18/05/15(火)21:59:39 南葛 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/15(火)21:59:39 No.504981633
南葛
1 18/05/15(火)22:01:12 No.504982137
スーパーサッカー漫画としてはオンリーワンレベルだからな…
2 18/05/15(火)22:06:21 No.504983743
追い越すんじゃねぇ~~~!!!
3 18/05/15(火)22:07:22 No.504984071
いまでもまだ続いてるんだっけ…
4 18/05/15(火)22:08:50 No.504984496
平松先生もヒット作家と言って全く問題ないレベルだが キャプテン翼は世界レベルだからな…
5 18/05/15(火)22:09:59 No.504984886
下とその弟子は当たったシリーズ以外は打ち切られまくってるっスからね
6 18/05/15(火)22:11:13 No.504985363
su2396279.jpg
7 18/05/15(火)22:16:26 No.504987051
実際昔のキャプ翼見るとキレッキレだからな 画面の構成が真似できない上に視線誘導も完璧で あれを80年代に初連載でやってたんだから
8 18/05/15(火)22:18:49 No.504987925
メッシがシュート覚えた作品だからな…
9 18/05/15(火)22:19:47 No.504988221
キャプテン翼は完全に天才の漫画だよね
10 18/05/15(火)22:20:02 No.504988298
漫画家の師弟関係は実際こうあって欲しい 師匠が弟子にジェラシー燃やすの好き
11 18/05/15(火)22:20:40 No.504988480
この人もこの人でよくこんなキレキレの自虐ギャグできるな!
12 18/05/15(火)22:21:14 No.504988672
キャプテン翼は今見ても見開きの迫力がすごい…
13 18/05/15(火)22:21:42 No.504988809
キャプ翼クラスになるともう笑うしかねえから自虐も出来るんだと思う 平松先生自身がヒット作家だって自負を持ってるのもあるだろう
14 18/05/15(火)22:24:55 No.504989885
>キャプテン翼は今見ても見開きの迫力がすごい… あんなにデカデカとシュートシーン描いといて 周りの対応やボールの行方もスピード感抜群に配置するとか頭どうなってんのと本気で思う
15 18/05/15(火)22:31:31 No.504992177
時折ツッコミどころはあるけどそれを無視できるレベルでマンが力高い
16 18/05/15(火)22:33:51 No.504992987
宮下あきらもキャプつばがなんぼのもんじゃい~って泣いてたな
17 18/05/15(火)22:34:08 No.504993073
北斗の拳に対しての話は大きくやりそうだと予想してる
18 18/05/15(火)22:35:47 No.504993662
宮下あきらもキャプ翼には勝てないからな…
19 18/05/15(火)22:39:02 No.504994719
面白すぎるわ
20 18/05/15(火)22:40:05 No.504995031
今アニメやってもちゃんと面白いのがすごいよキャプ翼
21 18/05/15(火)22:41:02 No.504995367
ワールドユース編のキャプ翼はパンチが弱くなってたかな
22 18/05/15(火)22:41:12 No.504995418
全盛期のキャプテン翼は原哲夫が絵柄に影響受けてケンシロウの足が伸びたり 荒木飛呂彦が自分の作家性の希薄さにコンプレックスを覚えたりするレベル
23 18/05/15(火)22:41:35 No.504995527
割と真面目にキャプ翼が無かったら今のサッカー界隈はまるで違うものになってたと思う
24 18/05/15(火)22:43:02 No.504996025
幼いときに触れるのって漫画とかアニメって結構あるからな… 影響でかいわな
25 18/05/15(火)22:43:03 No.504996030
キャプ翼なかったら日本がW杯行くの10年遅れたと言われても納得するしかない
26 18/05/15(火)22:43:13 No.504996091
>全盛期のキャプテン翼は原哲夫が絵柄に影響受けてケンシロウの足が伸びたり >荒木飛呂彦が自分の作家性の希薄さにコンプレックスを覚えたりするレベル 青年誌に移動するまでは少年漫画としてほんとに面白いからな…
27 18/05/15(火)22:43:39 No.504996241
ジダンも大好きだからね
28 18/05/15(火)22:44:04 No.504996372
キャプ翼に勝てるのってドラゴンボールナルトワンピースクラスのみでは?
29 18/05/15(火)22:44:26 No.504996509
サッカー少年の大半がMFかGK目指す原因
30 18/05/15(火)22:44:58 No.504996669
>割と真面目にキャプ翼が無かったら今のサッカー界隈はまるで違うものになってたと思う セルジオ越後が 「私が人生かけて出来なかったサッカーの周知を翼は1年でやった」 って言ってた
31 18/05/15(火)22:45:15 No.504996749
>時折ツッコミどころはあるけどそれを無視できるレベルでマンが力高い 世界的に影響があるよマジで
32 18/05/15(火)22:45:58 No.504996962
キャプ翼のせいでフォワード不足の下地ができたとさえ言われる
33 18/05/15(火)22:46:34 No.504997125
そしてキャプテン翼自体もわりとFW不足
34 18/05/15(火)22:46:53 No.504997218
スカイラブハリケーンでけが人は世界的な現象なのかどうかが知りたい
35 18/05/15(火)22:47:37 No.504997457
>キャプ翼のせいでフォワード不足の下地ができたとさえ言われる 日向の人気もありそうなのに
36 18/05/15(火)22:47:46 No.504997499
だって今読んでもめっちゃ面白いもん… スピード感ありすぎる
37 18/05/15(火)22:48:29 No.504997761
イタリアでGKやってるやつはみんな若林のファンって言われるくらいの影響力
38 18/05/15(火)22:49:29 No.504998086
PKO派遣の時に自衛隊の車両に描かれる翼くん
39 18/05/15(火)22:51:28 No.504998713
キャプ翼はびっくりするほどワールドワイドになったな・・・
40 18/05/15(火)22:52:19 No.504998979
イタリアとかブラジルとかの代表にもキャプ翼読んで育った世代がいっぱいいるんでしょ
41 18/05/15(火)22:52:38 No.504999073
平松作品のアニメってなんかあるのかな ブラックエンジェルズあたりアニメ化しないかな 無理か(内容的に
42 18/05/15(火)22:53:02 No.504999202
平松さんも還暦過ぎてキレキレの漫画描く
43 18/05/15(火)22:53:17 No.504999297
ドラゴンボールより世界中で売れた漫画ですし
44 18/05/15(火)22:53:50 No.504999473
>平松さんも還暦過ぎてキレキレの漫画描く 弟子があっという間に追い抜いてったってだけで 平松さんがすごくないわけではまったくないからな…
45 18/05/15(火)22:54:10 No.504999598
>イタリアでGKやってるやつはみんな若林のファンって言われるくらいの影響力 イタリア版だと翼たちがいたりあ人なんだろうけど元々のイタリア組みはどうなってるんだろう
46 18/05/15(火)22:54:37 No.504999769
シュートシーンの迫力とかすごいよね…
47 18/05/15(火)22:54:54 No.504999856
怨念的な物で漫画描いてるってのが持ちネタだからな
48 18/05/15(火)22:55:05 No.504999927
世界最高クラスのサッカー選手が子供の頃ネオタイガーショットの真似して足壊しかけてたっていうんだから恐ろしい
49 18/05/15(火)22:55:10 No.504999956
中東でも大人気なんだっけキャプ翼
50 18/05/15(火)22:55:20 No.505000017
今時のサッカー漫画が漫画としては今ひとつなのはそういうことか
51 18/05/15(火)22:55:37 No.505000134
普通に自伝漫画にすればいいのにいちいちバイオレンス変換されてるのがずるい
52 18/05/15(火)22:55:44 No.505000173
ドライブシュートがどういう原理のシュートなのかいまいち覚えてないけどめっちゃかっこよかった気がするのは覚えてる
53 18/05/15(火)22:56:06 No.505000307
>世界最高クラスのサッカー選手が子供の頃ネオタイガーショットの真似して足壊しかけてたっていうんだから恐ろしい トッティはアホだからな…
54 18/05/15(火)22:56:21 No.505000392
>ドライブシュートがどういう原理のシュートなのかいまいち覚えてないけどめっちゃかっこよかった気がするのは覚えてる なんか回転してる!
55 18/05/15(火)22:57:19 No.505000731
>イタリア版だと翼たちがいたりあ人なんだろうけど元々のイタリア組みはどうなってるんだろう コーサ・ノストラ…シチリア島民とかかな…
56 18/05/15(火)22:57:23 No.505000759
自伝漫画は事実であるかどうかより漫画として面白いかどうかの方が重要さぁ 車田正美の自伝漫画とか
57 18/05/15(火)22:57:53 No.505000947
>ドライブシュートがどういう原理のシュートなのかいまいち覚えてないけどめっちゃかっこよかった気がするのは覚えてる 玉が逆回転しながら飛んでいく! 何かトルクがあって粘りがある! そんな感じだったか
58 18/05/15(火)22:57:54 No.505000953
外道
59 18/05/15(火)22:58:06 No.505001022
>イタリアとかブラジルとかの代表にもキャプ翼読んで育った世代がいっぱいいるんでしょ アニメやってないし今の若い世代にはいないだろう
60 18/05/15(火)22:58:31 No.505001139
ドライブシュートは凄いドライブ回転をかけたシュートだよ
61 18/05/15(火)22:58:46 No.505001221
>アニメやってないし今の若い世代にはいないだろう めっちゃ再放送してるかもしれないし してないかもしれないけれど