虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジェガ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/15(火)17:19:59 No.504909275

    ジェガンでけぇ!っていうか小型MSの方が強いっていうけど殴りあったら負けそう

    1 18/05/15(火)17:21:07 No.504909408

    「質量の差が!これじゃ大人と子供ノケンカだ!」ってセリフを見たな

    2 18/05/15(火)17:23:23 No.504909733

    そのセリフ言ったケビンはハーディガンでギラドーガに殴り勝ってるんですけお!!

    3 18/05/15(火)17:24:31 No.504909885

    武器を持たずに取っ組み合いに持ち込めばジェガンが勝つだろうなぁ 問題はそんな機会は万に一つもありえないということで…

    4 18/05/15(火)17:24:49 No.504909928

    ジェガンが可愛いなってナデナデしにいったらそっとビームサーベルつけてコクピット貫くジェムズガン

    5 18/05/15(火)17:24:57 No.504909941

    >そのセリフ言ったケビンはハーディガンでギラドーガに殴り勝ってるんですけお!! それパワーが違いすぎるハーディガンが大人という解釈だったはずだが…

    6 18/05/15(火)17:25:11 No.504909981

    デナン・ゲーに首をサッカーボール蹴りされたジェガンがなんだって?

    7 18/05/15(火)17:25:44 No.504910077

    殴り合えばジェガンが強いけど その前にやられる

    8 18/05/15(火)17:26:09 No.504910145

    ジェネレーターの出力上がっても関節のモーターの出力まで上がるわけじゃないからな 小さくなったら小さくなった分だけサイズ相応の出力になるからジェガンにレイプされる

    9 18/05/15(火)17:27:07 No.504910276

    >それパワーが違いすぎるハーディガンが大人という解釈だったはずだが… パワー?セリフは質量の差の事でしょ

    10 18/05/15(火)17:27:57 No.504910398

    小さくて素早い相手に翻弄される

    11 18/05/15(火)17:28:45 No.504910494

    小型のが軽くて速くてパワーも上だからジェガンのパンチなんか当たらない手押し相撲なら勝てる

    12 18/05/15(火)17:29:15 No.504910572

    サイズから想定される以上に比重がすごい軽くなってるのよね

    13 18/05/15(火)17:30:19 No.504910711

    >サイズから想定される以上に比重がすごい軽くなってるのよね ガンダムの時点で比重が発泡スチロール以下の大嘘なんだから今更だよ

    14 18/05/15(火)17:30:48 No.504910774

    お互いが一撃必殺のビームライフル持ってるのに腕っ節の強さに何の意味が

    15 18/05/15(火)17:31:09 No.504910820

    書き込みをした人によって削除されました

    16 18/05/15(火)17:31:10 No.504910822

    おっちゃんより小さくて軽い

    17 18/05/15(火)17:31:22 No.504910844

    素手で格闘戦やってるなんて初代のおっちゃんとGガンダムくらいだよ

    18 18/05/15(火)17:32:00 No.504910935

    >素手で格闘戦やってるなんて初代のおっちゃんとGガンダムくらいだよ ゼータ百裂拳! ナックルボンバー!

    19 18/05/15(火)17:32:24 No.504910983

    >お互いが一撃必殺のビームライフル持ってるのに腕っ節の強さに何の意味が 大型MS教徒にはもうそれしか心のよりどころがないんだ…許してくれ

    20 18/05/15(火)17:32:25 No.504910986

    つまりジェガンでギギムセメントクラッシュを放てば

    21 18/05/15(火)17:32:26 No.504910989

    >素手で格闘戦やってるなんて初代のおっちゃんとGガンダムくらいだよ ZやニューやV1もやってるぞ

    22 18/05/15(火)17:32:41 No.504911016

    弁慶と牛若丸みたいなもんだろ

    23 18/05/15(火)17:32:55 No.504911043

    一発食らったら終わる世界で小さくて速いはどう考えても強い

    24 18/05/15(火)17:33:22 No.504911097

    ガンプラってなんで1/144なんてハンパなスケールに設定したの?

    25 18/05/15(火)17:34:07 No.504911188

    頭蹴られてるじゃん

    26 18/05/15(火)17:34:10 No.504911190

    >ガンプラってなんで1/144なんてハンパなスケールに設定したの? 金型の値段

    27 18/05/15(火)17:35:09 No.504911340

    >ジェネレーターの出力上がっても関節のモーターの出力まで上がるわけじゃないからな モーターかどうかは知らんが当然関節も新型だからハーディガンはワンパンでギラドーガ倒せる

    28 18/05/15(火)17:35:29 No.504911402

    >一発食らったら終わる世界で小さくて速いはどう考えても強い なるほどだからオリファーさんはコアファイターでアドラステアに

    29 18/05/15(火)17:36:54 No.504911626

    >ガンプラってなんで1/144なんてハンパなスケールに設定したの? 航空機が1/72とか1/144だからそれに合わせた

    30 18/05/15(火)17:38:19 No.504911823

    「」って無駄に物知りだね 30年来の謎が意外なところで解決したよ

    31 18/05/15(火)17:39:00 No.504911929

    いっちょんちょん

    32 18/05/15(火)17:39:26 No.504911990

    ジェガンブリーカーされたらヤバいかもしれん

    33 18/05/15(火)17:40:22 No.504912129

    >なるほどだからオリファーさんはコアファイターでアドラステアに V2のコアファイターは最強だからな…

    34 18/05/15(火)17:40:47 No.504912183

    >金型の値段 hahaha

    35 18/05/15(火)17:41:48 No.504912302

    運動エネルギーは物体の質量と速さの二乗に比例するので殴り合いになったらジェガンが負ける

    36 18/05/15(火)17:43:29 No.504912567

    MSが小型になるのはわかるけど ビームライフルまで小型化出来るのがなんとなく納得いかない

    37 18/05/15(火)17:45:13 No.504912849

    >運動エネルギーは物体の質量と速さの二乗に比例するので殴り合いになったらジェガンが負ける なぜジェネレーターの出力と関節部分の剛力さを考慮にいれないんだ…

    38 18/05/15(火)17:45:42 No.504912919

    物理シールドとビームシールドでは 圧倒的にビームシールドの方が強い 格闘にもちこめたとして

    39 18/05/15(火)17:46:56 No.504913092

    >ビームライフルまで小型化出来るのがなんとなく納得いかない わかれ!わかってくれ!

    40 18/05/15(火)17:47:39 No.504913195

    >ジェガンブリーカーされたらヤバいかもしれん だきついた瞬間ジェムズガンのビームシールドがさくれつ

    41 18/05/15(火)17:48:09 No.504913289

    >なぜジェネレーターの出力と関節部分の剛力さを考慮にいれないんだ… 30年でそれらが進化してないとなぜ思えるんだ

    42 18/05/15(火)17:48:59 No.504913408

    手のひら合わせて押し合ったらジェガンの腕や肩の可動部はひしゃげるよね

    43 18/05/15(火)17:52:42 No.504913998

    大型だから弱いんじゃなくて基礎設計が30年前だから弱いんだよね あの時代で比較的大型なF91やベルガ・ギロスが高性能なんだから

    44 18/05/15(火)17:53:32 No.504914135

    でもザンスカールのMSはそこそこ大きいのが大活躍してるっていうね… 同年代技術で作ると大型は強いんだよ

    45 18/05/15(火)17:54:29 No.504914281

    模型映えはあまりしない

    46 18/05/15(火)17:55:31 No.504914465

    >同年代技術で作ると大型は強いんだよ そしてお高価い

    47 18/05/15(火)17:56:39 No.504914679

    これ同スケール?

    48 18/05/15(火)17:57:06 No.504914750

    >でもザンスカールのMSはそこそこ大きいのが大活躍してるっていうね… >同年代技術で作ると大型は強いんだよ ザンスカは大型というかザンネックもアビゴルもツノ抜いたら従来の普通の18mサイズだね

    49 18/05/15(火)17:57:26 No.504914799

    いいよね

    50 18/05/15(火)17:58:05 No.504914922

    大型複葉機より小型ジェットのほうが強いってことだろ?

    51 18/05/15(火)17:58:25 No.504914974

    ΖΖはプラモのインストか何かで素手でドムタイプを沈黙させれるとかあったな

    52 18/05/15(火)17:59:22 No.504915151

    小型化は大型の取り扱いが面倒くなった連邦の意向だし 別に高性能になったわけではない

    53 18/05/15(火)18:00:16 No.504915349

    このサイズ比見るとジェガンのコクピットにコタツとか持ち込めそうとかアホなこと考えた

    54 18/05/15(火)18:01:06 No.504915555

    ビームシールドってビームサーベルみたいに切れるの それともビーム以外には負けちゃうの?

    55 18/05/15(火)18:01:14 No.504915598

    >小型化は大型の取り扱いが面倒くなった連邦の意向だし >別に高性能になったわけではない いや小型MSは高性能だぞ新型の小型エンジンだからジェムズガンとジェガンじゃニューガンダムとおっちゃんくらいの差がある

    56 18/05/15(火)18:01:52 No.504915762

    ジェガンタックル!!

    57 18/05/15(火)18:02:18 No.504915844

    つまり小型化の技術力で大型MSを作ればクソ強い? まあサイコガンダム強いんだから大型が弱いわけじゃないわな

    58 18/05/15(火)18:02:42 No.504915925

    >ジェガンタックル!! 悪質な行為だ!!

    59 18/05/15(火)18:03:00 No.504915979

    高出力の小型エンジン開発が成功したらからビームシールド使えるのに高性能じゃないってどういう判定だ

    60 18/05/15(火)18:04:14 No.504916242

    >つまり小型化の技術力で大型MSを作ればクソ強い? >まあサイコガンダム強いんだから大型が弱いわけじゃないわな 単純に大きくしただけじゃ結局重さも上がるので工夫しないとダメやねザンネックは皿でアビゴルは変形でカバーしてた感じ

    61 18/05/15(火)18:04:18 No.504916264

    膝関節が壊れるジェムズガン…

    62 18/05/15(火)18:05:05 No.504916454

    まぁ大型ならMAでいいよね…

    63 18/05/15(火)18:05:12 No.504916482

    正確に言うなら 小型化しても高性能に作れるようになっただけで 小型であることそのものが性能的に有利に働いてるわけではない とかかな

    64 18/05/15(火)18:06:41 No.504916803

    MS小型化って地球圏全域の防衛戦力整える必要がある連邦軍のお財布事情が元だからな 主な生産元がそれに合わせたから後年のMSが全体的に小さくなったけど 運用総数少なくランニングコストを無視できる組織なら大型MSにサイズなりの高性能を詰め込んでお出しできる

    65 18/05/15(火)18:06:42 No.504916812

    >このサイズ比見るとジェガンのコクピットにコタツとか持ち込めそうとかアホなこと考えた このレス見てコックピットは広い物というのを考え浸透させたのはガンダムの功罪だよねと思った

    66 18/05/15(火)18:07:09 No.504916913

    >正確に言うなら >小型化しても高性能に作れるようになっただけで >小型であることそのものが性能的に有利に働いてるわけではない >とかかな 小さいから戦艦に多く積めるし大型より小さいから被弾面積減ってるからいい事のが多いぞ

    67 18/05/15(火)18:07:18 No.504916943

    >まぁ大型ならMAでいいよね… 的がでかくなるから…と思ったけど接近させない火力があれば問題ないか

    68 18/05/15(火)18:07:35 No.504916999

    >MS小型化って地球圏全域の防衛戦力整える必要がある連邦軍のお財布事情が元だからな >主な生産元がそれに合わせたから後年のMSが全体的に小さくなったけど >運用総数少なくランニングコストを無視できる組織なら大型MSにサイズなりの高性能を詰め込んでお出しできる はー?サイコフレームたっぷり使ったガンダム作って敵を殲滅するんですけどー!

    69 18/05/15(火)18:08:27 No.504917163

    V時代の技術で20mサイズのMS作ったらZZ時代より火力馬鹿みたいなのになりそう

    70 18/05/15(火)18:09:14 No.504917311

    制限がなければ大型化した方が余裕持って高性能化できるだろうというのはわかるし ジェイブズで回帰するって具体的な回答もある が作中の標準機種でのサイズ差は世代レベルの断絶があるので直接比較できるものでもなく

    71 18/05/15(火)18:10:21 No.504917541

    大型が極限化した時代に普通のMSが撃ったら腕がオシャカになるビームマグナムって化物では

    72 18/05/15(火)18:10:22 No.504917546

    >>ガンプラってなんで1/144なんてハンパなスケールに設定したの? >航空機が1/72とか1/144だからそれに合わせた のは建前で作ったらたまたま1/144サイズだった説

    73 18/05/15(火)18:10:49 No.504917637

    ジェイブスは通常サイズに回帰したけど小型MSに負けちゃったので何というかこう手心というか…

    74 18/05/15(火)18:11:52 No.504917891

    連邦系MSは毎度そんなもんだ…

    75 18/05/15(火)18:12:03 No.504917926

    軽自動車にスポーツカーのエンジン積んでるようなものだから機体の安定性は悪そうだ

    76 18/05/15(火)18:12:06 No.504917939

    su2395844.jpg ジェイブスが負けたのは相手の機体に乗ってるウッソがニュータイプだからだ

    77 18/05/15(火)18:12:51 No.504918085

    おおよその敵はビームライフルの撃ち合いで片が付くって赤い彗星も言ってたし小さい方が有利よ

    78 18/05/15(火)18:13:25 No.504918176

    大型ジェガンシールドで防御だ!

    79 18/05/15(火)18:14:02 No.504918363

    >大型ジェガンシールドで防御だ! (ショットランサー)

    80 18/05/15(火)18:15:10 No.504918604

    >大型が極限化した時代に普通のMSが撃ったら腕がオシャカになるビームマグナムって化物では 撃ったのは大型化エスカレートする前のデルタプラスだし あのエラーも単純な反動負荷じゃなくて電圧系の故障らしいからそういう描写じゃないよ それはそれとしてマグナムが携行ライフルとして化物なのは間違いないけど

    81 18/05/15(火)18:16:15 No.504918932

    建前というか最初値段だけ決まっててその範囲で金型作ったらたまたま今のサイズだったから スケモっぽく1/144って事にしようってなったのが始まりだよ だから金型都合とスケモ由来の両方

    82 18/05/15(火)18:16:52 No.504919073

    そういやビームシールドの普及で射撃は決定打になりにくくなったってのもあったな

    83 18/05/15(火)18:17:47 No.504919287

    >>大型ジェガンシールドで防御だ! >(ショットランサー) 30年でビームも進歩してるからショットランサーじゃなくて普通のデナンゲーのビームライフルでも一発で黒焦げだもんな 逆シャア時代はヤクトのライフルに何発も耐えてたのに

    84 18/05/15(火)18:18:14 No.504919388

    いや機械同士の戦いなんて出力の差なんだから質量が少し加算されたくらいで殴りあったって勝てねぇよ