ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/15(火)16:09:20 No.504899206
サイバスターが人気らしいけど シュロウガの事も忘れないでほしい
1 18/05/15(火)16:12:47 No.504899663
最後まで敵だったし結局なんだったのかよくわからないロボだ
2 18/05/15(火)16:13:02 No.504899689
こうしてみると全然サイバスター要素ないなこいつ
3 18/05/15(火)16:13:06 No.504899700
シンは合体しそうなロボって感じの印象を受ける 多分顔あるせい
4 18/05/15(火)16:13:45 No.504899776
別物にしたら超ダサくなった
5 18/05/15(火)16:14:17 No.504899856
シュロウガは素の方が好き
6 18/05/15(火)16:14:20 No.504899868
シュロウガは好きだけどシンはちょっと
7 18/05/15(火)16:14:35 No.504899901
シンじゃない方が一体何者なんだーってワクワク感の思い出もあって好き
8 18/05/15(火)16:14:36 No.504899903
シンよりも素シュロウガの方がかっこいいのは多分赤と紫が主張してるせい
9 18/05/15(火)16:14:44 No.504899923
シンださいよね…
10 18/05/15(火)16:14:54 No.504899946
満場一致すぎる…
11 18/05/15(火)16:15:12 No.504899985
最終的に誰こいつロボ
12 18/05/15(火)16:15:19 No.504899995
セツコ主人公でやってたから敵としか認識できん
13 18/05/15(火)16:16:07 No.504900127
誰こいつというか何だったんだお前って言葉の方があってる気がする 本当なんだったんだこいつ
14 18/05/15(火)16:16:49 No.504900210
女性関係でセクハラと暴行をやった結果マサキと無縁になったアサキム
15 18/05/15(火)16:16:56 No.504900223
最初から最後までモヤッとした存在だった
16 18/05/15(火)16:17:26 No.504900286
シンじゃないの来い
17 18/05/15(火)16:18:31 No.504900427
サイバスター関連物微妙なの多くね…?
18 18/05/15(火)16:18:39 No.504900445
BGMが好きだった
19 18/05/15(火)16:18:44 No.504900451
OG世界でも来れるんだろうかこいつ ミストさんあたりと一緒に出てきそうだけど
20 18/05/15(火)16:18:46 No.504900459
こいつに限らずZシリーズは 「フフフ…上から目線でお前らの邪魔をするがなんでかは今は語る時ではない…」ばっかりでこう
21 18/05/15(火)16:18:48 No.504900463
>誰こいつというか何だったんだお前って言葉の方があってる気がする >本当なんだったんだこいつ 平行世界のサイバスターっぽい何かがマサキっぽい誰かを作り出して乗せてる何かすごいロボだよ
22 18/05/15(火)16:18:58 No.504900487
自分をサイバスターだと思っている精神異常ロボ
23 18/05/15(火)16:20:07 No.504900631
>誰こいつというか何だったんだお前って言葉の方があってる気がする >本当なんだったんだこいつ サイバスターみたいな人がつくったうろおぼえマサキ
24 18/05/15(火)16:20:26 No.504900668
わりとzシリーズ含めて忘れて言いかなって
25 18/05/15(火)16:20:30 No.504900677
わたしのかんがえたちょうかっこいいマサキを乗せる腐れロボ
26 18/05/15(火)16:21:16 No.504900765
>サイバスター関連物微妙なの多くね…? よくわからないア二バスター 結局劣化コピー品の真バスター デザイン的にゼルヴォイドの元ネタっぽいイズラフェール 一応ガワの元になったが影が薄いゼルヴォイド 荒らし・嫌がらせ・混乱の元を体現した画像の子
27 18/05/15(火)16:21:44 No.504900829
>こうしてみると全然サイバスター要素ないなこいつ シンになる以前からソルガディのほうが似てた
28 18/05/15(火)16:21:46 No.504900835
>わたしのかんがえたちょうかっこいいマサキを乗せる腐れロボ サイフィスがうろ覚えで再現したって考えると わりと可愛い
29 18/05/15(火)16:22:34 No.504900949
マサキ要素出しまくってて結局すっとぼけは流石にね…
30 18/05/15(火)16:22:44 No.504900964
>「フフフ…上から目線でお前らの邪魔をするがなんでかは今は語る時ではない…」ばっかりでこう なんか敵のオリキャラと主人公が殴り合って口論や嫌がらせしてる時にギャラリーになって罵声を浴びせる版権キャラとかそういうのも何度も見た気がする
31 18/05/15(火)16:22:53 No.504900984
>サイフィスがうろ覚えで再現したって考えると 設定的にシュロウガに入りこんだのはサイフィスじゃなくなってると思うよ
32 18/05/15(火)16:23:08 No.504901022
サイフォスあれか もしかして寝ぼけてぼーっとしてる状態でずっとマサキ見てた感じなのか
33 18/05/15(火)16:23:33 No.504901079
まずとりあえず緑川ボイスでしょ…
34 18/05/15(火)16:23:35 No.504901084
Zシリーズ自体なんだったんだろう感がある
35 18/05/15(火)16:24:02 No.504901144
>マサキ要素出しまくってて結局すっとぼけは流石にね… サイバスター絡めて色々やろうとしたけど扱いきれなくなってぶん投げたんじゃないかな
36 18/05/15(火)16:24:03 No.504901145
思わせぶるだけさせて最終的に何も関係ないし結構ふわふわしてよくわからないは流石にないわ…
37 18/05/15(火)16:24:10 No.504901158
Zシリーズは1作目で打ち切っとけばって真面目に思う
38 18/05/15(火)16:24:30 No.504901201
どうすればよかったのかは分からないけどもうちょっとどうにかならなかったのかな…
39 18/05/15(火)16:24:38 No.504901210
>サイフォスあれか >もしかして寝ぼけてぼーっとしてる状態でずっとマサキ見てた感じなのか マサキ…マサキ… 確か…フフフ…グラビトロンカノンとか言ってたような……
40 18/05/15(火)16:25:02 No.504901270
いや1作目で打ち切られてもそれはそれで気になってしまうので ちゃんと全部出してくれたのは評価するよ
41 18/05/15(火)16:25:12 No.504901288
戦闘アニメでマサキの悪堕ち過程っぽいの見せたけど特に語られなかったな…
42 18/05/15(火)16:25:16 No.504901302
Zシリーズは横やりとか多かったんだろうなというのをひしひしと感じるシリーズだった あと発売日
43 18/05/15(火)16:25:29 No.504901331
思わせぶりは設定を公開して最後まで何も説明しない(できない)っていうのがシリーズ軸だよね 控えめに言って糞だと思う
44 18/05/15(火)16:25:52 No.504901368
とりあえず2次と3次どっちも前後編にしたせいでファンディスク含めると合計6作っていう狂気のボリュームになったのは同化と思った
45 18/05/15(火)16:25:56 No.504901374
風、炎、水、大地…四体の魔装機神が集う時 サイフラッシュが訪れる… じゃないけどこいつ四属性のスフィアが揃ったとき訪れたから 存在そのものが割とアニバスターの訪れ案件を満たしてる
46 18/05/15(火)16:26:08 No.504901398
無印は主人公によって立ち位置が違ったけど続編で統合した結果扱い切れなくなった感がある
47 18/05/15(火)16:26:21 No.504901437
アサキムの影響でマサキまで戦闘中に小難しい事喋り始めた気がする
48 18/05/15(火)16:26:21 No.504901438
仮にもスペシャルディスクとか含め6作も続いた長期シリーズでどうしてそんな事を
49 18/05/15(火)16:26:23 No.504901444
再世編で上手いこと終わらせてたら名作になれたと思うよマジで
50 18/05/15(火)16:26:29 No.504901463
不死身(毎回死んでる)
51 18/05/15(火)16:26:43 No.504901487
一作目で終わってたらクロウさんが出てこないからダメ
52 18/05/15(火)16:26:47 No.504901497
>いや1作目で打ち切られてもそれはそれで気になってしまうので >ちゃんと全部出してくれたのは評価するよ OG関係で回収すればよかったんじゃないかな…
53 18/05/15(火)16:26:51 No.504901508
Zシリーズはスレ画や未登場のスフィアリアクターと次元将とかが中途半端でね…
54 18/05/15(火)16:27:09 No.504901548
合併はZの途中だっけ?
55 18/05/15(火)16:27:17 No.504901562
Zシリーズがスパロボに残したダメージはデカイ
56 18/05/15(火)16:27:19 No.504901570
>一作目で終わってたらクロウさんが出てこないからダメ ランドさんと苦労さんを生み出しただけで価値があるよね
57 18/05/15(火)16:27:30 No.504901593
αシリーズと違ってハード渡りすぎてるからやり直すのめどい
58 18/05/15(火)16:27:53 No.504901644
ランドルートならともかくセツコルートだとレイプ魔だからマサキと絡めるのもそれはそれでアレだな
59 18/05/15(火)16:27:58 No.504901659
>>いや1作目で打ち切られてもそれはそれで気になってしまうので >>ちゃんと全部出してくれたのは評価するよ >OG関係で回収すればよかったんじゃないかな… OG別シリーズでもやらんと無理だろうアレ
60 18/05/15(火)16:28:14 No.504901693
こっちラスボスの方が良かったと今でも思う
61 18/05/15(火)16:28:14 No.504901694
12種も出せるのかよと思っていたら散々引き伸ばした挙句出せないという一番悪い終わらせ方
62 18/05/15(火)16:28:18 No.504901700
戦闘デモの露骨な使い回しが始まったのもZシリーズからだし…
63 18/05/15(火)16:28:24 No.504901713
アニバスターをぶっ続けで見せ続けられたサイバスターの末路
64 18/05/15(火)16:28:28 No.504901724
引っ張るだけ引っ張ってシリーズ内で設定完結しませんってお前…
65 18/05/15(火)16:28:36 No.504901739
>OG関係で回収すればよかったんじゃないかな… まだ回収しきれてないから問題ないぞ
66 18/05/15(火)16:28:53 No.504901782
セツコルートもそうだけど対立煽りに煽られて罵り合う味方チームとかもやっちゃったのがなぁ
67 18/05/15(火)16:28:59 No.504901795
>アニバスターをぶっ続けで見せ続けられたサイバスターの末路 真の方のサイバスターかもしれない…
68 18/05/15(火)16:29:09 No.504901823
いいよねZ1の地形別戦闘アニメ
69 18/05/15(火)16:29:09 No.504901824
>とりあえず2次と3次どっちも前後編にしたせいでファンディスク含めると合>計6作っていう狂気のボリュームになったのは同化と思った シリーズ最長だよねZ…
70 18/05/15(火)16:29:42 No.504901913
>セツコルートもそうだけど対立煽りに煽られて罵り合う味方チームとかもやっちゃったのがなぁ 別にそれは目新しくて良かった部分もあるから
71 18/05/15(火)16:29:53 No.504901942
戦闘アニメはZ2がピークだった 今見ても超カッコいい
72 18/05/15(火)16:30:40 No.504902046
>戦闘デモの露骨な使い回しが始まったのもZシリーズからだし… インパクトが何だって?
73 18/05/15(火)16:30:58 No.504902096
いつまでも続けろとは言わないけどあの終わりかたはどうかと思うよZ
74 18/05/15(火)16:31:01 No.504902102
悪いことではないが全体的にオリの設定がラノベっぽいんだよ… 3zは特にそれが顕著で
75 18/05/15(火)16:31:35 No.504902188
>戦闘デモの露骨な使い回しが始まったのもZシリーズからだし… α外伝は…外伝だし結構手直しされてたね
76 18/05/15(火)16:31:36 No.504902191
>αシリーズと違ってハード渡りすぎてるからやり直すのめどい リマスターだの移植だのスパロボだと消極的だしな…
77 18/05/15(火)16:31:40 No.504902200
>いいよねZ1の地形別戦闘アニメ しっかりモビーディックアンカー使うビッグオーとかめっちゃよかった
78 18/05/15(火)16:32:06 No.504902259
やっぱりHD化は無茶だったんじゃねえかなと未だに思う Z1で一段階綺麗になった時点で止めた方が色々と平和だったのでは…
79 18/05/15(火)16:32:10 No.504902270
いるだけ参戦でデモ使いまわしでもよかったからグラヴィオンとかザブングル残して欲しかった キングゲイナーも
80 18/05/15(火)16:32:48 No.504902365
>戦闘アニメはZ2がピークだった >今見ても超カッコいい アリオスの戦闘頭おかしすぎてこれはアリオスの人って呼ばれるわ…
81 18/05/15(火)16:33:03 No.504902398
>やっぱりHD化は無茶だったんじゃねえかなと未だに思う >Z1で一段階綺麗になった時点で止めた方が色々と平和だったのでは… でもいつかはやらないと技術蓄積も出来ないし…
82 18/05/15(火)16:33:03 No.504902399
アニメ使い回しは別にいいかな…毎作新しくしろとか言ってたら武装数さらに減るだろうし
83 18/05/15(火)16:33:08 No.504902416
>いるだけ参戦でデモ使いまわしでもよかったからグラヴィオンとかザブングル残して欲しかった >キングゲイナーも ランドルートの続投組が少な過ぎるよね
84 18/05/15(火)16:33:19 No.504902450
>いいよねZ1の地形別戦闘アニメ ボスが地形ごとに別物すぎて恐ろしい…
85 18/05/15(火)16:33:42 No.504902507
>インパクトが何だって? 隠し機体なのに使い回しだった真ゲッターは忘れられない…ゲッター1は新規で滅茶苦茶動いてただけに
86 18/05/15(火)16:33:52 No.504902530
2次は面白かったんだけどね…
87 18/05/15(火)16:34:36 No.504902624
>いるだけ参戦でデモ使いまわしでもよかったからグラヴィオンとかザブングル残して欲しかった >キングゲイナーも Zっぽさが薄いんだよねZ3 ゴッドシグマとかバルディオスとかかなり他と違うスパロボ感だしてたのに
88 18/05/15(火)16:35:21 No.504902735
>リマスターだの移植だのスパロボだと消極的だしな… APで労力と利益が見合わないってなっちゃったから…
89 18/05/15(火)16:35:21 No.504902736
無印Zが好き過ぎて未だに三次やって無い そろそろやっておかないと…
90 18/05/15(火)16:35:25 No.504902744
>わたしのかんがえたちょうかっこいいマサキを乗せる腐れロボ マサキのことなんもわかってなさすぎるコイツ…
91 18/05/15(火)16:35:29 No.504902763
HD化してから担当ごとの出来の差がめっちゃ目立つようになったなぁとは思う
92 18/05/15(火)16:35:33 No.504902772
ミノクラで空対応にしないと見れないアニメとかも結構あったよね 飛んでる敵にモビーディックアンカーぶち込んで引き寄せるとか
93 18/05/15(火)16:35:34 No.504902774
戦闘アニメはこれ以上進化させようがないしなぁ
94 18/05/15(火)16:35:41 No.504902794
いちおうアーカイブ含めれば全部PS3でできなかったっけ?
95 18/05/15(火)16:35:47 No.504902810
インパクトは初のPS2&コンパクトのまとめだから別に気にならなかったな
96 18/05/15(火)16:35:50 No.504902821
スパロボはリメイク全然売れないらしいからな…
97 18/05/15(火)16:36:16 No.504902883
ヒビキに関しては「」は賛否両論ありそう
98 18/05/15(火)16:36:52 No.504902968
>戦闘アニメはこれ以上進化させようがないしなぁ 敵の喰らいモーションとか敵の背中側グラとかやるべき事はまだそれなりにあるじゃん!
99 18/05/15(火)16:37:32 No.504903052
>リマスターだの移植だのスパロボだと消極的だしな… 人様の版権借りてやってる作品だから他所のタイトルと違って100%自分のものじゃないからね
100 18/05/15(火)16:37:50 No.504903087
ガンダムのカットインとかZ2はアニメっぽい塗りでかっこよかったのに 3以降のスパロボではなんかゲームっぽい塗りというか変な立体感というか…
101 18/05/15(火)16:37:54 No.504903097
エクシアもガウェインも動きかっこ良かったから流用で良いから隠し機体で欲しかったな…
102 18/05/15(火)16:38:00 No.504903114
>戦闘アニメはこれ以上進化させようがないしなぁ クオリティの統一とか
103 18/05/15(火)16:38:14 No.504903149
>ヒビキに関しては「」は賛否両論ありそう いつものオリジナルくらいじゃないかな ただ前作の主人公と比べちゃうとね…
104 18/05/15(火)16:38:28 No.504903186
そろそろ3D戦闘再挑戦しましょう
105 18/05/15(火)16:38:31 No.504903189
天獄はお話はこの際置いておくとして完全新規がガルガンティアだけなのはどうかと思った その分ガルガンティアはクロスオーバーとか頑張ってたけど
106 18/05/15(火)16:38:35 No.504903204
みんなマンネリを感じてる今こそスクコマ3ですよ!
107 18/05/15(火)16:38:38 No.504903212
>戦闘アニメはこれ以上進化させようがないしなぁ 後は全体の平均点あげるくらいだけどもう技術差でなくセンスの問題になってきてるな…
108 18/05/15(火)16:38:45 No.504903223
Pも二作目まででやめておけばよかったって森住先生にぶっちゃけたのがひどい
109 18/05/15(火)16:38:46 No.504903228
リソースの振り方というかジェガンがグリグリ動いて主役級がうーんみたいなのはやめてほしいかな
110 18/05/15(火)16:39:04 No.504903273
武器減らしたり主人公の後継機なくすくらいならもう一年開発長くしてほしい
111 18/05/15(火)16:39:09 No.504903282
>ヒビキに関しては「」は賛否両論ありそう 人物的にもうーnって感じだけどそれより最終武器の演出が俺には色々無理だった
112 18/05/15(火)16:39:19 No.504903301
ジェガンが全然動かないとかそれこそガンダムファンに怒られそうだし…
113 18/05/15(火)16:39:43 No.504903357
>リソースの振り方というかジェガンがグリグリ動いて主役級がうーんみたいなのはやめてほしいかな 最初に主役作っちゃってなれてきたらしがらみも少ない量産機で遊ぶみたいな…
114 18/05/15(火)16:40:18 No.504903428
>最終武器の演出が俺には色々無理だった ロボットとキャラが一つになるのが真化って話だけに余計浮き彫りになるんだけれど ヒビキの得意なこととロボットのデザインがまるで噛み合ってなくてちっとも一つになれてなかったからな
115 18/05/15(火)16:40:18 No.504903429
良いですよね めちゃくちゃ動くUXのジンクス
116 18/05/15(火)16:40:24 No.504903444
>Pも二作目まででやめておけばよかったって森住先生にぶっちゃけたのがひどい その辺とかスケジュールとか参戦作品は偉い人が決めるとこだからどうしようもないし 偉い人はスパロボやってないだろうしな…
117 18/05/15(火)16:40:35 No.504903474
荒らし・嫌がらせ・混乱の元ロボ
118 18/05/15(火)16:40:52 No.504903521
>リソースの振り方というかジェガンがグリグリ動いて主役級がうーんみたいなのはやめてほしいかな それはリソースというよりただ単に担当の差では?
119 18/05/15(火)16:41:02 No.504903544
名倉作品を触らなくなってから日が経つ
120 18/05/15(火)16:41:02 No.504903545
シンじゃないほうのシュロウガはかっこいいと思うが黒すぎて細かい部分がどうなっているのかいまいちわからん
121 18/05/15(火)16:41:03 No.504903549
スパロボやってたらサルファに種出せとか言わないよね
122 18/05/15(火)16:41:31 No.504903625
>ヒビキの得意なこととロボットのデザインがまるで噛み合ってなくてちっとも一つになれてなかったからな そもそもジークンドーってなんだ・・・ってなるマイナー武術だしな
123 18/05/15(火)16:42:30 No.504903748
でもXの新規参戦はかなり嬉しかったよ
124 18/05/15(火)16:42:30 No.504903749
>スパロボやってたらサルファに種出せとか言わないよね あれはかわいそうなくらい噛み合ってなかったな…
125 18/05/15(火)16:42:40 No.504903776
Z3は世界観的にZZやAOやオーガス二期とか出すくらい出来たろうに何故かEVOLだけってのが
126 18/05/15(火)16:43:00 No.504903834
>そもそもジークンドーってなんだ・・・ってなるマイナー武術だしな 簡単だよブルース・リーごっこすればいい
127 18/05/15(火)16:43:14 No.504903865
破界再世はまだ単独で機能してたけど地獄天獄は前後編感が強すぎて…
128 18/05/15(火)16:43:20 No.504903875
>荒らし・嫌がらせ・混乱の元ロボ やはりシュロウガはアニバスターと同じ存在なのでは…? マサキが全然エミュれてないのにも納得が行くし4つの属性が集うと訪れてシンになれるのにもすんなりと説明がつくし…
129 18/05/15(火)16:43:27 No.504903892
今でもガルガンティア出すくらいならAO出した方が良かったんじゃないかと思う
130 18/05/15(火)16:43:42 No.504903931
Zは次元がどうのこうのって設定だったからゼオライマー出ると思ってたんだ…
131 18/05/15(火)16:44:06 No.504903989
こうしてみるとαシリーズって四作もあるわりには手堅くまとまったよなぁ…
132 18/05/15(火)16:44:07 No.504903992
EVOLは正直なんで出たのかは最初は解ったけどよく解らなくなってきた
133 18/05/15(火)16:44:15 No.504904008
ホントはαでガオガイガー出したかったとかだし 寺田は苦労ばかりして出したい作品も出させてくれないおつらい立場だよね
134 18/05/15(火)16:44:15 No.504904009
AOはもう出る機会完全に逃した感がある
135 18/05/15(火)16:44:16 No.504904011
ガルガンティアは大人の事情でアニメ化した時から参戦決まってたとかなんとか
136 18/05/15(火)16:44:48 No.504904089
>あれはかわいそうなくらい噛み合ってなかったな… 独力で衝撃波どうにかしたのにMSごときを奪取するとか何なの…
137 18/05/15(火)16:44:56 No.504904106
>Zは次元がどうのこうのって設定だったからラーゼフォン出ると思ってたんだ…
138 18/05/15(火)16:45:01 No.504904126
>>スパロボやってたらサルファに種出せとか言わないよね >あれはかわいそうなくらい噛み合ってなかったな… 途中で外せない大ヒット作が出て途中参加させる難しさも続編でやる時の問題よね… 本編シリーズとそれ以外みたいなイメージできちゃってたのもあるし
139 18/05/15(火)16:45:04 No.504904138
結局お前なんなんだよ!で思わせぶりな言動や演出全部抱えてぶん投げたよね…
140 18/05/15(火)16:45:16 No.504904167
寺田の椅子を狙って腰を攻撃する森住
141 18/05/15(火)16:45:19 No.504904173
>今でもガルガンティア出すくらいならAO出した方が良かったんじゃないかと思う 予告のアオの地球とかAO確定だと思ってたわ
142 18/05/15(火)16:45:37 No.504904214
>ガルガンティアは大人の事情でアニメ化した時から参戦決まってたとかなんとか 噂かデマかしらんけどなんかEVOLもそんな感じするな
143 18/05/15(火)16:45:40 No.504904224
学生組で仲がいいってやたら強調してたけど違和感凄かったよ
144 18/05/15(火)16:45:47 No.504904245
発売する前のサルファの盛り上がりっぷりを思うと三次Zはなんか盛り上がりが…
145 18/05/15(火)16:45:50 No.504904257
サルファの種に関してはいつまで根に持ってんだよってとこもある
146 18/05/15(火)16:46:02 No.504904280
>AOはもう出る機会完全に逃した感がある AOちゃんとやるとしたらエウレカからやらないとな
147 18/05/15(火)16:46:06 No.504904292
暗殺未遂されたらしいな寺田
148 18/05/15(火)16:46:33 No.504904356
どうしよう…KMFよりASが強いようにはとても思えないぞ…
149 18/05/15(火)16:46:40 No.504904376
Zはシリーズ化すると思わなかったな
150 18/05/15(火)16:46:41 No.504904381
竜馬を見たときの次元将とかアンスパの発言からして宇宙の中心では虚無戦記でもやってるのかって期待したんだけど Z3でのゲッターは結構強いロボの一機程度でしかない扱いに降格された感が凄くてつらかった
151 18/05/15(火)16:46:48 No.504904396
ヴヴヴとマジェプリまってるよ
152 18/05/15(火)16:46:53 No.504904414
>発売する前のサルファの盛り上がりっぷりを思うと三次Zはなんか盛り上がりが… 携帯機シリーズになっちゃったからな 何か据え置き機より盛り上がりにくいイメージがある
153 18/05/15(火)16:47:19 No.504904467
>Zはシリーズ化すると思わなかったな 最初から三部作って言ってなかったか?
154 18/05/15(火)16:47:26 No.504904481
>発売する前のサルファの盛り上がりっぷりを思うと三次Zはなんか盛り上がりが… そこはまぁコンシューマゲームやロボアニメ・ゲームそのものの勢いの差とかもあるんじゃねえかな
155 18/05/15(火)16:47:37 No.504904507
>こうしてみるとαシリーズって四作もあるわりには手堅くまとまったよなぁ… 外宇宙の驚異 未来世界で外伝 地球人の内輪もめ 外宇宙の驚異再び こんな感じで纏まってるよね
156 18/05/15(火)16:47:42 No.504904524
次元獣!次元獣!次元獣!
157 18/05/15(火)16:47:51 No.504904548
>ヴヴヴとマジェプリまってるよ アルジェヴォルンも入れてあげようぜ冗談だけど
158 18/05/15(火)16:47:56 No.504904564
携帯機で声なし参戦しかしてないのをもっと出して欲しい
159 18/05/15(火)16:48:12 No.504904599
サルファ種は初参戦原作再現ノルマさえ他で消化できてたらやりようあっただろうに
160 18/05/15(火)16:48:12 No.504904600
>ヴヴヴとマジェプリまってるよ ヴヴヴ出れればバイファムも出せてリヴァイアスも本格参戦できるはずなんだ… あと漂流ロボものといえばなんだろう
161 18/05/15(火)16:48:29 No.504904636
というかZのときは交じり合った世界と別々の世界のキャラたちが出会ってっていうギミック使ってたけど 二次以降は混ざり合ったのが当たり前の世界になってるから結局これまでのスパロボとかわんねーな…ってなった
162 18/05/15(火)16:48:39 No.504904663
AOもだけどオーガス02も参戦しないとは思わなかったよ…
163 18/05/15(火)16:48:40 No.504904666
シンがバリロボとかで羽担当のパワーアップユニットにしか見えない
164 18/05/15(火)16:48:49 No.504904691
ヴヴヴは正直割とどうでもいいが マジェプリはマジ出だして欲しい と言うかクロスオメガに出たのは全部…いや無理だ!
165 18/05/15(火)16:48:55 No.504904702
マジェプリはああまだ出てなかったんだ枠だからな…出し安いけどインパクトが…
166 18/05/15(火)16:49:18 No.504904760
>ヴヴヴとマジェプリまってるよ ヴヴヴはともかくMJPは戦闘アニメのカロリー凄そうだからいずれは来るだろうけど時間かかりそう
167 18/05/15(火)16:49:20 No.504904766
>あと漂流ロボものといえばなんだろう またランカちゃんの顔が攻撃されちまう!
168 18/05/15(火)16:49:24 No.504904777
>ヴヴヴとマジェプリまってるよ >アルジェヴォルンも入れてあげようぜ冗談だけど 正直ヴヴヴはどう料理されるか見てみたい
169 18/05/15(火)16:49:29 No.504904792
みんな気軽に他の世界からやってくる
170 18/05/15(火)16:49:31 No.504904796
>マジェプリはああまだ出てなかったんだ枠だからな…出し安いけどインパクトが… 劇場版の時に出せてれば…
171 18/05/15(火)16:49:34 No.504904807
ビッグオーは毎回次はないだろうなってくらいにシナリオ完結されてるのに毎回シレっと参加してて駄目だった
172 18/05/15(火)16:49:34 No.504904809
>最初から三部作って言ってなかったか? インタビューとかで言ってたのか
173 18/05/15(火)16:49:36 No.504904812
Z3でダンクーガがリストラされたの悲しい
174 18/05/15(火)16:49:48 No.504904843
Zのシリーズ化は売上次第って話だったはず まあ既定路線でもさすがに6作も出すとは思わなかっただろうけど
175 18/05/15(火)16:50:04 No.504904886
平行世界が便利すぎるのはわかるけどそれが当然になっちゃうのもね 昔は頑張って一つの世界でクロスオーバーしてたのに
176 18/05/15(火)16:50:10 No.504904897
>マジェプリはああまだ出てなかったんだ枠だからな…出し安いけどインパクトが… インパクトだけ担当とか居るし問題ないだろう
177 18/05/15(火)16:50:14 No.504904904
マジェプリは求められる戦闘アニメの質が高いのがネックな気がする
178 18/05/15(火)16:50:17 No.504904914
>ヴヴヴはともかくMJPは戦闘アニメのカロリー凄そうだからいずれは来るだろうけど時間かかりそう 取っ組み合いが映える作品だからスパロボって題材だとどうやっても見劣りするね…
179 18/05/15(火)16:50:29 No.504904946
ファフナーエグゾダスver待ってます
180 18/05/15(火)16:50:30 No.504904950
>ビッグオーは毎回次はないだろうなってくらいにシナリオ完結されてるのに毎回シレっと参加してて駄目だった ネゴシエイターはシナリオ的に便利だからな…
181 18/05/15(火)16:50:40 No.504904980
参戦的に仕方ないんだけどZは今までいた奴らが急にいなくなるって現象が世界的に実際に起きてるのがちょっと面白い
182 18/05/15(火)16:50:43 No.504904987
ぶっちゃけVやXがPS4でも出たけど版権作品でのアニメーション最高峰はZ3だと思う
183 18/05/15(火)16:50:57 No.504905025
EVOLはアクエリオンがZ皆勤賞だし別に抵抗感とかそういうのはなかったなぁ おいAO
184 18/05/15(火)16:51:11 No.504905069
マジェプリ参戦する時はフルメタの人以外でお願いします
185 18/05/15(火)16:51:12 No.504905070
ダイターンは近年のBBスパロボに必ずいるよね
186 18/05/15(火)16:51:35 No.504905118
>マジェプリは求められる戦闘アニメの質が高いのがネックな気がする 多少なり原作再現してるらしいレッドファイブのアニメをでっち上げる このレベルまでハードル下げてもスパロボじゃめっちゃハイクオリティなアニメ要求することになるからね…
187 18/05/15(火)16:51:36 No.504905120
>ビッグオーは毎回次はないだろうなってくらいにシナリオ完結されてるのに毎回シレっと参加してて駄目だった でも最後のオチ自体は凄く良かったと思うんだ 逆シャア関連に連なるストーリーの構成は素晴らしいよ
188 18/05/15(火)16:51:41 No.504905139
>Z3でダンクーガがリストラされたの悲しい ノヴァは続投なのに…
189 18/05/15(火)16:51:44 No.504905145
闇落ちサイバスターみたいな初期からの勇者フェイスはちょっと…
190 18/05/15(火)16:51:53 No.504905165
ソシャゲやってないけどマジプリはそれなりのクロスオーバーシナリオやったんでしょ?
191 18/05/15(火)16:51:55 No.504905173
違う世界からやってきた!って歴史とか過去の関係とか考えなくて済むから楽なのかねぇ
192 18/05/15(火)16:52:01 No.504905186
今じゃオーガスの時空振動弾の代わりになるのがへんてこなレイパーだと言うんだから世の中わからない
193 18/05/15(火)16:52:10 No.504905215
波乱万丈のキャラとストーリーとダイターン自体が使いやす過ぎるんだもの 波乱財閥とかは無いにしても普通にキャラが便利で強すぎる
194 18/05/15(火)16:52:10 No.504905216
マジェプリはヤマトばりにCGマシマシにしないとな
195 18/05/15(火)16:52:47 No.504905302
>マジェプリはヤマトばりにCGマシマシにしないとな あれはヤマトだからやってもらえた気がする
196 18/05/15(火)16:52:49 No.504905308
フルメタはアニメ見てると前後編でほぼ全部やってたんだなと関心してる
197 18/05/15(火)16:53:23 No.504905383
ヴヴヴはロボ戦闘は悪くないからストーリーをうまいこと調理すれば…
198 18/05/15(火)16:53:27 No.504905394
>ぶっちゃけVやXがPS4でも出たけど版権作品でのアニメーション最高峰はZ3だと思う あの妙に硬い動きをするアーバレスト達はちょっと苦しいんじゃねえかな
199 18/05/15(火)16:53:37 No.504905420
ならメガノイド出してよ!
200 18/05/15(火)16:53:40 No.504905425
マジェプリの戦闘アニメはチャンバラやってる連中はよくできててもコレジャナイ扱いされそうだな いやさすがにファンもそこまで口うるさくしないか?
201 18/05/15(火)16:54:01 No.504905474
宇宙を漂流… いや漂流ではないがアレだ アウトロースターとかJ9シリーズは出しやすいな!
202 18/05/15(火)16:54:45 No.504905597
>ヴヴヴはロボ戦闘は悪くないからストーリーをうまいこと調理すれば… ぶっちゃけまともな大人か人間に友好的な化物のどっちかがいるだけでお話だいぶやることなくなります
203 18/05/15(火)16:54:48 No.504905611
>マジェプリの戦闘アニメはチャンバラやってる連中はよくできててもコレジャナイ扱いされそうだな >いやさすがにファンもそこまで口うるさくしないか? ぶっちゃけ本当のファンの方が大目に見ると思うよ 原作アニメが動きすぎてるし
204 18/05/15(火)16:54:49 No.504905614
>ならメガノイド出してよ! またドンに苦しめられるスパロボが出るのか…
205 18/05/15(火)16:55:11 No.504905677
>AOもだけどオーガス02も参戦しないとは思わなかったよ Zシリーズ世界の根幹だしなオーガス…
206 18/05/15(火)16:55:19 No.504905703
>いやさすがにファンもそこまで口うるさくしないか? あんまりうるさく言うようなら原作見てろよとしか言えない…
207 18/05/15(火)16:55:27 No.504905729
マジェプリですげえ!って言われるシーンたいてい敵と入れ替わり立ち替わり攻撃し合ってるシーンだからスパロボ的にきつくない?
208 18/05/15(火)16:55:36 No.504905748
>マジェプリの戦闘アニメはチャンバラやってる連中はよくできててもコレジャナイ扱いされそうだな >いやさすがにファンもそこまで口うるさくしないか? DSだけどガイキングのフェイスオープンとか敵との攻防がカッコいいのであってボコボコにするのがカッコいいのではないんだなぁと少し思った いや戦闘アニメの出来自体は凄いんだけどさ
209 18/05/15(火)16:55:48 No.504905785
>ぶっちゃけまともな大人か人間に友好的な化物のどっちかがいるだけでお話だいぶやることなくなります ガンダムとクロスオーバーさせると大体どこかのアーガマ艦長が居るからな…
210 18/05/15(火)16:55:51 No.504905796
版権ものの組み合わせだしいくらスパロボと言えど理想の作品編成にはできないんだろうな…
211 18/05/15(火)16:56:05 No.504905823
戦闘アニメの丁度いいところで爆発して敗北台詞も喋ったのに 敵側の通常画面にまた落とされる→爆発モーションはテンポが悪いから止めて欲しい
212 18/05/15(火)16:56:07 No.504905828
スパロボで動き激しいからって乱舞せずにつばぜり合いして取っ組み合えやとか言われても無理だからな
213 18/05/15(火)16:56:09 No.504905837
>Zシリーズ自体なんだったんだろう感がある ボトムズとダイガードを参戦させたのが功績だと思う ボトムズはそのうち参戦してたと思うけど
214 18/05/15(火)16:56:39 No.504905904
フルメタの人はカタくて人間と同じ動きのASに合ってないし ぬるぬる動くグランヴァングもうーnだし適材適所にやってほしい
215 18/05/15(火)16:57:04 No.504905971
マジェプリ出ても今のスパロボじゃパープルとローズはユニットになれるか怪しそうで…
216 18/05/15(火)16:57:05 No.504905972
合体攻撃でラベンダーリンチ見たい
217 18/05/15(火)16:57:50 No.504906102
ボトムズのアニメは細かくていいよね
218 18/05/15(火)16:57:51 No.504906107
マジェプリは劇場版なら一方的な攻撃でも映える動き多かったよね
219 18/05/15(火)16:57:54 No.504906114
>マジェプリ出ても今のスパロボじゃパープルとローズはユニットになれるか怪しそうで… 最近のシリーズやってないだろお前 あとアニメも見てるか怪しい発言だぞ
220 18/05/15(火)16:58:44 No.504906244
マジェプリの問題点は出撃枠じゃねえかな
221 18/05/15(火)16:58:49 No.504906259
>マジェプリの戦闘アニメはチャンバラやってる連中はよくできててもコレジャナイ扱いされそうだな その鍵を握るのはカメラワークバリバリ使えるエーアイで生まれるかどうかにかかってるんじゃないかと思ってる X…というかBBスタジオ製スパロボはグリグリ動くカメラワークみたいなのをあまり盛れないからそもそもマジェプリっぽさを出すのが苦手で それっぽいごまかしすらもやりづらい
222 18/05/15(火)16:58:52 No.504906271
>最近のシリーズやってないだろお前 え?Xのバディコンとかユニットになれないやつ結構居たぞ
223 18/05/15(火)16:59:31 No.504906376
パープルは射撃武器もあるし量産型アッシュ操る攻撃とか捏造してもいい
224 18/05/15(火)16:59:38 No.504906400
>最近のシリーズやってないだろお前 >あとアニメも見てるか怪しい発言だぞ 最近のスパロボでもユニットになれなかったキャラいるぞエアプ
225 18/05/15(火)16:59:50 No.504906431
スパロボ向け枠のヴァリアンサーはあんまりユニット枠もらえなかったからなあ…
226 18/05/15(火)17:00:12 No.504906490
マジェプリ出しても武器減らされたりアッシュ毎に戦闘アニメ担当変えるなら出ない方がいいかなって思うよ
227 18/05/15(火)17:00:14 No.504906493
言っちゃあれだけどバディコンで召喚武器になってた連中は昔の作品でもユニットにはなれなかったと思う
228 18/05/15(火)17:00:17 No.504906497
>ボトムズのアニメは細かくていいよね 最後にキリコが一発撃ち込むのがもう最高にカッコいい…
229 18/05/15(火)17:00:21 No.504906506
クロアン勢でさえちゃんとユニット揃えてくれたしな
230 18/05/15(火)17:00:22 No.504906514
>え?Xのバディコンとかユニットになれないやつ結構居たぞ バディコンの主人公はあの二人だからそうだが マジェプリはあの5人共が主人公だぞ
231 18/05/15(火)17:00:28 No.504906535
Xのバディコンはアニメ見てない人がカップリングシステムをただのバリア突撃と勘違いしないかな…って思った
232 18/05/15(火)17:00:35 No.504906547
Z1の時点ではまだ悪サイバスターの予定はあったんだと思う
233 18/05/15(火)17:01:00 No.504906621
バディコンはなー… あんまり良い話じゃないけれど後続のロボットアニメの参戦を期待する層にとっては一抹の不安を覚えさせる参戦の仕方だったからね…
234 18/05/15(火)17:01:00 No.504906623
Xは明らかに製作期間短いよね V程度時間あれば杉田や吉野もユニット化できたかな?
235 18/05/15(火)17:01:11 No.504906646
サイバスターと真バスタ―とアニバスターとシュロウガでサイフラッシュを訪れさせてほしい
236 18/05/15(火)17:01:24 No.504906685
>え?Xのバディコンとかユニットになれないやつ結構居たぞ アイツ等マジェプリで言えばチームドーベルマンだろ
237 18/05/15(火)17:01:49 No.504906743
>サイバスターと真バスタ―とアニバスターとシュロウガでサイフラッシュを訪れさせてほしい 4機の魔装機神が揃うのか…
238 18/05/15(火)17:01:51 No.504906749
>クロアン勢でさえちゃんとユニット揃えてくれたしな クロアンは全員居ないと話がきちんと終わらんし…
239 18/05/15(火)17:02:03 No.504906783
>アイツ等マジェプリで言えばチームドーベルマンだろ やめてよ出てもライノス使えないみたいに言うの
240 18/05/15(火)17:02:06 No.504906797
>V程度時間あれば杉田や吉野もユニット化できたかな? いたとして 使うか?
241 18/05/15(火)17:02:39 No.504906879
>アイツ等マジェプリで言えばチームドーベルマンだろ クロスアンジュくらいのテンションだったらチームドーベルマンもみんなユニット化する勢いなんだけどな… バディコンのテンションでの参戦だとしたらそういう答えになるよね…
242 18/05/15(火)17:02:39 No.504906882
バディコンは重力波ビームの無いエステバリス3人娘って感じで使いにくかったな…
243 18/05/15(火)17:03:26 No.504906994
>Z1の時点ではまだ悪サイバスターの予定はあったんだと思う これでもかって位匂わせてたから考察されまくってたよね
244 18/05/15(火)17:03:34 No.504907008
不死身の第4小隊が召喚武器になったからってWのヒイロ以外が召喚武器になるかって話だからな ユニットにならないのはそれ相応の理由がある
245 18/05/15(火)17:03:49 No.504907044
ヴァリアンサー3人組は戦闘は兎も角主軸の話にほぼ全くかかわらないからな…
246 18/05/15(火)17:04:00 No.504907064
VもXもは細かい所は変わってるけど5割位は第三次Zからのアニメ使い回している辺り製作厳しいんだろうなって
247 18/05/15(火)17:04:07 No.504907083
使わないからいなくていいって考えだとほぼ主役しか残らなくなるよ?
248 18/05/15(火)17:04:58 No.504907209
>使わないからいなくていいって考えだとほぼ主役しか残らなくなるよ? だからってなんでもかんでもユニット化しろって言われても困るんだよ!
249 18/05/15(火)17:04:58 No.504907210
マジェプリとバディコン一緒にされても…みたいなこと言われそうだ
250 18/05/15(火)17:05:43 No.504907311
>マジェプリとバディコン一緒にされても…みたいなこと言われそうだ めんどくさいファンすぎる…
251 18/05/15(火)17:05:53 No.504907326
>使わないからいなくていいって考えだとほぼ主役しか残らなくなるよ? 今までそのほぼの部分で事足りちゃってなかった?
252 18/05/15(火)17:06:33 No.504907404
Xとか主役機だけでも出撃枠埋まるよね…
253 18/05/15(火)17:06:39 No.504907417
>製作厳しいんだろうなって カバカーリーのモーションが凄くあっさりしててびっくりした 一応ラスボスなんだけどなぁ
254 18/05/15(火)17:06:53 No.504907440
最後の最後に風が呼んでる…とか言う人
255 18/05/15(火)17:06:54 No.504907445
なんかバディコンはもっと優遇されてなきゃおかしいみたいな子定期的に見るけど そうか…?
256 18/05/15(火)17:06:56 No.504907451
>>Z1の時点ではまだ悪サイバスターの予定はあったんだと思う >これでもかって位匂わせてたから考察されまくってたよね サイバスターと真バスターが戦ってるっぽいシーンとかイズラフェールっぽいのいたりしたね…
257 18/05/15(火)17:07:14 No.504907485
ほぼ使わないからユニット減らすね! ほぼ使わないから武器減らすね! 今のスパロボできた!
258 18/05/15(火)17:07:41 No.504907540
>なんかバディコンはもっと優遇されてなきゃおかしいみたいな子定期的に見るけど >そうか…? お話は流石サンライズって感じで普通に面白かったけど 割と地味だからあんまり高評価ではないよね
259 18/05/15(火)17:07:43 No.504907545
マジェプリの問題は機体数より全部再現しようとすると換装が多くなることじゃないかな…
260 18/05/15(火)17:07:44 No.504907552
>なんかバディコンはもっと優遇されてなきゃおかしいみたいな子定期的に見るけど >そうか…? スパロボ向け!ってよく言われる作品なので多少の扱いの良さとかに期待はあったかもしれない
261 18/05/15(火)17:07:48 No.504907563
>なんかバディコンはもっと優遇されてなきゃおかしいみたいな子定期的に見るけど >そうか…? 優遇云々で言ったらマジぇプリもそこまで力入れてもらえるか微妙じゃないか
262 18/05/15(火)17:08:11 No.504907622
使う使わないの話になったら主役以外いらないよ
263 18/05/15(火)17:08:14 No.504907630
>マジェプリとバディコン一緒にされても…みたいなこと言われそうだ 限りなく悪意ある物の見方だけど MJPは腐っても昨今のロボットアニメがパッとしてない時代に 総集編じゃない新作映画までやれた稀有なオリジナルロボットアニメではあるからな…
264 18/05/15(火)17:08:55 No.504907719
>スパロボ向け!ってよく言われる作品 スパロボ向け!って評価されてても参戦できてない作品なんてそれこそいっぱいあるのにそんな事言われてもな…
265 18/05/15(火)17:09:11 No.504907757
Z3はZZ丸々いないままユニコーンやっちゃったのも正直モヤっとした Z2で来ないってことはZ3で来るんだろ?時獄編にいないってことは天獄編で来るんだろ?で結局いないってホントどうして…
266 18/05/15(火)17:09:52 No.504907856
ヴヴヴはロボは格好良かったし ガルガンティアもお話良かったし マジェプリは動くしロボカッコイイしヒーローだしお話良いしで あの同期3作は全部見どころあるよ
267 18/05/15(火)17:10:03 No.504907881
https://www.youtube.com/watch?v=750MpTgpLYE 久々にみたらこんなださかったっけってなったロボ
268 18/05/15(火)17:10:07 No.504907894
>なんかバディコンはもっと優遇されてなきゃおかしいみたいな子定期的に見るけど 優遇されてなきゃ っていうのはバイアスを過剰にかけてる言い草だと思うけれど 新規参戦の作品にしては遇されてなくない…?くらいの声にならちょっと同調するかも
269 18/05/15(火)17:10:46 No.504907991
>スパロボ向け!って評価されてても参戦できてない作品なんてそれこそいっぱいあるのにそんな事言われてもな… いっぱいと言われても例えばどれだって言われて現状答えられる作品そんな多くないぞ
270 18/05/15(火)17:10:46 No.504907992
>総集編じゃない新作映画までやれた稀有なオリジナルロボットアニメではあるからな… パチマネーのおかげもあるとは思う
271 18/05/15(火)17:11:01 No.504908029
わかりやすく画面映えはするよね硬質残光
272 18/05/15(火)17:11:34 No.504908096
>総集編じゃない新作映画までやれた稀有なオリジナルロボットアニメではあるからな… ありがとうパチンコ効果 ヴヴヴの台は微妙です…
273 18/05/15(火)17:11:43 No.504908118
スパロボ向けっていうか 既視感が凄かったっていうか…
274 18/05/15(火)17:12:07 No.504908177
>パチマネーのおかげもあるとは思う まあ最初から映画の話もあったっぽいガルガン含めてそういう物の見方をして良いのか?という部分でも考えるべき点やツッコミの入る点は多いだろうね…
275 18/05/15(火)17:12:09 No.504908182
カップリングは製作中にアクエリオンと同じ+精神共有にしてみたら強すぎたからやめたんだと思う 燃費が悪いのはそれ前提の設定で直してなかったのかなって…
276 18/05/15(火)17:12:27 No.504908222
>新規参戦の作品にしては遇されてなくない…?くらいの声にならちょっと同調するかも 戦闘システムのせいもあるけどカップリングが地味すぎた
277 18/05/15(火)17:12:43 No.504908257
ヴヴヴの場合はお話わざわざ新しく作るほどやる事無いんだよなあ…
278 18/05/15(火)17:13:44 No.504908409
そろそろアルジェヴォルンの話をしよう かかってこい!
279 18/05/15(火)17:13:52 No.504908423
マジェプリは映画で終わったの?
280 18/05/15(火)17:14:38 No.504908528
終わってないよ だから2期お願いします
281 18/05/15(火)17:14:50 No.504908557
>そろそろアルジェヴォルンの話をしよう >かかってこい! 民間機だからデザインライン違うってのはよかったと思うんだけどやたら他の機体と合わせろって言われてたな
282 18/05/15(火)17:15:02 No.504908593
>マジェプリは映画で終わったの? やり残したことを片付けたとも言えるような 新章への序章とも言えるような
283 18/05/15(火)17:15:21 No.504908652
マジェプリの監督がtriの監督だと知った時の衝撃
284 18/05/15(火)17:15:38 No.504908687
一番続きでたのがマジェプリで一番お話が終わって無いのもマジェプリ
285 18/05/15(火)17:15:59 No.504908736
マジェプリ劇場版は1期最終回の延長みたいな感じ
286 18/05/15(火)17:17:52 No.504909008
バディコン好きだし個人的にはX内での扱いも良かったと思ってる X自体が全体的に版権作品の扱いが雑って話ならわかるが