虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/15(火)10:47:56 タンク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/15(火)10:47:56 No.504853600

タンクローリーから直接給油!

1 18/05/15(火)10:49:08 No.504853760

空中給油みたいに永遠に走り続けられるんです?

2 18/05/15(火)10:49:44 No.504853827

トップギアかなんかでそれやって失敗してたよ

3 18/05/15(火)10:49:59 No.504853862

運ちゃんものすげえ重労働になるんじゃねえかなあこれ

4 18/05/15(火)10:53:40 No.504854295

事故ったらヤバそう

5 18/05/15(火)10:54:08 No.504854365

ソーラーカーとかでやらないと ガソリンがどんどんめべりするな

6 18/05/15(火)10:54:09 No.504854369

灯油のガソリン版だろ?

7 18/05/15(火)10:56:24 No.504854627

緊急時の消火設備とか無くて大丈夫ですかね… 手順書なんて整備しててもあっという間に省略されそう

8 18/05/15(火)10:57:29 No.504854757

>事故ったらヤバそう それは従来のガソリンの輸送と何が違うのでしょうか

9 18/05/15(火)10:58:17 No.504854851

補給タンクローリー用の補給タンクローリーが必要だな

10 18/05/15(火)10:58:29 No.504854890

電気自動車と自宅の充電スタンドでガソリンスタンドの代替になるはずだけどこういうのも必要なのかな・・・

11 18/05/15(火)11:00:25 No.504855114

最終的にはブラックバック作戦みたいになりそう

12 18/05/15(火)11:00:46 No.504855154

吸い尽くされて身動きできなくなったタンクローリー娘ってのを想像した

13 18/05/15(火)11:02:00 No.504855296

もしやガソリンスタンドにタンクローリーでガソリンを補充していると思っていない?

14 18/05/15(火)11:05:36 No.504855734

>電気自動車と自宅の充電スタンドでガソリンスタンドの代替になるはずだけどこういうのも必要なのかな・・・ 現状バッテリーの航続距離の問題で僻地での電気自動車の運用は無理 例えば北海道の原野で電池切れると死ぬ ガソリンは単純に体積あたりのエネルギーでかいからガス欠心配がバッテリーよりかは少ない 将来的には有望なんだけどね

15 18/05/15(火)11:07:42 No.504856016

海外で軒並み失敗してるヤツ

16 18/05/15(火)11:08:22 No.504856104

移動販売ではないのでは?

17 18/05/15(火)11:08:55 No.504856174

>もしやガソリンスタンドにタンクローリーでガソリンを補充していると思っていない? パイプラインだよなー

18 18/05/15(火)11:09:04 No.504856199

>もしやガソリンスタンドにタンクローリーでガソリンを補充していると思っていない? 実際はどうやってるの

19 18/05/15(火)11:09:19 No.504856230

いやローリーでやってるだろ

20 18/05/15(火)11:09:48 No.504856290

>実際はどうやってるの タンクローリーで運んで地下のタンクに入れます

21 18/05/15(火)11:10:26 No.504856374

>実際はどうやってるの タンクローリーでスタンドに給油してる

22 18/05/15(火)11:10:47 No.504856421

高コストのガススタンドは無理でもローコストの電気スタンドなら 僻地でも常設することができるって話じゃないのか

23 18/05/15(火)11:12:03 No.504856602

https://youtu.be/4KDeaftzqcA こんな感じでタンクローリーから地下タンクに移す

24 18/05/15(火)11:14:34 No.504856951

結局不採算地域からは撤退する未来しか見えない

25 18/05/15(火)11:15:33 No.504857079

要は一般車に給油できるタンクローリーを作れって話か

26 18/05/15(火)11:16:19 No.504857178

>補給タンクローリー用の補給タンクローリーが必要だな それは従来通り油槽所で補給で良いんじゃ…

27 18/05/15(火)11:16:24 No.504857190

グランドツアーで既にやった

28 18/05/15(火)11:17:02 No.504857276

こち亀で見たような…違うあれは走行中の給油だったわ

29 18/05/15(火)11:17:10 No.504857290

>高コストのガススタンドは無理でもローコストの電気スタンドなら >僻地でも常設することができるって話じゃないのか リーフの新型が航続距離400km プリウスだと1600km 充電スタンドは設置の単価安いけど4倍の密度で設置しないといけないわけで

30 18/05/15(火)11:17:33 No.504857346

過疎地の住民が電気自動車に買い換えるかって言うと…

31 18/05/15(火)11:18:23 No.504857445

ド田舎はガソリンスタンドが凄い勢いで減ってるからこういうのも必要なんやな

32 18/05/15(火)11:18:57 No.504857519

何年か前にテレビでやってたが車全て電気でまかなうと今の年間電力の三倍必要だとか

33 18/05/15(火)11:19:31 No.504857591

まず軽トラを電気自動車化しないとな

34 18/05/15(火)11:19:57 No.504857643

>結局不採算地域からは撤退する未来しか見えない その辺は公的サービスの仕事になるんじゃないの

35 18/05/15(火)11:20:18 No.504857694

>もしやガソリンスタンドにタンクローリーでガソリンを補充していると思っていない? ちょっと待ってこれはどういう意図のレスだったの??

36 18/05/15(火)11:20:35 No.504857727

それこそガソリン入れるのに隣の村まで行かなきゃだめって場所もあるらしいし

37 18/05/15(火)11:21:02 No.504857790

でかいタンクローリーでやると思ってる奴居ないか 灯油の宅配と同じレベルの事だろ?

38 18/05/15(火)11:22:41 No.504858012

住宅街のクソ狭い道をローリー呼ぶクソバカ絶対出てくるから辞めろマジで

39 18/05/15(火)11:25:21 No.504858382

田舎に住宅街なんてないだろ 田舎だぞ

40 18/05/15(火)11:26:16 No.504858492

そもそも巡回販売じゃないからな

41 18/05/15(火)11:27:59 No.504858686

田舎なら各家庭にドラム缶で備蓄じゃダメなのって思ったけど ジジババには危険か

42 18/05/15(火)11:28:22 No.504858729

書き込みをした人によって削除されました

43 18/05/15(火)11:28:39 No.504858756

こういうの考えると一瞬でご家庭のコンセントまで飛んでくる電力ってすごいよねって

44 18/05/15(火)11:29:08 No.504858829

>でかいタンクローリーでやると思ってる奴居ないか >灯油の宅配と同じレベルの事だろ? 巡回じゃなく広い場所確保できる所にデカイ奴停めて車の方から給油しに来るんじゃないかと勝手に思ってる

45 18/05/15(火)11:29:26 No.504858876

>トップギアかなんかでそれやって失敗してたよ 最終的には成功してただろ!

46 18/05/15(火)11:29:37 No.504858904

>田舎なら各家庭にドラム缶で備蓄じゃダメなのって思ったけど >ジジババには危険か 火災時の被害がやべーぞ!

47 18/05/15(火)11:29:52 No.504858942

車用のガソリンをわざわざ各家庭に運ぶメリットはない

48 18/05/15(火)11:30:53 No.504859066

>>もしやガソリンスタンドにタンクローリーでガソリンを補充していると思っていない? >ちょっと待ってこれはどういう意図のレスだったの?? 思っていませんか?ではなくて 思っていないのではありませんか?の意味だと思う

49 18/05/15(火)11:31:19 No.504859120

>こういうの考えると一瞬でご家庭のコンセントまで飛んでくる電力ってすごいよねって 送電インフラにめっちゃ金掛かってるからな

50 18/05/15(火)11:31:53 No.504859184

移動図書館みたいなもんだろ 毎週何曜何時から何時までここにいるんで給油したいならどうぞ 人件費かからない管理費いらないという

51 18/05/15(火)11:34:00 No.504859413

駐車場だけは広いところにはいいと思う 雇用もうまれるだろうし

52 18/05/15(火)11:35:38 No.504859612

ガソスタが潰れるど田舎の話だからな

53 18/05/15(火)11:36:56 No.504859770

これからどんどん過疎地増えてくるからなあ…

54 18/05/15(火)11:38:20 No.504859933

ど田舎だらけの国になってくのを実感するな

55 18/05/15(火)11:41:17 No.504860301

海外で失敗した理由はなぜ?

56 18/05/15(火)11:44:54 No.504860758

>思っていないのではありませんか?の意味だと思う ああそういうことか… 日本語難しいね

57 18/05/15(火)11:46:02 No.504860913

格好いいから走りながら給油しよう

58 18/05/15(火)11:46:30 No.504860978

ど田舎でも電気はキテルんだから電気でいいのに

59 18/05/15(火)11:46:31 No.504860980

ガソリンスタンド難民とかも増えてるから対策は必要かもしれんね

60 18/05/15(火)11:46:49 No.504861026

>田舎なら各家庭にドラム缶で備蓄じゃダメなのって思ったけど >ジジババには危険か がっぽり使う農家とかはこっそりやってるけど 一般家庭でそんなことしたら使い切る前に腐るよ

61 18/05/15(火)11:48:03 No.504861200

灯油感覚でガソリンを扱われると困る

62 18/05/15(火)11:48:33 No.504861263

>格好いいから走りながら給油しよう 給油する際はエンジンをお切りください

63 18/05/15(火)11:49:18 No.504861374

飛行機だって空中給油してるんだしできらぁ!

64 18/05/15(火)11:50:20 No.504861520

普段はローリー待機させる土地が必要なのでは?

65 18/05/15(火)11:50:27 No.504861539

タンクローリーを襲うモヒカンの時代が迫っているのか

66 18/05/15(火)11:51:16 No.504861648

こういうの見ると人口減ってるってのを実感するな

67 18/05/15(火)11:51:52 No.504861723

田舎のガソリンスタンドは「金は出せないけど頑張って営業してくれ」とか行政から平気で言われるらしいな

68 18/05/15(火)11:52:08 No.504861761

軽トラ程度のを公民館辺りに止めて給油させるんだろうけどジジババは井戸端会議をはじめて効率は極めて低い効率は極めて低い

69 18/05/15(火)11:52:12 No.504861772

過疎地はディーゼル車を義務付けてガソリン車を消滅させよう

70 18/05/15(火)11:52:19 No.504861786

>普段はローリー待機させる土地が必要なのでは? スタンドに比べたら狭い敷地でいいし、 化学物質漏洩対策とかしなくていいから固定費もさしてかからない

71 18/05/15(火)11:53:11 No.504861924

ガソリンスタンドが維持できないような集落必要ですか? 都市部に移住させたほうが早いよ

72 18/05/15(火)11:53:39 No.504861987

夜はスーパーの駐車場にでもとめとけばいい

73 18/05/15(火)11:54:16 No.504862062

>軽トラ程度のを公民館辺りに止めて給油させるんだろうけどジジババは井戸端会議をはじめて効率は極めて低い効率は極めて低い 二回も言うほど効率が低いのがよく伝わる

74 18/05/15(火)11:55:58 No.504862287

過疎地でタンクローリー給油が商売として成り立つなら 密集地ならもっと儲かるのでは?

75 18/05/15(火)11:56:30 No.504862360

>過疎地でタンクローリー給油が商売として成り立つなら >密集地ならもっと儲かるのでは? 多分足りない

76 18/05/15(火)11:56:30 No.504862361

>田舎のガソリンスタンドは「金は出せないけど頑張って営業してくれ」とか行政から平気で言われるらしいな 消防法の規定を守る為の資金もないからガソリンスタンド畳むね

77 18/05/15(火)11:56:54 No.504862414

>過疎地はディーゼル車を義務付けてガソリン車を消滅させよう 排ガス規制「絶対に許さないよ」

78 18/05/15(火)11:56:58 No.504862421

清算が面倒そうだな キャッシュレスになればいいんだが

79 18/05/15(火)11:57:05 No.504862439

>こういうの見ると人口減ってるってのを実感するな 他に良い場所あるのになんでこんな僻地に…ってとこに住み着いてる人が多すぎたかと

80 18/05/15(火)11:57:17 No.504862468

離島は全部電気自動車にしようぜ ガソリンの輸送コスト高いし

81 18/05/15(火)11:58:34 No.504862652

原付乗ってると近くにガソリンスタンドない怖さが身にしみて分かるよ

82 18/05/15(火)11:58:42 No.504862670

燃費の良いカブにしたらいいんですよ

83 18/05/15(火)11:59:36 No.504862799

>>こういうの見ると人口減ってるってのを実感するな >他に良い場所あるのになんでこんな僻地に…ってとこに住み着いてる人が多すぎたかと むしろ先進国の中では人口密度が高い方なんだけどなあ まああと30年くらいで人口密度ランキングの上位から消えちゃうようだが…

84 18/05/15(火)11:59:55 No.504862847

天然ガス車の普及をですね… ガスなら千葉県でも自給できるくらい出るし

85 18/05/15(火)12:00:40 No.504862958

>二回も言うほど効率が低いのがよく伝わる スマホがたまに暴走する

↑Top