ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/15(火)23:08:25 No.505004532
キンブリーいいよね…
1 18/05/15(火)23:09:59 No.505005084
リンみたいに受け入れたとかホーエンハイムみたいに対話したとかじゃなく自分がキチガイだからってだけで自我を保ってたあたりが好き
2 18/05/15(火)23:10:25 No.505005278
見てると言って消えた 本当に中で見てた
3 18/05/15(火)23:11:42 No.505005724
死に際は情けないのにこの去り際がカッコよすぎる
4 18/05/15(火)23:11:49 No.505005765
自我が強すぎません?
5 18/05/15(火)23:12:15 No.505005929
こんな余裕面してるけどプライドの石を砕かれたら自分も消えるんだよねこれ 関係ねえ生き様が最優先だ
6 18/05/15(火)23:12:51 No.505006119
自分の美学と言うか筋を通す人だったね 悪人だけど
7 18/05/15(火)23:14:02 No.505006604
>自分の美学と言うか筋を通す人だったね >悪人だけど そんな自分を理解してるから同じく筋を通そうとする奴が好き なのでこうして己のプライドを捨てたセリム君を内側から崩壊させる
8 18/05/15(火)23:15:17 No.505007047
オスケモに噛み殺されたおじさん
9 18/05/15(火)23:16:20 No.505007407
エドの殺さない覚悟は本気で認めてたんだろうな
10 18/05/15(火)23:17:36 No.505007897
ここで邪魔したのエドの事気に入ってたのも一因だよね キチガイの殺人鬼相手に不殺貫いたのがここで繋がってくるという
11 18/05/15(火)23:18:06 No.505008103
後方ライバル面いいよね…
12 18/05/15(火)23:19:03 No.505008510
エドの何回心ブチ折れて立ち上がってんだよって境遇も出所後に大体知ってただろうしねキンブリー そりゃ気に入る
13 18/05/15(火)23:19:34 No.505008709
殺す?あなたはエドワードエルリックを分かっていない!
14 18/05/15(火)23:20:17 No.505008959
本格登場前のイシュヴァールの回想とかで見てる分には もっとおっかねぇ話の通じないキチガイかと思ったら 割と人気でそうないいキャラしてやがったのがずるいなって
15 18/05/15(火)23:20:23 No.505008990
アルの事も大好きだよねこの変態おじさん
16 18/05/15(火)23:20:25 No.505009007
こここ殺されるんですけお! は?お前エドワードエルリックのこと何も分かってねえな…
17 18/05/15(火)23:20:29 No.505009032
戦争の時ホークアイさんに厳しいこと言うの好き
18 18/05/15(火)23:21:01 No.505009232
ここでアシストしたからかちゃっかり最終回の扉絵にも映ってるキンブリー
19 18/05/15(火)23:21:48 No.505009575
自分の命すらも自らの信念を通すために顧みないってなるとサイコキャラはとたんにかっこよくなる
20 18/05/15(火)23:21:50 No.505009591
欲を言うともうちょっと戦闘シーンが見たかった
21 18/05/15(火)23:22:16 No.505009771
>戦争の時ホークアイさんに厳しいこと言うの好き 現実逃避気味だったのを目ざとく見抜いて刺してくるからな…
22 18/05/15(火)23:22:30 No.505009870
>もっとおっかねぇ話の通じないキチガイかと思ったら 昔の方のアニメじゃタイミング早過ぎてただの狂人になってたな…
23 18/05/15(火)23:22:46 No.505009978
ロックベル夫妻への敬意はガチっぽいのがとても素敵
24 18/05/15(火)23:23:46 No.505010320
>>戦争の時ホークアイさんに厳しいこと言うの好き >現実逃避気味だったのを目ざとく見抜いて刺してくるからな… リザさんもスナイプが上手く行ったときは(…ヨシ!)と思っちゃうのか… って変にショック受けてた当時
25 18/05/15(火)23:23:49 No.505010336
スペック的には体術も錬成レベルもエドの方が高そうだけど石関係無く躊躇いが一切無いのでくそつよい
26 18/05/15(火)23:23:55 No.505010377
無印のときのこいつってどんなだっけ
27 18/05/15(火)23:24:17 No.505010511
マルコーに目を治す取引持ちかけられた時最初にマスタングが思い出すのがこいつなのもいい
28 18/05/15(火)23:24:21 No.505010546
>ロックベル夫妻への敬意はガチっぽいのがとても素敵 必要とあらば拷問とかもするだろうが敬意はガチぽかったよね
29 18/05/15(火)23:24:38 No.505010641
>無印のときのこいつってどんなだっけ ただの爆弾魔
30 18/05/15(火)23:24:55 No.505010746
>無印のときのこいつってどんなだっけ 人殺すのが大好きなシリアルキラーみたいな奴になってたような…記憶曖昧だわ
31 18/05/15(火)23:25:18 No.505010870
あの変人ばかりの世界で最期の最期まで本当に異常だった
32 18/05/15(火)23:25:29 No.505010932
コーネロが奇跡として群衆を取り込むためにやってた等価交換無視の錬金術を 刑務官をちょっとからかうためだけにさらっとやってるのが格の違い感じられて格好いい
33 18/05/15(火)23:26:15 No.505011150
ドクターマルコ逃げられませんよ!からの誰!?でめっちゃギャグなのにそこからガチバトルとか緩急おかしい…
34 18/05/15(火)23:26:24 No.505011198
威力デカすぎて小回りきかないのが弱点なんだろうか
35 18/05/15(火)23:26:54 No.505011379
体が鈍ってるから反応が遅い 負傷も敗北も全部それが原因だし
36 18/05/15(火)23:27:13 No.505011479
服役中にうんこで出ない様に毎日石吐き出しては飲んでしてたんだろうな
37 18/05/15(火)23:28:15 No.505011812
>威力デカすぎて小回りきかないのが弱点なんだろうか 寧ろ暗殺得意そう あの時計のオモチャのガチな奴ぐらい簡単に作れるだろうし
38 18/05/15(火)23:28:27 No.505011881
明らかに悪だけど性格は悪くないよね
39 18/05/15(火)23:28:56 No.505012020
FAでもうえだがよかったなぁ
40 18/05/15(火)23:28:58 No.505012036
月明りでスカーとお互いを認識する演出好き
41 18/05/15(火)23:28:59 No.505012045
人間爆弾とか作れるから一応小回りは効くんじゃね 小さい仕事をこなしたがるかって言うとうn
42 18/05/15(火)23:29:43 No.505012244
そういやアニメ見てないんだよな 出来良いんだろうか
43 18/05/15(火)23:30:10 No.505012379
主人公の仲間たちいいよね… su2396410.jpg
44 18/05/15(火)23:30:12 No.505012401
>戦争の時ホークアイさんに厳しいこと言うの好き あそこでモブ兵士の一人が賛同して頷いてるのも良いよね
45 18/05/15(火)23:30:18 No.505012429
まあ白が似合うこと
46 18/05/15(火)23:30:45 No.505012567
最近の色んな漫画の学園パロみたいにハガレンも平和な日常世界モノ見てみたい というか既にあったっけ
47 18/05/15(火)23:30:46 No.505012571
>明らかに悪だけど性格は悪くないよね 例えばお隣さんだったらいい近所づきあいが出来るような気がする キンブリー側もいいお隣さんだと認識してくれるだろうし 問題はそれでも何の躊躇いもなくある日隣人を殺せるんだろうなって部分であって
48 18/05/15(火)23:30:57 No.505012624
セリムくんもわざわざこんな奴食わなくてよかったのに… 暴食とりこんだせいなのかな
49 18/05/15(火)23:31:10 No.505012686
>そういやアニメ見てないんだよな >出来良いんだろうか 一期は知らないけど二期のスレ画のシーンの演技とかはキチガイ感あってとても良かった いつか一期も見よう
50 18/05/15(火)23:31:35 No.505012788
>そういやアニメ見てないんだよな >出来良いんだろうか 賛否あるだろうけど出来自体はいいと思う
51 18/05/15(火)23:31:49 No.505012869
>そういやアニメ見てないんだよな >出来良いんだろうか まさに今アベマで2期の終盤ちょっと前だ
52 18/05/15(火)23:31:54 No.505012889
>そういやアニメ見てないんだよな >出来良いんだろうか 戦闘の作画全力だし今見ても面白いよ
53 18/05/15(火)23:31:57 No.505012907
>そういやアニメ見てないんだよな >出来良いんだろうか どっちのだ? 2期のなら大総統が凄いぞ
54 18/05/15(火)23:31:57 No.505012913
作中の錬金術師でもトップクラスに謎原理の錬成だと思う
55 18/05/15(火)23:32:08 No.505012962
スカーと決着つけないでライオンにトドメ刺されたのはあかんわ
56 18/05/15(火)23:32:12 No.505012992
>セリムくんもわざわざこんな奴食わなくてよかったのに… >暴食とりこんだせいなのかな 最終決戦前だし補給は大事
57 18/05/15(火)23:32:27 No.505013070
好みの差はあれ1期も2期もちゃんと評価されてるのは凄いことだと思うよ
58 18/05/15(火)23:32:42 No.505013144
>暴食とりこんだせいなのかな まあハインケルさんがキンブリー盾にした時攻撃をしなかったのは間違いなく食べるためだよね… グラトニーを取り込んだことが回り回って敗北の原因になるという
59 18/05/15(火)23:33:01 No.505013262
ハインケルさん達キメラおじさん軍団だってキンブリーとの因縁あるし…
60 18/05/15(火)23:33:13 No.505013341
>スカーと決着つけないでライオンにトドメ刺されたのはあかんわ あのライオンにだってゴミみたいに使い捨てられたって因縁あるし…
61 18/05/15(火)23:33:38 No.505013446
一期も面白いけど原作読み切ってから見るとハガレンとは少しずれるダークファンタジーさ
62 18/05/15(火)23:33:43 No.505013473
>>>戦争の時ホークアイさんに厳しいこと言うの好き >>現実逃避気味だったのを目ざとく見抜いて刺してくるからな… >リザさんもスナイプが上手く行ったときは(…ヨシ!)と思っちゃうのか… >って変にショック受けてた当時 実際俺は人殺したくないけど戦争で狙撃に成功したらいい「ザマアミロ!」と言ってしまいそうだからなにも言えない
63 18/05/15(火)23:33:43 No.505013475
プライドはグラトニーやらエンヴィーやら仲間の運用下手くそってレベルじゃなかったよね
64 18/05/15(火)23:33:46 No.505013484
ああいうライオンみたいな絶対活躍しなさそうなキャラがちゃんと活躍するのがいい
65 18/05/15(火)23:34:14 No.505013613
てか色々と因縁あったり仇だったりした人物の復讐は基本完遂されないよねこの漫画 大佐vsエンヴィーも諭されて終わったし それも一つのテーマなのかな
66 18/05/15(火)23:34:27 No.505013690
キメラおじさんズめっちゃキャラ立ってたね 敵側の戦力要員とか死にキャラ要員かと思われてたりもしたけど
67 18/05/15(火)23:34:29 No.505013700
>プライドはグラトニーやらエンヴィーやら仲間の運用下手くそってレベルじゃなかったよね まぁ現実でもプライドに固執した奴に上手い上司は務まらないしな
68 18/05/15(火)23:34:30 No.505013707
>プライドはグラトニーやらエンヴィーやら仲間の運用下手くそってレベルじゃなかったよね ひたすら傲慢だからな エンヴィーの方が頭使ってるとすら言える
69 18/05/15(火)23:34:33 No.505013716
人の悲鳴が大好物で本当にその中で正気を保ってた奴初めて見た
70 18/05/15(火)23:34:40 No.505013745
というか終盤おっさんばっか活躍しとる…
71 18/05/15(火)23:35:45 No.505014007
ラスト死んで自由に動けるのがバカ二人になったのが痛い
72 18/05/15(火)23:35:50 No.505014020
関係ねえ 美しくねえ
73 18/05/15(火)23:35:53 No.505014032
>というか終盤おっさんばっか活躍しとる… そもそも女キャラも若いキャラも少ないし…
74 18/05/15(火)23:35:58 No.505014053
エピローグのアルフォンスの旅にも付いていくという…そのお話が読みたいわ!
75 18/05/15(火)23:35:59 No.505014055
若頭からの八菜会組長登場の流れが好き
76 18/05/15(火)23:36:05 No.505014082
こいつといいグリードといい中の人の最後って基本かっこいいよね
77 18/05/15(火)23:36:06 No.505014087
>su2396410.jpg 薄々分かってたけどおっさんばっかりだな!
78 18/05/15(火)23:36:07 No.505014092
苦しみの渦?怨嗟の声?子守歌ですよね
79 18/05/15(火)23:36:21 No.505014152
キメラおっさんズはホム側の精鋭暗殺部隊だから それが4人も寝返えりゃそりゃ強いんだよね…
80 18/05/15(火)23:37:13 No.505014409
プライドの中の人4コマで笑いが止まらなかった あのネタは反則だと思う
81 18/05/15(火)23:37:20 No.505014442
お父様の野望とか興味なさそう
82 18/05/15(火)23:37:29 No.505014477
>そもそも女キャラも若いキャラも少ないし… ホークアイさん居るじゃん!
83 18/05/15(火)23:37:47 No.505014539
>主人公の仲間たちいいよね… >su2396410.jpg 名もなきモブがさらっと混じってるのが地味にいいな
84 18/05/15(火)23:38:07 No.505014627
誰?(ぐるぐる目で)
85 18/05/15(火)23:38:09 No.505014634
ラストは人間の間で普通に情報収集できるのが大きかったと読み返して思う エンヴィーは物真似してる内はまぁいいけど素だと余計なこと言いがちで
86 18/05/15(火)23:38:19 No.505014675
両手で触れたものを爆発性の物質に変えるんだっけ?
87 18/05/15(火)23:38:58 No.505014876
>苦しみの渦?怨嗟の声?子守歌ですよね やっぱり戦争の影響で悪い夢とか見たのかな…って思ったけどどうなんだろ
88 18/05/15(火)23:39:12 No.505014986
グリセリンでも精製してそれ含めて練成してるのかな
89 18/05/15(火)23:39:12 No.505014991
殺した奴の顔を絶対に忘れるな 彼らも決して貴方を忘れない
90 18/05/15(火)23:39:17 No.505015022
最終戦で大佐に協力してた名無しの人達って全員イシュヴァール後退役してたのかしら
91 18/05/15(火)23:39:24 No.505015053
キャラとしては皆好きだったけど 当時はブリッグズ編は割と追うのダレてた
92 18/05/15(火)23:39:38 No.505015109
ただのキンブリーの取り巻き 名前なしのモブ キメラ人間という使い捨てキャラ なのに…
93 18/05/15(火)23:40:08 No.505015232
>両手で触れたものを爆発性の物質に変えるんだっけ? 両手でパンしてから触ると爆発性の物質に変えられる なのでパンする前にぶん殴りに来られると辛い
94 18/05/15(火)23:40:25 No.505015306
無印1期のアニメはバリーが意外と長いこと出張ってた記憶がある
95 18/05/15(火)23:40:28 No.505015326
大佐が一軍人で終わるつもりならエドもスカーもホークアイさんもエンヴィーに復讐するの止めなかったと思う
96 18/05/15(火)23:40:29 No.505015328
ドクターマルコーがジャイアントキリングマシーンだから…
97 18/05/15(火)23:40:40 No.505015384
キラークイーン?
98 18/05/15(火)23:40:47 No.505015408
>両手でパンしてから触ると爆発性の物質に変えられる >なのでパンする前にぶん殴りに来られると辛い そこにこの賢者の石がスーッと効いて…
99 18/05/15(火)23:40:54 No.505015437
>無印1期のアニメはタッカーが意外と長いこと出張ってた記憶がある
100 18/05/15(火)23:40:57 No.505015457
錬成陣必要な奴らは特化させてるからエドとは火力が違い過ぎる…
101 18/05/15(火)23:41:08 No.505015503
ブリッグズ砦とドラクマとの間の戦争はキンブリーが能力使ってたらヤバかったよね ああいう戦場が一番キンブリーの能力に合ってるし
102 18/05/15(火)23:41:22 No.505015561
大総統候補のハゲ共を蹴散らせるキメラおっさん達強すぎるよ
103 18/05/15(火)23:41:35 No.505015620
>殺した奴の顔を絶対に忘れるな >彼らも決して貴方を忘れない イシュヴァールで殺したスカーの家族遠目で見ただけで全員きっちり覚えてるあたり狂人
104 18/05/15(火)23:41:58 No.505015708
>錬成陣必要な奴らは特化させてるからエドとは火力が違い過ぎる… 戦場で壁に隠れたらその壁があらゆる武器に変化して殺しに来る 一方的な殺戮ですわ
105 18/05/15(火)23:42:18 No.505015798
>ブリッグズ砦とドラクマとの間の戦争はキンブリーが能力使ってたらヤバかったよね >ああいう戦場が一番キンブリーの能力に合ってるし (アニメOPでブリッグズが放った砲弾を消し飛ばすキンブリー)
106 18/05/15(火)23:42:35 No.505015882
なんで2択なの?両方叶える3択は? ならどちらも叶わない4択も加えなさい
107 18/05/15(火)23:42:37 No.505015889
ブリッグス編はホムンクルス増えるわ軍上層部の話出てくるわでダレそうだなーってなって そこからニーサン死にかけて一気に最終決戦まで行ったイメージ
108 18/05/15(火)23:42:50 No.505015936
キンブリーは名有り相手の戦績見直すと正直しょっぱいし死に方も微妙 けどスレ画のシーンとかホークアイ夫妻への反応とかで強キャラ感凄いよね
109 18/05/15(火)23:43:47 No.505016181
カエルのおっさんが何気に上下左右気にせず移動出来る能力持ちだから 想定外の不意打ちが強すぎる…
110 18/05/15(火)23:43:54 No.505016219
方向性はともかくメンタル強いっていいよね…
111 18/05/15(火)23:44:09 No.505016292
>なんで2択なの?両方叶える3択は? >ならどちらも叶わない4択も加えなさい 甘い(優しい)考えと厳しすぎる考えの衝突いいよね…
112 18/05/15(火)23:44:34 No.505016385
ニーサンも殺人錬金術は沢山見てきたから使える筈だけど 最後まで好んだのが自分の硬度上げる技っていうね
113 18/05/15(火)23:44:37 No.505016399
ミドルネームのJって何
114 18/05/15(火)23:44:58 No.505016502
>ミドルネームのJって何 ジャジャジャジャーン
115 18/05/15(火)23:45:05 No.505016531
>ミドルネームのJって何 ジャジャジャジャーン!!
116 18/05/15(火)23:45:31 No.505016671
ジャジャジャジャーン
117 18/05/15(火)23:45:34 No.505016693
スカーに腹刺されて連結部爆破して逃走 エドに石蹴られて錬成陣潰されるも隠し持ってた石で爆破して勝利 プライドと組んでアルと戦って喉笛噛まれる くらいだったか戦闘って
118 18/05/15(火)23:45:50 No.505016778
キチガイ三連ジャジャジャジャーン来たな…
119 18/05/15(火)23:46:01 No.505016838
メンタル強者の兄貴と小動物系弟の物語だと思ってたのに アルのメンタルが強すぎて困惑した
120 18/05/15(火)23:46:01 No.505016841
キチガイ三連ジャジャジャジャーンきたな…
121 18/05/15(火)23:46:22 No.505016943
時計でからかった看守さんのことも気に入ってたよねアレ
122 18/05/15(火)23:46:25 No.505016959
でもまあ国家錬金術師はみんなろくな死に方してないし… 酔っぱらって夜道歩いてたら人体破壊されたおっさんとか…
123 18/05/15(火)23:46:38 No.505017018
一応スラムのイシュヴァール勢まとめて倒したりもしてる
124 18/05/15(火)23:46:58 No.505017143
自我を保ててた理由に説得力がありすぎる…
125 18/05/15(火)23:47:04 No.505017180
>時計でからかった看守さんのことも気に入ってたよねアレ 本気で嫌ってたらころころしてたと思う
126 18/05/15(火)23:47:20 No.505017272
アルは喧嘩でニーサンに負けたことないし…
127 18/05/15(火)23:47:46 No.505017386
グラン准将のお帰りだぞーっと グワーッ!
128 18/05/15(火)23:47:49 No.505017401
エドとアルは錬成の守備範囲広すぎるよね
129 18/05/15(火)23:47:53 No.505017420
>でもまあ国家錬金術師はみんなろくな死に方してないし… >酔っぱらって夜道歩いてたら人体破壊されたおっさんとか… 道民じゃないやつはだめだな…
130 18/05/15(火)23:48:04 No.505017484
>自我を保ててた理由に説得力がありすぎる… プライドの驚きよう見るに絶対にありえないことだったんだろうな
131 18/05/15(火)23:48:08 No.505017507
>>時計でからかった看守さんのことも気に入ってたよねアレ >本気で嫌ってたらころころしてたと思う ちゃんと常識はあるからそんなことはしないだろう
132 18/05/15(火)23:48:24 No.505017583
アニメの最終回でゴリラおじさんとライオンおじさんだけ喋んなかったのは残念だった
133 18/05/15(火)23:48:30 No.505017615
別に悪い人じゃなかったっぽいのに死んだから上の連中に色々おっ被された可哀想な准将…
134 18/05/15(火)23:48:39 No.505017654
>エドとアルは錬成の守備範囲広すぎるよね 真理見たら全部出来るし… 大佐みたいに練り上げた技術とかは真似できないけど
135 18/05/15(火)23:48:43 No.505017683
これがプライドの正体…!
136 18/05/15(火)23:48:45 No.505017693
…流れ弾だな
137 18/05/15(火)23:48:54 No.505017744
看守のおっさんも普段の会話で「アッこいつ筋通ってるな」判定で○貰えてたのかもしれん
138 18/05/15(火)23:49:20 No.505017852
興味なかったら看守にあんなイタズラもしないし殺しもしないだろう
139 18/05/15(火)23:49:40 No.505017931
>>自我を保ててた理由に説得力がありすぎる… >プライドの驚きよう見るに絶対にありえないことだったんだろうな 基本人間見下してると言うか人間舐めてかかってるからなあ… キンブリーがちょっと規格外すぎるのもあるんだが
140 18/05/15(火)23:50:09 No.505018053
>…流れ弾だな 流れ弾ですね
141 18/05/15(火)23:50:09 No.505018055
>別に悪い人じゃなかったっぽいのに死んだから上の連中に色々おっ被された可哀想な准将… あんな悪い顔なのに内線時の回想で割といい人っぽく描かれててこれは…
142 18/05/15(火)23:50:11 No.505018060
割と人間万歳な人だったイメージがあるけどどうだっけ
143 18/05/15(火)23:50:22 No.505018112
人殺すのが大好きなシリアルキラーですよ それと同時にカッコいい人間も大好きだけど
144 18/05/15(火)23:50:26 No.505018131
>看守のおっさんも普段の会話で「アッこいつ筋通ってるな」判定で○貰えてたのかもしれん もう戻ってくんなよ…ってやれやれ顔で言うところとかめちゃくちゃ看守してたし…
145 18/05/15(火)23:50:29 No.505018155
自分の仕事を精一杯頑張れる人間が好きみたいだからね まあこいつ自身は好きな仕事が最悪な代物なんだけど
146 18/05/15(火)23:50:41 No.505018210
自覚してるキチガイだから心理テストに引っ掛からないっていうイカれた理屈大好き
147 18/05/15(火)23:50:56 No.505018294
>割と人間万歳な人だったイメージがあるけどどうだっけ 人間とホムンクルスどっちが勝つか見てみたいマンだからそういうわけではない 自分を貫くやつが好きなだけ
148 18/05/15(火)23:51:05 No.505018337
>これがプライドの正体…! 本当に手のひらサイズのキンブリーだったら大総統夫人はそれでも育ててたのだろうか
149 18/05/15(火)23:51:08 No.505018355
仕事まじめにやってる人が好きなんだと思う だからあの看守も自分の役目に真面目に取り組んでたんだろう
150 18/05/15(火)23:51:28 No.505018440
最初のアニメのせいもあって悪人っぽい准将
151 18/05/15(火)23:51:30 No.505018448
>最後まで好んだのが自分の硬度上げる技っていうね そういやそれ以外は地形ドーンくらいしかパッと出ないな… もっとえげつない事も出来たよね豆チビ
152 18/05/15(火)23:51:44 No.505018506
グリードとか気に入りそうだけどハガレンって顔合わせないキャラ結構多いよね
153 18/05/15(火)23:51:50 No.505018543
>そういやそれ以外は地形ドーンくらいしかパッと出ないな… >もっとえげつない事も出来たよね豆チビ アンモニアとか…
154 18/05/15(火)23:52:35 No.505018739
ニーサンは一応金属錬成を一番得意にしてるって設定なかったっけ?
155 18/05/15(火)23:52:49 No.505018810
うえだゆうじがノリノリで演技してたの好きだったよ
156 18/05/15(火)23:52:54 No.505018832
殺す気なら両手合わせて触るだけでいいからな…
157 18/05/15(火)23:52:57 No.505018842
大佐は粉塵爆発だけどキンブリーの炎はどういう原理なんだろう
158 18/05/15(火)23:53:04 No.505018879
体術もあるし本当に万能よねニーサン ダメなのはチビなのとデザインが壊滅的なのと小柄なのとプロポーズがイマイチなのと豆粒なことくらいか
159 18/05/15(火)23:53:17 No.505018925
どう考えてもニーサンは人体(魂)錬成が一番得意っぽいけどな…
160 18/05/15(火)23:53:32 No.505018993
>もっとえげつない事も出来たよね豆チビ 分解出来るよ 魂と人体なら特に上手にな
161 18/05/15(火)23:54:04 No.505019135
大佐は火種を導火線にしての水素酸素誘爆でしょ基本
162 18/05/15(火)23:54:15 No.505019179
>大佐は粉塵爆発だけどキンブリーの炎はどういう原理なんだろう 膨張破裂っぽい感じはある
163 18/05/15(火)23:54:17 No.505019183
小柄なのもそこまで悪かないよ最終的に成長するし 行動も一貫してて主人公として理想的だよ ただプロポーズが死ぬほどダサいだけで
164 18/05/15(火)23:54:22 No.505019203
>殺す気なら両手合わせて触るだけでいいからな… スカーの破壊エドも出来るもんな…
165 18/05/15(火)23:54:56 No.505019361
キンブリーの場合は対象の一部を爆発物に作り替えて爆破してるんじゃなかったっけ
166 18/05/15(火)23:54:59 No.505019376
ニーサンが得意なのは車の外装かっこよくすることだよ
167 18/05/15(火)23:55:04 No.505019396
キンブリーさん軍属だけどグラン准将とかアームストロング少佐みたいに軍隊格闘やってなさそう 普通に研究者枠というか
168 18/05/15(火)23:55:15 No.505019459
不殺が根っこに根差してるから基本地形操作金属操作からのカラテオンリーになってるだけでもっとエグいことはまあできるよね
169 18/05/15(火)23:55:19 No.505019471
大佐の焔の錬金術って気体組成操作じゃなかったっけ…
170 18/05/15(火)23:55:37 No.505019535
>ニーサンが得意なのは車の外装かっこよくすることだよ (ダッサ…)
171 18/05/15(火)23:55:47 No.505019566
アルもやろうと思えばキンブリーの錬成パクれる筈 一目見た瞬間キンブリーの錬成の手口解明してるからね
172 18/05/15(火)23:56:03 No.505019626
>スカーの破壊エドも出来るもんな… スカーはノーモーションで意識するだけで対象破壊できるから戦闘に使うときはわりと差が付きそうだけどね
173 18/05/15(火)23:56:05 No.505019633
よくよく考えたらニーサンも人体破壊錬成できるよね…
174 18/05/15(火)23:56:12 No.505019670
ニーサンは真理と体術頼りかと思ったら応用力半端ないし少佐もあんなナリしてガン攻め一辺倒じゃなかったりと頭使って戦うキャラが多いよね
175 18/05/15(火)23:56:52 No.505019843
そもそも手合わせ錬金のアドバンテージが大きすぎる 手を合わせるだけでどんな錬成でも出来るからな
176 18/05/15(火)23:57:00 No.505019889
いいよね 作り方を知っているということは壊し方も知っているということだ
177 18/05/15(火)23:57:12 No.505019942
>少佐もあんなナリしてガン攻め一辺倒じゃなかったりと頭使って戦うキャラが多いよね どうしてイシュヴァールの経験から眼球内の水分を沸騰させるなんてエグい戦い方を思いついたんです?
178 18/05/15(火)23:57:15 No.505019953
悪落ち&殺す覚悟決まったエルリック兄弟とか絶望すぎる
179 18/05/15(火)23:57:16 No.505019961
手合わせ錬成というのは使いにくいな!
180 18/05/15(火)23:57:35 No.505020054
>と頭使って戦うキャラが多いよね まぁ錬金術師って時点でまずインテリだろうから
181 18/05/15(火)23:57:36 No.505020058
>作り方を知っているということは壊し方も知っているということだ マルコーの手袋が外れる瞬間いいよね…
182 18/05/15(火)23:57:47 No.505020100
頭良くないと錬金術なんか使えないからね
183 18/05/15(火)23:57:57 No.505020134
>手合わせ錬成というのは使いにくいな! おお…手合わせ錬成はオールマイティで便利だな
184 18/05/15(火)23:58:17 No.505020245
マルコーさんは雑に死ぬと思ってたよ…
185 18/05/15(火)23:58:34 No.505020330
スカーも人体や鉱物や金属の組成完全に理解してたり超賢いよね…
186 18/05/15(火)23:58:41 No.505020368
マルコーさんみたいにもがくキャラ大好き
187 18/05/15(火)23:58:47 No.505020399
一期アニメじゃ雑に死んでた
188 18/05/15(火)23:59:13 No.505020496
>おお…手合わせ錬成はオールマイティで便利だな 手合わせで焔錬金出来てるあたり手がつけられない…
189 18/05/15(火)23:59:14 No.505020502
>スカーも人体や鉱物や金属の組成完全に理解してたり超賢いよね… あの兄貴の弟だからな
190 18/05/15(火)23:59:27 No.505020560
ニーサンの内臓ゴッソリえぐれた時の闇医者みたいに めっちゃ賢しくて頼れる大人が多いのもいいよね
191 18/05/15(火)23:59:34 No.505020600
>ヨキは雑に失踪したままと思ってたよ…
192 18/05/15(火)23:59:50 No.505020688
エンヴィーがマルコーに物凄いメタ貼られた瞬間は燃えた
193 18/05/15(火)23:59:55 No.505020716
ライオンのおっさんがキンブリー倒すとは思わんかった
194 18/05/16(水)00:00:10 No.505020802
暴走した大佐があれだからあの兄弟が暴走したらどうしようもない
195 18/05/16(水)00:00:22 No.505020861
でもニーサンは度々片腕使えなくなるから錬成陣持ち歩くべきだと思うよ…
196 18/05/16(水)00:00:49 No.505020981
片手と片足でも錬成出来るし…
197 18/05/16(水)00:00:50 No.505020993
>暴走した大佐があれだからあの兄弟が暴走したらどうしようもない 冗談抜きで地形が変わる
198 18/05/16(水)00:01:10 No.505021090
>分解出来るよ >魂と人体なら特に上手にな チビだけど真っ直ぐなやつで良かったって本気で思うわ…
199 18/05/16(水)00:01:32 No.505021184
>暴走した大佐があれだからあの兄弟が暴走したらどうしようもない 賢者の石の錬成法が頭に叩き込まれてる陣を不要とする人間ってだけで災害だわ
200 18/05/16(水)00:01:59 No.505021299
でもアルの高速フリーハンド錬成陣も捨てがたいんだよな…
201 18/05/16(水)00:02:28 No.505021417
ホークアイ先生は作中でもトップの天才だと思うが話題に上がってるの見たことないな
202 18/05/16(水)00:02:36 No.505021447
結果論だけど 軍が錬金術師管理してなかったらえらいことになってたかもねあの世界
203 18/05/16(水)00:02:40 No.505021458
手合わせ錬成ってアニメ1期のプライドがやってたみたいに足と手で円環作るとかじゃ駄目なのかな
204 18/05/16(水)00:02:57 No.505021540
>ライオンのおっさんがキンブリー倒すとは思わんかった キンブリーだとスカー討伐駄目なんで駆り出された人員なんだからそりゃ強いよねっていう 実際あの暗殺メンバーならスカー殺せたしね
205 18/05/16(水)00:04:01 No.505021804
マルコー先生がエンヴィーに反撃するのかっこいいよね…
206 18/05/16(水)00:04:11 No.505021840
もう何度も語ったのに何回もいいよね…してしまう
207 18/05/16(水)00:04:15 No.505021854
>軍が錬金術師管理してなかったらえらいことになってたかもねあの世界 むしろアメストリスは錬金術発展の為に無茶苦茶やってるせいであの結果だから 急がせる人が居なきゃシンみたいなのんびりしたもんよ
208 18/05/16(水)00:04:18 No.505021869
何でアニマルなおっさん達仲間になったのか忘れてるな… しばらくぶりに単行本引っ張り出すか
209 18/05/16(水)00:04:37 No.505021936
スカー兄みたいな天才が時々現れてひっくり返されるけどな…
210 18/05/16(水)00:05:57 No.505022254
書き込みをした人によって削除されました
211 18/05/16(水)00:05:59 No.505022261
ゴリラとかライオンのキメラはわかるよ 針飛ばす生き物ってなんだよ!
212 18/05/16(水)00:06:19 No.505022343
ある意味エドの絶対不殺ってのの唯一の理解者 ただし納得はしないし全く同意もしない
213 18/05/16(水)00:06:50 No.505022475
>ある意味エドの絶対不殺ってのの唯一の理解者 >ただし納得はしないし全く同意もしない でも有り様は大好きなのでこうして美しくない!する
214 18/05/16(水)00:07:00 No.505022515
要所要所で超強力だった粘着唾液も忘れるな! 手を使わなきゃいけないのに唾液で手を固められたらまあ…
215 18/05/16(水)00:07:35 No.505022651
カッコいいだろ百獣の王だぜ
216 18/05/16(水)00:07:49 No.505022698
ほぼ水来たな…