虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/16(水)00:05:44 このエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/16(水)00:05:44 No.505022203

このエッチなゲーム買いたいけど過去作なにもしてない 何からしたらいいかな?

1 18/05/16(水)00:06:53 No.505022485

金を稼ぐ

2 18/05/16(水)00:08:41 No.505022916

4がいい

3 18/05/16(水)00:09:47 No.505023195

あのねでしか知らない作品来たな

4 18/05/16(水)00:12:20 No.505023764

シコる

5 18/05/16(水)00:13:57 No.505024135

4のプレミア価格はどうにかなったの

6 18/05/16(水)00:16:11 No.505024625

君が求めるものはおそらく4で賄える

7 18/05/16(水)00:16:30 No.505024700

>4のプレミア価格はどうにかなったの とっくに廉価版出たよ!

8 18/05/16(水)00:16:39 No.505024751

初回プレイは自由にやるとええよ

9 18/05/16(水)00:17:35 No.505024940

過去作知ろうにも今は公式サイトないからな…

10 18/05/16(水)00:17:44 No.505024975

2以降数年積んでるから消化しないとなあ…

11 18/05/16(水)00:17:47 No.505024982

3DSを買う

12 18/05/16(水)00:19:27 No.505025343

3やればいいよ

13 18/05/16(水)00:20:09 No.505025498

3と4と新1と新2と5

14 18/05/16(水)00:20:40 No.505025594

スレ画の子はただの店員だから注意

15 18/05/16(水)00:20:45 No.505025605

楽しいですよね ヒリ

16 18/05/16(水)00:20:59 No.505025663

シリカさんに早速セクハラしたければ新Ⅰを とりあえずシリーズの雰囲気を知りたいけどあんまり難しいと困るみたいな感じだったらⅣを キャラメイクでめちゃくちゃしたいならⅢだ!

17 18/05/16(水)00:21:03 No.505025676

だいたいどの作品にもエッチなクラスがあるぞ

18 18/05/16(水)00:21:31 No.505025767

序盤は防御キャラが一撃でしぬ世界へようこそ

19 18/05/16(水)00:21:52 No.505025841

3は本当にメチャクチャなバランスだけどあえてそのままリメイクしてほしいくらいには好き

20 18/05/16(水)00:22:42 No.505026015

>序盤は防御キャラが一撃でしぬ世界へようこそ 一撃ってことはそうないだろ 二撃で死ぬことはある

21 18/05/16(水)00:23:29 No.505026181

>一撃ってことはそうないだろ にゃーん

22 18/05/16(水)00:23:34 No.505026198

最近また3やり直してるけどやっぱ過去作は不便も不便だからやるなら昔のから刻んでいった方がいいよ

23 18/05/16(水)00:23:53 No.505026271

>だいたいどの作品にもエッチなクラスがあるぞ パラディンとパラディンとショーグンとインペリアルだな 5にはいない

24 18/05/16(水)00:23:56 No.505026282

こいつはやべぇ!って敵はまだいい 雑魚の中に混じってる明らかに強い奴がヤバイ

25 18/05/16(水)00:24:55 No.505026505

4やって新1のクラシックをやる 新1は色々とネタバラシがあるから気をつけるんだ

26 18/05/16(水)00:25:29 No.505026622

6層から本番というが新1はやりすぎ

27 18/05/16(水)00:27:00 No.505026975

3が初世界樹だったな・・・ ヒリとぬがヤバかった覚えがある

28 18/05/16(水)00:27:05 No.505026992

DSのシリーズはⅣ以降やってからだとなんで戦闘スピードアップできねえ!ダッシュできねえ!ってなるからな…

29 18/05/16(水)00:27:22 No.505027052

やっぱ4だな 他もいいけど初心者が一番素直に遊べると思う

30 18/05/16(水)00:28:15 No.505027231

Ⅴだけやってないんだけどやるべきかで悩む

31 18/05/16(水)00:28:18 [さほどでもない] No.505027242

>こいつはやべぇ!って敵はまだいい >雑魚の中に混じってる明らかに強い奴がヤバイ さほどでもない

32 18/05/16(水)00:29:14 No.505027407

1で最終層見てくるといい

33 18/05/16(水)00:29:49 No.505027536

この手のゲーム慣れていない人はピクニック難易度で始めるのもいい 序盤が基本的にしんどいゲームだしなぁ…

34 18/05/16(水)00:29:58 No.505027572

新2やってクオナちゃんでシコろう

35 18/05/16(水)00:30:22 No.505027641

1の6層はヤケクソみたいな作りだったな…

36 18/05/16(水)00:30:32 No.505027660

さほどでもないやつは新だと周りも強くなったのともうぱっと見ヤバイのが突然追加されてて相対的にさほどでもなくなっていた

37 18/05/16(水)00:30:43 No.505027707

ピクニックでも十分楽しいというか不慣れな人はピクニックでも死ぬときは死にそう

38 18/05/16(水)00:30:48 No.505027722

新2は1と違ってヒロインが真っ当に可愛かった

39 18/05/16(水)00:31:33 No.505027879

敢えて初代をやってメディックなしでは生きられない体になるんだ

40 18/05/16(水)00:31:37 No.505027891

シリカってこんなにおっぱいでかかったっけ?

41 18/05/16(水)00:32:00 No.505027959

毒やべぇ!ってなるゲーム

42 18/05/16(水)00:32:09 No.505027988

このゲームはPTを組んで闘うということの利点を敵もフルに活用してくる

43 18/05/16(水)00:32:23 No.505028053

>Ⅴだけやってないんだけどやるべきかで悩む 4層以降のイベントや話が薄いものの悪し様にいうほどでもない 職業バランスはピーキーだが弱い職はないよ

44 18/05/16(水)00:32:33 No.505028091

>敢えて初代をやってメディックなしでは生きられない体になるんだ 回復職なのに前衛職よりも攻撃力上がるとか想定しとらんよ…

45 18/05/16(水)00:32:37 No.505028107

スレ画の子ならとりあえず新1やるといい グリモアは面倒だから枠増殖バグ使おう

46 18/05/16(水)00:32:43 No.505028133

蝶やべぇ!ってなるゲーム

47 18/05/16(水)00:33:00 No.505028186

途中でダルくなって積んでた5を再開したけどナナフシに瞬殺されてなんかやる気が出て来たよ…

48 18/05/16(水)00:33:28 No.505028292

5人っていう人数がこれまた絶妙なんだよな

49 18/05/16(水)00:34:23 No.505028481

いや…毒食らったら人死ぬでしょ…

50 18/05/16(水)00:34:47 No.505028566

6層は4が一番好きだな

51 18/05/16(水)00:34:53 No.505028591

前衛と後衛で3人ずつ分けられない だからレンジャーバリスタは頑張って

52 18/05/16(水)00:36:00 No.505028839

バリスタは一般的に前衛職じゃけえ…

53 18/05/16(水)00:36:19 No.505028902

毒のイメージをDQFFで考えると死ぬ メガテン基準なら分かる

54 18/05/16(水)00:36:19 No.505028909

Xは前衛職多すぎるのがちょっと困る 前列あふれちゃうよお…

55 18/05/16(水)00:36:19 No.505028912

1と2はやりこんだけど3でサブクラスだったかスキルツリーがややこしくなってめどくなった

56 18/05/16(水)00:36:27 No.505028943

あのねは嫌いじゃないけど空気読まずどこでもあのねあのねいう子はイラっとくる

57 18/05/16(水)00:36:36 No.505028988

>5人っていう人数がこれまた絶妙なんだよな 六人ではなく五人にして敢えて完全無欠になりにくくなるようにしているんだったっけ NPC枠にしたりスキルで埋めたり六人目は臨時のメンバーになっている…

58 18/05/16(水)00:36:59 No.505029069

>いや…毒食らったら人死ぬでしょ… そもそも五体満足でいられないような攻撃ばっかりじゃねぇか!!

59 18/05/16(水)00:37:05 No.505029090

>バリスタは一般的に前衛職じゃけえ… 前陣強いけど溶ける

60 18/05/16(水)00:37:33 No.505029173

旧1はレベル上限まで上げても5層で死ぬくらいのバランスで楽しかったな 旧2は引退マラソンできるぶん苦行感がすごい

61 18/05/16(水)00:37:45 No.505029223

4ってそんなに簡単かなぁ…? いやバランスは甘めだったけどボスのギミックが結構厄介だったような

62 18/05/16(水)00:37:56 No.505029262

スキルツリーは4が一番スッキリしてるかな 3は何でもありすぎる

63 18/05/16(水)00:38:04 No.505029293

新1の6層はヒリトゲ地獄までは乗り越えたけど蜥蜴ゴーラウンドで投げた

64 18/05/16(水)00:38:21 No.505029345

3は殺られる前に殺るみたいな戦法過ぎる…

65 18/05/16(水)00:38:35 No.505029402

初代3Fカマキリ初見以上の恐怖を覚えることはもうきっとないんだろうな

66 18/05/16(水)00:38:44 No.505029434

威力が低いならバフ 命中が低いなら状態異常か縛る 敵も同じことしてくる

67 18/05/16(水)00:39:33 No.505029600

4は二人旅スタートで途中加入キャラをそのままパーティーに入れると結構楽しい

68 18/05/16(水)00:40:05 No.505029707

>4ってそんなに簡単かなぁ…? ボウケンシャーの言うことを真に受けるな どうせこいつらもカメレオンで惨死してる

69 18/05/16(水)00:40:21 No.505029773

>4は二人旅スタートで途中加入キャラをそのままパーティーに入れると結構楽しい この牛のサブ死んでる

70 18/05/16(水)00:41:06 No.505029921

>>4は二人旅スタートで途中加入キャラをそのままパーティーに入れると結構楽しい >この牛のサブ死んでる 鮭鍋は美味しいのに…

71 18/05/16(水)00:41:11 [深淵を舞う者] No.505029937

深淵を舞う者

72 18/05/16(水)00:41:35 No.505030010

>どうせこいつらもカメレオンで惨死してる 先制スプレッドで消えずに死んだよ

73 18/05/16(水)00:41:40 No.505030034

>初代3Fカマキリ初見以上の恐怖を覚えることはもうきっとないんだろうな 鹿の時点で既に絶望してましたよ私は

74 18/05/16(水)00:42:10 No.505030150

今まで過去作二回ほど手を出したんだけど引退というシステムがなんとなく引っかかって 後半突入するあたりで止まってしまった

75 18/05/16(水)00:42:26 No.505030209

>初代3Fカマキリ初見以上の恐怖を覚えることはもうきっとないんだろうな もう大体FOEの動きと逃げ方がわかってしまってるからな…

76 18/05/16(水)00:42:41 No.505030280

>4ってそんなに簡単かなぁ…? >いやバランスは甘めだったけどボスのギミックが結構厄介だったような 稼ぎやりやすいだけだと思う 大航海クエあたりからそうだけどルーチン化しやすい稼ぎ場が設けられるようになってきた

77 18/05/16(水)00:42:44 No.505030289

引退はレベル99にしてからするものだ

78 18/05/16(水)00:43:42 No.505030500

シリーズ通して追いかけてるけど実は裏ボス倒したことない

79 18/05/16(水)00:43:50 No.505030530

FOEや初見殺しで死んでもウワーッてならなくなっただけでは…

80 18/05/16(水)00:43:49 No.505030531

引退(引退するとは言っていない

81 18/05/16(水)00:43:51 No.505030532

5は控えめに言ってクソなのでやらなくていい 3と4だけ抑えてれば十分

82 18/05/16(水)00:44:15 No.505030627

引退ってのはアレだ ネトゲプレイヤーの言う引退の事だと思うんだ

83 18/05/16(水)00:44:52 No.505030778

でも見た目変えられるし…

84 18/05/16(水)00:44:57 No.505030795

裏ボスはパズルになりがちだしね…4と5はなんとかなったけど

85 18/05/16(水)00:45:05 No.505030818

>5は控えめに言ってクソなのでやらなくていい >3と4だけ抑えてれば十分 俺はソロル...死神だ ヤッターウマクイッタヨー を聞くためにやるべき

86 18/05/16(水)00:45:08 No.505030830

君は綺麗なお花畑で寝てもいい

87 18/05/16(水)00:45:14 No.505030859

まあ引退って他の言葉ねーのかよとは思うね

88 18/05/16(水)00:45:33 No.505030924

>まあ引退って他の言葉ねーのかよとは思うね 転生

89 18/05/16(水)00:45:57 No.505031000

医術防御

90 18/05/16(水)00:46:05 No.505031032

久しぶりに4やったら立ち上げ時かなりシビアだったぞ… でも段階的にハードル上げてくレベルデザインは関心した

91 18/05/16(水)00:46:06 No.505031034

6の情報見てると使い回しが多そうなのが不安だけど ついにバランスは放り投げる方向にするのかな

92 18/05/16(水)00:46:13 No.505031065

!ああっと!!

93 18/05/16(水)00:46:16 No.505031075

裏ボス倒すまででも引退いらないからね ただのやりこみ要素よ

94 18/05/16(水)00:46:21 No.505031090

>>まあ引退って他の言葉ねーのかよとは思うね >転生 モーショボー探すわ

95 18/05/16(水)00:46:36 No.505031138

2は6層に入るのに一手間かかった気がする 前提クエストがあったような

96 18/05/16(水)00:46:42 No.505031165

>まあ引退って他の言葉ねーのかよとは思うね あったよ! 修行!

97 18/05/16(水)00:46:45 No.505031177

4はNPCが加入してくれるのいいよね…

98 18/05/16(水)00:46:47 No.505031189

3やり直したらナルメルのHPでそんなにってなった 後大航海がひたすらめどい

99 18/05/16(水)00:47:31 No.505031328

>4はNPCが加入してくれるのいいよね… 皇子強い! キルレネンはなにその堅さ

100 18/05/16(水)00:47:31 No.505031330

システム的にはそもそも引退して同じキャラ登録してるのがおかしいだけだからな

101 18/05/16(水)00:47:47 No.505031384

4はこっちも手堅いパーティ組めるようになってるから相対的に敵を御しやすかった気がする 6層はさすがに殺意マシマシで下手すると死んでたけど

102 18/05/16(水)00:47:52 No.505031401

新作は19職のバランスはどうやって取るつもりなのか期待半分不安半分で待ってる

103 18/05/16(水)00:48:47 No.505031584

料理システム!とか迷走してたもの切り離したみたいだから職業の多さのお祭り感で勝負するのかな

104 18/05/16(水)00:48:51 No.505031593

うーちゃんに即死麻痺ナイフ持たせるだけで裏ボスがサクサクになるぞ!

105 18/05/16(水)00:49:06 No.505031640

>4はこっちも手堅いパーティ組めるようになってるから相対的に敵を御しやすかった気がする >6層はさすがに殺意マシマシで下手すると死んでたけど やられる前にやれが多少緩和されてた気はするね 異常縛りでなんもさせずに封殺するPTが強いのは相変わらずだったけど

106 18/05/16(水)00:49:08 No.505031648

この手のゲームはメガテンDSJのラストマップで心が折れそうになったくらいだけどできるかしら

107 18/05/16(水)00:49:49 No.505031797

>この手のゲームはメガテンDSJのラストマップで心が折れそうになったくらいだけどできるかしら それならほぼ何でも大丈夫だと思うよ!

108 18/05/16(水)00:50:09 No.505031870

>新作は19職のバランスはどうやって取るつもりなのか期待半分不安半分で待ってる 最近は職数多くてもバランス取れてるからあんま心配しなくてもいいかなと思ってる

109 18/05/16(水)00:50:14 No.505031885

何年立ってもimgで話題になるのが大抵3か4で最新作は触れられない辺りうん…

110 18/05/16(水)00:51:04 No.505032075

今やっても3と4は面白いからなぁ 1つの作品として完成度が高い

111 18/05/16(水)00:51:08 No.505032095

マップ自動描画型のゲームはメモ挟めないのがだめになった

112 18/05/16(水)00:51:18 No.505032130

DSJのは自分でマップ弄れんのもあるけどマップギミック的に難しいのはほぼない…いやエリダヌスよりちょっと多いかなくらいのワープみたいなのはあるかもしれない…

113 18/05/16(水)00:51:24 No.505032149

3で二層までのPT全員アンドロに入れ替えた時にはいい設定として作用したな引退

114 18/05/16(水)00:52:08 No.505032290

アガタァ!

115 18/05/16(水)00:52:11 No.505032294

えっ今日はアンデッドキングさんの事語ってもいいのか!?

116 18/05/16(水)00:52:26 No.505032360

3はぶっ壊れキャラ多かったけど そのお陰でオナニーみたいな特化パーティ作ってもクリア可能だったから好き

117 18/05/16(水)00:52:29 No.505032374

メモは結局最後まで設置数限界に悩まされることになったな…

118 18/05/16(水)00:52:32 No.505032383

4はナイトシーカーとミスティックを縛るとそこまで温くはないと思う シリーズ通して言えることだけど状態異常強いよね

119 18/05/16(水)00:53:09 No.505032506

シリーズ通してやったけど6層は2が1番インパクトあったな 赤字の禁忌の森といいハリボテの花畑といいおぞましさが凄かった

120 18/05/16(水)00:53:14 No.505032533

>シリーズ通して言えることだけど状態異常強いよね 呪い以外の状態異常はどう使っても強いし使われると怖いよね 呪い以外は

121 18/05/16(水)00:54:03 No.505032692

>呪い以外の状態異常はどう使っても強いし使われると怖いよね >呪い以外は 新2の呪いはめちゃくちゃ強いぞ 正確には呪いっていうかペットが強いんだけど

122 18/05/16(水)00:54:24 No.505032770

呪いカウンターあるだろ!

123 18/05/16(水)00:54:56 No.505032873

正直ミスティックより旧2カスメのほうが異常凶悪だった気がする… 2の抑制耐性甘すぎません?

124 18/05/16(水)00:54:58 No.505032879

5はエッチな職業多くてよかった

125 18/05/16(水)00:55:07 No.505032903

>シリーズ通してやったけど6層は2が1番インパクトあったな 俺は4かな 初めて戦闘BGM聞いたときめっちゃビビった

126 18/05/16(水)00:55:07 No.505032906

究極がまんは何でも我慢出来るからな…

127 18/05/16(水)00:55:43 No.505033011

4の6層はサスペンスホラーすぎてゾクゾクする

128 18/05/16(水)00:56:05 No.505033066

毎回ソードマンがピーキーな運用前提なのは初心者向けの罠として機能してる気がしなくもない

129 18/05/16(水)00:56:05 No.505033067

アクセ縛ったのは英断だと思う ただグリモアとかサブクラスが幅広すぎだよぉ!ってなる

130 18/05/16(水)00:56:26 No.505033132

呪いはだんだん強くなってたんよ 5で一気にヘボ異常に堕したけど

131 18/05/16(水)00:56:41 No.505033183

>2の抑制耐性甘すぎません? 雑魚が睡眠と猛毒の呪言だけでほぼ全部対処できる…

132 18/05/16(水)00:56:46 No.505033199

4はジブリ風な本編攻略してからのアレ 断片情報もやべーのだらけだし

133 18/05/16(水)00:56:51 No.505033217

>俺は4かな >初めて戦闘BGM聞いたときめっちゃビビった デン!デン!デン!デン!

134 18/05/16(水)00:57:04 No.505033258

>4の6層はゴシック(コズミック)ホラーすぎてゾクゾクする

135 18/05/16(水)00:57:22 No.505033314

>正直ミスティックより旧2カスメのほうが異常凶悪だった気がする… >2の抑制耐性甘すぎません? 眠らせて大斬でなんも考えず五層まで行けた覚えがある

136 18/05/16(水)00:57:28 No.505033328

>正直ミスティックより旧2カスメのほうが異常凶悪だった気がする… >2の抑制耐性甘すぎません? 雑魚には睡眠ほぼ必中だからね ボスはさすがに抑制追加された4以降の方が通しやすいけどカスメは変化がやばかったのでトントンぐらい

137 18/05/16(水)00:57:28 No.505033334

>毎回ソードマンがピーキーな運用前提なのは初心者向けの罠として機能してる気がしなくもない チェイス型なんて初心者向けの鉄板構成じゃないですか パーティ縛られるから毎回嫌って使ってないけど

138 18/05/16(水)00:57:34 No.505033358

>4の6層はサスペンスホラーすぎてゾクゾクする まずオーケストラヒットっぽい戦闘BGMにビビる ジャン!ジャン!ジャン!ジャン!

139 18/05/16(水)00:57:59 No.505033427

>毎回ソードマンがピーキーな運用前提なのは初心者向けの罠として機能してる気がしなくもない 4ドマンはむしろ取得スキルによって何役にでも回れる万能職だったような まあチェイス特化した方が当然強いんだけど

140 18/05/16(水)00:58:23 No.505033508

4は廃都がサタデーナイトファンタジーで好き

141 18/05/16(水)00:59:02 No.505033616

正直imgにいて世界樹やってないってどういうことなの…?

142 18/05/16(水)00:59:02 No.505033619

チェイスはPT選択の幅狭くなるし大器晩成だからどうしても三竜以降になりがちよね

143 18/05/16(水)00:59:18 No.505033666

血みどろの洋館で繰り広げられた謎の実験とかバイオハザードかよって 起こるイベントも軒並みホラーだし

144 18/05/16(水)00:59:35 No.505033725

ソードマンはチェイスやらリンクやらが強いけど 普通の攻撃スキル伸ばす型もあるからいいんだ

145 18/05/16(水)00:59:41 No.505033747

最終マップは1が衝撃的過ぎてどうあっても超えられないと思う 前情報なしで辿り着いた時はビビった

146 18/05/16(水)01:00:02 No.505033799

>正直imgにいて世界樹やってないってどういうことなの…? 最近新2で世界樹デビューしたばかりですまない…

147 18/05/16(水)01:00:04 [赤いぶよぶよ] No.505033806

>血みどろの洋館で繰り広げられた謎の実験とかバイオハザードかよって >起こるイベントも軒並みホラーだし 赤いぶよぶよ

148 18/05/16(水)01:00:19 No.505033849

>最終マップは1が衝撃的過ぎてどうあっても超えられないと思う >また新宿かぁ…

149 18/05/16(水)01:00:22 No.505033869

君は迷宮には似つかわしくない美味しそうな料理に手を出してもいいし立ち去ってもいい

150 18/05/16(水)01:00:33 No.505033912

4の暗黒の殿は単体で聴くと不気味どころかなんか安眠BGM感すら漂うメロディなので たまには先入観抜きで聴いて欲しい なんか深海っぽい

151 18/05/16(水)01:00:36 No.505033920

>>2の抑制耐性甘すぎません? >眠らせて大斬でなんも考えず五層まで行けた覚えがある でも眠らせないで真っ向勝負すると超つらい

152 18/05/16(水)01:00:47 No.505033949

そろそろsettei書くか…

153 18/05/16(水)01:00:52 No.505033965

チェイス特化PTは搦め手が減りがちなんで初回は組まないな

154 18/05/16(水)01:01:04 No.505034022

スタンスマッシュするだけの斧ソードマン嫌いじゃなかったよ

155 18/05/16(水)01:01:12 No.505034043

突然宇宙船の壁引っ剥がして茹でるボウケンシャーいいよね 本当に5の調理にはがっかりだよ

156 18/05/16(水)01:02:28 No.505034290

新2の料理は材料集めると見られる試食イベントが楽しい 蜘蛛そのまま出すのは問題あり過ぎるけれど…

157 18/05/16(水)01:02:33 No.505034315

5の料理も便利なんだよ 諸々のベクトルが違っただけで

158 18/05/16(水)01:02:48 No.505034360

1の頃は当然階段ジャンプもなかったから シンジュクで長距離を初見踏破しなくちゃいけない緊張感はヤバかった どんどんシステムが便利になるに連れて緊張感は下がったよね

159 18/05/16(水)01:02:51 No.505034368

ハロー「」ウケンシャー su2396618.jpg

160 18/05/16(水)01:04:50 [バード] No.505034714

>1の頃は当然階段ジャンプもなかったから >シンジュクで長距離を初見踏破しなくちゃいけない緊張感はヤバかった >どんどんシステムが便利になるに連れて緊張感は下がったよね 疲れたらひたすらガードしましょう

161 18/05/16(水)01:04:59 No.505034740

>そろそろsettei書くか… Xは男ファーマーに女ヒーロープリンセスショーグンインペリアルのハーレムパーティーで行こうと思う

↑Top