虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/16(水)01:10:15 ノアの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/16(水)01:10:15 No.505035679

ノアの箱船のエピソードってワクワクするよね

1 18/05/16(水)01:11:44 No.505035910

きてはぁー!とか言いそうなノア

2 18/05/16(水)01:14:02 No.505036326

選ばれし者だったか…

3 18/05/16(水)01:16:22 No.505036720

ドラクエに出てきそうな猿だな

4 18/05/16(水)01:20:11 No.505037335

おらもつれてってくだせ おらもつれてってくだせ

5 18/05/16(水)01:22:46 No.505037750

方舟で暴れまくったせいでノアにポイされて絶滅したユニコーン

6 18/05/16(水)01:23:38 No.505037901

>方舟で暴れまくったせいでノアにポイされて絶滅したユニコーン つがいだったのかが気になる

7 18/05/16(水)01:24:00 No.505037955

ノアだけはガチ

8 18/05/16(水)01:26:25 No.505038348

処女厨のユニコーンは自分で貫通した嫁馬も殺すのだろうか?

9 18/05/16(水)01:35:36 No.505039766

su2396655.jpg 洪水後のノア

10 18/05/16(水)01:37:47 No.505040108

つがい1セットだけじゃ絶滅するだろ世の終わりエアプかよ

11 18/05/16(水)01:38:34 No.505040229

大人げねぇ…

12 18/05/16(水)01:39:54 No.505040437

最後の最後にスッタカタッタタでダメだった

13 18/05/16(水)01:40:20 No.505040499

フルチンで寝てる親父が悪い

14 18/05/16(水)01:41:31 No.505040694

一応気を使ってやったのに…

15 18/05/16(水)01:41:51 No.505040744

>つがい1セットだけじゃ絶滅するだろ世の終わりエアプかよ 方舟には十分な種類の動物を乗せるだけのスペースがなくまた方舟が複数あったという記録もない また船の中で動物達は死んだように眠っていたと書かれているつまりノアは動物たちのDNAを保管していたのは間違いないのですそして洪水が収まった後DNAから動物たちを復元したのです

16 18/05/16(水)01:42:56 No.505040882

聖書ってガッチガチの家父長制を刷り込むためにちょくちょくクソコテ親父とバカ女だすよね

17 18/05/16(水)01:47:46 No.505041607

普通こういうのって後々仲直りするんじゃないの

18 18/05/16(水)01:48:04 No.505041655

ロクなことにならんのだろうがこの息子とカナンってどうなるんだ

19 18/05/16(水)01:53:23 No.505042400

40日毎日降るくらいで水量的に全世界水没すんのかな

20 18/05/16(水)01:55:12 No.505042660

この地域だけ水没してたんじゃねーの 当時イスラエルの外がどうなってたかなんてわからんだろうし

21 18/05/16(水)01:55:22 No.505042683

>40日毎日降るくらいで水量的に全世界水没すんのかな 一地域じゃなくて世界全域で降るということならあるいは…

22 18/05/16(水)01:55:57 No.505042758

リンダキューブ!  リンダキューブ!   リンダキューブ!

23 18/05/16(水)01:57:03 No.505042888

アゲイン!

24 18/05/16(水)01:58:04 No.505043041

氷河期の終わりごろなのかも

25 18/05/16(水)01:58:21 No.505043086

オリーブ生命力強すぎない?

26 18/05/16(水)02:00:46 No.505043393

大雨が続いた位から広げてった作り話だろうし…

27 18/05/16(水)02:01:41 No.505043528

黒海が溢れた説とかあったな

28 18/05/16(水)02:03:20 No.505043718

地域的にはチグリスユーフラテスの氾濫だろう

29 18/05/16(水)02:04:30 No.505043860

神様なんで地面洗いたかったの?

30 18/05/16(水)02:04:39 No.505043880

旧約聖書の内容だと古代の悪い人類を滅ぼすために神様がやった洪水だもんな

31 18/05/16(水)02:05:13 No.505043935

変な巨人とかいたんだっけ

32 18/05/16(水)02:05:37 No.505043993

ノアって300歳ぐらいまで生きるんだっけか

33 18/05/16(水)02:05:59 No.505044050

他の悪い人類も元を辿ればアダムとイブ?

34 18/05/16(水)02:06:25 No.505044115

5P目の最後のコマの後にいる謎生物が気になる

35 18/05/16(水)02:06:53 No.505044170

>他の悪い人類も元を辿ればアダムとイブ? だいたい石ころ

36 18/05/16(水)02:07:18 No.505044214

なんか気が付いたら いっぱい人間いた

37 18/05/16(水)02:07:46 No.505044278

大洪水前後で人間の寿命がだいぶ変わる 大洪水前の人類やたら長生き

38 18/05/16(水)02:07:56 No.505044298

>5P目の最後のコマの後にいる謎生物が気になる カバでは?

39 18/05/16(水)02:08:43 No.505044394

生命の実食ってないのになんでノア辺りまでは数百歳生きてんだ…

40 18/05/16(水)02:10:23 No.505044563

>他の悪い人類も元を辿ればアダムとイブ? 悪い人類には弟殺して追い出された長男カインの末裔とか堕天使と人間の混血で生まれた巨人族かがいたけどそれもみんなアダムとイブの子孫

41 18/05/16(水)02:10:34 No.505044584

まぁ聖書関連作り話だし深く考えなくても…

42 18/05/16(水)02:11:09 No.505044660

>まぁ聖書関連作り話だし深く考えなくても… 荒唐無稽な作り話じゃなくてそれなりに理由のある作り話だから簡単に考えてもいけない

43 18/05/16(水)02:12:01 No.505044746

巨人族もこの洪水で滅びたのか

44 18/05/16(水)02:12:48 No.505044837

伝説や神話は訓話だったりその時代の長の権威付だったり意味の無い方が稀だしな

45 18/05/16(水)02:13:06 No.505044860

数千年前に一部地域に大洪水があったのは事実かも それが各地の洪水神話の原型になったのかもってだけで 細かい設定や文言とか気にしてもしゃーない話ではある

46 18/05/16(水)02:13:22 No.505044885

大洪水の伝承自体は世界中に似た話が残ってるのが興味深いよな 啓示があって巨大な船作って脱出する所まで話一緒だし

47 18/05/16(水)02:13:51 No.505044936

元ネタは古代メソポタミア

48 18/05/16(水)02:13:55 No.505044941

というか聖書の神はクソコテすぎて敬えない 慈愛の心とか深い慈悲とかないのかよ!

49 18/05/16(水)02:14:20 No.505044988

>大洪水の伝承自体は世界中に似た話が残ってるのが興味深いよな >啓示があって巨大な船作って脱出する所まで話一緒だし ジウスドゥラにウタナピシュテムに…ノアさんのバリエーション多過ぎ問題…

50 18/05/16(水)02:14:24 No.505044994

>大洪水の伝承自体は世界中に似た話が残ってるのが興味深いよな 大体の文明が川沿いで生まれるから…

51 18/05/16(水)02:14:49 No.505045044

>慈愛の心とか深い慈悲とかないのかよ! 無い 神道の神だって救ってくれるよりも恐れおののく方が多いでしょ

52 18/05/16(水)02:15:30 No.505045115

>慈愛の心とか深い慈悲とかないのかよ! 辛い現実にそんな物は無いので

53 18/05/16(水)02:15:46 No.505045143

神様なんて最初に罰を考えたつまらん奴だからな

54 18/05/16(水)02:15:47 No.505045148

旧約の頃は単なる氏神とか部族神だからね四文字

55 18/05/16(水)02:15:51 No.505045160

いわゆる神話にパクりパクられは当たり前だからなあ

56 18/05/16(水)02:16:21 No.505045208

山頂に方舟の残骸があるくらいだから少なくともモチーフがあるかはたまた実現させようとした人がいる可能性はある

↑Top