18/05/16(水)01:55:41 シビル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/16(水)01:55:41 No.505042723
シビルウォーいいよね…
1 18/05/16(水)01:57:05 No.505042891
いい…
2 18/05/16(水)01:58:48 No.505043143
キャップ&バッキー対社長はこの系列の戦闘で一番見応えあった MCUの立役者のアイアンマンと主役最終作のキャプテンが争うという部分も燃える
3 18/05/16(水)02:03:21 No.505043721
正直MUCで一番面白いと思ってる 共闘もいいけど対決はやっぱ盛り上がるね
4 18/05/16(水)02:03:57 No.505043793
ソーさんこのときなにしてたの?
5 18/05/16(水)02:05:55 No.505044045
キャップとアイアンマンがガチンコバトルして 今までに出たヒーローたちも参戦スパイダーマンも出るよとか 加減しろ案件だと思う
6 18/05/16(水)02:06:26 No.505044117
その盾は置いていけ!
7 18/05/16(水)02:07:32 No.505044240
何度見てもスパイダーマンが出てきて 片手にキャップの盾を持って例のポーズするシーンはテンション上がる
8 18/05/16(水)02:08:03 No.505044313
仕方ないけど後年の話に行くに連れコズミックビーイング級の概念パワーバトルが増えるからこの辺りのギリ地球限定の争いの枠から出ないのが好き ソーは元から異世界級?うn
9 18/05/16(水)02:10:50 No.505044629
これだけの大惨事を引き起こしたのが なんのスーパーパワーも持たない執念だけの人間ってのがいい
10 18/05/16(水)02:13:53 No.505044939
この面子に混じるブラックウィドウに対する違和感が未だにぬぐえない… キャップ並に強いのあの人?
11 18/05/16(水)02:13:58 No.505044946
キャプテンアメリカの映画というよりもアベンジャーズの映画のようだった すごく面白かったしいまでも月一で見るけど個人的にはウィンターソルジャーの方が好き
12 18/05/16(水)02:14:56 No.505045055
>すごく面白かったしいまでも月一で見るけど個人的にはウィンターソルジャーの方が好き 聞けません… キャップの命令です いいよね…
13 18/05/16(水)02:15:15 No.505045087
強さだけが必要な訳じゃないからな ウィドウとか弓さんは主に間諜方面
14 18/05/16(水)02:15:26 No.505045111
>この面子に混じるブラックウィドウに対する違和感が未だにぬぐえない… >キャップ並に強いのあの人? 元ネタ的には超人血清打たれてるって聞いたけど アベンジャーズでの設定は知らない 肉体的にはただの一般人ちょいちょい居るしな…
15 18/05/16(水)02:16:33 No.505045231
>聞けません… >キャップの命令です >いいよね… いい… 後ファルコン良い人過ぎる… わかってる…で、いつ始める?がすごく良い
16 18/05/16(水)02:16:46 No.505045256
シリアスな空気で案件が案件なだけに社長もピリピリしてる中 アントマンと特にスパイディがコメディ役なのが楽しかった でも終盤はおつらい…
17 18/05/16(水)02:18:03 No.505045375
蟻おじはキャップとの絡みがただのファンすぎて吹く
18 18/05/16(水)02:18:49 No.505045451
キャップも終始シリアスだから 根性あるなぁ、出身は? とかフランクに聞いてるのがいい
19 18/05/16(水)02:19:43 No.505045556
ピーターが吹っ飛ばされた時の社長の曇り顔が社長の人柄を物語ってる 結局無事だったけど昔からの親友が仲間の誤射で下半身不随になって親友が父の仇と手を組んでボコってきて挙げ句の果てに最新作でピーターが死んだ 可哀想すぎるだろ!
20 18/05/16(水)02:21:39 No.505045742
社長はいくら曇らせてもいい
21 18/05/16(水)02:21:53 No.505045771
機械の力で圧倒する社長と絆とガッツでなんとか食らいつくキャップとの対比が凄い好き 後アベンジャーズ映画って言う人も居るけどラストバトルでFAのもやしスティーブの時と同じ台詞言うシーンが大好きだからこれはキャプテン・アメリカの最終作だと俺は思ってる
22 18/05/16(水)02:21:59 No.505045782
ダウニーの曇り顔が上手すぎるせいで……
23 18/05/16(水)02:22:32 No.505045844
マーベルシネマユニバースではピーターは未だお客のような存在 なので社長に代わりに曇ってもらう
24 18/05/16(水)02:23:03 No.505045899
キャップと社長一家とバッキーを巡るマジでどうしようもない関係性いいよね…
25 18/05/16(水)02:23:06 No.505045904
ぶっちゃけミサイルなり高密度レーザー使えば社長にも勝機ありそうな気がするがそれはやらないもんな
26 18/05/16(水)02:23:06 No.505045905
誰もコーヒーのカスを捨てもしない!
27 18/05/16(水)02:23:35 No.505045958
>ぶっちゃけミサイルなり高密度レーザー使えば社長にも勝機ありそうな気がするがそれはやらないもんな ミサイルはともかくレーザーはむしろ利用されかねない
28 18/05/16(水)02:23:42 No.505045972
スタークさん…気分が悪いよ…怖いよ…
29 18/05/16(水)02:24:02 No.505046004
ただただつらい話の清涼剤となった蟻おじすき
30 18/05/16(水)02:24:02 No.505046007
結局ホームカミングの時言ってたキャップ用の盾ってまだ渡せてないのかな これが君に相応しい盾だ的な事言って渡す熱いシーンが見たいですよ私は
31 18/05/16(水)02:24:05 No.505046009
許すよ……した黒ぬが居たおかげで少しだけすっきりした気分になれたんだ
32 18/05/16(水)02:24:20 No.505046043
>その盾は置いていけ! 置いていったらめっちゃ曇るのにそう言う事言うよね
33 18/05/16(水)02:24:22 No.505046047
この頃ソーは老人ホームにオーディン探しに来てる頃?
34 18/05/16(水)02:24:25 No.505046052
そういえばバッキー逃げたときに社長が使った 指ぬきグローブみたいなアイアンマンスーツ手のとこだけは アイアンマンギミックの中でも一番好きだ カショ!カチョカチョカチョ!
35 18/05/16(水)02:24:48 No.505046089
>置いていったらめっちゃ曇るのにそう言う事言うよね 勢いで言っちゃった…しかも本当に置いていっちゃった…
36 18/05/16(水)02:26:12 No.505046227
>許すよ……した黒ぬが居たおかげで少しだけすっきりした気分になれたんだ 散々分かっていても憎しみや衝動はどうしようもないって話の後に この人だけは許すよするから、高潔…ってめっちゃなる
37 18/05/16(水)02:27:06 No.505046332
王。マジ王。ってなったから単独作への期待も高まる良いシーンだったよね
38 18/05/16(水)02:27:18 No.505046351
本当に置いて行くのかよ…ってなってるよねあそこ
39 18/05/16(水)02:27:24 No.505046359
しかしキャプテンアメリカが悪い!あいつはヒーローなんかではない!!! こらT」!!!!!!!!!!!!!今誰をバカにした!!!キャプテンアメリカは融通が利かないバカで正義の味方なんだぞ!!! 本当に置いていくバカがいるかバカ!バカ!聞いているのか「⊥!!!111大切な話をしているんだぞ!何?キャプテンアメリカより重大な案件がどこにあるというのだ!!111!! いいか!あいつが「僕の大切な人なんだ」とか言わなければここまでこじれなかったんだぞ!わかるか!!!その結果がこの古臭い電話だ!スマホですらない!!!am I!?
40 18/05/16(水)02:27:27 No.505046364
そしてアベンジャーズは……家に帰った
41 18/05/16(水)02:27:44 No.505046389
>結局ホームカミングの時言ってたキャップ用の盾ってまだ渡せてないのかな >これが君に相応しい盾だ的な事言って渡す熱いシーンが見たいですよ私は アベンジャーズアッセンブルも未だに言わない… 4で遂にって感じで使うのかなぁ
42 18/05/16(水)02:27:48 No.505046395
>この頃ソーは老人ホームにオーディン探しに来てる頃? スルトに捕まって鎖でグルグルなってる頃かも
43 18/05/16(水)02:28:56 No.505046517
王とバッキーとキャップのトンネルチェイスで走りなのに凄く速く見えるなぁと思ってたけどIW見るとやっぱり本当に速かった!
44 18/05/16(水)02:29:07 No.505046530
最近エージェントカーター見てる そういえばシビルウォーでペギー亡くなっちゃうんだよな
45 18/05/16(水)02:29:16 No.505046543
キャップの盾もアッセンブルも溜めて溜めて溜めて溜めてるからきっとやってくれる むしろ次やらないでいつやるんだ状態だし
46 18/05/16(水)02:29:24 No.505046553
一方ハルクは宇宙の片隅で奴隷拳闘士をしていた
47 18/05/16(水)02:29:55 No.505046615
アッセンブルする前に半数死んじゃった
48 18/05/16(水)02:29:58 No.505046621
>本当に置いて行くのかよ…ってなってるよねあそこ あの時の社長がしてた女の子みたいな座り方が気になって仕方ない…
49 18/05/16(水)02:30:09 No.505046633
その古臭い電話を恋人とのジョギング中も手放さず 充電満タンで持ち歩いてる癖に…
50 18/05/16(水)02:31:37 No.505046789
>アッセンブルする前に半数死んじゃった ドクターストレンジに策かなにかあるに決まってるでしょー し、死んでる…
51 18/05/16(水)02:32:16 No.505046857
まさかアッセンブルをここまで引っ張るとは思わなかった
52 18/05/16(水)02:32:38 No.505046901
復讐に燃えてた社長が生身の顔庇っちゃうのが凄い好きなんだ キャップの精神考えたら殺す筈無いのに自分がバッキー殺そうとしてたからもしかしたら殺される!って咄嗟に行動した辺りで社長の精神状態が伺える
53 18/05/16(水)02:32:42 No.505046908
絶望的だけど絶対なんとかなってるという安心感は残してくれてるのがありがたい… じゃなきゃドクターがただの高速ヘドバンおじさんに…
54 18/05/16(水)02:33:15 No.505046965
サノス2のクライマックスでやるんだろうなアッセンブル 社長とキャップがコンビプレイするのもわかる
55 18/05/16(水)02:33:16 No.505046969
バッキーに怒るのはしかたないけど その親友のキャップにブチギレるほど理由あったっけ もういちど見直すか
56 18/05/16(水)02:33:32 No.505047000
いいよねホームカミングでやたら出てくるキャップの盾
57 18/05/16(水)02:33:39 No.505047009
肉弾戦はめっちゃ見応えあるけど社長とヴィジョンが本気出したらすぐ終わってたよね
58 18/05/16(水)02:34:01 No.505047046
「あちゃー水が入ってるトラックだと思ったのに」の時のなんだこいつ….って顔のキャップで耐えられなかった
59 18/05/16(水)02:34:37 No.505047109
>肉弾戦はめっちゃ見応えあるけど社長とヴィジョンが本気出したらすぐ終わってたよね 仲間だから本気は出せないんだよな
60 18/05/16(水)02:34:45 No.505047122
ホームカミングは消えたキャップがギャグキャラになってお出しされる
61 18/05/16(水)02:35:01 No.505047150
アベンジャーズ1の頃のリーダーは実質社長だったよね 現場リーダーはキャップだけど
62 18/05/16(水)02:36:07 No.505047249
>その親友のキャップにブチギレるほど理由あったっけ キャップは結構前から知ってたのに黙ってたからじゃないかな ただでさえウルトロンの件で参ってる社長に君の父親殺したの親友のバッキーだったよとかとても言えることじゃないけど
63 18/05/16(水)02:36:16 No.505047267
こんだけの事件を起こしたジモなのに恨めない感じいいよね……辛い……
64 18/05/16(水)02:36:17 No.505047269
アヴェンジャーズでサノス襲来をしって動揺しまくってるからな社長・・・ その結果そっくりな息子と社長被害者兄妹がアヴェ2でやらかして アヴェ2の社長被害者がシビルウォーでやらかす
65 18/05/16(水)02:36:20 No.505047274
Wリーダーだからこその喧嘩が映えるんだ でも喧嘩に至る理由とかそれの決着とか凄い良い感じの落としどころ見つけてくれて良かったと思ってる映画
66 18/05/16(水)02:36:39 No.505047307
>ホームカミングは消えたキャップがギャグキャラになってお出しされる 学生もヒーローも大事なのは忍耐だ だが…時にその忍耐が裏切られることもある…
67 18/05/16(水)02:36:57 No.505047336
アベンジャーズ!アッセンボゥ!はAOUでキャップと米倉さんがやってたじゃん
68 18/05/16(水)02:37:35 No.505047401
突然参戦したブラパンに戸惑った
69 18/05/16(水)02:39:09 No.505047552
>その親友のキャップにブチギレるほど理由あったっけ ズッ友だと思ってたキャップが隠し事をしていた なんで?って問い詰めたら「彼は僕の大事な人なんだ」って素で言われた 俺は違うのか!!!!と社長は激怒した
70 18/05/16(水)02:40:04 No.505047643
>ズッ友だと思ってたキャップが隠し事をしていた >なんで?って問い詰めたら「彼は僕の大事な人なんだ」って素で言われた >俺は違うのか!!!!と社長は激怒した やだ…これただの三角関係…
71 18/05/16(水)02:41:03 No.505047737
子供の頃から親父に凄い人だぞと事あるごとに聞かされてたであろう社長がアベ1でこいつ本当に凄いヤツなの?みたいに微妙にふてくされた対応してるのが良い 本当に凄い人だったよ…
72 18/05/16(水)02:41:27 No.505047771
シビルウォー公開前はPVの社長見て「」たち笑ってたよね でも実際にお出しされた私もだはめっちゃおつらかった…
73 18/05/16(水)02:41:43 No.505047797
両親が殺されるスナッフビデオ見せられるとか トラウマってレベルじゃねぇ
74 18/05/16(水)02:41:48 No.505047805
>ズッ友だと思ってたキャップが隠し事をしていた >なんで?って問い詰めたら「彼は僕の大事な人なんだ」って素で言われた >俺は違うのか!!!!と社長は激怒した 何一つ間違って無いのに痴情の縺れに見えるから困る
75 18/05/16(水)02:42:53 No.505047898
黒幕の行動力というか執念凄い… ぶっ飛ばして終わりってならないのが辛い…
76 18/05/16(水)02:43:08 No.505047924
>両親が殺されるスナッフビデオ見せられるとか >トラウマってレベルじゃねぇ その犯人が目の前に居てそれを友人は前から知っていた更に宇宙からの脅威に怯える日々社長のメンタルはぐちゃぐちゃだ
77 18/05/16(水)02:44:16 No.505048012
ピエトロが生きてたらどうなってたんだろう
78 18/05/16(水)02:44:40 No.505048051
シビルウォーの敵のクソコテ荒らしっぷり好き
79 18/05/16(水)02:44:41 No.505048053
頑張ってウィンターソルジャーを操る方法を調べる 捕まったら適当に暴れさせる 敢えてウィンターソルジャー軍団の情報を流す アベンジャーズが来たらビデオを見せる 復讐完了
80 18/05/16(水)02:45:22 No.505048115
あの迂闊な一言さえなければ社長が冷静になって仲直りできる可能性もあった でも心底激怒した社長は殺し合いにまで発展したと思い込み生身部分を必死にかばい なんとか出てきた捨て台詞が盾置いてけ 完全につみである
81 18/05/16(水)02:45:31 No.505048128
>その犯人が目の前に居てそれを友人は前から知っていた更に宇宙からの脅威に怯える日々社長のメンタルはぐちゃぐちゃだ それで息子のように思ってる子がなんか謝りながら消えた ここは宇宙の果てで頼りになる仲間は肌がなんか青い あれこれ社長なんで発狂してないんだろ…
82 18/05/16(水)02:45:33 No.505048132
ラスボスが最後の最後まで 誰…? ってなるあたり恐怖を感じる
83 18/05/16(水)02:47:07 No.505048287
>あれこれ社長なんで発狂してないんだろ… 社長が最も信じている最高のヒーローが地球にいるから
84 18/05/16(水)02:47:23 No.505048300
今アベンジャーズ1とかCWとか観直すと 人物相関図が整理されてるからめちゃ面白い
85 18/05/16(水)02:47:33 No.505048317
>復讐完了 ウィンターソルジャーっぽい見た目で監視カメラに撮影されながら 国連施設で大規模爆破テロ起こすのキツくない?
86 18/05/16(水)02:47:53 No.505048347
親友だと思っていた男は盾を置いて去っていき 守ろうとしたアベンジャーズは半壊 もう一人の親友は半身不随 ヴィジョンは鬱病 でも宇宙の脅威は待ってくれませんでした! キャップに電話しろスターク!
87 18/05/16(水)02:47:53 No.505048348
ヒドラかなーと思わせてただの哀れな復讐者な辺りがすげー好き そこに陛下の許すよがスーッと効いてこれは…
88 18/05/16(水)02:48:35 No.505048417
>キャップに電話しろスターク! いやでも…しかし…
89 18/05/16(水)02:48:41 No.505048428
最後の監獄からの救出 よく考えたら盾無しで潜入してるのね
90 18/05/16(水)02:50:03 No.505048558
>あれこれ社長なんで発狂してないんだろ… なんか態度悪かった魔法使いが自分の為に命と石を差し出してまで生かしてくれたからね…コレしかなかったんだとかインセンとめっちゃ被る事言われたしね……
91 18/05/16(水)02:50:05 No.505048561
殺し合いになった!と思ってる社長となんとか止めたいと思ってるキャップのすれ違いが良いよね 本当に盾置いて行かれて後悔ともそうだよなそうするよなと落胆が交じり合って床を見つめる社長良いよね
92 18/05/16(水)02:50:51 No.505048624
>そこに陛下の許すよがスーッと効いてこれは… 許すっていうか「この連鎖は私で断ち切る」って言い切るのがね…さすが陛下…
93 18/05/16(水)02:50:54 No.505048629
最近ファーストアベンジャー見て出身クイーンズのやりとりあってスパイディとのやりとりにちょっと感じるものがあったよ
94 18/05/16(水)02:51:22 No.505048671
これで何とか地球に戻ってキャップも消えてたらマジで発狂してたよね社長 キャップはキャップで新旧の親友が消えてズタボロだけど
95 18/05/16(水)02:51:42 No.505048709
みんな気をつけろ! こいつの言葉はいちいち癪に触る!(柵をガシャーンしながら)とか 弓おじはいちいちガラが悪くてめっちゃ吹く
96 18/05/16(水)02:52:05 No.505048733
ジーモも復讐で殺されても身内がいないからそこで復習の連鎖は終わりと覚悟してたのがね
97 18/05/16(水)02:52:38 No.505048776
ジモの変装は下手するとドラマのシールドで使ってたホログラムみたいのでマジで見た目そっくりになれる奴使ってるのかもしれん
98 18/05/16(水)02:52:48 No.505048788
サノス2でジーモ再登場しないかな… アベンジャーズを助けに来てくれると嬉しい
99 18/05/16(水)02:53:06 No.505048807
陛下は身内の割に内面が出来すぎている…… サラサラした
100 18/05/16(水)02:53:44 No.505048875
最近見返したらジモに殺されてる本物の分析官が監督でだめだった
101 18/05/16(水)02:53:47 No.505048882
宇宙の果てで拳闘士やって神様と喧嘩してきてサノスにボコられてやっこと地球に帰ってきたバナーが癒し枠になるとは…
102 18/05/16(水)02:53:54 No.505048893
ピム博士が言ってたぞ! スターク家の人間は信用するなって!
103 18/05/16(水)02:53:58 No.505048897
最後に社長が駆け付けてくれた時 おっ何だかんだあったけどちゃんと和解して終わるのかー って思ったらスナッフフィルムですよ
104 18/05/16(水)02:54:42 No.505048956
>これで何とか地球に戻ってキャップも消えてたらマジで発狂してたよね社長 >キャップはキャップで新旧の親友が消えてズタボロだけど お互いに心身ズタボロになってるからこそ支え合いが出来て一緒に立ち上がれる存在が必要だよね どっちか消えてたら多分どっちも立ち上がりきれなくなってると思う
105 18/05/16(水)02:55:13 No.505049003
>ピム博士が言ってたぞ! >スターク家の人間は信用するなって! 誰だ君は
106 18/05/16(水)02:55:19 No.505049015
>本当に盾置いて行かれて後悔ともそうだよなそうするよなと落胆が交じり合って床を見つめる社長良いよね これとかラストでこくじん抱き起こしてる時の表情とかたまらない ダウニーはこじらせたへんくつホモの曇り顔をやらせたら最強だと思う
107 18/05/16(水)02:56:12 No.505049095
>こじらせたへんくつホモ 言い方ァ!
108 18/05/16(水)02:57:19 No.505049184
違うんだ トニー 聞いてくれ
109 18/05/16(水)02:57:52 No.505049228
>>ピム博士が言ってたぞ! >>スターク家の人間は信用するなって! >誰だ君は 社長的にはアントマンのあの技術気になんなかったんだろうか…巨大化とか…
110 18/05/16(水)02:59:06 No.505049347
>みんな気をつけろ! こいつの言葉はいちいち癪に触る!(柵をガシャーンしながら)とか >弓おじはいちいちガラが悪くてめっちゃ吹く 黙ってりゃバレてなかった家族のことカメラの前で社長が喋ったから…
111 18/05/16(水)02:59:09 No.505049349
ジモなのかジーモなのかはっきりしろ
112 18/05/16(水)02:59:25 No.505049369
やめるんだトニー!しながら的確にスーツを少しずつ丁寧に潰していくキャップ怖すぎない?
113 18/05/16(水)02:59:27 No.505049371
そういやIWはアントマン何してたんだ 突発的過ぎたから呼べなかっただけか?
114 18/05/16(水)02:59:59 No.505049414
HO-HOHO-HOHO-
115 18/05/16(水)03:01:05 No.505049500
>そういやIWはアントマン何してたんだ 脚本「アントマン2はコメディ要素強いのでIWは意図的に避けた」らしいな
116 18/05/16(水)03:01:09 No.505049509
>そういやIWはアントマン何してたんだ >突発的過ぎたから呼べなかっただけか? 司法取引で監視されてる事になってる 実際はちょうどほぼ同タイミングで監視から逃げて続編の内容やってる
117 18/05/16(水)03:01:13 No.505049517
スコットとクリントは司法取引でどうのこうのって
118 18/05/16(水)03:01:19 No.505049527
>やめるんだトニー!しながら的確にスーツを少しずつ丁寧に潰していくキャップ怖すぎない? 解析完了からはほぼ一方的なスタークも怖かったけど友情には勝てなかったよ…
119 18/05/16(水)03:02:07 No.505049589
バートンは仕事の時は割り切ってるけどウルトロンの時からちょっと社長ヤバいなとは思ってる節もあった
120 18/05/16(水)03:02:33 No.505049628
正直ソーまわりとかサノスとかでてくると内容がファンタジーになりすぎて理解が追い付かなくなるというかであんまり好きじゃないなって 映像は派手にダイナミックにはなるんだけど
121 18/05/16(水)03:02:43 No.505049638
>解析完了からはほぼ一方的なスタークも怖かったけど友情には勝てなかったよ… そう書くと「なんだこの力は…解析不能…カイセキフノウ…」みたいなキャラみたいだな
122 18/05/16(水)03:03:43 No.505049727
>脚本「アントマン2はコメディ要素強いのでIWは意図的に避けた」らしいな >司法取引で監視されてる事になってる >実際はちょうどほぼ同タイミングで監視から逃げて続編の内容やってる つまり知らんところでサラサラしてる可能性もあるのか…
123 18/05/16(水)03:04:02 No.505049755
ウルトロンの件は本来ムショにぶち込まれても仕方ないレベルだから… なんか終わったら家に帰ってペッパーに家族サービスするとかおかしいこと言ってたけど なあジモ
124 18/05/16(水)03:04:11 No.505049770
でもアメコミって基本的に設定やスペックはファンタジーまみれだし… 世界観にリアリティ求めるだけで
125 18/05/16(水)03:04:16 No.505049776
キャップとバッキーのずっ友コンビネーションが 機械に頼る卑怯なアイアンマンの殻をぶち壊し 繊細な社長の心をむき出しにするのだ
126 18/05/16(水)03:04:31 No.505049795
カタログスペックは社長圧倒してるけどそれだけで勝てる訳じゃないからね…それにしてもラストバトルのキャップコンビ対社長は社長がラスボスし過ぎる…
127 18/05/16(水)03:05:19 No.505049853
>>こじらせたへんくつホモ >言い方ァ! そういやダウニーの方のホームズのワトソンくんもついにMCUデビューするらしいな
128 18/05/16(水)03:05:24 No.505049858
照準システム壊れて目視だ!!ってする社長は怖いけどカッコいい
129 18/05/16(水)03:05:39 No.505049872
>バートンは仕事の時は割り切ってるけどウルトロンの時からちょっと社長ヤバいなとは思ってる節もあった 社長の被害者みたいな所もあるは言い過ぎだけど 双子との関わりも一番深そうだしなぁ
130 18/05/16(水)03:06:05 No.505049914
>そういやダウニーの方のホームズのワトソンくんもついにMCUデビューするらしいな またホモが増えるのか…
131 18/05/16(水)03:06:17 No.505049935
アントマン&アントレディはラストシーンでアントムスメがサラサラして終わりになりそう
132 18/05/16(水)03:06:29 No.505049950
CMではトニーが僕も友達だろ?とか言ってたのが実際は僕もそうだったになってたのがいい意味で裏切られた
133 18/05/16(水)03:07:16 No.505050007
IWのCMでも使われてた「ぶちのめすぞ…」はちょっと怖い
134 18/05/16(水)03:07:23 No.505050014
>照準システム壊れて目視だ!!ってする社長は怖いけどカッコいい これアイアンマンでアイアンモンガーがやったのと同じなんだね
135 18/05/16(水)03:07:25 No.505050018
>それにしてもラストバトルのキャップコンビ対社長は社長がラスボスし過ぎる… キャップ殺す気はないから随所に手加減が見えるのにまるで悪者のようにボコられるのがかわいそすぎる…
136 18/05/16(水)03:07:34 No.505050025
キャップは超兵器ぶっ壊すことにかけては第二次世界大戦からやってるベテランだし…
137 18/05/16(水)03:07:40 No.505050042
そういや弓おじは双子絡みで社長にはだいぶ確執あるもんな 弟はウルトロンに殺されて姉も社長が軟禁してるとか何気に酷い
138 18/05/16(水)03:08:00 No.505050069
キャプテンマーベルに出るのかジュードロウ
139 18/05/16(水)03:08:48 No.505050138
FAの最初の台詞の一日中でもやれるぞをCWでやってくれたのは目頭が熱くなったけど同時にそれ言う相手社長かよ!という困惑もあった
140 18/05/16(水)03:08:51 No.505050140
双子が強化人間になったのもスターク絡みの怨恨だし全てが社長の過去から跳ね返ってきすぎる…
141 18/05/16(水)03:09:17 No.505050175
キャップの戦闘経験値はちょっと高すぎる
142 18/05/16(水)03:10:14 No.505050254
キャップやバッキー止めるなら生半可な反撃じゃ止まらないからそれ以上を社長がやろうとするとマジで死んじゃうからあんまり無慈悲にもなれない悲しさ
143 18/05/16(水)03:10:36 No.505050285
キャップはなんか諦めさえしなければ小さなきっかけから戦況ひっくり返してきそうな怖さがある
144 18/05/16(水)03:11:01 No.505050312
2ラストでピムは消えそうだよね…
145 18/05/16(水)03:11:30 No.505050362
キャップが気合だけでガントレットを止めたのは何だったの…? サノスもなんか驚いてたし
146 18/05/16(水)03:11:57 No.505050397
>キャップが気合だけでガントレットを止めたのは何だったの…? >サノスもなんか驚いてたし 気合いと根性かな…
147 18/05/16(水)03:11:59 No.505050402
サノスに「未来を恐れて大量虐殺しちゃった俺たちマジ似てるよねー」って言われてけおる社長が面白すぎた やだこのおじさんウルトロンと完全に同じ反応してる
148 18/05/16(水)03:13:05 No.505050510
置いていかれた盾についたブラックパンサーの爪痕がなんか意味深だった
149 18/05/16(水)03:13:21 No.505050533
受け止めたら ん…?おまえ特別な力もないのに突っ込んできたの…? ってビックリしたのでは
150 18/05/16(水)03:13:41 No.505050561
IWって日数的に2日位の話だからアントマンに連絡して来てもらう暇ないよね
151 18/05/16(水)03:13:43 No.505050562
あのメンヘラ嫉妬ゲイのメンタル強いんだか弱いんだかわからん
152 18/05/16(水)03:14:22 No.505050617
そもそも社長関係の遺恨は大体親父とハゲから来てない? 純粋に社長が買った恨みいくつだよ
153 18/05/16(水)03:14:24 No.505050621
超人血清の一番恐ろしいところはスペック強化より毒耐性と精神力強化だよね…
154 18/05/16(水)03:14:30 No.505050630
>置いていかれた盾についたブラックパンサーの爪痕がなんか意味深だった 同じ素材だからダメージ通るって表現では?
155 18/05/16(水)03:15:11 No.505050683
>>置いていかれた盾についたブラックパンサーの爪痕がなんか意味深だった >同じ素材だからダメージ通るって表現では? 塗装剥がれただけだよ
156 18/05/16(水)03:15:11 [サノス] No.505050684
なにこの人間…意外とやるじゃん
157 18/05/16(水)03:15:16 No.505050688
あん時のサノスはマジでなんなのこいつ…って表情だと思う
158 18/05/16(水)03:15:33 No.505050712
MCU超人血清はちょといじるとハルクにもなれる代物だからキャップにもそういう感じのアレが働いてるのかも
159 18/05/16(水)03:16:22 No.505050783
>>置いていかれた盾についたブラックパンサーの爪痕がなんか意味深だった >同じ素材だからダメージ通るって表現では? メタ的な意味だってことじゃないか 社長とキャップの関係の決裂であったり英雄としてのキャップの終焉を表してるようにも思える
160 18/05/16(水)03:16:32 No.505050798
えっこいつただの人間じゃね…?って逆にびっくりしてるシーンだと思ってた それはそれとしてワンパン
161 18/05/16(水)03:16:35 No.505050808
>MCU超人血清はちょといじるとハルクにもなれる代物だからキャップにもそういう感じのアレが働いてるのかも プロジェクトが超人血清で同じだけでハルクのはγ線でキャップのを再現しようと言う奴だから別よ
162 18/05/16(水)03:17:00 No.505050844
社長とかローディーとかヴィジョンならともかく他の連中は足がな
163 18/05/16(水)03:17:17 No.505050860
>双子が強化人間になったのもスターク絡みの怨恨だし全てが社長の過去から跳ね返ってきすぎる… 一応言っとくけどあそこで使われた兵器は社長が売ったんじゃないからな そもそも認めてなかったからな
164 18/05/16(水)03:17:33 No.505050879
>超人血清の一番恐ろしいところはスペック強化より毒耐性と精神力強化だよね… 毒ガスが充満したビルにガスマスクもなく生身で突入してくるの恐ろしいわ
165 18/05/16(水)03:18:25 No.505050952
超人血清は起きている間パワーが増幅し続けてるみたいな設定があるとか
166 18/05/16(水)03:19:42 No.505051036
最低だなステイン ハマーの武器破壊します
167 18/05/16(水)03:20:23 No.505051087
>超人血清は起きている間パワーが増幅し続けてるみたいな設定があるとか 超人すぎる…
168 18/05/16(水)03:21:01 No.505051132
もうほとんどの人から忘れられてるのに社長と世界に残した爪痕デカすぎないオバディア
169 18/05/16(水)03:21:10 No.505051148
そんな範馬勇次郎みたいな…
170 18/05/16(水)03:22:13 No.505051239
社長は可愛そうだけど役員が裏で横流ししてたんです!知らなかったんです!って普通に社長が怒られる案件だと思うよ
171 18/05/16(水)03:25:20 No.505051459
>社長は可愛そうだけど役員が裏で横流ししてたんです!知らなかったんです!って普通に社長が怒られる案件だと思うよ 最終的に社長本人殺害を画策してテロリストとも内通してましたはアウトすぎるので事故死になって本人の名誉的にはお咎めなしとかオバディア逃げ切りすぎる……
172 18/05/16(水)03:26:39 No.505051553
>もうほとんどの人から忘れられてるのに社長と世界に残した爪痕デカすぎないオバディア 社長は開発専門でオバディアが販売メインだったから仕方がない
173 18/05/16(水)03:27:58 No.505051663
社長は基本的に開発して派手なプレゼンするくらいで後は遊んでたから…
174 18/05/16(水)03:29:14 No.505051757
アイアンマン3では自分こそがアイアンマンだとスーツを脱ぎ破壊し胸のリアクターも捨てた キャプテンアメリカ3では盾を手放し政府から追われる身になりメットも胸の星も捨て実質キャプテンアメリカではなくなった ソー3ではムジョルニアが破壊されるも雷神として覚醒し真の力を解放したが故郷の星が完全に滅んだ それぞれ自分のヒーローとしての象徴を失ったりしてんだね
175 18/05/16(水)03:30:17 No.505051830
社長社長呼ばれてるけどとっくに社長じゃなくなってるよね…
176 18/05/16(水)03:31:08 No.505051888
>社長社長呼ばれてるけどとっくに社長じゃなくなってるよね… 株は持ってる
177 18/05/16(水)03:33:56 No.505052086
そこをどけと言われたらお前がどけって言えの話をペギーから聞いた話として出すのは粋だったな