18/05/15(火)20:12:25 銃が登... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/15(火)20:12:25 No.504946467
銃が登場するルールは撃たれたら死ぬのリアリティをどう表現してるのだろう
1 18/05/15(火)20:14:44 No.504947115
hp上がったら平然と銃弾に耐えられるようになるのいいよね
2 18/05/15(火)20:16:01 No.504947471
>ナイフが登場するルールは刺されたら死ぬのリアリティをどう表現してるのだろう
3 18/05/15(火)20:16:38 No.504947649
撃たれる前に撃つっていう先制取ったら勝ちゲーにしたりしてるよ
4 18/05/15(火)20:18:11 No.504948113
単純に銃の火力を上げればいいだけの話じゃないかな 少々レベルが上がったところで銃で数発撃たれたら死ぬようなバランスなら 銃弾飛び交う中をテクテク歩いていこうと思わなくなるだろうし
5 18/05/15(火)20:18:46 No.504948294
現代が舞台のルールにはだいたいある気がする銃 一撃必殺の威力はないし 用意するのも難しい
6 18/05/15(火)20:19:40 No.504948582
FPSがこれはゲームだからでクリアしてるリアリティを TRPGで再現する必要はない!
7 18/05/15(火)20:21:28 No.504949125
そもそもHPの概念的にヒットしたから大穴開くとか限らんか
8 18/05/15(火)20:22:49 No.504949492
>そもそもHPの概念的にヒットしたから大穴開くとか限らんか だよね
9 18/05/15(火)20:23:34 No.504949683
銃だってちゃんと当てなきゃ死なないし…
10 18/05/15(火)20:24:35 No.504950018
>現代が舞台のルールにはだいたいある気がする銃 >一撃必殺の威力はないし >用意するのも難しい そんなもんだろうなあ やっぱりゲーム的にはファンタジーの弓を名前だけ銃に置き換えたくらいのバランスがいいんだろうか
11 18/05/15(火)20:25:28 No.504950352
逆手を取ってイベントでNPCが撃たれてもHP制であるとかTRPGにおける銃は一撃必殺の武器ではないとかで無理やり生存させる流れにしよう
12 18/05/15(火)20:25:43 No.504950432
極端な話殴れば人は殺せるし
13 18/05/15(火)20:26:57 No.504950827
>やっぱりゲーム的にはファンタジーの弓を名前だけ銃に置き換えたくらいのバランスがいいんだろうか そこは何をしたいのかにもよる
14 18/05/15(火)20:28:31 No.504951351
世界観や設定に浸りたいならガッチガチにする必要もないんしね
15 18/05/15(火)20:28:41 No.504951411
>そこは何をしたいのかにもよる 西部劇!
16 18/05/15(火)20:29:24 No.504951666
http://imgtrpg.tank.jp/DodontoF/ 流れと関係ないんだけどここの1番部屋でD&D5版の初心者向け卓準備中です 最近買ったとか買ったけどプレイできてないとかオンセデビューしたいとか そういう「」にオススメですよ 土曜日にセッションの予定ですので参加希望の人は募集のところに記入を…
17 18/05/15(火)20:30:11 No.504951922
リアリティを持ち出すならそもそも現代に魔法もクトゥルフの化け物もいるわけねーだろってなるし…
18 18/05/15(火)20:32:02 No.504952469
リアルでも、銃を持ったばかりの人間が、全力で抵抗したり激しく動き回る人間の急所を正確に撃ち抜くのは難しいだろうし TRPGでも育ったキャラならそうでないキャラを一撃で沈めることもできよう
19 18/05/15(火)20:32:03 No.504952474
>西部劇! また難しいのを持ってきたな…
20 18/05/15(火)20:32:47 No.504952712
SFウェスタンにしようよ FONVをベースにエイリアンとか出てきて
21 18/05/15(火)20:32:48 No.504952718
>リアルでも、銃を持ったばかりの人間が、全力で抵抗したり激しく動き回る人間の急所を正確に撃ち抜くのは難しいだろうし >TRPGでも育ったキャラならそうでないキャラを一撃で沈めることもできよう クイックドローとかあれ普通に技術いるしねえ…
22 18/05/15(火)20:34:05 No.504953080
CoCはフルオート強すぎる
23 18/05/15(火)20:34:13 No.504953107
説明しよう クトゥルフ神話TRPGの探索者はアサルトライフルに撃たれると死ぬ
24 18/05/15(火)20:34:49 No.504953283
>SFウェスタンにしようよ >FONVをベースにエイリアンとか出てきて いいよね…
25 18/05/15(火)20:34:51 No.504953297
ゲームによりけりだわな
26 18/05/15(火)20:34:56 No.504953321
えっ西部劇クトゥルフを!?
27 18/05/15(火)20:35:03 No.504953364
>説明しよう >クトゥルフ神話TRPGの探索者はアサルトライフルに撃たれると死ぬ あのシステムで一番やばい敵って軍隊だよね 20人規模がM16フルオートして来たら絶対勝てない
28 18/05/15(火)20:35:33 No.504953521
>>SFウェスタンにしようよ >>FONVをベースにエイリアンとか出てきて >いいよね… 旧世界の戦車もだそうぜ…
29 18/05/15(火)20:35:43 No.504953560
西部劇の雰囲気を楽しむ卓にするならCoCベースがいいのかな または神我狩とか
30 18/05/15(火)20:35:45 No.504953570
連続自動撃発機構は法律で禁止スよね
31 18/05/15(火)20:36:48 No.504953865
前スレでT&Tが上がってたけどあれのクトゥルフサプリはどんなバランスなんだろ
32 18/05/15(火)20:36:55 No.504953902
>連続自動撃発機構は法律で禁止スよね 機能を復活させることは違反じゃないから…(ガチャガチャ
33 18/05/15(火)20:37:43 No.504954143
T&Tクトゥルフは「」が自作したやつじゃなかったっけ
34 18/05/15(火)20:37:44 No.504954151
銃器がほとんど出てこない現代日本CoCメインで回してた身内に趣味全快ドンパチシナリオ回したら 探索者がハチの巣になってボロ雑巾の様に死んだ
35 18/05/15(火)20:38:06 No.504954262
西部劇はどっちかというと文化エミュ(とプレイヤーごとのエミュ精度差)が一番やばい気がする 通貨や物価すらよく分かってないだろ!
36 18/05/15(火)20:38:29 No.504954383
現代社会CoCで全快ドンパチするにはセガールが必要だ
37 18/05/15(火)20:38:38 No.504954415
ポストアポカリプス!物価の概念がまるで違う
38 18/05/15(火)20:39:04 No.504954544
>西部劇はどっちかというと文化エミュ(とプレイヤーごとのエミュ精度差)が一番やばい気がする 時代ものは大抵そうなる… 戦国時代だってのに天ぷらそばを食おうとするんじゃねえ!
39 18/05/15(火)20:40:16 No.504954933
西部劇に限らずジャズエイジやガスライトや大正シナリオは世界観にどこまで没入させられるかが割と肝ではある そうやってシナリオ作るために時代調べてるとだんだん楽しくなってくるんだ… 実際そこまでする必要ない ㌧
40 18/05/15(火)20:41:08 No.504955229
噛み合うとへーおもしれーってなるんだけどね…
41 18/05/15(火)20:41:24 No.504955310
DMGにD&Dで銃器を扱うルールが載ってたっけ
42 18/05/15(火)20:41:37 No.504955392
>西部劇に限らずジャズエイジやガスライトや大正シナリオは世界観にどこまで没入させられるかが割と肝ではある >そうやってシナリオ作るために時代調べてるとだんだん楽しくなってくるんだ… >実際そこまでする必要ない いかにその時代っぽい探索者作れるかにあるよね
43 18/05/15(火)20:41:58 No.504955519
>T&Tクトゥルフは「」が自作したやつじゃなかったっけ 大昔のだが公式のもある と言っても元がT&Tなので容赦なく死ぬバランス
44 18/05/15(火)20:42:25 No.504955684
>西部劇はどっちかというと文化エミュ(とプレイヤーごとのエミュ精度差)が一番やばい気がする 一番やばいのがGMのエミュが不完全だったときだ その時代の常識で行動してたらペナルティ食らったぞ!ってのがたまにある
45 18/05/15(火)20:45:17 No.504956651
その辺はルール化してあればまぁ…
46 18/05/15(火)20:45:23 No.504956679
ジャズエイジや大正時代はうまく女性解放運動の流れがあるからいいけど それ以前だと女性探索者って余程の事がない限り作れないよね時代的に
47 18/05/15(火)20:46:24 No.504957025
雰囲気で楽しめるならそれが一番だ! PC1は部族を虐殺されたインディアン!PC2は種子島侍!PC3は娼婦!PC4は流れの牧師!
48 18/05/15(火)20:46:32 No.504957068
JKをタイムスリップさせればよろしい
49 18/05/15(火)20:46:45 No.504957151
某ゲームで冒険者の宿は少しくらいならお金貸してくれるよってあったんで パーティに足りない消耗品を揃えようとお金借りたいと申し出たら なんか口プロレスされてるように受け取られたことあったな…
50 18/05/15(火)20:47:13 No.504957286
>PC2は種子島侍! せめてミニエー銃くらいは持たせてあげて…
51 18/05/15(火)20:47:32 No.504957396
ガンドッグに西部劇サプリあったよね
52 18/05/15(火)20:48:07 No.504957589
>JKをタイムスリップさせればよろしい JFKをタイムスリップに見えた 西武にタイムスリップしたJFKが無双するシナリオ!
53 18/05/15(火)20:48:41 No.504957748
もうちょい探索者が死ににくいというかアクション映画やれるようなシステムあるといいんだけどな
54 18/05/15(火)20:49:46 No.504958105
西武というと埼玉あたりか…
55 18/05/15(火)20:50:07 No.504958201
シナリオ上で重要なその時代の価値観や文化は予め明文化しておく あとは支障をきたさない程度に各自で知ってる知識で西部劇すればいい
56 18/05/15(火)20:50:38 No.504958360
確かに転移モノならその時代の常識良く知らないロールが簡単になるな…
57 18/05/15(火)20:50:38 No.504958369
>もうちょい探索者が死ににくいというかアクション映画やれるようなシステムあるといいんだけどな クトゥルフに例えばシナリオ中3回まで任意のタイミングで耐久を全回復できるようなちょっとしたルールを入れるだけで全然イケるようになるぞ
58 18/05/15(火)20:52:32 No.504958947
>もうちょい探索者が死ににくいというかアクション映画やれるようなシステムあるといいんだけどな サタスペ!
59 18/05/15(火)20:52:34 No.504958957
>もうちょい探索者が死ににくいというかアクション映画やれるようなシステムあるといいんだけどな 現代もの別システムでクトゥルフシナリオ作ればいいのでは?
60 18/05/15(火)20:53:09 No.504959159
ダメージの処理としてはネクロニカのそれはかなりいいとこ行ってると思うんだ
61 18/05/15(火)20:53:34 No.504959273
部位ダメージは めんどい
62 18/05/15(火)20:53:42 No.504959326
TRPGにリアリティを求めるのは間違いだと人々は2000年頃にようやく気付いたんだ いままたそれを知らない世代が増えてきてるけど
63 18/05/15(火)20:53:57 No.504959407
ネクロニカは基本の進行処理がめんどくさい…
64 18/05/15(火)20:54:03 No.504959453
>現代もの別システムでクトゥルフシナリオ作ればいいのでは? ダブルクロスで! クトゥルフ! こわい!
65 18/05/15(火)20:56:03 No.504960140
部位ダメージはリアルだから良いのではなくて ダメージくらってヒイヒイ言うのが楽しいのだ
66 18/05/15(火)20:56:22 No.504960231
>TRPGにリアリティを求めるのは間違いだと人々は2000年頃にようやく気付いたんだ >いままたそれを知らない世代が増えてきてるけど 10年1サイクルくらいでリセットかかってるような界隈なので色々なものが継承されないんだよね
67 18/05/15(火)20:56:53 No.504960377
>部位ダメージはリアルだから良いのではなくて >ダメージくらってヒイヒイ言うのが楽しいのだ やべやべーで楽しむモンよね
68 18/05/15(火)20:58:02 No.504960699
>現代もの別システムでクトゥルフシナリオ作ればいいのでは? 異能というか漫画的な超能力までいくとそれは違うかなって...
69 18/05/15(火)20:58:04 No.504960708
>某ゲームで冒険者の宿は少しくらいならお金貸してくれるよってあったんで >パーティに足りない消耗品を揃えようとお金借りたいと申し出たら >なんか口プロレスされてるように受け取られたことあったな… どのゲームだか知らないけどそういうのは実際口プロレスの範疇だよ 手持ちのリソースでやりくりするのがGMが想定しているバランスだろうし
70 18/05/15(火)20:58:48 No.504960920
>>現代もの別システムでクトゥルフシナリオ作ればいいのでは? >異能というか漫画的な超能力までいくとそれは違うかなって... めんどくせーなー! サタスペでいいだろ!サタスペで!
71 18/05/15(火)20:58:53 No.504960941
リアリティは必要リアルは要らない
72 18/05/15(火)21:00:08 No.504961284
>異能というか漫画的な超能力までいくとそれは違うかなって... いやほら クトゥルフにも魔術書読み耽ったオカルティストが異世界の美女侍らせつつ邪神と戦うようなやつや核ミサイルぶっ放して大勝利するやつもあるし
73 18/05/15(火)21:00:50 No.504961488
死んだら弟が助けにくるルールにしたらクトゥルフのままでいける パラノイアのパクリとも言う
74 18/05/15(火)21:01:16 No.504961632
全くの初見のパーティーに金貸すかな
75 18/05/15(火)21:01:17 No.504961635
>>現代もの別システムでクトゥルフシナリオ作ればいいのでは? >異能というか漫画的な超能力までいくとそれは違うかなって... じゃあエフェクトなしのダブルクロスで…
76 18/05/15(火)21:01:29 No.504961701
能力バトルとかなしで現代シナリオできるやつってそういや少ない…?
77 18/05/15(火)21:02:51 No.504962174
>能力バトルとかなしで現代シナリオできるやつってそういや少ない…? 無いことは無いが何すんの?って感じになる
78 18/05/15(火)21:02:55 No.504962191
お気づきになられましたか……
79 18/05/15(火)21:03:24 No.504962337
だって能力とかなしに現代で冒険することってあまりないだろ? 冒険しない系のシステムも結構数はあるけど変化球みたいなマイナーゲーばかりだし
80 18/05/15(火)21:03:41 No.504962420
>能力バトルとかなしで現代シナリオできるやつってそういや少ない…? インセインとかダークデイズドライブとか
81 18/05/15(火)21:03:52 No.504962491
クトゥルフシナリオ書いてるけど全然SANチェックイベント作れない
82 18/05/15(火)21:04:07 No.504962572
>どのゲームだか知らないけどそういうのは実際口プロレスの範疇だよ >手持ちのリソースでやりくりするのがGMが想定しているバランスだろうし ルルブに貸すって書いてあるのをGMが読んでなかった事例なんだよ
83 18/05/15(火)21:04:11 No.504962595
>無いことは無いが何すんの?って感じになる 朝起きてご飯食べて出勤して お昼休みにご飯食べながら虹裏して 帰ったらシャワー浴びてご飯食べて虹裏して
84 18/05/15(火)21:04:18 No.504962643
あったよゆうやけこやけ!
85 18/05/15(火)21:04:25 No.504962669
混沌の渦の現代版が出たら… 間違いなくウンコゲーの烙印を押されるだろう…
86 18/05/15(火)21:05:04 No.504962872
>あったよゆうやけこやけ! にゅうしゅこんなん!
87 18/05/15(火)21:05:35 No.504963047
>ルルブに貸すって書いてあるのをGMが読んでなかった事例なんだよ 事情はわかった ただルルブの記述とGMの裁定ではGMの裁定の方が優先されるので注意な
88 18/05/15(火)21:06:38 No.504963383
>ただルルブの記述とGMの裁定ではGMの裁定の方が優先されるので注意な ルールを適用するかと口プロレスだと判断するのは別物なんやな…
89 18/05/15(火)21:06:51 No.504963427
イケメンドライブはイケコンで不思議空間バトルするし…
90 18/05/15(火)21:06:51 No.504963428
>ルルブに貸すって書いてあるのをGMが読んでなかった事例なんだよ それレベルごとの貸出限度額とか書いてあるデータ部分の記述? フレーバー部分からゲーム的利益を引き出すタイプの口プロじゃない?
91 18/05/15(火)21:06:56 No.504963458
いつだってYour DM is always Rightだぞ
92 18/05/15(火)21:07:55 No.504963745
致命的なルールミスとかじゃない限りGMが嫌がったら引く方が進行のため
93 18/05/15(火)21:07:57 No.504963751
>クトゥルフシナリオ書いてるけど全然SANチェックイベント作れない ルールでSANチェック要求するもの見たら…でいいよ ぶっちゃけラストシーン以外で無くてもいい
94 18/05/15(火)21:08:10 No.504963837
インセインはHP低いけど あれ0になってもPLが宣言しなかったら死なないからな
95 18/05/15(火)21:10:09 No.504964442
西部劇TRPG作るスレじゃなかったのか
96 18/05/15(火)21:11:24 No.504964869
>クトゥルフシナリオ書いてるけど全然SANチェックイベント作れない 実はあのゲームはKP側が過剰に盛らないと早々発狂しないんだ
97 18/05/15(火)21:11:57 No.504965056
>実はあのゲームはKP側が過剰に盛らないと早々発狂しないんだ お化け屋敷みたいに3歩ごとに恐怖イベントを!
98 18/05/15(火)21:11:58 No.504965063
>クトゥルフシナリオ書いてるけど全然SANチェックイベント作れない 減らすイベント大量に作ると逆にツマンネになるぞ