虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/15(火)19:48:08 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/15(火)19:48:08 No.504940074

「」はドラム好きかい?

1 18/05/15(火)19:49:07 No.504940319

Ludwigいいよね...

2 18/05/15(火)19:49:17 No.504940357

200リットル入るから便利

3 18/05/15(火)19:49:24 No.504940391

昔少しやってた事あるけど神保にはなれなかったよ…

4 18/05/15(火)19:50:23 No.504940637

ちょっとだけ練習しただけでピアノの発表会に出されことあった 普通にミスした でもドラム楽しかったしいつか買って練習したい

5 18/05/15(火)19:52:42 No.504941211

元々は複数の人で演奏していた楽器を集めてドラムセットにして一人で演奏するってなんかすごい

6 18/05/15(火)19:54:09 No.504941558

ドラムやってるけど今の若い子の技術の水準がどんどん上がっててつらい

7 18/05/15(火)19:54:20 No.504941612

mapexとはまたマニアックな

8 18/05/15(火)19:55:34 No.504941915

TR808でいいかなって

9 18/05/15(火)19:56:20 No.504942130

手と足が別々に動かせなくて つらい

10 18/05/15(火)19:57:11 No.504942333

八百屋はちょっとしぶすぎない?

11 18/05/15(火)19:59:43 No.504942939

若かりし頃根拠なく持っていたリズム感への自信を打ち砕かれた楽器だ

12 18/05/15(火)20:02:16 No.504943635

セッション見てやってみたくなった

13 18/05/15(火)20:02:49 No.504943780

フュージョンとかファンク聴いてると小手先のテクニックだけじゃ追いつけない領域が見えてスティックを折りそうになる

14 18/05/15(火)20:03:15 No.504943892

シングル・ダブルストロークで180~200BPM叩けるようになるのが初心者殺しの壁だ

15 18/05/15(火)20:03:50 No.504944030

そもそも練習ができる家に生まれないとできない楽器と聞く

16 18/05/15(火)20:05:34 No.504944469

ハードオフでRX-7衝動買いして修理したけど埃かぶってる

17 18/05/15(火)20:06:04 No.504944616

俺のライドベル!

18 18/05/15(火)20:09:41 No.504945678

>手と足が別々に動かせなくて >つらい これよく言われるけど案外ぜんぶ連動してるのよね ポリリズムとかになると話は別だけど

19 18/05/15(火)20:11:42 No.504946245

三連符の間に5つ叩く よし!ムリだ!

20 18/05/15(火)20:13:06 No.504946661

叩いてもビートを感じない…

21 18/05/15(火)20:13:39 No.504946803

叩けるようになるのは楽だけど上手くなろうと思うとめちゃめちゃ難しいよね

22 18/05/15(火)20:15:00 No.504947179

ふいに強くなったり弱くなったりするの自分で聞いててもうんざりするからタッチレスポンスOFFにしたい

23 18/05/15(火)20:15:14 No.504947266

奇数連符同士のポリリズムはとっかかりがなくて無理ゲーすぎる…

24 18/05/15(火)20:15:27 No.504947337

ドラマーじゃない奴がバンマスすると何かとこれこれこうこうと指示するのが大変

25 18/05/15(火)20:16:07 No.504947509

他の楽器やってるがリズム感がしょぼいので尊敬する しかしどういうきっかけでドラムやろうと思うんだか不思議だ いまバンド始めたい楽器の中で一番人気らしいが…

26 18/05/15(火)20:16:50 No.504947700

>いまバンド始めたい楽器の中で一番人気らしいが… マジか

27 18/05/15(火)20:18:21 No.504948168

シンバルはジルジャン こいつだけは譲れない

28 18/05/15(火)20:18:30 No.504948218

今さっきカノウプス一式買ったんじゃgff…

29 18/05/15(火)20:18:35 No.504948244

>マジか ギターはミーハーだしキーボは地味通り越して空気だし なんでもドラムが格好いいらしい… ベース?知らん

30 18/05/15(火)20:19:11 No.504948418

>シンバルはジルジャン >こいつだけは譲れない お金ないからマイネル買うね…

31 18/05/15(火)20:19:22 No.504948491

サカエ…お前はいまどこで戦っている… 欲しかった…

32 18/05/15(火)20:19:38 No.504948562

>いまバンド始めたい楽器の中で一番人気らしいが… 練習環境整わないとまず続かんがね

33 18/05/15(火)20:20:06 No.504948703

>ベース?知らん 素人が

34 18/05/15(火)20:21:08 No.504949009

セッション見るとやりたくなる…わけではない

35 18/05/15(火)20:21:22 No.504949084

なんだかんだ一通り揃えてくれるTAMAのインペリアルスターシリーズは良心的だと思う

36 18/05/15(火)20:23:02 No.504949546

>>ベース?知らん >素人が だからやりはじめる人少ないんだろ

37 18/05/15(火)20:23:14 No.504949604

目標をキースムーンスタイルにしてたせいで挫折した

38 18/05/15(火)20:23:15 No.504949610

マイクでも生音でもレガートが良く通ってカップ音も効いてるライド欲しい KカスとAピングライドの中間ぐらいのやつ

39 18/05/15(火)20:23:24 No.504949637

>セッション見るとやりたくなる…わけではない セットでおっさんついてくるなら…

40 18/05/15(火)20:24:26 No.504949953

基礎的なパターンさえ知っていればどのジャンルでも横断できる(ような気がする)のはすごく羨ましい ドラマー引っ張りだこだもんな

41 18/05/15(火)20:26:05 No.504950554

いつも使ってるスティックの太さ書く オークの14.5ミリかヒッコリーの15ミリ みんなも書いてくれ

42 18/05/15(火)20:27:11 No.504950912

ベースはギターよりも弦が少ないから入門に最適!

43 18/05/15(火)20:27:37 No.504951054

ボーカルの次に生まれ持ったもので決まるパートだと思う センスあるやつは初めて座って三分くらい練習してどったんどどたんってやっただけでなんかもう違うもんな

44 18/05/15(火)20:32:04 No.504952484

ドラムは黒人にやらせればいい

45 18/05/15(火)20:32:51 No.504952729

>いつも使ってるスティックの太さ書く >オークの14.5ミリかヒッコリーの15ミリ >みんなも書いてくれ 14.5に410mm以上で材質はヒッコリー チップは俵型のナイロンが個人的にはベスト

46 18/05/15(火)20:33:20 No.504952891

>基礎的なパターンさえ知っていればどのジャンルでも横断できる(ような気がする)のはすごく羨ましい >ドラマー引っ張りだこだもんな 最高で5バンドくらい掛け持ちしてたけどスタジオ代飛んでくわライブ被ってリハ出れんわ…みんなドラムやろーぜ!楽しいぞ!!

47 18/05/15(火)20:34:01 No.504953063

アフロキューバン

48 18/05/15(火)20:34:09 No.504953093

手軽にやれる環境ほしい

49 18/05/15(火)20:34:24 No.504953167

デブはドラムな

50 18/05/15(火)20:35:27 No.504953490

フィルインの引き出しが足りなくて困る

51 18/05/15(火)20:35:33 No.504953519

>ベースはギターよりも弦が少ないから入門に最適! リズムのベースになる楽器はリズム感とグルーヴ感が無いと…

52 18/05/15(火)20:36:49 No.504953867

>手軽にやれる環境ほしい 5バンド掛け持ちやってた時はマイスネアとマイハットだけのエア環境しかなかったぜ!イケるイケる

53 18/05/15(火)20:37:00 No.504953923

>ベースはギターよりも弦が少ないから入門に最適! あいつリズム前のめるし音ごとの強弱ゆらゆらしてる…

54 18/05/15(火)20:37:03 No.504953941

ロックの歴史とか見てるとリズム方面からクロスオーバー起こってる事もあるからやっぱり色んなジャンル掛け持ちしてるドラマー多いんだろうな…

55 18/05/15(火)20:38:39 No.504954425

ベースやってるとよくドラムの人に怒られるよ お前が合わせろ

56 18/05/15(火)20:40:54 No.504955148

ドラムは叩くの気持ちいいしな…

57 18/05/15(火)20:41:00 No.504955178

>ロックの歴史とか見てるとリズム方面からクロスオーバー起こってる事もあるからやっぱり色んなジャンル掛け持ちしてるドラマー多いんだろうな… シーケンサー聴きながら合わせたりストーンズカバーにビックバンドにフィリピンパブのムード歌謡に超雑食よ

58 18/05/15(火)20:41:12 No.504955251

ベースとドラムは比較的ジャンルフリーな人多いよね

59 18/05/15(火)20:41:15 No.504955267

>目標をキースムーンスタイルにしてたせいで挫折した よりによってなぜキースを…

60 18/05/15(火)20:41:43 No.504955426

ベースなんて変態しかやらないし…

61 18/05/15(火)20:41:45 No.504955434

>ベースやってるとよくドラムの人に怒られるよ >お前が合わせろ せめてリズム―プしろ

62 18/05/15(火)20:44:26 No.504956393

ベースはやる人少ないけど上手いやつしか残らないからそれでいい

63 18/05/15(火)20:45:14 No.504956633

ベースやりたいんだけど一人だとつまんなそう

64 18/05/15(火)20:45:41 No.504956790

腰が 死ぬ

65 18/05/15(火)20:46:00 No.504956908

アナルが崩壊

66 18/05/15(火)20:46:24 No.504957017

ドラムがバンマスするほうが特殊だわ

↑Top