18/05/15(火)10:04:07 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/15(火)10:04:07 No.504848935
アメリカ下院軍事委員会で行われた 2019会計年度国防予算案の修正の中で、 海上自衛隊にタラワ級強襲揚陸艦、オースティン級ドック型輸送揚陸艦、 チャールストン級貨物揚陸艦などの退役艦の移譲を可能にする案が出たそうで https://twitter.com/Mossie633/status/995935576023957504 https://news.usni.org/2018/05/10/2019-ndaa-amendments-question-carrier-long-range-strike-future-of-asw-helos
1 18/05/15(火)10:05:40 No.504849085
貰って人員どうすりゃ良いんだろうか?
2 18/05/15(火)10:08:22 No.504849364
買わせるではなくて?
3 18/05/15(火)10:08:53 No.504849412
ゴミ押し付けんなよ
4 18/05/15(火)10:09:22 No.504849456
都合のいいATMだからな…
5 18/05/15(火)10:09:57 No.504849515
台湾にでもくれてやれ
6 18/05/15(火)10:10:16 No.504849546
二代目あきつ丸作ろうぜ
7 18/05/15(火)10:10:54 No.504849592
まあこいつを建造するより安価でくれるならいずも型軽空母改造のハードルは下がる
8 18/05/15(火)10:11:07 No.504849602
強襲揚陸艦貰ってどうすんの
9 18/05/15(火)10:11:10 No.504849609
海自 ファンネルになれ
10 18/05/15(火)10:11:16 No.504849618
近代化改修するけどそのうちの何隻か買わねーかってんならともかく日本はスクラップヤードじゃねーぞ
11 18/05/15(火)10:11:31 No.504849642
うーんよく分からないんだが 防衛しかできない日本に揚陸艦って必要なのかい
12 18/05/15(火)10:11:33 No.504849646
ゴミの押し売り?
13 18/05/15(火)10:12:03 No.504849697
まあ案が出た程度の話だし…
14 18/05/15(火)10:12:14 No.504849711
>強襲揚陸艦貰ってどうすんの いずも型を改造するときの対潜空母の穴埋めできる
15 18/05/15(火)10:12:15 No.504849713
>うーんよく分からないんだが >防衛しかできない日本に揚陸艦って必要なのかい 占領されそうなときは奪還部隊を送らないと駄目だからね
16 18/05/15(火)10:12:56 No.504849795
>うーんよく分からないんだが >防衛しかできない日本に揚陸艦って必要なのかい 南西諸島もあるので不要とは言い切れない スレ画は間違いなく不要
17 18/05/15(火)10:13:20 No.504849835
日本で揚陸型の船が活躍した例っていうと 震災時に大型ホバーが活用されたことくらいしか思い付かんが…離島防衛?
18 18/05/15(火)10:13:38 No.504849868
>まあ案が出た程度の話だし… クエン酸入れたらよくないっすか?くらいの軽いノリだとおもう
19 18/05/15(火)10:13:55 No.504849894
>スレ画は間違いなく不要 なるほど
20 18/05/15(火)10:14:27 No.504849941
せいぜいドック型輸送船程度でいいんじゃね それなら蒸気タービンでもどうにかなるし
21 18/05/15(火)10:14:28 No.504849943
おおすみ型増やした方がまだ現実味ある
22 18/05/15(火)10:14:41 No.504849969
ゴミ押し付けられても困るし何より人が足りないしな
23 18/05/15(火)10:14:43 No.504849971
まあタワラ級ならそのままF-35Bを運用できるしな
24 18/05/15(火)10:14:44 No.504849975
日本版海兵隊が離島守るンルジャー運搬できる艦艇なくてヒーヒー言ってるから天啓よ
25 18/05/15(火)10:15:20 No.504850035
スワヒリ語みたいだなンルジャー
26 18/05/15(火)10:15:21 No.504850037
使い道はともかく退役艦なんて使い物になるの?
27 18/05/15(火)10:15:21 No.504850038
離島防衛って言えば何でも買うと思われてんのかな
28 18/05/15(火)10:19:20 No.504850390
>使い道はともかく退役艦なんて使い物になるの? 昨日の「」によると動力は海自で全廃された蒸気タービンだそうで
29 18/05/15(火)10:19:58 No.504850441
ありあけ型護衛艦の時代じゃないんだから…
30 18/05/15(火)10:20:13 No.504850473
>昨日の「」によると動力は海自で全廃された蒸気タービンだそうで ダメじゃん!
31 18/05/15(火)10:20:26 No.504850502
えっマーク蒸気タービン復活するの!?
32 18/05/15(火)10:20:34 No.504850521
有事の際は俺が使うけど普段はお前が維持管理しろよな!
33 18/05/15(火)10:20:42 No.504850528
C国「それ、捨てちゃうんですか?」
34 18/05/15(火)10:22:07 No.504850671
>昨日の「」によると動力は海自で全廃された蒸気タービンだそうで しらね型で最後だった気がするな蒸気タービン… また持つのは人的コスパ悪いなぁ…
35 18/05/15(火)10:22:11 No.504850682
>いずも型を改造するときの対潜空母の穴埋めできる 当然のことながらアメリカの強襲揚陸艦にはマルチスタティックソナーが搭載されてないからいずも型の任務代替は不可能
36 18/05/15(火)10:22:50 No.504850743
画像のはLCAC一艇しか積めないのか
37 18/05/15(火)10:22:53 No.504850752
蒸気とか… はるなとかあそこら辺の世代かよ…
38 18/05/15(火)10:23:03 No.504850777
下院かよ…
39 18/05/15(火)10:23:58 No.504850856
また復活とか整備コスト無駄すぎる…
40 18/05/15(火)10:24:02 No.504850863
自衛隊をゴミ捨て場にしちゃダメだよ!
41 18/05/15(火)10:24:56 No.504850938
いらなすぎる…
42 18/05/15(火)10:24:58 [水陸機動団] No.504850940
あんたたちの支援!まってるぜ!
43 18/05/15(火)10:26:31 No.504851101
どうせいらないのもらうならエゲレスのQE2番艦の方が嬉しいわ…
44 18/05/15(火)10:26:36 No.504851113
もう陸自が管理すればいいじゃん あきつ丸みたいに
45 18/05/15(火)10:27:20 No.504851187
貰うだけもらって倉庫にしまっとこう
46 18/05/15(火)10:27:56 No.504851245
>下院かよ… 日本語訳のせいで上院下院が上下関係にあると思われて勘違いされがちだけど 米上院下院を直訳すると上院が元老院、下院が代議院となりそれぞれ別の仕事をしてるので 下院軍事委員会がアメリカのシビリアンコントロールの最高権威なんですよ
47 18/05/15(火)10:29:06 No.504851346
>もう陸自が管理すればいいじゃん 陸自は既に陸自独自にLST運用する案出して検討を開始してるよ
48 18/05/15(火)10:31:50 No.504851640
だいたい名前が縁起でもねえ
49 18/05/15(火)10:31:55 No.504851653
ゴミ要らねとは言うが最終的には日本も強襲揚陸艦建造する予定なんだし 安価に調達できるならこれもらっても損にはならないぞ? みんなお待ちかねのF-35Bそのまま運用可能という最高のオマケまで付いてるしな
50 18/05/15(火)10:32:16 No.504851697
まあ中国は警戒してると思う 日本としてはもうちょっと新型欲しいかな…ワスプとか
51 18/05/15(火)10:32:18 No.504851700
>日本語訳のせいで上院下院が上下関係にあると思われて勘違いされがちだけど いやそれより毎回訳のわかんない事を真面目に討議してるから存在意義の怪しい議会が意味のない議題をコネコネしてるだけの場所だと思ってたわ…
52 18/05/15(火)10:33:13 No.504851800
>陸自は既に陸自独自にLST運用する案出して検討を開始してるよ お前んとこただでさえ金欠だろ…
53 18/05/15(火)10:33:31 No.504851840
>陸自は既に陸自独自にLST運用する案出して検討を開始してるよ 1940年前後の頃から変わってない…
54 18/05/15(火)10:34:10 No.504851912
陸自は本州から泳いで上陸しろよな
55 18/05/15(火)10:34:12 No.504851918
古い軍艦だから動かすのに人手が必要 そんな人手の余裕は今の海自にはない
56 18/05/15(火)10:34:34 No.504851959
>1940年前後の頃から変わってない… なんかね帝国陸軍船舶部隊の愚を繰り返す気がね
57 18/05/15(火)10:34:38 No.504851970
>陸自は本州から泳いで上陸しろよな そんな宇喜多秀家みたいな…
58 18/05/15(火)10:34:53 No.504851998
漁船に擬装して漁船として貰えばいいのでは
59 18/05/15(火)10:35:10 No.504852032
>1940年前後の頃から変わってない… それこそ海自が上陸用舟艇の調達開始してくれないから水陸機動団が有名無実化するのを危惧してのことなので… まぁ陸と海の隔たりは昔から変わらんと言えばそうなんだが
60 18/05/15(火)10:35:58 No.504852119
また人手不足で合戦準備さえまともにできない艦が増えてしまう…
61 18/05/15(火)10:36:12 No.504852140
海自で絶滅寸前のタービン技師を動員して またイチから養成しなおさないといけない そんなん無理
62 18/05/15(火)10:36:42 No.504852194
本来陸自は海兵隊でいいんだよ 陸軍である必要はなかった でもそうしてこなかったから 今困ってるだけ
63 18/05/15(火)10:36:50 No.504852215
政治的な意味の方が大きい話なんだと思う 日本の離島防衛にアメリカは船売るよ外地攻撃能力に転用できるものでもなっていう宣言に近いというか
64 18/05/15(火)10:37:24 No.504852279
ゴミ貰うくらいなら自前で作るわ
65 18/05/15(火)10:37:34 No.504852296
>下院軍事委員会がアメリカのシビリアンコントロールの最高権威なんですよ じゃあ上院軍事委員会はなにやってんの?
66 18/05/15(火)10:38:15 No.504852372
ガスタービン動力に改造しよう 工事はアメリカで金は日本が出す
67 18/05/15(火)10:38:16 No.504852373
>また人手不足で合戦準備さえまともにできない艦が増えてしまう… しってるか「」 海自の護衛艦の定員割れっていうのは実はからくりがあって アメリカ海軍の真似をしてダメコン要員を多めに確保することで定員が多めになってるだけで 艦を運用するための人員は十分に充足してる
68 18/05/15(火)10:38:22 No.504852386
ジャパンに売ればゴミはなくなるし金は手に入るしいい事づくめだろ!hahaha!みたいな
69 18/05/15(火)10:38:33 No.504852419
画像検索してみたけど日本はすでに似たような船持ってるよね
70 18/05/15(火)10:38:57 No.504852464
もし貰ったとして日本に合うように魔改造するぜ!ってするなら一から作ったほうが早いかな
71 18/05/15(火)10:39:12 No.504852494
ようするに古い艦船あげるから何かあったらぼくらを頼らず自分らで戦争してねって事か
72 18/05/15(火)10:39:44 No.504852548
三井案の揚陸艦作った方がいいんじゃねえかな
73 18/05/15(火)10:39:45 No.504852554
>どうせいらないのもらうならエゲレスのQE2番艦の方が嬉しいわ… いr…いらない!
74 18/05/15(火)10:39:47 No.504852556
両用戦部隊といえば聞こえは良いが戦闘団編成どころか2個大隊かそこらの規模の歩兵部隊に 揚陸艦貰っても肝心の上陸機材や支援装備扱うための増員に宛てがあるかどうか…
75 18/05/15(火)10:39:49 No.504852560
>海自で絶滅寸前のタービン技師を動員して >またイチから養成しなおさないといけない >そんなん無理 予備に居ない訳ではないけどな 今はナッチャンやはくおう動かしてる方で
76 18/05/15(火)10:40:02 No.504852583
動力部だけ引っこ抜いて別のに変えるのは難しいのかね それだったら新造した方がマシか
77 18/05/15(火)10:40:10 No.504852596
>ようするに古い艦船あげるから何かあったらぼくらを頼らず自分らで戦争してねって事か 戦争あったら船もっとあげちゃうよだろ
78 18/05/15(火)10:40:17 No.504852611
>じゃあ上院軍事委員会はなにやってんの? ペンタゴンの監視が主な仕事 陸軍省、海軍省、空軍省、海兵隊、沿岸警備隊のそれぞれを監査して追求する
79 18/05/15(火)10:40:20 No.504852621
甲板機能強化したおおすみ型でいいやん
80 18/05/15(火)10:40:36 No.504852649
うnうn解体しようねぇ
81 18/05/15(火)10:40:38 No.504852652
>>どうせいらないのもらうならエゲレスのQE2番艦の方が嬉しいわ… >いr…いらない! 嘘は良くないぞ正直なるんだ
82 18/05/15(火)10:40:44 No.504852667
スレッドを立てた人によって削除されました
83 18/05/15(火)10:40:53 No.504852681
完全に退職した自衛官を再雇用しよう
84 18/05/15(火)10:41:16 No.504852738
>ようするに古い艦船あげるから何かあったらぼくらを頼らず自分らで戦争してねって事か もっと単純に 中国に対する嫌がらせ
85 18/05/15(火)10:41:47 No.504852793
>三井案の揚陸艦作った方がいいんじゃねえかな あれ全長210mだからF-35Bを離発着させるのにあんまり向いてない まあ三井の案は海外市場向けでもあって海自へ提案されたものじゃないが
86 18/05/15(火)10:42:02 No.504852828
>うnうn解体研究&比較検証しようねぇ
87 18/05/15(火)10:42:06 No.504852841
>中国に対する嫌がらせ オスプレイはわかりやすいけど もうちょい新しい艦がいいな
88 18/05/15(火)10:42:08 No.504852847
>ジャパンに売ればゴミはなくなるし金は手に入るしいい事づくめだろ!hahaha!みたいな それにしても自衛隊の攻撃能力に関わる話だから本来相当慎重に決めるべき内容で 中国との関係悪くなってでもゴミ売るとは普通しないので反中国が下院にもかなり浸透してるという
89 18/05/15(火)10:42:23 No.504852873
>政治的な意味の方が大きい話なんだと思う >日本の離島防衛にアメリカは船売るよ外地攻撃能力に転用できるものでもなっていう宣言に近いというか まあこれだよね
90 18/05/15(火)10:42:43 No.504852917
>ようするに古い艦船あげるから何かあったらぼくらを頼らず自分らで戦争してねって事か >もっと単純に >中国に対する嫌がらせ そうだ購入した艦船を中国へ流そう
91 18/05/15(火)10:42:45 No.504852924
ちなみにタダで貰ってもし解体出来たとして解体しても儲けにはならないの?
92 18/05/15(火)10:42:50 No.504852933
もういい加減攻撃型空母や原潜作っても国民文句言わんだろ 作って
93 18/05/15(火)10:42:53 No.504852938
日本がATMって表現もどうなんだ… 元々はアメリカがやらかしたことだとはいえいまだに「うちは戦いませーん。イギリスカナダオーストラリアが出張って戦ってる時ですら後ろで支援だけしてまーす」って随分金節約してんだぞ
94 18/05/15(火)10:43:07 No.504852963
>画像検索してみたけど日本はすでに似たような船持ってるよね おおすみ型はちょっと小さい上に甲板も4分の3が車両甲板だから強襲揚陸艦みたいな使い方出来ないんだ
95 18/05/15(火)10:43:24 No.504853000
>そうだ購入した艦船を中国へ流そう 流石にお前は馬鹿以前だ
96 18/05/15(火)10:43:27 No.504853009
ワスプじゃないのか…
97 18/05/15(火)10:44:02 No.504853090
>アメリカ海軍の真似をしてダメコン要員を多めに確保することで定員が多めになってるだけで 真似をしてとは言うけど完璧な組織編成じゃないか 正解が転がってるんだからそれを採用するのは悪じゃないよまあ実現できるならね
98 18/05/15(火)10:45:19 No.504853255
>戦争あったら船もっとあげちゃうよだろ 戦争になってからもらっても遅いんですけお!
99 18/05/15(火)10:45:34 No.504853290
アメリカは後ろでミサイルの雨だけ降らしてくれればいいよ 割とマジで
100 18/05/15(火)10:45:38 No.504853301
>もういい加減攻撃型空母や原潜作っても国民文句言わんだろ 攻撃型空母なんて持つ意味がほとんどないし原潜だって核持たないとあまり意味はないぞ
101 18/05/15(火)10:45:44 No.504853311
>ワスプじゃないのか… まだ現役だし…
102 18/05/15(火)10:45:46 No.504853317
>ワスプじゃないのか… ワスプ級はまだ現役だよ タラワ級はワスプ級の先代で既に全艦退役済みで今はモスボール保存されてる
103 18/05/15(火)10:46:31 No.504853413
>攻撃型空母なんて持つ意味がほとんどないし原潜だって核持たないとあまり意味はないぞ 核運用の為の原潜 これだな
104 18/05/15(火)10:47:01 No.504853479
>アメリカ海軍の真似をしてダメコン要員を多めに確保することで定員が多めになってるだけで >艦を運用するための人員は十分に充足してる そのダメコン要員も十分に確保できてないってニュースになってたな
105 18/05/15(火)10:47:05 No.504853488
>完全に退職した自衛官を再雇用しよう 事が起きたらVガンの例のシーンが見れそうだな
106 18/05/15(火)10:47:07 No.504853493
標的艦にしたら怒られるかな…
107 18/05/15(火)10:48:30 No.504853666
ノー空母 イエスヘリコプター搭載護衛艦 みたいなロジックこねくり回してるような時節じゃないと思うんだけどな…
108 18/05/15(火)10:48:33 No.504853678
>>艦を運用するための人員は十分に充足してる >そのダメコン要員も十分に確保できてないってニュースになってたな 艦を運用するに充分な人員はある!(欠員が出ることは考えない物とする) とかだったり?
109 18/05/15(火)10:48:34 No.504853681
せっかくだから白く塗ってホワイトベースって名付けてお台場のあれでも展示しようぜ
110 18/05/15(火)10:49:34 No.504853807
>みたいなロジックこねくり回してるような時節じゃないと思うんだけどな… まあでも軽空母や正規空母ではないんじゃないかな… 対潜ヘリ空母でしょ?ならイエスだけど
111 18/05/15(火)10:49:36 No.504853815
>攻撃型空母なんて持つ意味がほとんどないし原潜だって核持たないとあまり意味はないぞ 元々日本は防空識別圏の範囲しか守備しないから外海への航空機投射能力なんて不要だからね 原潜は長期間任務が遂行できるって点では核兵器搭載してなくても利点はあるけど退役後の原子炉の処分が…
112 18/05/15(火)10:49:50 No.504853842
タラワをもらって機関換装を含む近代化改装して…ってやるのかな なんか供与艦いじってた時代みたいだ
113 18/05/15(火)10:50:18 No.504853897
中国を見習って浮かぶカジノのしとこう
114 18/05/15(火)10:50:24 No.504853904
>せっかくだから白く塗ってホワイトベースって名付けてお台場のあれでも展示しようぜ ついでに陸自からあれを1両もらってきてガンタンクも展示
115 18/05/15(火)10:50:49 No.504853955
>みたいなロジックこねくり回してるような時節じゃないと思うんだけどな… 国内世論的に無理言いなさる…自衛隊明記してもまだ2ステップくらい必要だぞ空母保持
116 18/05/15(火)10:51:11 No.504854005
>そのダメコン要員も十分に確保できてないってニュースになってたな お前が引用したレスはそのダメコン要員分は足りないけど護衛艦運用するには足りてるって意味のレスじゃないか?
117 18/05/15(火)10:51:21 No.504854028
そもそも中国が膨張政策取らなきゃいいんだが 経済力の強さと国土の広さはあまり相関しなくて 戦後勢力圏の7割を失ったはずの日本の成長を見ても明らかなわけで…
118 18/05/15(火)10:51:21 No.504854029
上陸作戦の合同訓練にこれ乗って参加しろってことなんだろうか
119 18/05/15(火)10:51:40 No.504854071
サンアントニオ級くだち!!
120 18/05/15(火)10:52:33 No.504854166
>タラワをもらって機関換装を含む近代化改装して…ってやるのかな 30ノット出せない時点で海自的にはあんまり嬉しい物件ではないだろうけど 果たして主機をガスタービンにしたところで速力は上がるのか
121 18/05/15(火)10:52:47 No.504854190
この話を出すことでカワサキかミツビシがけおって日本版ワスプ級を建造するのを期待してるんだろう
122 18/05/15(火)10:53:03 No.504854230
>サンアントニオ級くだち!! 失敗作じゃねーか!
123 18/05/15(火)10:53:40 No.504854294
と言うか気軽に改装と言うけど改装して使うくらいなら自国生産できるんだからそっちの方が利点大きいよ…
124 18/05/15(火)10:53:52 No.504854322
>この話を出すことでカワサキかミツビシがけおって日本版ワスプ級を建造するのを期待してるんだろう 今アメリカで最新鋭なのはアメリカ級強襲揚陸艦
125 18/05/15(火)10:54:04 No.504854351
>失敗作じゃねーか! マジか
126 18/05/15(火)10:54:57 No.504854470
>国内世論的に無理言いなさる…自衛隊明記してもまだ2ステップくらい必要だぞ空母保持 団塊がいなくなれば一気に変わると思うけどな
127 18/05/15(火)10:54:59 No.504854475
>>失敗作じゃねーか! >マジか 言うほどでもない
128 18/05/15(火)10:55:48 No.504854560
重量物の揚陸用ビーチング機材や車両運搬用舟艇なんかも長足の進歩を遂げているとはいえ 1個師団に満たない規模の部隊だとおねだりしても一気においそれと買い揃えられないオチ… だからメリケンに倣ってちょっとずつ買い揃えていくよ!
129 18/05/15(火)10:56:42 No.504854659
空母なんて持ってなにすんだよって話だし…
130 18/05/15(火)10:56:50 No.504854676
そもそも中国の海兵隊10000人いるからなんとしてもアメリカ巻き込まなきゃいけない
131 18/05/15(火)10:57:24 No.504854748
>団塊がいなくなれば一気に変わると思うけどな 言ってる場合じゃないという話なのに気が長すぎない?
132 18/05/15(火)10:57:48 No.504854797
>そもそも中国の海兵隊10000人いるからなんとしてもアメリカ巻き込まなきゃいけない アメリカも日本巻き込もうと思ってる WIN WINなんやな
133 18/05/15(火)10:58:12 No.504854846
>空母なんて持ってなにすんだよって話だし… みどうぇー こんどはかつ
134 18/05/15(火)10:58:34 No.504854900
>空母なんて持ってなにすんだよって話だし… 軽空母ヘリ空母くらいならまぁ…と言う感じではある
135 18/05/15(火)10:58:43 No.504854914
日本は水陸機動団で2000人だからなぁ…
136 18/05/15(火)10:59:02 No.504854949
>アメリカも日本巻き込もうと思ってる というかアメリカ軍的には自衛隊も血を流せって言ってるだけだからな 貴様らが作った憲法のせいでこんな有り様なんだろうが!というのは後にして
137 18/05/15(火)10:59:27 No.504854994
中国くんが空母持ってるから僕も空母が欲しい
138 18/05/15(火)11:01:28 No.504855232
>軽空母ヘリ空母くらいならまぁ…と言う感じではある というかひゅうが型もいずも型もDDHだし 対潜攻撃が主任務なのにアメリカ海兵隊のF-35Bの洋上給油プラットフォームにしようとか思いついた防衛省と それにそそのかされた与党外務防衛委員会の連中のケツ蹴り上げたい気分だろう海自は
139 18/05/15(火)11:01:35 No.504855243
>団塊がいなくなれば一気に変わると思うけどな 日本の戦後の70年前後に渡る平和教育を甘く見ないほうが良い
140 18/05/15(火)11:01:36 No.504855244
この揚陸鑑ひこうきいっぱい載ってるけど戦闘機どれくらい運用できるの?
141 18/05/15(火)11:02:28 No.504855344
空母なんて飼ってもアンタちゃんと世話しないでしょ! よそはよそ!うちはうち!
142 18/05/15(火)11:03:11 No.504855435
>言ってる場合じゃないという話なのに気が長すぎない? 言っても団塊がいなくなるのにあと10年もないぞ
143 18/05/15(火)11:03:55 No.504855524
>この揚陸鑑ひこうきいっぱい載ってるけど戦闘機どれくらい運用できるの? タラワ級だとハリアー6機搭載可能で後はヘリコプターを20機ほど 正直タラワ級なんて要らない
144 18/05/15(火)11:04:16 No.504855576
>それにそそのかされた与党外務防衛委員会の連中のケツ蹴り上げたい気分だろう海自は いやそこまでじゃないだろ現実的には人員どうすんだよ予算どうすんだよって面はあるけど 夢見がちなところもある海自だぞ?でもいいよねF35B載せるのって思ってる連中結構いるよ絶対
145 18/05/15(火)11:04:56 No.504855659
>空母なんて飼ってもアンタちゃんと世話しないでしょ! >よそはよそ!うちはうち! 家庭に例えたら豆柴レベルじゃなくてアフリカゾウとか買うようなもんだからな…
146 18/05/15(火)11:04:57 No.504855660
水上艦の時代は終わったこれからは潜水艦の時代だよ君
147 18/05/15(火)11:05:04 No.504855675
>言ってる場合じゃないという話なのに気が長すぎない? >言っても団塊がいなくなるのにあと10年もないぞ この国10年後は中国語喋ってそうだよね
148 18/05/15(火)11:05:34 No.504855730
>タラワ級だとハリアー6機搭載可能で後はヘリコプターを20機ほど やっぱりいずも型を空母にしよう!
149 18/05/15(火)11:06:33 No.504855871
>この国10年後は中国語喋ってそうだよね 10年前にも聞いた
150 18/05/15(火)11:06:46 No.504855905
>この国10年後は中国語喋ってそうだよね こんにちの平和に感謝せんとなぁ
151 18/05/15(火)11:06:47 No.504855909
どうせ大きいものに巻かれるなら早いほうがいいかもしれない
152 18/05/15(火)11:07:00 No.504855938
もしこれがアメリカ級新しいの買うかい?とかだったらならどうなの?
153 18/05/15(火)11:08:00 No.504856057
>どうせ大きいものに巻かれるなら早いほうがいいかもしれない だからもう巻かれてるだろアメリカに
154 18/05/15(火)11:08:05 No.504856067
>もしこれがアメリカ級新しいの買うかい?とかだったらならどうなの? 2番艦からいきなり設計が変わるようなもの売り込まれても…
155 18/05/15(火)11:08:31 No.504856125
>やっぱりいずも型を空母にしよう! いずも改造しても格納庫が2世代前のタラワの5分の3しかないからF-35Bを8機積んだらおしまいだぞ 因みになんでそんなに格納庫が狭いかというとDDHとして速力が30ノット出ないと 艦隊行動が出来ないからという要求に沿ってそうなった
156 18/05/15(火)11:09:26 No.504856247
アメリカが日本見捨てるから中国に支配されるんだって妄想持ってる人って一定数いるから驚くわ
157 18/05/15(火)11:10:36 No.504856397
日本というか太平洋を捨てるわけないんやな
158 18/05/15(火)11:10:42 No.504856414
タラワ級は空虚排水量で全速力で航走させても24ノットが限界だから正直海自の艦隊にはお荷物
159 18/05/15(火)11:10:49 No.504856424
ワスプくだち!
160 18/05/15(火)11:11:08 No.504856477
ワスプもちょっとな...
161 18/05/15(火)11:11:37 No.504856541
>日本というか太平洋を捨てるわけないんやな 太平洋なんて今でも好きに行けるだろう…
162 18/05/15(火)11:11:42 No.504856555
>日本というか太平洋を捨てるわけないんやな 太平洋の方見てなかったら背中から刺されて始まったのが太平洋戦争だからな…
163 18/05/15(火)11:12:20 No.504856648
>ワスプくだち! だから現役だって言ってんだろ!!
164 18/05/15(火)11:12:27 No.504856665
見捨てるなら中国に太平洋へのフリーパスくれてやるだけだしな
165 18/05/15(火)11:12:51 No.504856710
>太平洋なんて今でも好きに行けるだろう… ここまでわかってない発言だと釣りなんだろうなぁとしか…
166 18/05/15(火)11:14:02 No.504856882
日本が中露のフタなんだから ここ渡したら太平洋全域に好き勝手に出られるようになって 最悪西海岸が危険になるから捨てる事は無い
167 18/05/15(火)11:14:13 No.504856903
中国人が自由に太平洋に出れたらマグロの取りすぎでネギトロが食べれなくなってしまう!
168 18/05/15(火)11:14:33 No.504856948
>ここまでわかってない発言だと釣りなんだろうなぁとしか… むしろなんでいけないと思ってるんだ 排他的経済水域は軍艦の通行禁止とでも思ってるのか
169 18/05/15(火)11:14:48 No.504856982
中国も少子化してるらしいな
170 18/05/15(火)11:15:16 No.504857031
まぁネギトロなら別にいいかな…
171 18/05/15(火)11:15:57 No.504857132
すごい子来たな
172 18/05/15(火)11:16:04 No.504857140
俺はサーモンさえ食べれたらいいよ
173 18/05/15(火)11:16:12 No.504857162
中国が民主主義受け入れて米中蜜月ラブラブ時代になるならともかく 唾を吐いたのでアメが日本を渡す事はないよ
174 18/05/15(火)11:16:18 No.504857177
>むしろなんでいけないと思ってるんだ 日本という後ろにも敵がいて前にも敵がいる所に出ていって何をする気なんだ…
175 18/05/15(火)11:16:56 No.504857253
ミル貝見て思ったのは日米問わず揚陸艦って遅いんだなって…
176 18/05/15(火)11:16:58 No.504857256
>中国も少子化してるらしいな 36年も一人っ子政策やったお陰で2030年代に深刻な少子高齢化社会になるよ
177 18/05/15(火)11:17:08 No.504857288
>太平洋の方見てなかったら背中から刺されて始まったのが太平洋戦争だからな… ハワイ艦隊あったし!
178 18/05/15(火)11:17:24 No.504857332
>むしろなんでいけないと思ってるんだ アメリカの都市が直接攻撃うける可能性があるってだけでアメリカ国民はキレる
179 18/05/15(火)11:17:38 No.504857355
>日本という後ろにも敵がいて前にも敵がいる所に出ていって何をする気なんだ… 要するにアメリカと全面戦争でもする気がなきゃ必要ないってことだろ
180 18/05/15(火)11:18:27 No.504857453
>ミル貝見て思ったのは日米問わず揚陸艦って遅いんだなって… 速力重視しない設計にすればそうなる
181 18/05/15(火)11:19:01 No.504857530
一人っ子政策の問題点は少子化よりむしろ女少なすぎ問題 みんな家を継ぐ男ばかり作ったので今の若者は結婚相手がいないとか…
182 18/05/15(火)11:19:46 No.504857623
基本制海権握ってから上陸するのが基本なので上陸艇は遅くてもいいのだ
183 18/05/15(火)11:21:22 No.504857838
クソゲーってレベルじゃないよな自国のすぐとなりに外への道を塞いでいつ攻撃軍が溜まるかもわからない土地があって手も出せないって 戦略ゲームだったらメーカーに苦情集まってるわ俺が苦情窓口じゃなくてよかった
184 18/05/15(火)11:21:30 No.504857862
おかげでラブドール市場が超拡大してる 日本にも輸出してくれる
185 18/05/15(火)11:21:36 No.504857871
島嶼防衛が主任務なんだから揚陸艦自体は必要なんじゃないの いきなり空爆すんの
186 18/05/15(火)11:21:43 No.504857889
>要するにアメリカと全面戦争でもする気がなきゃ必要ないってことだろ 中国が全面戦争しないからアメリカ安心!平気!日本捨てる!という認識で語るのならもうそれでいいよ…
187 18/05/15(火)11:21:55 No.504857921
>一人っ子政策の問題点は少子化よりむしろ女少なすぎ問題 >みんな家を継ぐ男ばかり作ったので今の若者は結婚相手がいないとか… そのおかげでラブドールが発展してるのが凄いと思う
188 18/05/15(火)11:23:20 No.504858096
あの感じだとそのうち黒人嫁に手を出すと思う
189 18/05/15(火)11:23:59 No.504858193
>島嶼防衛が主任務なんだから揚陸艦自体は必要なんじゃないの >いきなり空爆すんの 揚陸するなら先に空爆したほうが良くない?
190 18/05/15(火)11:24:02 No.504858199
>いきなり空爆すんの 離島奪還作戦の要項だと護衛艦で集まって艦砲射撃して敵陣地吹き飛ばすのが前段攻撃
191 18/05/15(火)11:25:03 No.504858339
アメリカが日本を見捨てるかどうかは台湾を見てればいずれ分かる
192 18/05/15(火)11:25:18 No.504858372
まあ富裕層は金はあるから海外嫁でも それで少しでもアメリカ的になればいいんだが
193 18/05/15(火)11:25:39 No.504858407
>島嶼防衛が主任務なんだから揚陸艦自体は必要なんじゃないの そもそもその島嶼防衛ってのが少数の兵が上陸した想定なので今の装備でもいいのよ
194 18/05/15(火)11:26:03 No.504858458
>アメリカが日本を見捨てるかどうかは台湾を見てればいずれ分かる 旅行法とか作ったばかりだな…
195 18/05/15(火)11:26:16 No.504858491
>そもそもその島嶼防衛ってのが少数の兵が上陸した想定なので今の装備でもいいのよ それじゃだめじゃね?ってなってるのが最近のあれじゃないの?
196 18/05/15(火)11:26:31 No.504858519
>それで少しでもアメリカ的になればいいんだが 習近平が憲法改正して党の独裁じゃなくて個人の独裁を可能にしたから どっちかというと民主化から更に遠のいたのが今の中国
197 18/05/15(火)11:26:32 No.504858524
>中国が全面戦争しないからアメリカ安心!平気!日本捨てる!という認識で語るのならもうそれでいいよ… なんでいきなり日本捨てるなんて言い出したんだ…
198 18/05/15(火)11:28:17 No.504858719
派手に経済成長を遂げた大国が個人の独裁始めるとか 正直ちょっとだけわくわくしますよ
199 18/05/15(火)11:28:44 No.504858768
ディストピアだよね…