18/05/16(水)04:42:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/16(水)04:42:29 No.505055387
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/16(水)04:50:12 No.505055650
どうやって汁飲めってんだい?!
2 18/05/16(水)04:51:04 No.505055683
プランター
3 18/05/16(水)04:51:36 No.505055708
>どうやって汁飲めってんだい?! ストロー
4 18/05/16(水)04:52:03 No.505055722
汁は飲み干すと体に悪いから飲み干しづらい様にした配慮だよ
5 18/05/16(水)04:52:25 No.505055732
重箱かこれ
6 18/05/16(水)04:59:01 No.505055976
地元だとまあまあ敬遠されてるけどけっこう好きだよ一蘭
7 18/05/16(水)05:00:58 No.505056040
蓋以外の利点が思い浮かばない
8 18/05/16(水)05:01:33 No.505056066
>どうやって汁飲めってんだい?! レンゲが見えない位置にあるかもしれないし…
9 18/05/16(水)05:05:48 No.505056239
>地元だとまあまあ敬遠されてるけどけっこう好きだよ一蘭 むしろ地元だとそんな言うほど誰も嫌ってないイメージだけどな ただ重箱の店とかちょっと味が違う特別な一蘭は全部マズい
10 18/05/16(水)05:12:04 No.505056485
>むしろ地元だとそんな言うほど誰も嫌ってないイメージだけどな 嫌ってはないよ 比較的高いからあまり行かないってだけで
11 18/05/16(水)05:20:28 No.505056799
意識高い系ラーメン屋にしかみえないけど 一蘭ってカップ麺もでてるしそうでもないのかね
12 18/05/16(水)05:22:13 No.505056852
蓮華で飲む
13 18/05/16(水)05:23:12 No.505056894
一蘭はドンキで売ってるやつ見たけどどれも高くて意識の高さを感じたぞ
14 18/05/16(水)05:32:23 No.505057205
今一蘭こんなことになってるのか…
15 18/05/16(水)05:47:35 No.505057788
一杯890円+替え玉だからちょっと高すぎる 600円くらいならいいんだけどというか少し前まではそれくらいだったのに
16 18/05/16(水)05:48:53 No.505057832
どんなに食器洗っても洗剤みたいな泡がこうなっちゃう時ある
17 18/05/16(水)06:02:05 No.505058316
新宿でそういえば一蘭あったなと思って行ってみたら並ぶのなんのって
18 18/05/16(水)06:03:34 No.505058378
>一杯890円+替え玉だからちょっと高すぎる 外国人から見たらこの質と量でこの値段なら十分に安いらしい 日本人て貧しくなったな…
19 18/05/16(水)06:04:05 No.505058394
にんにくありにしたはずなのに入ってる感じがしないやつ
20 18/05/16(水)06:07:07 No.505058516
スープを口で飲み干すんじゃなく 替え玉で少しずつ消費していってもらいたいなら こういう啜りにくい重箱どんぶりの方が良さそうだな
21 18/05/16(水)06:08:09 No.505058564
君だれ?
22 18/05/16(水)06:10:59 No.505058676
一蘭はスープが好きじゃない
23 18/05/16(水)06:17:28 No.505058954
替え玉200円するんだっけ?
24 18/05/16(水)06:17:52 No.505058971
外国のラーメン屋は高級店扱いで 一杯1500円とかが普通なので
25 18/05/16(水)06:18:37 No.505059005
ドイツとかフランスとか行くとくっそ不味いパスタやぱっさぱさのサンドウィッチで 平気で2500円くらい取られたりするんだもん そりゃ日本の外食産業はギリギリ先進国にしては激安ですよ
26 18/05/16(水)06:18:43 No.505059013
でもよぉ日本のチェーン店だぜ?
27 18/05/16(水)06:21:02 No.505059111
こってりにしたら天一とたいして変わらない味だと気づいた
28 18/05/16(水)06:21:33 No.505059129
逆に日本でバカ高いのに海外だとお手頃価格な料理とかもあるし…
29 18/05/16(水)06:23:20 No.505059195
器が変わるだけでこんなに不味そうに見えるのか… やっぱり見た目って大事ね
30 18/05/16(水)06:25:23 No.505059286
一蘭大好きだけどスレ画のは微妙だと思う
31 18/05/16(水)06:38:48 No.505059920
一蘭昔行ったことあるけど四角くなかった気がする
32 18/05/16(水)06:39:11 No.505059943
地元だと安いのは400円せずに替え玉こみで食えるからな 極端に安い場所のぞいても替え玉込みで700円前後くらいでおさまる所がほとんどだし
33 18/05/16(水)06:43:15 No.505060140
一蘭のスープはちゃんと出汁とってないで業務用のエキス混ぜて作ったスープだからなぁ
34 18/05/16(水)06:44:34 No.505060216
客には利点あるのか?この器
35 18/05/16(水)06:46:54 No.505060339
四角い一蘭が頼めるのってたしか1店舗くらいしか無かったはず
36 18/05/16(水)06:47:57 No.505060392
>客には利点あるのか?この器 インスタ映えするくらいしかないな
37 18/05/16(水)06:50:17 No.505060488
角の所からスープ飲みやすい?
38 18/05/16(水)06:50:40 No.505060505
豚骨ラーメンは学生時代すんでたとこの近くにあるラーメン屋が好きで通ってたな ラーメンより高菜ライスがうまくてそっち目当てだったけど
39 18/05/16(水)06:52:11 No.505060573
>地元だと安いのは400円せずに替え玉こみで食えるからな >極端に安い場所のぞいても替え玉込みで700円前後くらいでおさまる所がほとんどだし まあそれ食ってればいいんじゃないの… 一蘭食ってるやつだって一蘭が高めなの言われなくても知ってるよ
40 18/05/16(水)06:54:10 No.505060683
一蘭が不人気なら高いからだろばっかでーでいいけど人気なんだからどうでもいいじゃんね
41 18/05/16(水)06:58:47 No.505060929
観光客が行くイメージ
42 18/05/16(水)07:01:33 No.505061069
一蘭は深夜にどこもラーメン屋が開いてなくてどうしても食いたくなった時に妥協する場所よ
43 18/05/16(水)07:02:41 No.505061137
外国人が並んでるイメージ
44 18/05/16(水)07:05:49 No.505061344
>一蘭は夜勤明けにどこもラーメン屋が開いてなくてどうしても食いたくなった時に妥協する場所よ
45 18/05/16(水)07:05:58 No.505061352
最初にスープ飲まない奴は舌バカ 最後までスープ飲む奴は舌バカ
46 18/05/16(水)07:06:14 No.505061364
10年くらい前の一蘭が一番美味しかったと思う なんか店舗ごとに味にバラツキがあるようにも思える
47 18/05/16(水)07:08:07 No.505061481
>四角い一蘭が頼めるのってたしか1店舗くらいしか無かったはず 天神だね
48 18/05/16(水)07:10:33 No.505061623
あのカウンターが家畜の餌場みたいでどうしても駄目だったから1回しか行ってないな
49 18/05/16(水)07:12:45 No.505061737
一蘭流行ったの20年前くらいだな それから進化してないのか
50 18/05/16(水)07:14:44 No.505061871
>最初にスープ飲まない奴は舌バカ >最後までスープ飲む奴は舌バカ スープ好きだから最初にスープ飲んで最後まで飲み干すぜ!
51 18/05/16(水)07:27:01 No.505062633
小泉さんみたいに話をしたくない相手と来るんだろ
52 18/05/16(水)07:29:13 No.505062786
この器の店側の利点ってなに?
53 18/05/16(水)07:39:06 No.505063477
記憶に残る
54 18/05/16(水)07:39:29 No.505063499
鳥のエサ箱みたいだ
55 18/05/16(水)07:39:54 No.505063528
下の箱に替え玉があらかじめ入ってるとか
56 18/05/16(水)07:42:11 No.505063703
意識高いのこじらせるとこうなる