”の噂を聞きつけ、試したとされる新井貴浩も開幕から絶好調。チームを牽引する2人の活躍で、チーム内では、他の選手による“赤星紅茶争奪戦”が勃発しているとも言われている。 新井さんマジか…
110 18/05/16(水)09:11:33 No.505071573
カブレラとかも思いっきりお薬疑われてたなあ
111 18/05/16(水)09:11:57 No.505071607
ケン・グリフィーJr.ってやっぱり神だわ
112 18/05/16(水)09:12:14 No.505071640
>スポーツ選手の平均寿命についての記事を読んだことあるけどアメフトよりもMLBの方が短かったぞ 59〜88年の間に5シーズン以上プレーした元NFL(全米プロフットボールリーグ)の選手3088人のうち、既に死亡した人は12.8%。一方、同時期に現役だった元野球選手1494人の死亡率は15.9%だ。 これか なんかよくわからん統計だな
113 18/05/16(水)09:12:35 No.505071673
イチローのクリーンさが逆説的に証明された感