18/05/15(火)15:51:13 笑顔が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/15(火)15:51:13 No.504896969
笑顔が見れた
1 18/05/15(火)15:52:20 No.504897104
文化祭編完
2 18/05/15(火)15:53:14 No.504897227
笑うの一週早くなかった?
3 18/05/15(火)15:53:32 No.504897261
次週「エリちゃんが笑った」
4 18/05/15(火)15:54:50 No.504897440
下手すりゃ3連笑顔になりそうで
5 18/05/15(火)15:55:23 No.504897508
めっちゃかぶってる!!
6 18/05/15(火)15:56:14 No.504897619
これはまだ本当の笑顔じゃない! ってできそうなところを編集の煽りが丁寧に潰していらっしゃる
7 18/05/15(火)15:56:47 No.504897689
割と前からリンゴ飴の事聞いたらヨダレ垂らしてたりそんな暗いという感じはないんだよなぁ 過去のエピソードはヒドイしかないけど
8 18/05/15(火)15:57:18 No.504897754
エリチャンの顔のアップがいつもなんか気持ち悪い
9 18/05/15(火)15:57:46 No.504897815
そりゃ顔のパーツが…
10 18/05/15(火)15:57:52 No.504897829
いうほど笑顔か?
11 18/05/15(火)15:58:34 No.504897921
エリちゃんにかまうあたりはただただデクたちの自己満足でしかない 見捨てたっていう事実を忘れたくてかまってる
12 18/05/15(火)15:59:50 No.504898069
>エリちゃんにかまうあたりはただただデクたちの自己満足でしかない >見捨てたっていう事実を忘れたくてかまってる 初めから見捨てたと思ってないから忘れる必要がそもそもない
13 18/05/15(火)16:01:06 No.504898218
文化祭で徹底的に禊いでしまおうという意思を感じる
14 18/05/15(火)16:01:19 No.504898239
ジェントルと対比させるためにこのシーンが必要だったのは分かる そもそもジェントルがいらないのはうn…
15 18/05/15(火)16:02:26 No.504898358
学園祭行く前すでに表情豊かじゃなかった
16 18/05/15(火)16:02:34 No.504898377
>いうほど笑顔か? 僕の言うことは絶対だ
17 18/05/15(火)16:02:53 No.504898414
なんだったらサーの認識ではデクに担がれてるときにすでに不敵な笑顔だった
18 18/05/15(火)16:03:04 No.504898434
オバホに呪縛されていたかわいそうな子供になったけど そんな子供を見捨てたヒーロー候補になってさらに余計な勘繰りが許されなくなった
19 18/05/15(火)16:03:49 No.504898521
見捨てたんじゃないんですけお!!! 救けられる覚悟が足りなかったんですけおおおお!!1!!1!!129
20 18/05/15(火)16:04:22 No.504898590
ほらエリちゃんゲラだから…
21 18/05/15(火)16:04:24 No.504898593
編集が悪いよ編集が
22 18/05/15(火)16:04:31 No.504898610
私わくわくさんとか言ってたときにすでに笑ってなかった?
23 18/05/15(火)16:04:35 No.504898623
知らないストーリーがデクの中で存在している
24 18/05/15(火)16:05:23 No.504898700
ミリオと良い雰囲気になってたのはどうなったの?
25 18/05/15(火)16:05:49 No.504898757
ここ2年ぐらいストーリー展開が本当に気持ち悪いよ
26 18/05/15(火)16:06:27 No.504898842
今まで結構笑ってるからミリオの笑ったよ!が いや…うん…? ってなってしまった
27 18/05/15(火)16:06:41 No.504898866
笑顔にするのが目的ならもっと陰鬱な顔を徹底させて塞ぎ込ませなよ! なにがわくわくさんだよ
28 18/05/15(火)16:06:57 No.504898885
ミリオの中で作られた治崎の怨霊がミリオの中で成仏していく…
29 18/05/15(火)16:07:45 No.504899002
>ほらエリちゃんゲラだから… もうすぐ例の顔でガハハって笑いそうだよね
30 18/05/15(火)16:08:01 No.504899029
誰がバックパック扱いして彼女の笑顔を奪ったんだっけ
31 18/05/15(火)16:08:09 No.504899047
そもそもあんな雑なライブで笑顔になるなら遊園地や映画連れて行けば速攻笑顔になるよね 交流したデクの素晴らしいダンス見て笑顔になった、とかじゃない限りは
32 18/05/15(火)16:08:21 No.504899078
>ミリオの中で作られた治崎の怨霊がミリオの中で成仏していく… こいつ無個性になってから自己満足が増大してないかな… 君のヒーローになる!とかもとからそのきらいはあったけどさ
33 18/05/15(火)16:08:42 No.504899125
>ミリオの中で作られた治崎の怨霊がミリオの中で成仏していく… のっけから自己完結してる…
34 18/05/15(火)16:08:47 No.504899142
来週はリンゴ飴で笑顔かな
35 18/05/15(火)16:09:07 No.504899179
>ミリオの中で作られた治崎の怨霊がミリオの中で成仏していく… 高次元にすっ飛んでいくサイボーグがもののついでに怨霊拉致っていくよりはマシな展開かもしれない…
36 18/05/15(火)16:09:34 No.504899234
時系列がごちゃごちゃになってるだけでスレ画と今週のラストは同じタイミングなんだよ ミリオ視点とデク視点をそれぞれ別の話にしたホリーのテクニック ところでミリオのクラスは出し物してないのかな
37 18/05/15(火)16:09:37 No.504899245
ダンスだけして袖に引っ込むデクは笑われる覚悟が足りない
38 18/05/15(火)16:10:12 No.504899330
当のオバホは新世界で革命軍になってるのにな
39 18/05/15(火)16:10:44 No.504899392
>高次元にすっ飛んでいくサイボーグがもののついでに怨霊拉致っていくよりはマシな展開かもしれない… ガリィの中の怨霊みたいにエリちゃんの中のオバホ見せてたらまだそっちのほうが良かったと俺なんかは思う
40 18/05/15(火)16:10:49 No.504899403
ガハハ本当にワシの出番どうなるかわからんのう!
41 18/05/15(火)16:11:01 No.504899424
>時系列がごちゃごちゃになってるだけでスレ画と今週のラストは同じタイミングなんだよ >ミリオ視点とデク視点をそれぞれ別の話にしたホリーのテクニック 前回スレ画やる意味なくないっすか ミリオがなんか泣きだしてデクが君の笑顔が見たかった!でいいのでは
42 18/05/15(火)16:11:13 No.504899449
オバホが除霊されるのはエリちゃんの個性でミリオがもとに戻るときがいい感じだったのでは…
43 18/05/15(火)16:11:16 No.504899456
>ダンスだけして袖に引っ込むデクは笑われる覚悟が足りない デクだけ一発芸ないしな パワーだけならシュガーマンにすら勝ててなさそうだし
44 18/05/15(火)16:11:29 No.504899488
それなりに笑顔になってるあの子を笑顔にしてトラウマ取り除いてあげるという傲慢な話
45 18/05/15(火)16:11:38 No.504899507
>前回スレ画やる意味なくないっすか >ミリオがなんか泣きだしてデクが君の笑顔が見たかった!でいいのでは そんなマジレスされても困る
46 18/05/15(火)16:11:43 No.504899522
この後サーが死んだこと知って曇ると思うと興奮するな
47 18/05/15(火)16:11:49 No.504899531
どうせこの人も私のちからが目当てなんだ…とか暗い目で僕を見てるくらいの前振りがあれば
48 18/05/15(火)16:11:56 No.504899538
>ところでミリオのクラスは出し物してないのかな 出し物ができるほど生徒が残っているんだろうか…
49 18/05/15(火)16:12:11 No.504899573
実質的には今でも無個性なんだよな 没個性くらいにはなったか
50 18/05/15(火)16:12:22 No.504899604
>この後サーが死んだこと知って曇ると思うと興奮するな エリからしたら誰?って感じじゃないか
51 18/05/15(火)16:12:23 No.504899606
トラウマ残ってたのはどう考えてもエリちゃんではないよね
52 18/05/15(火)16:12:38 No.504899642
>この後サーが死んだこと知って曇ると思うと興奮するな もう一回笑顔にできるね!
53 18/05/15(火)16:12:43 No.504899652
>トラウマ残ってたのはどう考えてもエリちゃんではないよね 見捨てた負い目だよね
54 18/05/15(火)16:13:13 No.504899712
俺が見ておくはなんでそんな離れた場所にいるんだ
55 18/05/15(火)16:13:24 No.504899733
人間花火で笑顔を…
56 18/05/15(火)16:13:34 No.504899754
やりたいことはぎりぎりわかるんだけど相変わらず着地地点にすら落ちれない構成はなんなの
57 18/05/15(火)16:13:43 No.504899770
サー死んでも別に悲しまないと思うよ なんやかんやでずっと側にいたオバホが殺されたことの方がショックでかいと思う
58 18/05/15(火)16:13:55 No.504899804
そもそも曇るほどサーと面識ないからな
59 18/05/15(火)16:14:00 No.504899819
ファンなら先週までの話忘れて今週を楽しむのに全力を尽くすから文句を言ってるのはアンチ
60 18/05/15(火)16:14:03 No.504899827
>人間花火で笑顔を… AVに繋がったな
61 18/05/15(火)16:14:17 No.504899854
自分のせいでサーが怪我してたこと気にしてただろ!
62 18/05/15(火)16:14:23 No.504899878
補講編に出てきた笑わせる個性の人使えばよかったのに
63 18/05/15(火)16:14:25 No.504899882
先生もしかして先週も笑ってたの忘れてた?
64 18/05/15(火)16:14:41 No.504899917
余計なお世話はヒーローの本質なんだ
65 18/05/15(火)16:14:45 No.504899927
ミリオが勝手に負い目持ってて笑ったから良し!ってなっただけだよねこれ エリちゃん自身は個性で親殺したのともオバホに虐待受けてたのも祖父が寝たきりなのも何も変わってない
66 18/05/15(火)16:14:50 No.504899935
>自分のせいでサーが怪我してたこと気にしてただろ! リューキュウはどう思う?
67 18/05/15(火)16:15:07 No.504899972
>リューキュウはどう思う? ドンピシャ!
68 18/05/15(火)16:15:20 [ドンピシャ!] No.504900001
ドンピシャ!
69 18/05/15(火)16:15:42 No.504900043
ドンピシャドラゴンさいていだな
70 18/05/15(火)16:15:55 No.504900087
ドンピシャドラゴンを放て!
71 18/05/15(火)16:15:56 No.504900089
何も考えずにエリちゃんの笑顔描いてたっぽいな
72 18/05/15(火)16:15:59 No.504900098
文化祭編をスレ画で終わりにしようとしたら流石に担当に激おこされて嫌々ライブシーンを書き始めてオチが浮かばなかったからまたエリちゃんを利用したみたいな
73 18/05/15(火)16:16:04 No.504900118
>余計なお世話はヒーローの本質なんだ 本当に余計なことするのはじめて見た
74 18/05/15(火)16:16:52 No.504900217
>文化祭編をスレ画で終わりにしようとしたら流石に担当に激おこされて嫌々ライブシーンを書き始めてオチが浮かばなかったからまたエリちゃんを利用したみたいな さす爆は前提だからかっちゃんの華麗なドラミングシーンは描くでしょ!
75 18/05/15(火)16:16:58 No.504900229
ドンピシャドラゴンは多分イナズマイレブンの染岡さんのドンピシャだぜ!のオマージュだと考えられる
76 18/05/15(火)16:17:11 No.504900258
こんなので笑うならディズニーとかに連れてってあげた方が回復早いんじゃ
77 18/05/15(火)16:17:19 No.504900270
組長の元に帰してくれや
78 18/05/15(火)16:17:28 No.504900294
正直A組がライブ大成功してるの違和感と薄ら寒さしかないからここで終わってた方がまだ良かったと思う
79 18/05/15(火)16:17:46 No.504900332
エリちゃんこれで心置きなく倉庫に戻れるね
80 18/05/15(火)16:17:51 No.504900341
>組長元に戻してくれや
81 18/05/15(火)16:18:07 No.504900361
>組長の元に帰してくれや 僕が必要になった時のために病院に保管して苦痛を味わうよ
82 18/05/15(火)16:18:26 No.504900410
読者ももうインターンの遺物なんか見たくないだろ
83 18/05/15(火)16:18:29 No.504900421
2週続けてエリちゃんが笑ったエンドなのはマジで構成ミスなのでは…
84 18/05/15(火)16:18:34 No.504900433
もしかしてミリオはエリちゃんのこと興味ないのでは
85 18/05/15(火)16:18:35 No.504900438
>組長の元に帰してくれや ダメだ
86 18/05/15(火)16:18:47 No.504900461
>こんなので笑うならディズニーとかに連れてってあげた方が回復早いんじゃ 雄英文化祭はディズニー系列より凄いって嘘バレで言ってたし…
87 18/05/15(火)16:19:16 No.504900520
わぁああ!
88 18/05/15(火)16:19:18 No.504900523
笑うのはいいんだけど根本的なエリちゃんの問題が全く解決してないのが困りどころだ
89 18/05/15(火)16:19:27 No.504900551
>わぁああ! わぁああ!
90 18/05/15(火)16:19:31 No.504900559
>正直A組がライブ大成功してるの違和感と薄ら寒さしかないからここで終わってた方がまだ良かったと思う 因縁つけてきた普通科を殺せないだろ
91 18/05/15(火)16:19:34 No.504900565
学園祭がおまけ状態でジェントル編のエピローグみたいになっちゃってるじゃん
92 18/05/15(火)16:19:40 No.504900584
>こんなので笑うならディズニーとかに連れてってあげた方が回復早いんじゃ オリンピック選手より注目度の高い生徒たちのステージだからディズニーランドなんて目じゃないぞ
93 18/05/15(火)16:19:48 No.504900597
なんか漫画が下手になってない
94 18/05/15(火)16:19:54 No.504900607
あれでいいなら別にディズニーランドとかでもいいんじゃね?って思った
95 18/05/15(火)16:20:08 No.504900633
>因縁つけてきた普通科を殺せないだろ 別に良いだろ
96 18/05/15(火)16:20:12 No.504900639
角にパワーが貯まってきたな よしミリオとサーとオールマイトの復活だ
97 18/05/15(火)16:20:15 No.504900644
>2週続けてエリちゃんが笑ったエンドなのはマジで構成ミスなのでは… 単行本で照らすかもしれないし… 多分照らさないが
98 18/05/15(火)16:20:22 No.504900658
>笑うのはいいんだけど根本的なエリちゃんの問題が全く解決してないのが困りどころだ だからまあミリオが勝手に怨霊憑いてると思って勝手に晴れたと思ったという高度な描写だぞ!
99 18/05/15(火)16:20:32 No.504900680
ディズニーランドとかもう無いんじゃね
100 18/05/15(火)16:20:53 No.504900713
エリちゃんの精神が戻ったなら個性使ってとしのり治そう
101 18/05/15(火)16:20:57 No.504900721
>角にパワーが貯まってきたな >よしミリオとサーとオールマイトの復活だ サーはとっくに骨だろうけど骨からでも巻き戻せるんだろうか
102 18/05/15(火)16:21:20 No.504900768
>なんか漫画が下手になってない 漫画は最初から下手だった型破りだと誤解されてただけで定跡しらずの無法者だった
103 18/05/15(火)16:21:27 No.504900788
>こんなので笑うならディズニーとかに連れてってあげた方が回復早いんじゃ マーベルの親会社で接点あるしね
104 18/05/15(火)16:21:28 No.504900791
B組の出し物の前にステージを水浸しにするのはルールで禁止スよね?
105 18/05/15(火)16:21:32 No.504900802
これでミリオの負い目は払拭したな エリちゃんは用済みだ
106 18/05/15(火)16:21:36 No.504900811
ホールオーバ- 堀越 のセンスは見習いたい
107 18/05/15(火)16:21:38 No.504900818
>正直A組がライブ大成功してるの違和感と薄ら寒さしかないからここで終わってた方がまだ良かったと思う えー文化祭ないのかなぁって思ったけど今週読んでいやこれ別にいらねーなってなった 唐突に挟まれるじろちゃんの哀しき過去とか…
108 18/05/15(火)16:21:53 No.504900845
今週の煽りも笑顔系だっけ ははーん?さては編集者ちゃんと読んでないな?
109 18/05/15(火)16:21:54 No.504900849
>ディズニーランドとかもう無いんじゃね たかが1世紀や2世紀後にディズニーが滅んでる気がしない…
110 18/05/15(火)16:22:02 No.504900870
>>角にパワーが貯まってきたな >>よしミリオとサーとオールマイトの復活だ >サーはとっくに骨だろうけど骨からでも巻き戻せるんだろうか 人間が猿に戻るんだから何でもありだろ
111 18/05/15(火)16:22:13 No.504900900
>サーはとっくに骨だろうけど骨からでも巻き戻せるんだろうか 人間を猿にまで戻せるだろうって研究者が言うほどだぞ
112 18/05/15(火)16:22:16 No.504900913
>2週続けてエリちゃんが笑ったエンドなのはマジで構成ミスなのでは… 構成ミスしてない回…あったかな?
113 18/05/15(火)16:22:24 No.504900924
笑った顔自体は先週の方が可愛いのも辛い
114 18/05/15(火)16:22:24 No.504900925
>たかが1世紀や2世紀後にディズニーが滅んでる気がしない… オリンピックは滅んだのに
115 18/05/15(火)16:22:28 No.504900938
>今週の煽りも笑顔系だっけ >ははーん?さては編集者ちゃんと読んでないな? 音で殺したがどうたら
116 18/05/15(火)16:22:29 No.504900939
>ディズニーランドとかもう無いんじゃね USJがネタになるんだからディズニーもあるだろ
117 18/05/15(火)16:22:33 No.504900948
レミオロメンとかロックマン通じるんだからディズニーランドないわけねー
118 18/05/15(火)16:22:38 No.504900957
これでエリちゃんが喜んで私装備になりたいの!とかなったら…流石に無いか
119 18/05/15(火)16:22:54 No.504900989
オバホは研究者じゃないぞ なぜか超絶頭脳の持ち主だけど
120 18/05/15(火)16:23:12 No.504901030
>>ディズニーランドとかもう無いんじゃね >たかが1世紀や2世紀後にディズニーが滅んでる気がしない… ロックマンとかスマブラやレミオロメンが生き残っててディズニーが滅ぶ理由がないし… TDLでそのネーミングはまずいのでは!って思われたしな
121 18/05/15(火)16:23:23 No.504901058
ジェットコースター乗ったら僕の背中思い出したりしそうだから遊園地はちょっと…
122 18/05/15(火)16:23:26 No.504901062
編集がヒロアカ読んでたら普通科が退屈してたことにならないだろ!
123 18/05/15(火)16:23:27 No.504901064
>だからまあミリオが勝手に怨霊憑いてると思って勝手に晴れたと思ったという高度な描写だぞ! 何か引っかかると思ったら勝手に重いトラウマ認定して勝手に贖罪気分になってるだけに見えるからか 今までの内容的にエリちゃんのメンタル強いし…
124 18/05/15(火)16:23:44 No.504901100
レミオロメン長生きすぎる…
125 18/05/15(火)16:23:46 No.504901104
>オバホは研究者じゃないぞ >なぜか超絶頭脳の持ち主だけど なんか実験したり解明してるシーンはあったから… あのネズミはいったい
126 18/05/15(火)16:23:49 No.504901111
プリキュアだかがあるんだからディズニーが消えるわけない
127 18/05/15(火)16:23:52 No.504901119
グラセフもまだ残ってる時代だからな そろそろドラクエやFFも出てくる
128 18/05/15(火)16:23:53 No.504901122
>サーはとっくに骨だろうけど骨からでも巻き戻せるんだろうか 完全に融合したオバホと本音マン分離できたくらいだし余裕でしょ
129 18/05/15(火)16:24:12 No.504901163
インターン編のエリちゃんってこの手のキャラにしてはめっちゃアクティブだったよね…
130 18/05/15(火)16:24:13 No.504901165
>ジェットコースター乗ったら僕の背中思い出したりしそうだから遊園地はちょっと… オールマイトは常に100パー出してたわけじゃないっていう照らし酷かったね…
131 18/05/15(火)16:24:17 No.504901174
エリちゃんとミリオの絡みはかなり好きだったからもっと丁寧にやってほしかったけど そうするとジェントル編が邪魔になる
132 18/05/15(火)16:24:27 No.504901194
ステージをディズニーパレードみたいにしようとか言ってたし生き残ってる
133 18/05/15(火)16:24:35 No.504901205
いっそしばらくエリちゃんの笑顔で毎回〆てエンドレスエリちゃんにするというのは
134 18/05/15(火)16:24:54 No.504901245
>いっそしばらくエリちゃんの笑顔で毎回〆てエンドレスエリちゃんにするというのは 巻き戻すのやめろ
135 18/05/15(火)16:24:55 No.504901252
>ジェットコースター乗ったら僕の背中思い出したりしそうだから遊園地はちょっと… いやめっちゃ不敵な笑みしてたことになったろ
136 18/05/15(火)16:25:43 No.504901357
>そうするとジェントル編が邪魔になる もとから邪魔だぞ
137 18/05/15(火)16:25:45 No.504901360
>そうするとジェントル編が邪魔になる あれはなにをどうやっても邪魔以外のなにものでもないと思う
138 18/05/15(火)16:26:06 No.504901390
>なんか実験したり解明してるシーンはあったから… >あのネズミはいったい ネズミに戻された人間かな
139 18/05/15(火)16:26:09 No.504901404
>ジェットコースター乗ったら僕の背中思い出したりしそうだから遊園地はちょっと… >いやめっちゃ不敵な笑みしてたことになったろ アレはサーのイメージだから…
140 18/05/15(火)16:26:12 No.504901414
>そうするとジェントル編が邪魔になる そうすると?
141 18/05/15(火)16:26:21 No.504901439
オリンピックが滅んだのはそれはもうそういうもんなんだけど なんか受け入れづらい
142 18/05/15(火)16:26:30 No.504901460
別にえりちゃん準備中も楽しそうにしてたしワクワクさんだよ子作って遊ぼとか言ってたからなんか急に笑顔になったとかいわれてもハァ?なんだが
143 18/05/15(火)16:26:41 No.504901480
邪魔もなにも文化祭はジェントル戦が本体だぞ
144 18/05/15(火)16:26:49 No.504901500
A組がどいつもこいつも廃れた近現代のサブカルチャーオタクなだけかもしれないし…
145 18/05/15(火)16:27:00 No.504901525
僕が大活躍したジェントル編はいるだろああああああああ!
146 18/05/15(火)16:27:01 No.504901530
ヒーローやりながらDJと教師の三足の草鞋やってて かつパトロールはサボってる奴がすぐ後ろにいたことを考えると じろちゃんの決断が余りにも悲しい
147 18/05/15(火)16:27:36 No.504901606
>別にえりちゃん準備中も楽しそうにしてたしワクワクさんだよ子作って遊ぼとか言ってたからなんか急に笑顔になったとかいわれてもハァ?なんだが なんかオバホの幻影が消えたからそれはもうそういうもんだろう
148 18/05/15(火)16:27:39 No.504901615
舞台なにやってるかさっぱりわからん 信者の人解説して
149 18/05/15(火)16:27:41 No.504901622
あともう一踏ん張りだ!みたいな煽りだったら良かったんだろうか…
150 18/05/15(火)16:27:43 No.504901627
>いっそしばらくエリちゃんの笑顔で毎回〆てエンドレスエリちゃんにするというのは ミリオが猿になった→エリちゃんが笑った! 僕が猿になった→エリちゃんが笑った! とりあえずこれで2回はいけるな!
151 18/05/15(火)16:28:12 No.504901686
>舞台なにやってるかさっぱりわからん >信者の人解説して 絵がダメな分音質を楽しむんだよ
152 18/05/15(火)16:28:17 No.504901698
>アレはサーのイメージだから… サーの中では笑ってたら今回ミリオがサーに伝えようとしてるのも虚しくなるじゃん!
153 18/05/15(火)16:28:30 No.504901727
>信者の人解説して 一発芸大会
154 18/05/15(火)16:28:41 No.504901756
>じろちゃんの決断が余りにも悲しい 所詮音楽への熱意はその程度だったって事じゃ?
155 18/05/15(火)16:28:59 No.504901794
文化祭でやったことといったら主人公がジェントルに共感しただけとか本当にそれでいいのか
156 18/05/15(火)16:29:15 No.504901844
マイクのほうが耳より才能溢れているんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
157 18/05/15(火)16:29:17 No.504901846
見捨てた負い目うんぬんは例えあったとしても贖罪しようとしてるし 実際エリちゃん今喜んでるんだからいいじゃん まだ未熟なんだから判断を間違うこともあるだろう
158 18/05/15(火)16:29:18 No.504901851
クソ教師共は全寮制になった経緯覚えてる?
159 18/05/15(火)16:29:45 No.504901919
>じろちゃんの決断が余りにも悲しい そこまで熱意がなかったって考察がほんと酷い 掘りsageとはよく言ったもんだ
160 18/05/15(火)16:29:49 No.504901931
>クソ教師共は全寮制になった経緯覚えてる? まず堀越先生がそこ覚えてるか疑わしくてなあ…
161 18/05/15(火)16:29:51 No.504901939
>舞台なにやってるかさっぱりわからん >信者の人解説して もっとフラットに読むんだ 水族館の魚たちや動物園の猿たちもなにやってるかなんてよくわからんことが多いけど楽しいだろう?
162 18/05/15(火)16:29:55 No.504901947
>>アレはサーのイメージだから… >サーの中では笑ってたら今回ミリオがサーに伝えようとしてるのも虚しくなるじゃん! なんかもう過去の描写考えれば考えるほど意味わからんな 逆におもろい
163 18/05/15(火)16:30:15 No.504901977
>>クソ教師共は全寮制になった経緯覚えてる? >まず堀越先生がそこ覚えてるか疑わしくてなあ… ファンも覚えてないから気にしてるのはアンチだけだ
164 18/05/15(火)16:30:23 No.504901999
>インターン編のエリちゃんってこの手のキャラにしてはめっちゃアクティブだったよね… 初登場時から手マンも迷う地下迷宮を裸足で駆け抜けて脱走する寸前まで行ってたからな
165 18/05/15(火)16:30:26 No.504902010
そもそも何でヒーロー>音楽になったのかがまるで描かれてないインスタント悲しい過去だし…
166 18/05/15(火)16:30:38 No.504902039
>水族館の魚たちや動物園の猿たちもなにやってるかなんてよくわからんことが多いけど楽しいだろう? あれは違う生物の生態を見物してるからじゃないかなあ つまり
167 18/05/15(火)16:30:42 No.504902052
舞台に統一性がなくて実に素人芸以上って感じだ!
168 18/05/15(火)16:30:53 No.504902077
>絵がダメな分音質を楽しむんだよ 15巻のレビュワーきたな…
169 18/05/15(火)16:30:55 No.504902083
とりあえず手癖で哀しき過去つけるあたり猿先生の後継者と考えられる
170 18/05/15(火)16:31:00 No.504902100
ここから毎週ヒキがエリちゃんが笑ったになるとは誰も思っていなかった…
171 18/05/15(火)16:31:35 No.504902186
次はB組の劇で笑うぞ!どうせ物間がオチだ!
172 18/05/15(火)16:31:46 No.504902209
別に悲しくないだろ!?
173 18/05/15(火)16:31:57 No.504902236
>インターン編のエリちゃんってこの手のキャラにしてはめっちゃアクティブだったよね… この漫画にしては我が無くて誰かをかばったり助けたりしてばっかりだったからな
174 18/05/15(火)16:32:16 No.504902292
そういう意味では ヒーローも音楽も 同じね
175 18/05/15(火)16:32:30 No.504902326
>そういう意味では >ヒーローも音楽も >同じね ふわっとした言い方ばい…
176 18/05/15(火)16:32:37 No.504902340
まだ気づいてないのか全員に悲しい過去があるんだぞ
177 18/05/15(火)16:32:41 No.504902350
>次はB組の劇で笑うぞ!どうせ物間がオチだ! 床が解けた氷でびっちゃびちゃになってる!
178 18/05/15(火)16:32:42 No.504902352
来週はミスコンで笑って再来週はB組の劇で笑う次は林檎飴で笑う やろうと思えば出来るな
179 18/05/15(火)16:32:52 No.504902376
>とりあえず手癖で哀しき過去つけるあたり猿先生の後継者と考えられる 猿先生はちゃんと悲しい過去描くけど堀越先生は悲しくも過去でもない意味不明な何かじゃないかよえー!
180 18/05/15(火)16:33:01 No.504902392
>そういう意味では >ヒーローも音楽も >同じね どういう意味だ説明しろ「」イトアイ!
181 18/05/15(火)16:33:15 No.504902438
>見捨てた負い目うんぬんは例えあったとしても贖罪しようとしてるし >実際エリちゃん今喜んでるんだからいいじゃん >まだ未熟なんだから判断を間違うこともあるだろう 堀越先生の師匠の師匠の漫画のキャラも 「過程や方法なぞどうでもよいのだァーッ」って言ってるしね
182 18/05/15(火)16:33:21 No.504902456
笑顔にも差があるのかも知れん スレ画は実は作り笑いだった的な… じゃあなんで今週は違うと言い切れるんだよってなるけど
183 18/05/15(火)16:33:47 No.504902520
音楽に打ち込んでたのに素人芸のドラムに並ばれてしまうという悲しい過去
184 18/05/15(火)16:33:51 No.504902526
>笑顔にも差があるのかも知れん >スレ画は実は作り笑いだった的な… >じゃあなんで今週は違うと言い切れるんだよってなるけど それだとその作り笑いで満足してやり遂げた顔した僕が道化になるだろ!
185 18/05/15(火)16:34:01 No.504902557
インターン編のエリちゃんは自分で助かろうとしたところを 仮免ヒーローに邪魔されたからな
186 18/05/15(火)16:34:06 No.504902571
来週は開幕下痢シャワーかな…
187 18/05/15(火)16:34:21 No.504902598
マジな話事あとエリちゃんどう処理するんだろう
188 18/05/15(火)16:34:46 No.504902648
>来週は開幕下痢シャワーかな… それやったらそのコマだけは絶賛できる自信がある そしてなんでそんな危険を誰も言い出さなかったの?とつっこむ
189 18/05/15(火)16:34:59 No.504902680
しっかりした大人が欲しい アカデミアの話なんだから必要でしょ
190 18/05/15(火)16:35:09 No.504902700
来週は普通に休載するんでない?
191 18/05/15(火)16:35:13 No.504902708
もう唯一の血縁の組長に返してあげろよと思う
192 18/05/15(火)16:35:15 No.504902719
>マジな話事あとエリちゃんどう処理するんだろう VIPルーム行きだろ なんだったらあふぉが脱獄してから個性奪えばいいよ
193 18/05/15(火)16:35:25 No.504902748
>来週はミスコンで笑って再来週はB組の劇で笑う次は林檎飴で笑う >やろうと思えば出来るな こういう天丼嫌いじゃないよ
194 18/05/15(火)16:35:27 No.504902754
>マジな話事あとエリちゃんどう処理するんだろう 結局能力コントロールさせるわけには行かねえんだよな あれあると超万能回復になるし
195 18/05/15(火)16:35:27 No.504902755
>しっかりした大人が欲しい >アカデミアの話なんだから必要でしょ ダメだ
196 18/05/15(火)16:35:51 No.504902826
問題提起して放置の次はそもそも問題が存在しなかったか
197 18/05/15(火)16:36:00 No.504902843
>来週は開幕下痢シャワーかな… 大便スプリンクラーの青山!ゲロのお茶子!うんこみてぇなセロ!クソ煮込みの爆豪! エリちゃんが笑った!
198 18/05/15(火)16:36:11 No.504902871
エリちゃんが個性使えるとオールマイト完全復活が出来ちゃうんだもの
199 18/05/15(火)16:36:12 No.504902875
>マジな話事あとエリちゃんどう処理するんだろう 思い出したように快復させた組長の元に行かせる気はする
200 18/05/15(火)16:36:16 No.504902885
>あれあると超万能回復になるし 若くていろいろみなぎってる全盛期オールマイト復活 そしてそのサイドキックエリ! これからずっと平和の象徴ができるね!
201 18/05/15(火)16:36:23 No.504902901
すごいさらっとやったけど天井の細い梁の上をせつしま凄い走ってたよね まぁ落ちても下の奴が怪我するだけか
202 18/05/15(火)16:36:45 No.504902952
>そういう意味では >ヒーローも音楽も >同じね これ自体の意味は何となく分かるけどそれを学校の文化祭とかいうどうでもいいタイミングで回想するのは意味が分からないし こんなこと言われてたのに音楽はヒーローに取って恥ずかしい趣味って言ってた文化祭序盤の耳郎ちゃんも分からない
203 18/05/15(火)16:36:52 No.504902967
やっぱり時間巻き戻しはダメだったんじゃねぇかなナイトアイ最もオバホと一緒でもマズいけど
204 18/05/15(火)16:37:01 No.504902992
>すごいさらっとやったけど天井の細い梁の上をせつしま凄い走ってたよね >まぁ落ちても下の奴が怪我するだけか 僕もだよ
205 18/05/15(火)16:37:05 No.504902999
人間を種族超えて猿にも出来るし 死者蘇生だって出来そうだし
206 18/05/15(火)16:37:10 No.504903009
>エリちゃんが個性使えるとオールマイト完全復活が出来ちゃうんだもの それどころかOFA増殖バグができる
207 18/05/15(火)16:37:21 No.504903035
出番あると掘りsageられる中エリちゃんはよく持った方だよ
208 18/05/15(火)16:37:54 No.504903095
増殖バグ自体は残り火効果使えばOFA単体でもできそうだし…
209 18/05/15(火)16:37:59 No.504903111
このままへそビがデクの新たな親友枠に落ち着くんだろうか…
210 18/05/15(火)16:38:02 No.504903119
やっぱりオバホとエリちゃんの個性おかしいよ!
211 18/05/15(火)16:38:11 No.504903143
全寮制の背景設定死んでるよね
212 18/05/15(火)16:38:32 No.504903197
>これ自体の意味は何となく分かるけどそれを学校の文化祭とかいうどうでもいいタイミングで回想するのは意味が分からないし >こんなこと言われてたのに音楽はヒーローに取って恥ずかしい趣味って言ってた文化祭序盤の耳郎ちゃんも分からない そ も そ !
213 18/05/15(火)16:38:39 No.504903214
>思い出したように快復させた組長の元に行かせる気はする 植物状態の組長はオバホじゃないと治せないと思うんですけど…
214 18/05/15(火)16:38:50 No.504903238
キャラの過去を掘り下げるのはキャラや物語にあつあじを持たせられるけど その過去と現在がうまく繋がってないんじゃこのキャラ途中で頭おかしくなったのかな? みたいなことになる諸刃の剣なので慎重にやらないと… まあオバホは完全に途中で頭おかしくなったんだろうけど
215 18/05/15(火)16:38:51 No.504903241
インターンほどのヤバさは感じない分もっと深刻な感じになってる気がする文化祭編もといジェントル編
216 18/05/15(火)16:39:13 No.504903289
フック入れようとしたのか分からんけど 無効化じゃなくオバホみたいな破壊創造でもなく巻き戻しです って展開上邪魔にしかなってないからすげーよ
217 18/05/15(火)16:39:56 No.504903380
【エリちゃんマイト】はルールで禁止スよね?
218 18/05/15(火)16:40:21 No.504903433
ミリオン回言われたことだけど逆転個性を研究してなにをどうやったら個性因子だけ破壊するものができるんだ しかも治療薬もある
219 18/05/15(火)16:40:39 No.504903485
コミックでここ真顔になったりするのかな
220 18/05/15(火)16:40:42 No.504903501
>>思い出したように快復させた組長の元に行かせる気はする >植物状態の組長はオバホじゃないと治せないと思うんですけど… ホリーがそんな辻褄合わせると思う? 時間で治るように調整されていたとか余計な設定付けて終わるでしょ
221 18/05/15(火)16:41:04 No.504903550
>フック入れようとしたのか分からんけど >無効化じゃなくオバホみたいな破壊創造でもなく巻き戻しです >って展開上邪魔にしかなってないからすげーよ どう見ても僕に都合のいい装備品にするためでしょ
222 18/05/15(火)16:41:24 No.504903608
>ホリーがそんな辻褄合わせると思う? 組長のことなんて覚えてないと思う
223 18/05/15(火)16:41:50 No.504903650
>インターンほどのヤバさは感じない分もっと深刻な感じになってる気がする文化祭編もといジェントル編 インターンと違って素で描いてそうなのが何よりもヤバい
224 18/05/15(火)16:41:50 No.504903651
相澤がエリの下位互換とかもそうだけど 適当な設定変更が自分の足ミラクル引っ張ってる…
225 18/05/15(火)16:41:52 No.504903657
過去の設定や展開が足を引っ張りすぎるから一度全部照らさないかい?
226 18/05/15(火)16:42:04 No.504903681
OFA継承バグはダメだバグは放置してエリちゃんをナーフする
227 18/05/15(火)16:42:20 No.504903729
スターダスト!
228 18/05/15(火)16:42:52 No.504903809
>スターダスト! アンチ乙 ダイヤモンドダストだから
229 18/05/15(火)16:43:23 No.504903879
個性を破壊する個性の予定だったけど それだとデクの役に立たないので巻き戻しになった説を推したい
230 18/05/15(火)16:43:43 No.504903935
>【エリちゃんマイト】はルールで禁止スよね? あああああああ!! 僕が来たからマイトは無用だろ!!
231 18/05/15(火)16:44:25 No.504904037
>OFA継承バグはダメだバグは放置してエリちゃんをナーフする サー程度でもナーフされるんだからオバホエリちゃんに未来があるわけもなく
232 18/05/15(火)16:44:26 No.504904044
エリちゃんがいるとすごい楽にOFA増殖バグできそうだよね 継承させた後巻き戻せば良いんだから残り火もクソもない
233 18/05/15(火)16:44:33 No.504904066
>スターダスト! ダイヤモンドダストに訂正してたけど ダイヤモンドダストの仕組みまではわかっていなかった
234 18/05/15(火)16:45:04 No.504904137
編集の煽りはホリーと撃ち合ってることが多いからどうにかしたほうがいいと思う 他の作品でも適当なのは多いけどヒロアカのはちょっと裏目に出すぎる
235 18/05/15(火)16:45:16 No.504904164
角が短くなってるのが個性消失の前フリだと思うけど そんな事するならデクが使い終わったあとポッキリ折れて取れてた方が良かったんじゃ…
236 18/05/15(火)16:45:18 No.504904170
>インターンほどのヤバさは感じない分もっと深刻な感じになってる気がする文化祭編もといジェントル編 インターンもジェントル編も大筋の展開は理解できるのに 頭おかしいキャラを作って支離滅裂になったのがインターン どんどん着地点がズレていってとんでもない場所に着地したのがジェントル編
237 18/05/15(火)16:45:45 No.504904241
いま手元にないから分からんけど今週の煽り結構ひどかったよね
238 18/05/15(火)16:45:53 No.504904266
この学園大丈夫か…?ってなったのがジェントル編
239 18/05/15(火)16:46:46 No.504904389
今週読んでて思ったのは観客をテープでぶら下げるの危なくねぇかなナイトアイって所というかテープで充分持ち上げられるならロープ要らないよね…
240 18/05/15(火)16:46:46 No.504904390
>この学園大丈夫か…?ってなったのがジェントル編 元から大丈夫じゃないし…
241 18/05/15(火)16:46:52 No.504904411
あんま重視されてないけどこの漫画のすっごい残念な部分として 「作中人物たちが最善を尽くす気が微塵もない」せいで強さ談義や能力のコンボみたいな話が全然盛り上がらないのがあると思う
242 18/05/15(火)16:46:59 No.504904426
>角が短くなってるのが個性消失の前フリだと思うけど >そんな事するならデクが使い終わったあとポッキリ折れて取れてた方が良かったんじゃ… 無個性の肩身が狭いとウジウジしてたデクがエリちゃんの個性使い潰す展開は胸糞悪い話にしかならないだろうからなぁ…
243 18/05/15(火)16:47:31 No.504904496
>角が短くなってるのが個性消失の前フリだと思うけど >そんな事するならデクが使い終わったあとポッキリ折れて取れてた方が良かったんじゃ… エリちゃんの個性消失させたら優しい個性じゃないかした意味がなくならない?大丈夫?
244 18/05/15(火)16:47:49 No.504904543
掘先何考無思
245 18/05/15(火)16:47:51 No.504904545
>ダイヤモンドダストの仕組みまではわかっていなかった 砕けた氷まき散らしながらダイヤモンドダスト!!と叫ぶ狂人切島
246 18/05/15(火)16:48:10 No.504904594
ダイヤモンドダストっぽいカキ氷の破片が天井から降ってくる!キレイ!!
247 18/05/15(火)16:48:18 No.504904613
>あんま重視されてないけどこの漫画のすっごい残念な部分として >「作中人物たちが最善を尽くす気が微塵もない」せいで強さ談義や能力のコンボみたいな話が全然盛り上がらないのがあると思う 最善尽くしたらあっという間に世界の理が崩壊するぶっ壊れ能力ばっかりポンポン出すのが悪い
248 18/05/15(火)16:48:31 No.504904642
無個性の悲惨さは一話で散々語られてるからエリちゃんの個性がなくなったから解決!はあまりに酷いと思うんだがどうなるんだろう…
249 18/05/15(火)16:48:38 No.504904660
>エリちゃんの個性消失させたら優しい個性じゃないかした意味がなくならない?大丈夫? エリちゃんに個性譲渡してデク死ぬんだよ 分かれよ
250 18/05/15(火)16:49:00 No.504904718
>無個性の悲惨さは一話で散々語られてるからエリちゃんの個性がなくなったから解決!はあまりに酷いと思うんだがどうなるんだろう… 実質無個性でヒーローやってる人いるから今は
251 18/05/15(火)16:49:10 No.504904740
よく文句言われる無駄にリアルな要素を出すだけでその後一切守らないのはマジで酷い 守らないなら出すなよ…
252 18/05/15(火)16:49:13 No.504904747
ダイヤモンドダストって感じのダイヤモンドダストだ!
253 18/05/15(火)16:49:19 No.504904763
優しい個性に殺されかけた僕
254 18/05/15(火)16:49:23 No.504904773
>ダイヤモンドダストっぽいカキ氷の破片が天井から降ってくる!キレイ!! 床がビシャビシャ!きれい!
255 18/05/15(火)16:49:32 No.504904798
>エリちゃんの個性消失させたら優しい個性じゃないかした意味がなくならない?大丈夫? そんなものイレ先にいわれて(危険な個性だと)受け入れちゃった時点で意味なんかもう…
256 18/05/15(火)16:49:50 No.504904848
>無個性の肩身が狭いとウジウジしてたデクがエリちゃんの個性使い潰す展開は胸糞悪い話にしかならないだろうからなぁ… 危険個性だと隔離されたりどっちみち地獄だ
257 18/05/15(火)16:50:01 No.504904878
>あんま重視されてないけどこの漫画のすっごい残念な部分として >「作中人物たちが最善を尽くす気が微塵もない」せいで強さ談義や能力のコンボみたいな話が全然盛り上がらないのがあると思う 去年さんざん言われて今年は既にみんな諦めてとうとう言われなくなったが正しい
258 18/05/15(火)16:50:09 No.504904894
>実質無個性でヒーローやってる人いるから今は それじゃ無個性ってだけでウジウジしてたデクがバカみたいじゃないですか!
259 18/05/15(火)16:50:16 No.504904907
>いま手元にないから分からんけど今週の煽り結構ひどかったよね 退屈な聴衆って本当になんなんだ…
260 18/05/15(火)16:50:23 No.504904933
>この学園大丈夫か…?ってなったのがジェントル編 敵意がないので緊急性はない はヒロアカ史上一ニを競える頭堀越だと思う 警報鳴らなきゃ何してもセーフに論点がズレたあげく まさか眼前に実行犯がいるのにセーフはただただすごいとしかいえない
261 18/05/15(火)16:50:23 No.504904934
無個性なのにヒーロー目指してた奴が悲惨なだけでは…
262 18/05/15(火)16:50:59 No.504905033
>床がビシャビシャ!きれい! エリちゃんが笑った! 笑ったよ!
263 18/05/15(火)16:51:05 No.504905049
そういえば組長どうなったんだっけ…
264 18/05/15(火)16:51:29 No.504905103
ダイヤモンドダストをやりたかったら 轟に空気中の水分を凍結してもらうだけで済んだんじゃないですかね?
265 18/05/15(火)16:51:31 No.504905107
>無個性なのにヒーロー目指してた奴が悲惨なだけでは… 無個性でも人のためにと警官になろうと努力してたような人を選べばよかったのにな
266 18/05/15(火)16:51:34 No.504905114
だって黒霧みたいなのが悪意持ってる時点で社会なんてまともに機能する気がしねえもん
267 18/05/15(火)16:51:40 No.504905135
個性使った演出っつってもエンタメデュエルみたいなもんだなこれ
268 18/05/15(火)16:51:47 No.504905151
タイトルのたれ流せ文化祭も中々
269 18/05/15(火)16:51:58 No.504905181
ヒーローは副業オッケーで作中でDJしたり女優業してる人が登場してるから次郎ちゃんの回想が意味不明になってる
270 18/05/15(火)16:52:01 No.504905189
ジェントルの話描いた直後にパトロールサボってる教師を描ける堀越先生は常人ではない
271 18/05/15(火)16:52:15 No.504905223
>そういえば組長どうなったんだっけ… 言及なし まあヤクザだしなんだかんだで捕まったで片付けていいと思う 二度と出てこないし
272 18/05/15(火)16:52:24 No.504905246
>だって黒霧みたいなのが悪意持ってる時点で社会なんてまともに機能する気がしねえもん 社会の秩序を維持してるのはヒーローじゃなくて市民のモラルの高さだよね…
273 18/05/15(火)16:52:30 No.504905261
>そういえば組長どうなったんだっけ… 植物状態で組に置き去り
274 18/05/15(火)16:53:00 No.504905337
>警報鳴らなきゃ何してもセーフに論点がズレたあげく >まさか眼前に実行犯がいるのにセーフはただただすごいとしかいえない 争いがあったことをごまかそうとしたデクが洗脳されてるとかそういう可能性すら排除してるのは凄いよね
275 18/05/15(火)16:53:11 No.504905367
>タイトルのたれ流せ文化祭も中々 下書きを垂れ流せとは言ってない!
276 18/05/15(火)16:53:12 No.504905369
書き込みをした人によって削除されました
277 18/05/15(火)16:53:19 No.504905378
ヒーロー科は舞台に立つんじゃなくてサポート科の連中がやってる学園祭をクラス総出で守るほうがヒーローぽくて良かったと思うな たとえそれでサポート科に嫌われようとも
278 18/05/15(火)16:53:44 No.504905439
>まあヤクザだしなんだかんだで捕まったで片付けていいと思う >二度と出てこないし 遊び終わって飽きたおもちゃはゴミ箱に捨てるみたいな理論やめろ
279 18/05/15(火)16:53:51 No.504905459
>>床がビシャビシャ!きれい! >エリちゃんが笑った! >笑ったよ! わぁああ!
280 18/05/15(火)16:54:09 No.504905494
>だって黒霧みたいなのが悪意持ってる時点で社会なんてまともに機能する気がしねえもん あいつ一人であらゆる状況が詰むことについて誰も言及しないよね 一回も危険視されずにもののついでみたいに捕まって終わりになってる
281 18/05/15(火)16:54:10 No.504905502
>ヒーローは副業オッケーで作中でDJしたり女優業してる人が登場してるから次郎ちゃんの回想が意味不明になってる 音楽やりたいと思ってたけどヒーロー活動していく中であの回想するなら意味は通る ヒーローとは関係ない音楽やっててあの回想だと耳郎ちゃんは今後音楽の道に進むことになってしまう
282 18/05/15(火)16:54:29 No.504905550
梅雨ちゃんペン入れするのどんだけ嫌なのホリー
283 18/05/15(火)16:54:36 No.504905571
黒霧のテレポって条件ないよね?
284 18/05/15(火)16:54:44 No.504905592
インターンが酷かっただけって目を逸していた読者に学校の酷さを再確認させてくれたジェントル編 社会人経験ないから学園モノにしたはずなのに学校生活も描けないじゃん…
285 18/05/15(火)16:54:46 No.504905602
ダイヤモンド出スト
286 18/05/15(火)16:55:05 No.504905662
>黒霧のテレポって条件ないよね? 一度行ったことないと駄目だったような
287 18/05/15(火)16:55:07 No.504905666
>梅雨ちゃんペン入れするのどんだけ嫌なのホリー だってあいつ余計なこと僕に言うし そんなキャラにしたのはホリーだが
288 18/05/15(火)16:55:16 No.504905692
>遊び終わって飽きたおもちゃはゴミ箱に捨てるみたいな理論やめろ ぶっ壊したグローブももう出てこないだろうし…
289 18/05/15(火)16:55:20 No.504905705
せつしまが体育館の鉄骨の上氷削りながら走ってるのはギャグ通り越して滑稽だったよ…
290 18/05/15(火)16:55:36 No.504905745
この程度でも笑うならディズニー映画でも見せれば爆笑しそうである
291 18/05/15(火)16:55:36 No.504905750
>>黒霧のテレポって条件ないよね? >一度行ったことないと駄目だったような えっじゃあなんでUSJの時にテレポート出来たの…?
292 18/05/15(火)16:55:37 No.504905753
>>黒霧のテレポって条件ないよね? >一度行ったことないと駄目だったような ゆる…
293 18/05/15(火)16:55:39 No.504905761
>黒霧のテレポって条件ないよね? 一応座標がわからないとテレポできないとかは言ってた気はする 座標ってなんだ
294 18/05/15(火)16:55:39 No.504905764
最近ハリーポッターの生徒たちが学校外で魔法使用禁止になってるのを聞いて これそのまま個性使用禁止に使ったのかなってなった
295 18/05/15(火)16:55:42 No.504905772
>>>床がビシャビシャ!きれい! >>エリちゃんが笑った! >>笑ったよ! >わぁああ! わぁああ!
296 18/05/15(火)16:56:13 No.504905844
>梅雨ちゃんペン入れするのどんだけ嫌なのホリー 不遜なカエルは筆で殺す! どうですヒリッときたでしょう?
297 18/05/15(火)16:56:14 No.504905848
>一回も危険視されずにもののついでみたいに捕まって終わりになってる 個性使えばいつでも逃げ出せる個性だと思うんだけど なんか捕まっちゃったからたぶん拘束しておく手段なり機械なりがあるんだよな…
298 18/05/15(火)16:56:31 No.504905883
>座標ってなんだ 思うに…エネルギーじゃないかと…思うんだ…
299 18/05/15(火)16:56:41 No.504905912
>最近ハリーポッターの生徒たちが学校外で魔法使用禁止になってるのを聞いて >これそのまま個性使用禁止に使ったのかなってなった あっちは年齢制限だからなあ それが元ネタだとして何も考えずに流用するのは今更だけども
300 18/05/15(火)16:56:44 No.504905920
>>>>床がビシャビシャ!きれい! >>>エリちゃんが笑った! >>>笑ったよ! >>わぁああ! >わぁああ! 上から下痢便も降ってきた!きれい!
301 18/05/15(火)16:56:53 No.504905941
>一応座標がわからないとテレポできないとかは言ってた気はする >座標ってなんだ GPSかな…
302 18/05/15(火)16:57:01 No.504905966
>社会人経験ないから学園モノにしたはずなのに学校生活も描けないじゃん… そもそも経験皆無でも漫画は描けるし… 岸影は忍で尾田っちは海賊じゃないだろう?荒木は吸血鬼だけど
303 18/05/15(火)16:57:15 No.504905998
わぁああ!を定型にしようとすんな!かわいそうだろ!
304 18/05/15(火)16:57:37 No.504906063
黒霧自体が無防備になるけどワープそのものには一切制限なかったはず 一度行った場所とか同時人数とか時間とかの話は出てない
305 18/05/15(火)16:57:37 No.504906064
>個性使えばいつでも逃げ出せる個性だと思うんだけど >なんか捕まっちゃったからたぶん拘束しておく手段なり機械なりがあるんだよな… あの裏社会の巨悪という都市伝説あふぉすらマシンガンで狙われてるから個性を使えないというすぐれものです なぜマシンガンで狙われてるのかとか面会に来たとしのりがヒーローコスしてるのかとかは個性で察知しました
306 18/05/15(火)16:58:16 No.504906170
>黒霧自体が無防備になるけどワープそのものには一切制限なかったはず >一度行った場所とか同時人数とか時間とかの話は出てない そうだっけ…? 最初UAの校内に入れなかった気がする…
307 18/05/15(火)16:58:24 No.504906189
わぁああ!
308 18/05/15(火)16:58:31 No.504906208
本当に個性のありふれた世界なら プロのライブ演出はもっと特化したすごいことになってるはずだけど その辺は一切触れないね
309 18/05/15(火)16:58:33 No.504906215
>座標ってなんだ 緯度経度かなあ…黒霧さんはGPS機能も個性にオマケでついてんだろう
310 18/05/15(火)16:58:59 No.504906288
>わぁああ!を定型にしようとすんな!かわいそうだろ! わぁああ!
311 18/05/15(火)16:59:22 No.504906347
>わぁああ! ワアァ
312 18/05/15(火)16:59:49 No.504906425
>なぜマシンガンで狙われてるのかとか面会に来たとしのりがヒーローコスしてるのかとかは個性で察知しました 正直ここの破綻はゆでっぽくて好き
313 18/05/15(火)17:00:17 No.504906498
>>なぜマシンガンで狙われてるのかとか面会に来たとしのりがヒーローコスしてるのかとかは個性で察知しました >正直ここの破綻はゆでっぽくて好き ふふってなる可愛らしさある
314 18/05/15(火)17:00:20 No.504906504
>最初UAの校内に入れなかった気がする… 侵入するためにマスコミ殺到中に門を壊したと見せかけて実はワープで楽々入れましたって照らされたから…
315 18/05/15(火)17:00:52 No.504906603
ヴィジランテでライブやった直後にこれをお出ししたホリーの意図が読めない…
316 18/05/15(火)17:00:55 No.504906609
>なぜマシンガンで狙われてるのかとか面会に来たとしのりがヒーローコスしてるのかとかは個性で察知しました 個性を使っても撃たないマシンガンさん…優しかった
317 18/05/15(火)17:01:01 No.504906626
敷地とかで判定してんのか? ゲームじゃねえんだからさ
318 18/05/15(火)17:01:09 No.504906641
わぁああ!テープで吊るされた人が不運にも落っこちて怪我をした!きれい!
319 18/05/15(火)17:01:31 No.504906702
>侵入するためにマスコミ殺到中に門を壊したと見せかけて実はワープで楽々入れましたって照らされたから… 雄英のセキュリティゲートをぶっ壊したみすぼらしい一般人ってそれだけで報道モノな気がするけど オールマイトが教師やるほうが取材価値あるし視聴率取れるからしょうがないね…