虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/15(火)19:27:27 スィー… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/15(火)19:27:27 No.504934719

スィー…

1 18/05/15(火)19:29:31 No.504935240

いつもと違ううえぶあじ作者のような気が…

2 18/05/15(火)19:30:18 No.504935458

酷い…

3 18/05/15(火)19:30:34 No.504935517

←  ←  ←

4 18/05/15(火)19:30:52 No.504935588

原作再現です!

5 18/05/15(火)19:31:38 No.504935788

駄フラっぽい

6 18/05/15(火)19:33:12 No.504936163

さっき見た漫画版の画像が衝撃的すぎた なんで毎日新情報が発掘されてんの…

7 18/05/15(火)19:34:03 No.504936373

豪鬼…

8 18/05/15(火)19:37:22 No.504937235

ねえこれCG処理で残像エフェクト付けてるだけで立ち絵1枚だけなんじゃ・・・

9 18/05/15(火)19:38:32 No.504937561

高速移動で巨大ロボが動いてるんだからせめて土煙とかさあ…

10 18/05/15(火)19:39:43 No.504937884

戦闘中に相手がこんな動きしてきたらダメだわ 笑ってる間に背後を取られて投げられてしまう…

11 18/05/15(火)19:41:55 No.504938442

これは高速で動いているということを表現してるの?

12 18/05/15(火)19:42:07 No.504938500

エステバリスが誘拐されてる

13 18/05/15(火)19:42:53 No.504938715

>ねえこれCG処理で残像エフェクト付けてるだけで立ち絵1枚だけなんじゃ・・・ こういう処理自体は今でも見なくはないけど なんでこんなにヌヌヌー…って感じなの…

14 18/05/15(火)19:42:58 No.504938732

何考えてこんな風にしたんだよ

15 18/05/15(火)19:43:13 No.504938802

サイバスターはまだ風だからわかる 炎と水まで同じ動きしてる!

16 18/05/15(火)19:43:33 No.504938888

SEを聞くだけでお腹痛い

17 18/05/15(火)19:43:34 No.504938898

>エステバリスが誘拐されてる バルシオーネです…

18 18/05/15(火)19:45:44 No.504939484

>バルシオーネです… バルシオーネでイメググったらちゃんとアニバス版が最初に出てきてちょっと感動しちゃった

19 18/05/15(火)19:46:16 No.504939618

止め絵の残像処理はいいんだけど それならもっと躍動感のある絵にするとかさ…

20 18/05/15(火)19:47:06 No.504939851

いいですよねパワポでありそうなエフェクト

21 18/05/15(火)19:47:58 No.504940030

線の多いロボットをいかにアニメに落とし込むかという永遠のテーマに1つの回答を示したと思う

22 18/05/15(火)19:48:37 No.504940202

ニンジャがよくやるやつ

23 18/05/15(火)19:49:07 No.504940317

もしかして紙芝居的演出の先駆なのでは

24 18/05/15(火)19:49:55 No.504940512

ヴァを使わないこだわり

25 18/05/15(火)19:49:58 No.504940533

ウィンキー時代なら分身つけられてそうなエフェクト

26 18/05/15(火)19:50:55 No.504940769

魔装機神ならともかく他のロボも不動かスィーって動くから吹かざるを得ない

27 18/05/15(火)19:52:26 No.504941146

えっこれ本編映像なの?

28 18/05/15(火)19:52:43 No.504941215

スィーって魔装機神固有の能力じゃないの!?

29 18/05/15(火)19:52:48 No.504941237

>ウィンキー時代なら分身つけられてそうなエフェクト スィーで回避してるしな...

30 18/05/15(火)19:53:21 No.504941384

一つ目は効果音もひどい

31 18/05/15(火)19:54:09 No.504941559

スパロボだって横にスライドしてるんだからこれは原作再現だ

32 18/05/15(火)19:54:30 No.504941645

カミーユが何か感じてそうなSE

33 18/05/15(火)19:54:32 No.504941659

コピペ分身の応用

34 18/05/15(火)19:55:26 No.504941877

原作再現なら下方がない

35 18/05/15(火)19:55:31 No.504941906

ブレンパワードだってこの手法採用してんじゃん!!!

36 18/05/15(火)19:55:47 No.504941977

耳元で怒鳴るな!

37 18/05/15(火)19:56:50 No.504942250

>カミーユが何か感じてそうなSE 急に格好良く聞こえてきた

38 18/05/15(火)19:56:57 No.504942283

>さっき見た漫画版の画像が衝撃的すぎた >なんで毎日新情報が発掘されてんの… 見れてないのでちょっと貼ってもらえませんか

39 18/05/15(火)19:57:50 No.504942470

>ブレンパワードだってこの手法採用してんじゃん!!! 本当にバイタルジャンプ見たときと同じ印象なのか?

40 18/05/15(火)19:57:54 No.504942484

これはむしろ訪れるの次に貼られてなかったか

41 18/05/15(火)19:58:20 No.504942584

動かせよ いやそうじゃなくて

42 18/05/15(火)19:58:27 No.504942611

誘拐ムーブがひどい

43 18/05/15(火)19:59:20 No.504942839

Zのニュータイプ音だよね

44 18/05/15(火)19:59:51 No.504942970

背後から襲わず正面にわざわざ回ってやられる3体の魔装機神

45 18/05/15(火)20:00:37 No.504943216

素材さえあれば多分俺でも作れるなこれ…

46 18/05/15(火)20:01:20 No.504943398

これ設定画の立ち絵だよね?

47 18/05/15(火)20:01:34 No.504943459

>背後から襲わず正面にわざわざ回ってやられる3体の魔装機神 一応居住区とグランゾンの間に入って守るって理由はあるから... 卑怯な真似はやめろ!って言ったら撃ってこなくなったけど

48 18/05/15(火)20:02:49 No.504943779

>見れてないのでちょっと貼ってもらえませんか はい su2396032.jpg

49 18/05/15(火)20:03:37 No.504943974

知らないサイフラッシュだ…

50 18/05/15(火)20:03:52 No.504944043

台本売ってるぜ!台本! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b175245781

51 18/05/15(火)20:04:12 No.504944133

>su2396032.jpg もしかしてGガンパロだったりする?

52 18/05/15(火)20:04:50 No.504944287

だから松伝馬って何者だよ!!

53 18/05/15(火)20:05:06 No.504944361

描き文字がしょぼすぎる…

54 18/05/15(火)20:05:45 No.504944524

>はい >su2396032.jpg パロだよな?パロだと言ってくれ!

55 18/05/15(火)20:05:46 No.504944529

なんでそんな打撃音なの……

56 18/05/15(火)20:06:03 No.504944610

闇の魔装機神が出るのは漫画版だっけ...

57 18/05/15(火)20:06:34 No.504944757

ひどい漫画だ

58 18/05/15(火)20:06:50 No.504944825

スレ画はDVDでも修正されずに残った場面ってこと? つまり放映時はこれが普通だった?

59 18/05/15(火)20:07:22 No.504944992

>su2396032.jpg まさしく90年代…

60 18/05/15(火)20:07:52 No.504945133

ザムジードを強化したら大地系聖位の闇の魔装機神になるし…

61 18/05/15(火)20:08:21 No.504945270

>はい >su2396032.jpg すっごく見覚えのある絵柄だけど喉もの支えて出てこないこの感じ…

62 18/05/15(火)20:08:48 No.504945422

知ってるこれ島村ジョーの加速装置でしょ

63 18/05/15(火)20:10:02 No.504945792

ちょっと待ってこれ本当に本編の映像なの…

64 18/05/15(火)20:10:48 No.504945998

>https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b175245781 出品者の名前をkoushirouと空目した

65 18/05/15(火)20:11:08 No.504946077

すんごい昔だからうろ覚えだけどなんか話もよく分かんなくてつまんなかった気がするんだよな

66 18/05/15(火)20:12:05 No.504946363

気がするではない…つまんないのだ…

67 18/05/15(火)20:12:23 No.504946459

プロレスする時は泥臭く動く魔装機神

68 18/05/15(火)20:13:12 No.504946681

DVD全11巻もあるんだなこれ…

69 18/05/15(火)20:13:14 No.504946691

ちょっと今まで貼られたうぇぶみ40シーンほど見返してみたんだけど サイフラッシュが訪れる…→サイフラッシュ?の時のケンのシーンがコクピット内のダメージ描写で使い回されてるのね 3つくらい同じシーン使ってる

70 18/05/15(火)20:13:38 No.504946798

>ザムジードを強化したら大地系聖位の闇の魔装機神になるし… EXで初めてグランゾンを見たときこいつは闇の魔装機神かと思った

71 18/05/15(火)20:13:42 No.504946815

冗談抜きにOPの大外刈で2人抜きするシーンはアニバスターの一番の活躍シーンだと思う

72 18/05/15(火)20:14:01 No.504946886

>DVD全11巻もあるんだなこれ… 北米版boxが安いぞ

73 18/05/15(火)20:14:44 No.504947114

たまにあるめっちゃこだわったシーンがスタッフのやりたいことなんだけど いかんせん全編でそれを通すリソースが無い

74 18/05/15(火)20:14:57 No.504947162

この動きはゲームの動きをアニメで再現しただけであって お金と時間さえあれば本当は普通に動かしたかったんだと思う

75 18/05/15(火)20:15:45 No.504947406

>この動きはゲームの動きをアニメで再現しただけであって >お金と時間さえあれば本当は普通に動かしたかったんだと思う 飛びもしない剣も使わないサイバスターなんでそれはただの妄想だ

76 18/05/15(火)20:15:59 No.504947460

漫画版は最強技がサイフラッシュなんだぜ

77 18/05/15(火)20:16:20 No.504947571

>EXで初めてグランゾンを見たときこいつは闇の魔装機神かと思った 第2次で初登場した際の設定だと光のパワーで戦う謎のロボサイバスターと闇のパワーで戦うグランゾンなのである意味あってるんだ 風属性付いたの第3次からだし

78 18/05/15(火)20:16:24 No.504947589

99年だったか もう少し前だと思ってたが

79 18/05/15(火)20:16:25 No.504947596

そういや素手だ 全然気づかなかった

80 18/05/15(火)20:16:45 No.504947670

>漫画版は最強技がサイフラッシュなんだぜ 原作通り…

81 18/05/15(火)20:16:47 No.504947683

なんか分からんけどずっとループ見てられるなこれ

82 18/05/15(火)20:16:57 No.504947735

自軍ターン移動演出かもしれない 相手から見たら俺動けないのに敵高速で移動するって感じだし

83 18/05/15(火)20:17:25 No.504947880

>第2次で初登場した際の設定だと光のパワーで戦う謎のロボサイバスターと闇のパワーで戦うグランゾンなのである意味あってるんだ 魔装機神どうこうとか他の属性の魔装機神とか出てきたの後付だしねー ダンバイン使えなかったから急遽似たような設定で作ったオリジナルだし

84 18/05/15(火)20:17:39 No.504947944

>北米版boxが安いぞ 安くても買わねぇよこんなもん!

85 18/05/15(火)20:17:50 No.504947995

>自軍ターン移動演出かもしれない >相手から見たら俺動けないのに敵高速で移動するって感じだし スライド移動で攻撃避けたりするよ

86 18/05/15(火)20:17:51 No.504948001

>気がするではない…つまんないのだ… まだピュアで業界のことなど何も知らなかった俺はボンボンでサイバスターアニメ化!って載ってた時、スパロボがアニメになる!?ってワクワクしてたさ… 始まって思ってたのと違うのはいいとして戦闘がツマンネ…ってなったさ…

87 18/05/15(火)20:18:00 No.504948056

グランヴェールのグランゾンへの格闘コンボのシーンは真っ当に格好いいと思うの

88 18/05/15(火)20:18:15 No.504948129

>自軍ターン移動演出かもしれない >相手から見たら俺動けないのに敵高速で移動するって感じだし あーたしかに顔アイコンだった頃のスパロボのMAP移動演出こんなかんじだわ 違うよ!バカ!

89 18/05/15(火)20:18:17 No.504948143

>99年だったか >もう少し前だと思ってたが 同時期がターンAとかダイガードとかガサラキだ…

90 18/05/15(火)20:18:17 No.504948145

最終決戦の動きいいシーン見て平野俊貴のOVAロボアニメみたいな事したかったんじゃないかと言ってた「」がいたが 真相は闇の中だ

91 18/05/15(火)20:18:39 No.504948264

>ダンバイン使えなかったから急遽似たような設定で作ったオリジナルだし テーマソング歌うのがMIQってのもいろんな意味で凄い

92 18/05/15(火)20:18:39 No.504948267

面白くもなく無駄に作画リソース取られる歩行シーンよりこっちのほうが賢いっちゃ賢いんだ

93 18/05/15(火)20:18:51 No.504948311

>スライド移動で攻撃避けたりするよ ゲームと同じだ!

94 18/05/15(火)20:19:20 No.504948481

そう考えるとバイタルジャンプ考えたおハゲってすごいな…

95 18/05/15(火)20:20:10 No.504948728

>そう考えるとバイタルジャンプ考えたおハゲってすごいな… おハゲはジムの絵が2枚あれば疾走するジムのシーン撮れるんで...

96 18/05/15(火)20:20:18 No.504948768

監督死んでるしちゆ12歳に取り上げられたスタッフの愚痴が書かれたHPはもう消えてるし 寺田はアニバスターの事は言うなワシはムシャクシャしとるんじゃって反応だし真相を知ることはもう出来ないだろうな

97 18/05/15(火)20:20:19 No.504948771

ブレンも線の多さのせいでまともに動かせない系ロボだし動かねえな…って感想は抱いたけどこんなに爆笑ものではなかったかな…

98 18/05/15(火)20:20:33 No.504948853

当時18時放送だっけ サイバスターがアニメ化!?すげぇ!で見たらコマ送りみたいな移動しててそれだけでもう切ったな…

99 18/05/15(火)20:20:40 No.504948887

>面白くもなく無駄に作画リソース取られる歩行シーンよりこっちのほうが賢いっちゃ賢いんだ いっそ適当なポーズの一枚絵のまま空を飛ばす方が様になりつつリソース削減できるのかもしれない

100 18/05/15(火)20:20:46 No.504948922

上半身のアップだけを揺らして走ってる風に見せるとかお禿すごいよね

101 18/05/15(火)20:21:06 No.504948994

>そう考えるとバイタルジャンプ考えたおハゲってすごいな… 撮影方法の工夫でジムの走るシーンを2コマで作ったからな…

102 18/05/15(火)20:21:07 No.504949002

>最終決戦の動きいいシーン見て平野俊貴のOVAロボアニメみたいな事したかったんじゃないかと言ってた「」がいたが >真相は闇の中だ まあサイフラッシュが訪れるときは無駄に力入ってるからなぁ

103 18/05/15(火)20:21:51 No.504949244

>そう考えるとバイタルジャンプ考えたおハゲってすごいな… >おハゲはジムの絵が2枚あれば疾走するジムのシーン撮れるんで... おハゲはマジそこら辺天才だからな ∀の時も盾でほとんど隠して戦闘とかいろいろあの手この手してた Gレコもよーく見ると全然動いてないシーンとかめっちゃある

104 18/05/15(火)20:22:04 No.504949308

サイフラッシュナウはちゃんと見ると動いてないぞ

105 18/05/15(火)20:22:35 No.504949444

>同時期がターンAとかダイガードとかガサラキだ… あとゾイドだっけか

106 18/05/15(火)20:22:39 No.504949464

サイフラッシュが訪れる時に入る無駄に力入ったグロ死いいよね・・・

107 18/05/15(火)20:22:45 No.504949481

俺てっきり主人公が杉田なのかと思ってたら デビュー作ってだけで全然関係ない人だったんだな

108 18/05/15(火)20:23:08 No.504949571

>俺てっきり主人公が杉田なのかと思ってたら >デビュー作ってだけで全然関係ない人だったんだな モブだからね

109 18/05/15(火)20:23:19 No.504949623

>Gレコもよーく見ると全然動いてないシーンとかめっちゃある カメラゆらゆらぐりぐり動かして躍動感出すの良いよね…

110 18/05/15(火)20:23:37 No.504949703

ACE2のOPの疾走感あるバイタルジャンプかっこよすぎる…

111 18/05/15(火)20:23:54 No.504949788

>俺てっきり主人公が杉田なのかと思ってたら >デビュー作ってだけで全然関係ない人だったんだな 初主演はウェブダイバーなのだ

112 18/05/15(火)20:24:19 No.504949918

>俺てっきり主人公が杉田なのかと思ってたら >デビュー作ってだけで全然関係ない人だったんだな 作品自体が面白くなかったというのは本人も認める所で 1巻発売イベントだと声優たちは予告で言うサイフラッシュがなんなのか収録後半になってもわからなかったらしい

113 18/05/15(火)20:24:40 No.504950041

>サイフラッシュが訪れる時に入る無駄に力入ったグロ死いいよね・・・ アレを見ると波動砲でやられる暗黒星団帝国のおっさんを思い出す

114 18/05/15(火)20:24:47 No.504950087

多分ハゲが作ればかなりマシなアニメになる ただしマサキとゼオラは死ぬ

115 18/05/15(火)20:25:03 No.504950187

>1巻発売イベントだと声優たちは予告で言うサイフラッシュがなんなのか収録後半になってもわからなかったらしい まさか訪れるものだったなんて…

116 18/05/15(火)20:25:13 No.504950266

>初主演はウェブダイバーなのだ へー…

117 18/05/15(火)20:25:20 No.504950314

マサキはどうせ死ぬし!

118 18/05/15(火)20:25:21 No.504950318

>まだピュアで業界のことなど何も知らなかった俺はボンボンでサイバスターアニメ化!って載ってた時、スパロボがアニメになる!?ってワクワクしてたさ… >始まって思ってたのと違うのはいいとして戦闘がツマンネ…ってなったさ… 俺はビジュアルが発表された時点で興味をほぼ捨てたがちゃんと見たのか…偉いな…

119 18/05/15(火)20:25:42 No.504950428

>1巻発売イベントだと声優たちは予告で言うサイフラッシュがなんなのか収録後半になってもわからなかったらしい キスダム感あるな

↑Top