虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/16(水)07:10:35 昨日ぴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/16(水)07:10:35 No.505061627

昨日ぴるす君が死んだ。明日も死ぬだろう。 しかし今日、私はぴるす君と星を眺めていた。二人、草の上に転がって。 「HAKUOUさん……あの赤い星すっごく綺麗なんですけお。名前を教えてくだち」 「──────」 「……?よく聞こえないんですけお……?」 「ラ・マンチャの星だ。耳を澄ましたまえ、プラネタリウム君。ラ・マンチャの星だよ。加えて、目をこらしたまえ。まわりに明るい星々が見えるだろう。これは星座になるんだよ。さあ、線でつなぐんだ。つなげたかね?何が見えたかね?震えてないで言いたまえ。もはや閉じることの出来ないその瞳に、肥大化し続けるその瞳に、何が映るのか言ってみたまえ」 「おかしいんですけお!!!こんなのありえないんですけお!!!!!」 「「何がそんなにおかしいのかね?あぁもちろん、正気の宇宙ではありえない。しかし、君がいったいどうして正気の宇宙で暮らしていると勘違いできるのかね?私はそれが不思議でならないよ、ポエミイ君」」 「なにを言ってるんだかわからないんですけお!!!クンリニンさん!!クンリニンさん!!たすけてくだち!!!」

1 18/05/16(水)07:13:08 No.505061767

そしてまた1人のポラリエ君が星になりましたとさ(ラ・マンチャン♪

2 18/05/16(水)07:33:58 No.505063138

怪文書榛名

3 18/05/16(水)07:36:39 No.505063328

耳も増えてるんだ…

4 18/05/16(水)07:37:33 No.505063377

>もはや閉じることの出来ないその瞳に、肥大化し続けるその瞳 怖い…

5 18/05/16(水)07:45:37 No.505064002

星と星は見た目は隣り合ってるが相対距離は光の速度でも何億光年もかかる位置に存在し大きさもまちまちだ 場合によっては遥か昔に消失しているかもしれないのだがそれを観測する術は皆目見当がつかない 銀河集団の偏在は石鹸の泡のように連なっている領域と全く存在しない空虚な領域が極端に在るらしいのが興味深い 我々は泡の一部に乗る粒に存在すると考えるとなんて小さな存在であるかと考えると気が滅入るのだが朝ご飯は美味しく食べよう

6 18/05/16(水)07:50:05 No.505064353

はい…「」朝ご飯美味しく食べます…

7 18/05/16(水)08:11:26 No.505066177

朝からまるごとバナナ食べます…

8 18/05/16(水)08:24:37 No.505067289

>昨日ぴるす君が死んだ。明日も死ぬだろう ここだけだと純文学の書き出しみたい後半はどうかしてるけど

9 18/05/16(水)08:27:54 No.505067610

純文学をなんだと思ってるんだ

10 18/05/16(水)08:32:17 No.505067998

jun文学の間違いじゃ

11 18/05/16(水)08:38:47 No.505068588

書き出しに夏目漱石を感じていたらひどい後半だった

12 18/05/16(水)08:46:35 No.505069313

純文学かと思ったらコズミックホラーだった

13 18/05/16(水)09:06:57 No.505071144

白いのに語る内容は赤い

↑Top