虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

30超え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/16(水)04:06:59 No.505054004

30超えたら急に体にガタがきた 多尿頻尿四十肩両足首捻挫不整脈夜心臓苦し

1 18/05/16(水)04:11:19 No.505054194

本当は20後半から来てたんだよ 気づかないふりをしていただけ

2 18/05/16(水)04:12:49 No.505054271

20代前半でも積み上げてきたよね私たち

3 18/05/16(水)04:17:19 No.505054466

変に30を意識するからおかしくなるんだ 30までに死ねなかったなら全部受け入れろ

4 18/05/16(水)04:18:18 No.505054512

回避するための努力をした上でならご愁傷様

5 18/05/16(水)04:20:27 No.505054616

大体はそうなってから後悔する事になるね

6 18/05/16(水)04:21:08 No.505054638

これが現実

7 18/05/16(水)04:22:06 No.505054682

なんでちょっとJポップっぽいんだよ

8 18/05/16(水)04:24:01 No.505054750

睡眠児姦増やせ びっくりするほど改善する

9 18/05/16(水)04:24:26 No.505054770

とりあえずこんな時間に起きてるから駄目なんじゃねえかな…

10 18/05/16(水)04:24:51 No.505054783

徹夜して翌日死ぬほどしんどくなるのいいよね よくない

11 18/05/16(水)04:25:14 No.505054794

最近1時ごろに寝ることになるのに4時に起きる もう限界なのに寝れない…

12 18/05/16(水)04:26:44 No.505054840

>睡眠児姦 変換ひどすぎる…

13 18/05/16(水)04:26:53 No.505054847

>睡眠児姦増やせ 寝ている子供いいよね…

14 18/05/16(水)04:27:19 No.505054864

>睡眠児姦増やせ >びっくりするほど改善する びっくりするほどしてない…

15 18/05/16(水)04:27:44 No.505054881

こりゃ40すぎたら死にそうだなと43の俺は思う

16 18/05/16(水)04:28:22 No.505054901

徹夜明けに栄養ドリンク飲んでももう心臓が痛くなるばっかりで全然無理ができなくなったな…

17 18/05/16(水)04:29:02 No.505054929

20後半でも10代のときより体力落ちまくってるし更に10年後なんて考えたくない

18 18/05/16(水)04:31:49 No.505055030

どうして嘆くばかりで改善しようとしないんですか?

19 18/05/16(水)04:35:00 No.505055131

30過ぎてから入院何度かしたけど 医者には今までは若かったからどうにかなってただけで 30超えたらもう無理が効かないから無理せず病院に来るよういわれたな

20 18/05/16(水)04:36:10 No.505055164

怪我の治りも遅くなったよね

21 18/05/16(水)04:37:43 No.505055210

どんなときも運動だぞ 運動不足は全ての原因だ

22 18/05/16(水)04:38:41 No.505055250

運動と睡眠 寝る前にマルチビタミンでも飲んでおこう

23 18/05/16(水)04:38:50 No.505055255

いつものエア病気自慢スレか

24 18/05/16(水)04:39:52 No.505055289

20-30代は猛烈に働くエリート社員だった人が 40-50代で突然死したり判事化したりする話はよくある

25 18/05/16(水)04:42:15 No.505055380

どういう改善策を取るにせよここを見る時間を減らさねばならない そしてそれが一番難しい

26 18/05/16(水)05:13:18 No.505056536

>20-30代は猛烈に働くエリート社員だった人が >40-50代で突然死したり判事化したりする話はよくある いいか「」 エリートじゃなくてもそうなる

27 18/05/16(水)05:16:58 No.505056684

一時期体重が10キロくらい増えてたときは流石にしんどかった 痩せたらやっぱ軽いわ体

28 18/05/16(水)05:20:55 No.505056812

家庭医学的なスレ増えたよねほんと…

29 18/05/16(水)05:21:40 No.505056833

人間はノーメンテで生きられるのは30歳までなんて言われてるから 30過ぎたら意識的に健康を気にしないとダメなんだ

30 18/05/16(水)05:22:50 No.505056875

>家庭医学的なスレ増えたよねほんと… みんな年取って体に気をつけなければいけないような「」が増えたんじゃねえかな…

31 18/05/16(水)05:23:08 No.505056888

>家庭医学的なスレ増えたよねほんと… 平均年齢上がってそうだ…

32 18/05/16(水)05:23:39 No.505056910

この時間に目が覚めて余裕を持って虹裏見ながら朝飯食ってるような「」は大丈夫だよきっと…

33 18/05/16(水)05:24:48 No.505056953

>家庭医学的なスレ増えたよねほんと… ダイエットとか筋トレや運動の話題よく見かける気がする

34 18/05/16(水)05:34:45 No.505057287

マジで食生活と生活習慣気を使ってるよ…

35 18/05/16(水)05:37:47 No.505057414

ストレッチかラジオ体操習慣にするだけでも大分違うぞ

36 18/05/16(水)05:42:56 No.505057611

>痩せたらやっぱ軽いわ体 糖尿で体重20キロ以上落として体は軽くなったはずなのに 抹消神経障害が残って体は痺れて重いままだよ俺…

37 18/05/16(水)05:43:30 No.505057629

寝起きはぎっくり腰になりやすいから 起きたら軽く柔軟するのオススメ

38 18/05/16(水)05:43:45 No.505057635

年を取ればとるほど運動食事睡眠の大切さがわかる 10代のころは運動大好きマンになるとは思わなかったよ…

39 18/05/16(水)05:43:48 No.505057638

割りと仕事で動いてるから運動不足は解消できてるけど肘や膝が辛くなってきた

40 18/05/16(水)06:12:36 No.505058732

怪我が治らないのはほんとにショック 細胞レベルでやる気無くしてるのか俺よ

41 18/05/16(水)06:14:33 No.505058807

今まさに猛烈な腰痛で目が覚めた俺 …どーするよこれ

42 18/05/16(水)06:15:47 No.505058881

筋肉は大事だよな…腰痛も体力も胃腸も全部筋肉つけてないとだめだ 怪我の治りとか白髪は悲しいけどしょうがない

43 18/05/16(水)06:18:12 No.505058987

病気じゃないけど加齢臭自覚するようになって 着実に爺さんに向かってるんだなと悲しくなる

44 18/05/16(水)06:19:27 No.505059043

血圧は健康な内から毎日記録しておくといいぞ ついでに献血とかで定期的に血液検査の数値も残ってると異変に気付きやすい

45 18/05/16(水)06:21:57 No.505059144

>病気じゃないけど加齢臭自覚するようになって >着実に爺さんに向かってるんだなと悲しくなる 渋柿成分のボディソープで体を洗うんだ

46 18/05/16(水)06:23:55 No.505059222

運動習慣を身につけたいと思ってもなかなか上手くいかないな 週一で30分~1時間歩くくらいだ

47 18/05/16(水)06:26:41 No.505059352

定期的に心拍数上げる

48 18/05/16(水)06:30:50 No.505059537

>運動習慣を身につけたいと思ってもなかなか上手くいかないな 一日3分くらいでいいんじゃない

49 18/05/16(水)06:31:00 No.505059546

>10代のころは運動大好きマンになるとは思わなかったよ… ストレッチ気持ちいい…

50 18/05/16(水)06:31:37 No.505059573

>今まさに猛烈な腰痛で目が覚めた俺 >…どーするよこれ あきらめる

51 18/05/16(水)06:31:57 No.505059591

感性が変わっていってるのが辛い 昔死ぬほど好きで死んでもいいと思ってたカメラや夜景への情熱が消えていくのが怖い

52 18/05/16(水)06:32:11 No.505059609

人体もまめにメンテしないとだめなんだってのが身体で理解できる できた

53 18/05/16(水)06:33:50 No.505059685

肺調べるためにCT検査受けたら病状とは関係ないですけど脂肪肝ですって言われた

54 18/05/16(水)06:40:03 No.505059978

気を抜くとすぐ肉が付く

55 18/05/16(水)06:42:02 No.505060072

メンテって言うけど何したらいい… 身体は何も教えてくれない…

56 18/05/16(水)06:43:59 No.505060182

毎日のストレッチと30分のジョギング 食生活も高タンパク高ビタミンを考えながら規定カロリーを維持 一応実年齢平均より何歳か若いとされる水準をキープ出来てる 楽しいよ?自己管理ゲーム

57 18/05/16(水)06:45:20 No.505060258

>メンテって言うけど何したらいい… >身体は何も教えてくれない… まずは実態調査だよ 食生活と睡眠時間と運動習慣を確認するんだ

58 18/05/16(水)06:45:24 No.505060264

普通に歩いているだけでグネることが増えてきた 歩く時に足元が不安で衰えを感じる

59 18/05/16(水)06:45:29 No.505060269

正直めんどい

60 18/05/16(水)06:47:32 No.505060367

病気かわからんけど 体重110から80まで落とした時はしんどくて少しの運動ですぐ疲れてよく病気になってたまに貧血起こしてたけど 100まで戻ったら体調いいし体力も戻ったし食事もおいしく感じるようになったし便も調子良くなった なんなんだろこれ

61 18/05/16(水)06:48:20 No.505060404

>楽しいよ?自己管理ゲーム 性格によるがやはり楽しい方向に持っていきたいよな スマホアプリの発達で記録が本当に楽になり申した

62 18/05/16(水)06:49:00 No.505060434

>病気かわからんけど >体重110から80まで落とした時はしんどくて少しの運動ですぐ疲れてよく病気になってたまに貧血起こしてたけど >100まで戻ったら体調いいし体力も戻ったし食事もおいしく感じるようになったし便も調子良くなった >なんなんだろこれ 一気に落とし過ぎたんだろ

63 18/05/16(水)06:49:38 No.505060461

>なんなんだろこれ どうせ炭水化物抜いたりしてたんだろ

64 18/05/16(水)06:52:15 No.505060577

>100まで戻ったら体調いいし体力も戻ったし食事もおいしく感じるようになったし便も調子良くなった >なんなんだろこれ 身長や期間書いてないからわからんがいかにデブと言え短期間に30落とすのと10落とすのじゃ後者が負担少ないに決まっている デブのままで良いなどと勘違いすべきではない

65 18/05/16(水)06:52:47 No.505060610

まぁでも何十年もずっと同じ体型で体重落としたら体調悪くなったってのは割とよくある話だから

66 18/05/16(水)06:54:06 No.505060678

>身長や期間書いてないからわからんがいかにデブと言え短期間に30落とすのと10落とすのじゃ後者が負担少ないに決まっている 3年で30キロ落として2年で100に戻った

67 18/05/16(水)06:55:26 No.505060747

>3年で30キロ落として2年で100に戻った 血液の値なんかは?

68 18/05/16(水)06:56:52 No.505060835

健康の話で盛り上がるのはまだいいさ 持病の話で盛り上がり始めたらいよいよ怖いよ

69 18/05/16(水)06:57:43 No.505060881

寝るのにも体力いるんだなーって…

70 18/05/16(水)06:59:48 No.505060979

>健康の話で盛り上がるのはまだいいさ >持病の話で盛り上がり始めたらいよいよ怖いよ 今は持病系スレでよく見るのはまだメンタル系くらいだしな あとはたまに腰痛とか

71 18/05/16(水)07:03:49 No.505061209

抗不安薬の画像のスレが異様に盛り上がったりするよね…

72 18/05/16(水)07:04:33 No.505061271

毎日の行動はすべて反復練習と経験値になる 脂モノを毎日食えば毎日食うなりに 運動しなければしないなりに精神と肉体の構造が変質するのだ

73 18/05/16(水)07:04:50 No.505061286

昨日俺以外にクローンの「」がいるとわかってちょっと元気もらえたよ

74 18/05/16(水)07:07:08 No.505061424

Sci-Fi臭がするがクローン病のことか

75 18/05/16(水)07:13:56 No.505061813

>抹消神経障害が残って体は痺れて重いままだよ俺… そりゃまあ…

76 18/05/16(水)07:15:40 No.505061921

歳だけとって金がないからそっちが辛くなってきたな まあ仕方ないが

77 18/05/16(水)07:17:49 No.505062047

>昨日俺以外にクローンの「」がいるとわかってちょっと元気もらえたよ なにそれ…

78 18/05/16(水)07:18:37 No.505062086

クローン病じゃない?

79 18/05/16(水)07:23:05 No.505062373

そうだね 筋トレだね

80 18/05/16(水)07:24:08 No.505062443

クローン病だよ 俺の場合は小腸に潰瘍ができるのと慢性的な下痢が主な症状だよ 寝てるときとかゲーム中にメルったりしてつらい

81 18/05/16(水)07:24:55 No.505062499

僕統合失調症だよ 今日病院に行くよ、潰してくるよ

82 18/05/16(水)07:34:22 No.505063161

クローンは寿命が短いからな…

83 18/05/16(水)07:36:06 No.505063293

そのうち定年退職後何か趣味始めようかとかどうやって食い繋ごうかとかのスレが頻繁に立つようになる

84 18/05/16(水)07:38:48 No.505063453

>そのうち定年退職後何か趣味始めようかとかどうやって食い繋ごうかとかのスレが頻繁に立つようになる 今は昔より無職スレ減ったし所帯持ちならではの悩み持ち「」もひっそり増えた感あるからやがてはそういう時代が来るかもな

85 18/05/16(水)07:40:01 No.505063540

筋トレで全ては解決はできないけどまあまあ解決できる 筋肉を信じろ

86 18/05/16(水)07:42:08 No.505063700

腰痛めて昨日休んだけど今日も休みたい 腰痛い でも休むの怖い

87 18/05/16(水)07:43:02 No.505063775

確かにそれだけで解決することは少ないが色々な助けになるよね筋トレ…

88 18/05/16(水)07:43:45 No.505063827

>腰痛めて昨日休んだけど今日も休みたい >腰痛い >でも休むの怖い さっさと有給申請と病院予約しろ莫迦!

↑Top