虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/15(火)21:56:16 鉄血の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/15(火)21:56:16 No.504980474

鉄血のオルフェンズいいよね・・・ 普通に面白い

1 18/05/15(火)21:56:58 No.504980697

ネタが流行りすぎてるきらいはある

2 18/05/15(火)21:58:21 No.504981179

見たことないけど好き

3 18/05/15(火)21:58:38 No.504981263

畳み方にちょっと問題あったけど間違いなく面白いし楽しい作品ではあった

4 18/05/15(火)21:59:51 No.504981707

もうエロゲしてる人たちって印象しかない

5 18/05/15(火)22:01:30 No.504982260

普通に面白いっていうのは大抵

6 18/05/15(火)22:02:05 No.504982450

ガンダムの暴れっぷりは大好き

7 18/05/15(火)22:05:24 No.504983425

4クール目以外は好き

8 18/05/15(火)22:06:22 No.504983745

好きか嫌いかで言えば間違いなく好きな部類ではある 数少なめではあったけどどの戦闘シーンもよかったと思うんだ…

9 18/05/15(火)22:07:33 No.504984124

戦闘はどれも良かった もうコスト的に2度4クール鈍器戦とか見れないと思う

10 18/05/15(火)22:07:39 No.504984158

1クール目は好きだった 2クール目でなんか違うってなって3クール目は見なかった

11 18/05/15(火)22:09:17 No.504984646

人間味あったミカが好き 後半の壊れかけのロボットみたいな三日月嫌い

12 18/05/15(火)22:10:16 No.504985007

最近見直してるけどアトラちゃん正統派可愛いな…

13 18/05/15(火)22:11:21 No.504985404

二期後半以外はまあ好き

14 18/05/15(火)22:12:14 No.504985754

イオクの料理の仕方は間違いなく最悪だった

15 18/05/15(火)22:12:55 No.504985958

アトラちゃんなんだかんだで100位以内に入ってたからね

16 18/05/15(火)22:13:09 No.504986033

最後まで楽しんでみてたのでクソ扱いでいっぱいかなしい…

17 18/05/15(火)22:13:24 No.504986132

好きだったから二期後半の流れはちょっとねぇ マッキーガリガリ君周りは好きだけど

18 18/05/15(火)22:14:50 No.504986536

一期も一期で後半つまんなかった 後半というかドルト編を境に

19 18/05/15(火)22:14:51 No.504986544

別に悲劇ものにせずに成り上がり完了でも良かったような・・・・

20 18/05/15(火)22:15:32 No.504986762

大筋はともかく戦闘でのカタルシスが足りないというか もうちょい適当に大暴れしてよかったと思う

21 18/05/15(火)22:15:50 No.504986860

ドルド編はアチャーって思いながら見るのが結構好きだったよ

22 18/05/15(火)22:15:51 No.504986863

後半よれたのは残念だけどアレはアレで悪くない終わり方だったと当時も今も思ってるよ…

23 18/05/15(火)22:16:02 No.504986927

1期面白かったけど終盤うn…?ってところがあったからまぁ2期で色々持ち上がってくれると思ってた 思ってたんだよ…

24 18/05/15(火)22:16:36 No.504987111

シノがダインスレイヴ外すところ好き

25 18/05/15(火)22:17:07 No.504987284

経緯はもうちょい上手くやれたと思うけど落とし所としては妥当な結末だと思う

26 18/05/15(火)22:17:10 No.504987300

ガエリオを主人公に据えた本編の裏エピソードも見てみたい 一期ラストが絶望的な展開になるけど

27 18/05/15(火)22:17:25 No.504987361

2期もハシュマル戦で持ち直したかと思いきやそっから先が…

28 18/05/15(火)22:17:26 No.504987366

>シノがダインスレイヴ外すところ好き 何やってんだミカァァァァ!

29 18/05/15(火)22:17:31 No.504987398

博打ってのは上手くいくときもあれば上手くいかないときもあるんだ

30 18/05/15(火)22:17:49 No.504987521

見たことないけどガンダムバーサスの鉄血BGMがめちゃ盛り上がるの好き

31 18/05/15(火)22:18:07 No.504987642

農民が一揆をおこしたのでお上が鎮圧した その影響で少しだけ農民の扱いがよくなった って「」の言葉で割とストンと納得した

32 18/05/15(火)22:18:11 No.504987679

鉄血BGMはいい曲多いよね

33 18/05/15(火)22:18:53 No.504987943

続編を作って欲しい

34 18/05/15(火)22:19:00 No.504987990

2期の姐さんのところで流れるメインテーマ?いいよね…

35 18/05/15(火)22:19:02 No.504987999

>鉄血BGMはいい曲多いよね なんか叩いてる感じの南米系?のBGM好き

36 18/05/15(火)22:19:27 No.504988120

飛ばし飛ばしで見てたからなんでオルガがあんなにいじられてるのか分からん…

37 18/05/15(火)22:20:02 No.504988295

ドルト編と革命戦は同じ構図なんだよね 戦った当事者はもれなく死んで何もしてなかった非戦闘員の地位が上がるっていう

38 18/05/15(火)22:20:10 No.504988335

MA戦とか凄くワクワクした 最後の伏線かと思ったらそんな事は無かったのが残念…

39 18/05/15(火)22:20:21 No.504988404

かなり好きなんだけどこの系統のは複数いらない 疲れる 2期の音のない戦場とか大好きだけどすごい疲れる話

40 18/05/15(火)22:20:24 No.504988413

戦闘とお話がつまらなくてキャラに魅力がないだけだよ

41 18/05/15(火)22:20:47 No.504988523

>飛ばし飛ばしで見てたからなんでオルガがあんなにいじられてるのか分からん… 飛ばしてなかったけどよくわからないよ…

42 18/05/15(火)22:21:04 No.504988608

そうかい俺は好きだぜ

43 18/05/15(火)22:21:30 No.504988748

>飛ばし飛ばしで見てたからなんでオルガがあんなにいじられてるのか分からん… 主人公の相方なのに馬鹿みたいな展開でクッソ雑に死んだとこがシュールギャグでうけた

44 18/05/15(火)22:21:34 No.504988763

>戦闘とお話がつまらなくてキャラに魅力がないだけだよ 君はそれでいいんだよ

45 18/05/15(火)22:21:41 No.504988803

鉄血のメインテーマはなんかこう劇場版のスタッフロールで聴きたい感じがする ないけど

46 18/05/15(火)22:22:03 No.504988904

>クッソ

47 18/05/15(火)22:22:19 No.504988984

失敗してもやり直して学び直せる立場の保証があるのはそれだけですごい有利だよね って言う意味で鉄華団の対極にいるキャラとしては意味が有ったと思うイオク様 余裕があるってのはいいことなんだ

48 18/05/15(火)22:22:24 No.504989015

ガンダムやMAがナマモノっぽいのはガンダムとしてはどうかと思いつつ結構好き 最終戦で脊髄抜かれてオイル垂らすグレイズ凄く良かった

49 18/05/15(火)22:22:30 No.504989051

続編じゃないけどOVAぐらいはありそう

50 18/05/15(火)22:23:18 No.504989306

>失敗してもやり直して学び直せる立場の保証があるのはそれだけですごい有利だよね >って言う意味で鉄華団の対極にいるキャラとしては意味が有ったと思うイオク様 >余裕があるってのはいいことなんだ でもそれでうわべだけ理解して身にならないとだめだよねってのもイオク様 それと比較でおかれてると思う猿

51 18/05/15(火)22:23:20 No.504989313

ダインスレイブ強すぎたわ 敵の強い兵器に起死回生の一手とかあると思うじゃん なすすべも無い

52 18/05/15(火)22:23:22 No.504989326

>飛ばし飛ばしで見てたからなんでオルガがあんなにいじられてるのか分からん… 一期は一期で俺はあの目に答えなきゃならねぇ…!って背負い込んでて 二期は社員の期待と生活を背負った中小企業の社長みたいな哀愁があってこう… 親しみがもてるというか…

53 18/05/15(火)22:23:32 No.504989394

>数少なめではあったけどどの戦闘シーンもよかったと思うんだ… ビーム無いのは最初は泥臭くていいなって思ってたけど ずっとゴインゴインするだけで中盤の戦闘はそんなに楽しくなかった 画面が近すぎて何やってるか分かりづらかったし

54 18/05/15(火)22:23:36 No.504989431

>続編じゃないけどOVAぐらいはありそう なんか新規映像の準備はしてるらしいよ

55 18/05/15(火)22:23:42 No.504989463

一期はクーデリアを地球に届けるって目標があったけど二期は特に何もなく流されるまま終わった…

56 18/05/15(火)22:24:37 No.504989782

この内容で4クールは長過ぎる あと表現が生々し過ぎて夕方にやるもんじゃない…

57 18/05/15(火)22:24:45 No.504989828

なんだかんだ好きなシーンはあった 三日月がこいつは死んでいいやつだからとかその後のクーデリアのくだりとかアミダが特攻するやつとか

58 18/05/15(火)22:25:14 No.504989989

故人的な感想だけど正直オルガのいない鉄血はなぁ・・・ ネタにされがちだけどオルガのキャラ大好きだったんで・・・

59 18/05/15(火)22:25:18 No.504990016

確かにこう…スパッと斬るわけじゃなくゴインと叩きつけるのが多いから 倒し切れているのかわかりにくいのはあったかもしれない

60 18/05/15(火)22:25:24 No.504990045

2期のどんどん後戻りできなくなってる感は好き

61 18/05/15(火)22:25:30 No.504990080

>ダインスレイブ強すぎたわ >敵の強い兵器に起死回生の一手とかあると思うじゃん >なすすべも無い いいよね砲撃になすすべもなく散っていく一揆衆

62 18/05/15(火)22:25:35 No.504990112

やるなら厄祭戦でいいよ 戦闘いっぱいでガンダムフレームだしてくれればOKだし

63 18/05/15(火)22:25:40 No.504990144

鈍器でドカドカやりあうために遠距離兵装の効果が薄いって設定なんだろうけど やっぱこう爆発したり撃ち抜かれたりはしてほしいよね

64 18/05/15(火)22:25:50 No.504990215

>敵の強い兵器に起死回生の一手とかあると思うじゃん それに関しては実際に輸送艦盾に特攻かまして敵の中枢潰すってって流れ自体はまさにそれでしょ 直前のインターセプト自体はダインスレイブの強さ関係ないし

65 18/05/15(火)22:26:01 No.504990268

survivorは好きな曲だったのに 戦車ゲーのMODでオルガの顔が回転しながら回り回ってーサーいまーされてだめになった

66 18/05/15(火)22:26:17 No.504990341

本気出した敵の本気の装備にはなすすべもないってのも確かに一揆っぽい

67 18/05/15(火)22:26:44 No.504990482

二期ラストのOPはなんの歌なのかよくわからなかった

68 18/05/15(火)22:26:59 No.504990570

ミカのラストバトルくらいダインスレイブ無しでやろうや

69 18/05/15(火)22:27:04 No.504990602

>survivorは好きな曲だったのに >戦車ゲーのMODでオルガの顔が回転しながら回り回ってーサーいまーされてだめになった こういう普通に語ってるスレでいちいちネタのお話持ってくるのやめてほしい

70 18/05/15(火)22:27:07 No.504990622

戦闘してくだち

71 18/05/15(火)22:27:14 No.504990657

>>ダインスレイブ強すぎたわ >>敵の強い兵器に起死回生の一手とかあると思うじゃん >>なすすべも無い >いいよね砲撃になすすべもなく散っていく一揆衆 そりゃ武力と組織力もった普通のIQの大人がやればそうなるけどさぁ… ガンダムで見たかったのはそうじゃなかったと言うか…

72 18/05/15(火)22:27:17 No.504990674

>それに関しては実際に輸送艦盾に特攻かまして敵の中枢潰すってって流れ自体はまさにそれでしょ これもし成功しちゃってたら戦闘がもっと泥沼化してたって考察を「」がしててなるほどなあと感心した なんで泥沼化するかは忘れた

73 18/05/15(火)22:27:26 No.504990734

>2期のどんどん後戻りできなくなってる感は好き 選択が悪いって場面があんまないのがひどい 特に埋まってるMAとかあれでまだ最善レベルって感じなのが

74 18/05/15(火)22:28:00 No.504990929

>ミカのラストバトルくらいダインスレイブ無しでやろうや それやったらやったでなんでダインスレイヴ使わなかったの?って言われるのは分かる

75 18/05/15(火)22:28:03 No.504990944

鈍器と実弾で泥臭くって感じだったのに宇宙だといつも通りの光がぶつかって高速移動みたいな戦闘が結構あったのが残念だった 楽なんだろうけど

76 18/05/15(火)22:28:03 No.504990945

放送時は1番のファンサイトしてたよねここ いつのまにかアンチ増えたけど

77 18/05/15(火)22:28:53 No.504991236

>戦闘してくだち 何が不満なのか分からん

78 18/05/15(火)22:28:59 No.504991288

マッキー&ガリガリあたりでネタになってた頃が一番笑ったよ

79 18/05/15(火)22:29:20 No.504991394

2期のオリジナル展開のほうが好きだったかな 1期は初代オマージュで微妙だった

80 18/05/15(火)22:29:23 No.504991407

1期最終回後はカタログがマクギリスだらけだった

81 18/05/15(火)22:29:32 No.504991461

ここだけ世界線違うのかな…というスレだ

82 18/05/15(火)22:29:34 No.504991463

ダインスレイヴ流石にバンバン使いすぎ

83 18/05/15(火)22:29:36 No.504991473

アグニカキチマッキーはネタとしては美味しかったかもしれんが本来の路線のマッキーが見たかった

84 18/05/15(火)22:29:44 No.504991528

>これもし成功しちゃってたら戦闘がもっと泥沼化してたって考察を「」がしててなるほどなあと感心した >なんで泥沼化するかは忘れた 考察というか公式の軽いコメントでもあそこで成功の場合まだしばらく混乱が続くからその場合矢面に立たされるの鉄華団だからTVより悲惨になるかのうせいもありますよねって感じ

85 18/05/15(火)22:29:46 No.504991542

一個のMSとしてだけ敵を圧倒出来てもそれはそれだけのことでしかなくて ガンダムがボスを倒せば勝ちなんて次元の戦いじゃなくなっちゃってたんだ 最終的にMSの土俵に乗ってすらもらえなかったのは凄く象徴的だと思う

86 18/05/15(火)22:30:03 No.504991645

>放送時は1番のファンサイトしてたよねここ >いつのまにか団長増えたけど

87 18/05/15(火)22:30:31 No.504991824

>放送時は1番のファンサイトしてたよねここ >いつのまにかアンチ増えたけど AGEもその流れだった リアルタイムで見てるやつはそもそも好きで見てるから好意的な意見ばかりになる 放送終了後はリタイアした人とかの否定的な意見も混ざるようになる自然の摂理

88 18/05/15(火)22:30:38 No.504991863

>ガンダムがボスを倒せば勝ちなんて次元の戦いじゃなくなっちゃってたんだ 肉おじ倒そうとしたのがソレだろ

89 18/05/15(火)22:30:39 No.504991869

戦闘が少ない+畳み方が微妙だったからちょっとアレな評価もあるんだと思う 戦闘が多いか終わりまでの道のりが丁寧ならそこまでネタにはなって無かったと思う 個人的にはMA戦にマッキーVSガリガリに派手な戦いが多いから好き

90 18/05/15(火)22:30:40 No.504991874

>画面が近すぎて何やってるか分かりづらかったし 個人的に射撃で弾道のエフェクトが描かれなかったせいで ちゃんと敵に目掛けて撃ってるのか?特にイオクってなった

91 18/05/15(火)22:30:46 No.504991911

>アグニカキチマッキーはネタとしては美味しかったかもしれんが本来の路線のマッキーが見たかった といっても最後まで見るとそれしかすがるものがなかった子供の末路って感じで嫌いじゃない

92 18/05/15(火)22:31:43 No.504992248

厄祭戦のお話とかも見たい あとMA戦の時みたいなモンハン路線も

93 18/05/15(火)22:31:51 No.504992289

あの子供は大人に絶対勝てないってのは監督の思想なのかな 脚本ではないと思うし

94 18/05/15(火)22:32:04 No.504992377

バエルは蘇った!特別な機能はありません、でめっちゃ興奮して感想みたら非難轟々で戸惑った

95 18/05/15(火)22:32:05 No.504992383

>>2期のどんどん後戻りできなくなってる感は好き >選択が悪いって場面があんまないのがひどい >特に埋まってるMAとかあれでまだ最善レベルって感じなのが 割と1期からそうなんだけどオルガはその時その時は結構最善手を選んでる けど取り巻く環境があまりに悪すぎる…

96 18/05/15(火)22:32:23 No.504992495

>それやったらやったでなんでダインスレイヴ使わなかったの?って言われるのは分かる MS同士が組みあってたら難しいだろう

97 18/05/15(火)22:32:25 No.504992502

二期がなぁ…

98 18/05/15(火)22:32:29 No.504992522

マッキー一期から妙にマイペースというか挙動怪しかったし… チョコ出してきたりカシャカシャしてたり

99 18/05/15(火)22:32:44 No.504992609

>バエルは蘇った!特別な機能はありません、でめっちゃ興奮して感想みたら非難轟々で戸惑った バエルさえあればなんとかなる!みたいな流れであれはちょっと

100 18/05/15(火)22:32:51 No.504992644

二期のが好きだった

101 18/05/15(火)22:32:57 No.504992681

>アグニカキチマッキーはネタとしては美味しかったかもしれんが本来の路線のマッキーが見たかった あれほぼほぼ本性だぞ 元々暴力最高マンなのを無理して理知的に振る舞ってただけ

102 18/05/15(火)22:33:09 No.504992743

今でも一番のファンサイトだと思う 他だとオルガネタ以外早々に否定一色になったし

103 18/05/15(火)22:33:18 No.504992794

>バエルは蘇った!特別な機能はありません、でめっちゃ興奮して感想みたら非難轟々で戸惑った ずっと象徴として特別!って感じだったのになんかボロクソでびっくりした なんだかんだ肉おじ陣営以外のセブンスターはノータッチになる程度の影響力もあったよね…?

104 18/05/15(火)22:33:19 No.504992801

>マッキー一期から妙にマイペースというか挙動怪しかったし… >チョコ出してきたりカシャカシャしてたり 結構子供っぽいという面はそこそこ書かれてるよね

105 18/05/15(火)22:33:24 No.504992831

1期で見るのやめて正解だったと思ってる

106 18/05/15(火)22:33:26 No.504992852

>あの子供は大人に絶対勝てないってのは監督の思想なのかな >脚本ではないと思うし 一期は割と勝ってるし思想ではないでしょ マッキー何度もラスタルには勝てないって言ってるし

107 18/05/15(火)22:33:39 No.504992932

宇宙戦は戦艦で特攻したりとか結構好きだったよ 普通は置物かビームで壊されて爆発するかくらいしか無いから楽しかった

108 18/05/15(火)22:33:41 No.504992942

終盤ダインスレイヴゲーになりすぎてたの以外はいいとおもう 宇宙からあんだけ狙えるなら地上のMAとか相手にならんじゃんってなる 宇宙にも一杯居たのかもしれないけどそいつも遠くから撃てばいいだけだし

109 18/05/15(火)22:33:51 No.504992986

名前忘れたけどミカの舎弟みたいなやつが死んだのは意外だった 生き残ってミカの子供の世話すると思ってた

110 18/05/15(火)22:33:59 No.504993036

>あれほぼほぼ本性だぞ >元々暴力最高マンなのを無理して理知的に振る舞ってただけ 考えてみりゃ一期からしてやたら鉄華団の評価高かったんだしもともと相当ロックだよね

111 18/05/15(火)22:34:06 No.504993063

>MS同士が組みあってたら難しいだろう 組み合わなきゃいいじゃない 実際もうお前ら人間じゃねえからダインスレイヴ使うね!ってのは自然な流れだと思うよ

112 18/05/15(火)22:34:09 No.504993075

>戦闘いっぱいでガンダムフレームだしてくれればOKだし やっぱTVロボアニメである以上戦闘回数は充実してもらわないとな ガンダムが沢山いる設定なら尚更のこと

113 18/05/15(火)22:34:35 No.504993244

>バエルは蘇った!特別な機能はありません、でめっちゃ興奮して感想みたら非難轟々で戸惑った 確かにすごい機能あったほうが盛り上がると思う でもおとぎ話の伝説の剣に頼るしかなかったマクギリスの哀れさと悲しさはいいよね…

114 18/05/15(火)22:34:54 No.504993360

>組み合わなきゃいいじゃない ダインスレイヴ使わない理由にMS戦で取っ組み合いをやれって言う話だよ

115 18/05/15(火)22:35:01 No.504993399

>今でも一番のファンサイトだと思う >他だとオルガネタ以外早々に否定一色になったし 一番のファンサイトとかそういうのはわからないけど 一色とか言えるほどネットってせまくないと思う

116 18/05/15(火)22:35:24 No.504993523

バエル弱いとかネタにするとキレる「」がいたりもっとピュアに楽しんでた気がする

117 18/05/15(火)22:35:26 No.504993544

>宇宙戦は戦艦で特攻したりとか結構好きだったよ >普通は置物かビームで壊されて爆発するかくらいしか無いから楽しかった そこは初期から公式で言及されてたよね ビームみたいな戦艦が一発で落ちる武器を標準として持たせないってのと平行して戦闘で戦艦目立たせたいって

118 18/05/15(火)22:35:28 No.504993556

戦闘シーン少なくてずっとしゃべってる回が多くていつの間にか見なくなった

119 18/05/15(火)22:35:28 No.504993557

一番好きなのはマッキーガリガリ君のラスト戦だから全部見てよかったとは思うかなぁ 話としてもまぁ納得できるし…ID書き換えも肉おじは生死は別に気にしないよねって…

120 18/05/15(火)22:35:28 No.504993558

>宇宙戦は戦艦で特攻したりとか結構好きだったよ >普通は置物かビームで壊されて爆発するかくらいしか無いから楽しかった 戦艦が動いたって面白くは無いなと正直思ったので最後あたりのほうが好き

121 18/05/15(火)22:35:33 No.504993589

最終回グシオンにダインスレイブ刺さってるのは未だに納得行ってない いや死ぬだろ…

122 18/05/15(火)22:35:35 No.504993608

>ずっと象徴として特別!って感じだったのになんかボロクソでびっくりした なんだかんだ肉おじ陣営以外のセブンスターはノータッチになる程度の影響力もあったよね…? それでもマッキーの実力と戦術とカリスマ性で有利に戦えたとかならいいけど 腕っ節ぐらいしか持ってなかったんだもん…

123 18/05/15(火)22:35:39 No.504993625

su2396316.jpg 何描いてもカッコいいデザイナーはスゴイなぁと思う

124 18/05/15(火)22:35:58 No.504993711

>一色とか言えるほどネットってせまくないと思う まあそれこそこの前の投票よね

125 18/05/15(火)22:36:00 No.504993723

>でもおとぎ話の伝説の剣に頼るしかなかったマクギリスの哀れさと悲しさはいいよね… 巻き込まれた団長には面白くもなんともねえがな!

126 18/05/15(火)22:36:04 No.504993737

>宇宙からあんだけ狙えるなら地上のMAとか相手にならんじゃんってなる そうして出来上がったのがこの月です 宇宙ではダインスレイヴ掃射で大体のMA片付けてたそうだよ

127 18/05/15(火)22:36:10 No.504993773

マッキー的には底辺の出身の自分がバエルに乗って動かせた時点でゴールだよ ギャラホ掌握とかはおまけ

128 18/05/15(火)22:36:14 No.504993805

そんなものを信奉し続けてあそこまで行ったマッキーがいいんじゃないか

129 18/05/15(火)22:37:03 No.504994060

オジキの辺の流れをもっと違う方向に行ってくれたら面白くなったように感じないでもない・・・

130 18/05/15(火)22:37:17 No.504994139

マッキーの革命戦の戦略は大失敗だけど 人気は確実に1期路線だともっと低かったと思う

131 18/05/15(火)22:37:22 No.504994166

>でもおとぎ話の伝説の剣に頼るしかなかったマクギリスの哀れさと悲しさはいいよね… そのへん好きなんだ 結局あのつよい閉塞感がある世界でなんか自信満々についてこい!って言われたらちょっとついていきたくなるのもわかる もしかしたらそいつの考えが不完全だったとしても

132 18/05/15(火)22:37:23 No.504994170

>でもおとぎ話の伝説の剣に頼るしかなかったマクギリスの哀れさと悲しさはいいよね… その反対側にあるのが友人から目をそらし続けたってのがあるのもおつらぁい

133 18/05/15(火)22:37:45 No.504994301

>バエルは蘇った!特別な機能はありません、でめっちゃ興奮して感想みたら非難轟々で戸惑った 終盤になってラスボス候補がデュエルガンダムみたいなのを手に入れてもう勝った気になってるとか残念過ぎるだろ

134 18/05/15(火)22:38:08 No.504994431

バエル手にした後の肉おじさんの哀れみというか心底がっかりした感じの描写がいい

135 18/05/15(火)22:38:33 No.504994577

>そのへん好きなんだ >結局あのつよい閉塞感がある世界でなんか自信満々についてこい!って言われたらちょっとついていきたくなるのもわかる なんにしてもマッキーはバエルに関しては本気なんだよね だってバエルだよ?って感じで バエルがあるならできるだろうとかそういうのじゃない

136 18/05/15(火)22:39:08 No.504994738

Z終盤でガルマが出てきてエゥーゴ窮地になってるのにクワトロがシャアザク持ってきてこれで勝てる!とか言ってるようなもんだし…

137 18/05/15(火)22:39:17 No.504994784

あの世界じゃ確実にトップクラスの個人戦闘能力だよマッキーバエル 個人でどうにかなる時代じゃないんだけどさ

138 18/05/15(火)22:39:20 No.504994796

元々は政治策謀で上に登り詰めるつもりだったのを 暴力の化身ことミカを見て考えを改めてあの結果だよ

139 18/05/15(火)22:39:20 No.504994797

実際ガリガリくんいなかったら肉おじぶっ殺して達成していたかもしれないしなマッキー

140 18/05/15(火)22:39:20 No.504994800

>バエル手にした後の肉おじさんの哀れみというか心底がっかりした感じの描写がいい 警戒してた相手の底が見えた感じ

141 18/05/15(火)22:39:47 No.504994929

MA戦までは好き

142 18/05/15(火)22:40:00 No.504994999

>人気は確実に1期路線だともっと低かったと思う まじめに俳優やってるよりお笑い芸人になった方がウケが取れるみたいな

143 18/05/15(火)22:40:26 No.504995156

一期から見てるとなんというか二期のエピローグに抵抗感がある…

144 18/05/15(火)22:40:27 No.504995163

>Z終盤でガルマが出てきてエゥーゴ窮地になってるのにクワトロがシャアザク持ってきてこれで勝てる!とか言ってるようなもんだし… バエルとシャアザクって適切な当てはめではないと思うけど

145 18/05/15(火)22:40:28 No.504995171

マッキーがちゃんとガリガリ君の死体確認しておけばな…

146 18/05/15(火)22:40:39 No.504995233

>バエル手にした後の肉おじさんの哀れみというか心底がっかりした感じの描写がいい あの辺の二回あったマクギリス評で実は大体説明されてるのが面白い 大人になりきれないと革命をするなら権威に頼るなって 前者は子供のまま大人になってるって面で後者が実質革命ではなく古いのに戻したいってロジックの反証なのが

147 18/05/15(火)22:41:02 No.504995363

フリージアは良かった マンウィズとスパイエアーも良かった

148 18/05/15(火)22:41:05 No.504995385

まあだから残念な奴らの話なんだよオルフェンズは MS戦では一騎当千でも最後はそもそもMS戦を放棄されたミカも 決して良くない頭をフル回転させて綱渡りを繰り返すよりほかにやれることのない団長も 悲惨な境遇で唯一絶対に頼れるものがただのおとぎ話の骨董品だったマッキーも 足りない奴らが足りなさ故に負けるお話

149 18/05/15(火)22:41:16 No.504995438

戦艦は確かに動いてたけど ぶっちゃけその辺は突撃かチャフ撒きみたいなので何?!みたいなのが多かったからそこまで

150 18/05/15(火)22:41:29 No.504995496

続編が厄祭戦なら脚本は解雇していい 1期と2期の間の話なら監督は解雇していい

151 18/05/15(火)22:41:35 No.504995525

>マッキーがちゃんとガリガリ君の死体確認しておけばな… 最後の最後で目をそらし続けたという独白で確認できなかったなコイツってなるの大好き

152 18/05/15(火)22:41:51 No.504995639

>フリージアは良かった >マンウィズとスパイエアーも良かった 歌は割と全部好きよ

153 18/05/15(火)22:42:26 No.504995839

ミカがきちんとアトラと子供をこさえることができて その子が幸せそうに育ってるとこはネタ抜きに好きなんだ

154 18/05/15(火)22:42:26 No.504995841

>フリージアは良かった >マンウィズとスパイエアーも良かった 全部アレな思い出に上書きされるのいいよね よくない

155 18/05/15(火)22:42:36 No.504995887

最後つまんなかったから全部ゴミってのも極端な話だけど落胆は大きかった

156 18/05/15(火)22:42:37 No.504995896

>マッキーがちゃんとガリガリ君の死体確認しておけばな… だがそれは絶対にできないという確信がある

157 18/05/15(火)22:43:04 No.504996033

1期見てるとマッキーよりガエリオの方がライバルっぽいことしてた というかマッキーの戦闘自体すくねえ!

158 18/05/15(火)22:43:05 No.504996041

マクギリスが完璧超人だったらどうなってたかって考えると 多分フロンタル的な扱いになってたと思う

159 18/05/15(火)22:43:10 No.504996075

最も不服なのはOOやAGEでもやってた再編集版すら出す気がないことだ

160 18/05/15(火)22:43:23 No.504996151

>最終回グシオンにダインスレイブ刺さってるのは未だに納得行ってない >いや死ぬだろ… 阿頼耶識とMS繋いでると即死級の攻撃食らっても案外粘れるっぽいよ ガチムチの弟辺りでちらっと触れられてた

161 18/05/15(火)22:43:41 No.504996252

>足りない奴らが足りなさ故に負けるお話 批判されても仕方ないと思う…

162 18/05/15(火)22:43:48 No.504996283

>足りない奴らが足りなさ故に負けるお話 私こういうの好き! 主人公が敗者でもいいじゃない

163 18/05/15(火)22:43:51 No.504996295

>最も不服なのはOOやAGEでもやってた再編集版すら出す気がないことだ 小説も出てないんだっけ…

164 18/05/15(火)22:43:54 No.504996308

>元々は政治策謀で上に登り詰めるつもりだったのを >暴力の化身ことミカを見て考えを改めてあの結果だよ ただガエリオ生きてたのと言われたことめっちゃ効いたんだろうなって最後でなる 途中までは作戦の破綻くらいの理由かなと思ったけど予想以上に情があったのですごい効いてたなってなる

165 18/05/15(火)22:43:56 No.504996316

バエルはウィングゼロみたいな高性能原型機だと思ってた

166 18/05/15(火)22:44:06 No.504996388

ここがもうちょっとこうだったらなーが多かった ダメなとこ多いのわかった上でやっぱ毎週楽しんでたし好きなんだけど

167 18/05/15(火)22:44:16 No.504996460

>全部アレな思い出に上書きされるのいいよね >よくない 自分が好き好んでアレな動画ばかり見ているだけでは

168 18/05/15(火)22:44:16 No.504996464

一期マッキーは一歩後ろから見てる立場だから好きなことできたんだよね…

169 18/05/15(火)22:44:20 No.504996479

MA戦がピークだけどあんなん出されたら過去の戦争の謎を解いてく展開期待するに決まってんじゃん

170 18/05/15(火)22:44:41 No.504996589

>批判されても仕方ないと思う… Pは東大卒だもんな!そりゃそうなる

171 18/05/15(火)22:45:00 No.504996672

>最も不服なのはOOやAGEでもやってた再編集版すら出す気がないことだ マジで今なんか新規映像準備してるみたいだしダイバーズ終わった後くらいになんか発表あるんじゃないか

172 18/05/15(火)22:45:08 No.504996714

敗者なら敗者でいいんだけどID書き換えでセーフ!とか意外と世の中よくなりましたとかさあ…

173 18/05/15(火)22:45:13 No.504996734

>Pは東大卒だもんな!そりゃそうなる Pがそうだからとか別にいま関係ない

174 18/05/15(火)22:45:13 No.504996738

>>批判されても仕方ないと思う… >Pは東大卒だもんな!そりゃそうなる くっさ

175 18/05/15(火)22:45:34 No.504996855

鉄血好きだけど普通に面白くない部類のガンダムだと思うよ でも底では無い

176 18/05/15(火)22:45:39 No.504996875

レギンジュリアの無双も見たかったけど倒していいモブ敵がいないなって…

177 18/05/15(火)22:45:47 No.504996911

未だによく分からない厄災戦

178 18/05/15(火)22:45:50 No.504996925

ミカが精神的にも肉体的にもどんどん削げ落ちて行くのとか象徴的だよね とにかく余裕がないから使えるものは全部つぎ込むしかないしそれでも全然足りやしない 恵まれているものと足りないものの戦い

179 18/05/15(火)22:46:01 No.504996971

>鉄血好きだけど普通に面白くない部類のガンダムだと思うよ >でも底では無い ちなみに底なんだと思います?

180 18/05/15(火)22:46:08 No.504996995

銃がけん制にしかならず鈍器叩きつけてワイワイ戦うってのは好き ただビームが好まれるのには理由があったんだなってのもわかる

181 18/05/15(火)22:46:54 No.504997227

>銃がけん制にしかならず鈍器叩きつけてワイワイ戦うってのは好き >ただビームが好まれるのには理由があったんだなってのもわかる だからたまにこういうのあってもいいよねってなる

182 18/05/15(火)22:46:56 No.504997239

主人公が負ける話でもいいけど手に入れたもの残せたものの描写がおざなり過ぎる

183 18/05/15(火)22:47:01 No.504997268

底を言ったら戦争だろ?

184 18/05/15(火)22:47:37 No.504997462

IDはまあ全滅エンドとの間で着地点がブレた結果だなとは思う アトラ以外全滅くらいのほうが収まりは良かった

185 18/05/15(火)22:47:51 No.504997536

ハッシュくんは別に生きててよかったと思うんだ 背景で暁に馬にされてるくらいのエピローグで

186 18/05/15(火)22:47:53 No.504997545

射撃は効かないけど打撃は聞くよ!っていう設定もちょっとなんかおかしかったしなあ 殴った方が速度出るぞ!とか言われても

187 18/05/15(火)22:47:57 No.504997566

MAにしかリミッター外れないとか設定しておいて何となく最終回で赤目やるのよくわからない 最初からそんな設定にするなよ

188 18/05/15(火)22:48:02 No.504997605

>主人公が負ける話でもいいけど手に入れたもの残せたものの描写がおざなり過ぎる わからん… 子どもと恋人と仲間残ったじゃん…

189 18/05/15(火)22:48:02 No.504997606

底辺が頑張ったけど結局権力には勝てないよね…みたいな話誰に受けるというのか

190 18/05/15(火)22:48:10 No.504997649

大気圏突入してからバエルに乗るまでは本当に面白かった

191 18/05/15(火)22:48:18 No.504997696

鉄華団が成り上がって団の内部でいざこざ起きたり上に睨まれたりして一人また一人死ぬようなヤクザものっぽいの期待してたんだけど 手を組んだマッキーが勝手に自滅したり意外と大人たちがぬるかったりして小さく終わっちゃった感じ

192 18/05/15(火)22:48:36 No.504997796

>底辺が頑張ったけど結局権力には勝てないよね…みたいな話誰に受けるというのか えっわりと定番の一つだと思うけど…

193 18/05/15(火)22:48:48 No.504997864

00も種も鉄血も続編というか2期までの準備期間が短過ぎる あと半年くらい猶予あげても良かったのでは

194 18/05/15(火)22:48:57 No.504997913

>底辺が頑張ったけど結局権力には勝てないよね…みたいな話誰に受けるというのか 山田風太郎忍法帖とかそんな感じな気がする

195 18/05/15(火)22:49:02 No.504997939

>射撃は効かないけど打撃は聞くよ!っていう設定もちょっとなんかおかしかったしなあ >殴った方が速度出るぞ!とか言われても そこはただの近接戦重視の理由付けなだけなんで そこで引っかかるならとんでも設定だらけな他ガンダム含めてあんまり見るのに向いてないと思う

196 18/05/15(火)22:49:04 No.504997952

>敗者なら敗者でいいんだけどID書き換えでセーフ!とか意外と世の中よくなりましたとかさあ… 生き残りが多いのとか中途半端だよ…

197 18/05/15(火)22:49:04 No.504997955

戦闘減らしてドラマ重視にしてこれならいつもみたいにお話は多少雑でいいからロボットプロレスしてくれよー! そういう意味ではAGEはマジですごかった

198 18/05/15(火)22:49:09 No.504997981

>底辺が頑張ったけど結局権力には勝てないよね…みたいな話誰に受けるというのか まあそれ錦の旗にしてたけどこの前の投票でそうじゃないってはっきりしちゃったねという

199 18/05/15(火)22:49:10 No.504997985

ドカベンは適当に仲間庇って死なせた方がよかったんじゃねえかな…

200 18/05/15(火)22:49:47 No.504998161

前半は好きだった

201 18/05/15(火)22:49:55 No.504998203

>ハッシュくんは別に生きててよかったと思うんだ >背景で暁に馬にされてるくらいのエピローグで おまえ死ぬの!?てなったキャラだ

202 18/05/15(火)22:50:01 No.504998246

歴史の中に埋もれて消えて行く敗者の中にも物語があって後世に少なからず影響を与えていくという意味で MS IGLOOっぽいよねって言ったらすごい怒られたのを思い出した

203 18/05/15(火)22:50:05 No.504998273

>>フリージアは良かった >>マンウィズとスパイエアーも良かった >歌は割と全部好きよ よく考えたらマッキーを示してる曲だな!ってなるのも多いよね

204 18/05/15(火)22:50:09 No.504998297

全滅案と生存案がもつれあった結果あんな終わりになった

205 18/05/15(火)22:50:15 No.504998337

滅びの美学はいいけど鉄華団ってあの世界に何か残せたのか?

206 18/05/15(火)22:50:19 No.504998359

>そこはただの近接戦重視の理由付けなだけなんで 理由付けも物理学に真っ向から対立してるようなもん持ってこられても… いいじゃんGN粒子みたいな感じで

207 18/05/15(火)22:50:28 No.504998408

>滅びの美学はいいけど鉄華団ってあの世界に何か残せたのか? 爪痕

208 18/05/15(火)22:50:32 No.504998431

初期案のライド以外全員死んでライドが一人でノブリスに復讐してダークエンドで見たかったな…

209 18/05/15(火)22:50:40 No.504998468

ミカとアキヒロとハッシュを中心にして戦うぞ!とか言い出したときに嫌な予感して 本当に即座にハッシュ君死んでしまってつらい

210 18/05/15(火)22:50:47 No.504998502

ラストは全滅してればまだ納得できたかもしれない

211 18/05/15(火)22:50:48 No.504998509

最後は言い方悪いけどやっぱもうちょっと死んでもよかった

212 18/05/15(火)22:50:54 No.504998532

鉄華団が孤児じゃなくて生まれの良い不良だったら結末としては悪くないと思う 貴族が教育も得られなかった孤児を殺して治安維持ってあまりに受け入れがたい構図だし

213 18/05/15(火)22:51:04 No.504998593

あのオチにするんだったら殺人したから他に生きてく場所がない…とか悲壮感漂う告白してるシーンとかいらなかったでしょ

214 18/05/15(火)22:51:06 No.504998606

底辺が暴れてトップをちょっとビビらせた結果世界が良くなった

215 18/05/15(火)22:51:26 No.504998707

MA視認がリミッター解除のキーだったけどそれじゃないとリミッター解除出来ないって言われてたっけ

216 18/05/15(火)22:51:29 No.504998718

あの後のラスタルも隙を見てはクーデリア失脚させること企んでそう

217 18/05/15(火)22:51:31 No.504998728

>理由付けも物理学に真っ向から対立してるようなもん持ってこられても… なんだまた人型ロボは戦車より弱いみたいな話がしたいのか

218 18/05/15(火)22:51:33 No.504998735

>滅びの美学はいいけど鉄華団ってあの世界に何か残せたのか? 歴史に残らない連中の物語ってのは劇中でも言われてたよ 元社員が経済圏トップになりそうとかそういうのはあるけど

219 18/05/15(火)22:51:38 No.504998757

>滅びの美学はいいけど鉄華団ってあの世界に何か残せたのか? ギャラルホルンの歪みを正すという意味では素晴らしい功績では マクギリスら反乱分子も一層できたし

220 18/05/15(火)22:51:48 No.504998818

製作が揉めに揉めて右往左往しまくったわりにはまとめられた方

221 18/05/15(火)22:51:51 No.504998830

ハッシュ君は鉄華団の中で反抗する予定だったのが立ち消えて死に場所に迷ったキャラだから…

222 18/05/15(火)22:52:05 No.504998904

Rage of dustにこの作品のテーマが詰まってると思うよ

223 18/05/15(火)22:52:06 No.504998911

>底辺が頑張ったけど結局権力には勝てないよね…みたいな話誰に受けるというのか せめて2クールでまとめてくれれば収まりはいいんだけどね…

224 18/05/15(火)22:52:21 No.504998985

いいよね説明で大体全部が解決したよ!っていうラスト 俺たちの戦いはなんだったんだ…

225 18/05/15(火)22:52:22 No.504998992

>滅びの美学はいいけど鉄華団ってあの世界に何か残せたのか? 歴史に名は残らなかった けどあの世界で脅威になったがゆえに殲滅させられたがその驚異の芽を摘む目的で自分たちと同じような立場の子供を生み出さない方向へ世界が流れた そういう話 ただ鉄華団自体は世界に対してどうこうじゃなく生きるのに必死なだけだった

226 18/05/15(火)22:52:24 No.504998997

概ねFFT

227 18/05/15(火)22:52:38 No.504999071

鉄華団の名前は歴史に残らなかったが 間違いなく世界を変えた最初の一石だった

228 18/05/15(火)22:52:56 No.504999162

あの戦いで七星とGHがガタガタになったから体制組み替えることができたんだよ

229 18/05/15(火)22:53:04 No.504999224

>滅びの美学はいいけど鉄華団ってあの世界に何か残せたのか? そもそも行動しなければ本当に1話で囮にされて犬死にだったし火星と地球の関係も変わらなかった

230 18/05/15(火)22:53:08 No.504999249

>底辺が頑張ったけど結局権力には勝てないよね…みたいな話誰に受けるというのか これ言って毎回いや普通によくある話だろって返されて 問題はそれ自体じゃなくて話の出来だろ!! って逆ギレ気味に言い返す流れ本当にマジで何度も見た

231 18/05/15(火)22:53:34 No.504999380

人気投票なんて新しい奴が票入れられるのは自然じゃね?

232 18/05/15(火)22:53:36 No.504999391

そこまで考えてないだろうなって思って見てたから 底辺がどうだとかメッセージ性がどうこうって部分では特にひっかかりは感じなかったな

233 18/05/15(火)22:53:43 No.504999423

>あの後のラスタルも隙を見てはクーデリア失脚させること企んでそう クーデリアが頭の方が色々やりやすいんでよっぽど変なことしない限り現状維持だよ そもそも肉おじって治安維持が第一目的なのにそんなんやる意味なくない?

234 18/05/15(火)22:53:44 No.504999433

鉄華団がいなかったら間違いなくギャラルホルンは継続されてたし ヒューマンデブリや火星を取り巻く環境は変わらなかった

235 18/05/15(火)22:53:46 No.504999447

>Rage of dustにこの作品のテーマが詰まってると思うよ どうせなら屑じゃなく 星屑のように 誰かの願い事を背負い生きてやれ いいよね…

236 18/05/15(火)22:54:06 No.504999571

>問題はそれ自体じゃなくて話の出来だろ!! ケチ付けしようとして反論されて言い返せなくなると出てくるワードだよ

237 18/05/15(火)22:54:38 No.504999771

>問題はそれ自体じゃなくて話の出来だろ!! 話の出来なんてぶっちゃけ個人の好みの範疇だし…

238 18/05/15(火)22:54:41 No.504999789

>わからん… >子どもと恋人と仲間残ったじゃん… 二期でお嬢もアトラもほっとかれすぎだしオルガに頼りすぎだったな…ってなるの遅えよ! マッキーとガリガリと肉おじとお猿の話やられた後にそんな話されても困るんだよ!

239 18/05/15(火)22:54:48 No.504999826

>クーデリアが頭の方が色々やりやすいんでよっぽど変なことしない限り現状維持だよ >そもそも肉おじって治安維持が第一目的なのにそんなんやる意味なくない? 肉おじは何だかんだで世界のために動く人だからな そこは変わらない

240 18/05/15(火)22:54:55 No.504999866

>これ言って毎回いや普通によくある話だろって返されて >問題はそれ自体じゃなくて話の出来だろ!! >って逆ギレ気味に言い返す流れ本当にマジで何度も見た 同じ奴がレスしたわけでもないだろうに

241 18/05/15(火)22:54:56 No.504999870

終わった後に売り場を他社製プラモに占拠されたのは間違いなくこいつらのせい

↑Top