18/05/15(火)07:24:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/15(火)07:24:16 No.504834288
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/15(火)08:23:46 No.504839431
ゲーム関係あるん…?
2 18/05/15(火)08:24:06 No.504839459
わからん…
3 18/05/15(火)08:25:32 No.504839596
上2つは徹夜でゲームして寝不足で…って流れを想像できる 下はわからん…
4 18/05/15(火)08:28:16 No.504839866
朝起きられないのに欠勤しない人はすごいな…
5 18/05/15(火)08:28:27 No.504839880
そういやゲーム脳とかあったなあ いつの間にか聞かなくなった
6 18/05/15(火)08:31:19 No.504840134
下二つは対戦ゲーとか過激なやつ限定では…?
7 18/05/15(火)08:33:28 No.504840306
まあゲームしなくても物壊す奴は壊すから5割はちょうどいいかも
8 18/05/15(火)08:33:43 No.504840331
もともと癇癪持ちだった奴がゲームプレイしただけでは?
9 18/05/15(火)08:34:49 No.504840418
暴力26パーて… どんだけ重度の人らの統計なんだ
10 18/05/15(火)08:36:57 No.504840602
見てたけどこれスマホゲーの話だったよ 暴力って重課金のガキが金出せババア!ってなるやつじゃね
11 18/05/15(火)08:37:32 No.504840648
BBCだと長らく研究したけど攻撃性の上昇を確認できたのは ゲームをやらない人に比べると4%だけらしい http://www.bbc.com/news/technology-34255492
12 18/05/15(火)08:39:20 No.504840818
そもそも何が50%なんだ ゲームした奴の半数が物を壊し始めるとでも言うのか
13 18/05/15(火)08:40:23 No.504840908
好戦的な奴が多い印象声が大きいだけなのかもしれないがオンラインでは特に
14 18/05/15(火)08:40:40 No.504840934
>朝起きられないのに欠勤しない人はすごいな… 眠らなければ起きられないことはなくなる
15 18/05/15(火)08:41:12 No.504840986
ゲーム依存者と認定した奴のうちこの項目に該当する比率じゃないの多分
16 18/05/15(火)08:41:43 No.504841030
飲酒依存が及ぼす影響
17 18/05/15(火)08:42:55 No.504841143
俺朝は起きられるけど昼寝るよ
18 18/05/15(火)08:45:18 No.504841382
書き込みをした人によって削除されました
19 18/05/15(火)08:47:00 No.504841552
ゲームしない世代はよっぽど 攻撃性低いんだろうなあ
20 18/05/15(火)08:48:09 No.504841687
ゲームにのめりこみすぎてPCのディスプレイを叩き割ったやつならヒでみた
21 18/05/15(火)08:49:11 No.504841801
ところで殺人事件や放火窃盗を起こす日本人の90%以上は1日に少なくとも1回は白米を食べてるらしいな
22 18/05/15(火)08:50:06 No.504841895
ゲームやってるから〇〇じゃなくて〇〇な人がゲームやってるだけなんじゃないかと
23 18/05/15(火)08:50:52 No.504841974
これは依存「症」とは言ってないから メディアが好き勝手に定義してるんだろうね ホントに病気ならICDに記載されるハズだし
24 18/05/15(火)08:51:31 No.504842044
ゼルダBOTWやってる時は深刻な寝不足と仕事の効率低下で日中はつらかった
25 18/05/15(火)08:51:45 No.504842067
ゲーム面白すぎるから夜更かししちゃうのは確かにあるかも
26 18/05/15(火)08:52:23 No.504842132
>ゼルダBOTWやってる時は深刻な寝不足と仕事の効率低下で日中はつらかった ちょっと川まで行ってガンバリマス取ってこよう
27 18/05/15(火)08:52:28 No.504842140
もう寝ないでゲームするほど集中力と体力がないし…
28 18/05/15(火)08:52:53 No.504842185
気づいたら3時!とかはまあある
29 18/05/15(火)08:53:01 No.504842198
>ゲームやってるから〇〇じゃなくて〇〇な人がゲームやってるだけなんじゃないかと 上のBBCの記事でも要因としてはゲームではなく家庭環境の方が犯罪等への影響がでかいって・・・
30 18/05/15(火)08:53:06 No.504842205
俺は最近ゲームにのめり込めなくてつらいぞ
31 18/05/15(火)08:53:06 No.504842206
下2つはゲームやってるときにうるさく言われてキレるんだろうな 特にオンラインゲームとかは途中でやめられないから家族に止めろって言われたらキレる人いると思う
32 18/05/15(火)08:53:42 No.504842262
年とると睡眠不足が何日も引きずるから自然と決まった時間でゲームやめて寝るようになるよ
33 18/05/15(火)08:56:12 No.504842507
対戦ゲーとかで夜中までやってると勝率落ちるからあんまりやりすぎないわ
34 18/05/15(火)08:56:13 No.504842515
仕事依存症の方が攻撃性高そう
35 18/05/15(火)09:04:04 No.504843327
上2つにしろ日常生活に影響の出る範囲の趣味は一般的にやりすぎだし依存症の範囲だよ 別にゲームじゃなくても昨日徹夜でオナニーやってたせいで遅刻してさー なんて言ったら人格疑われるのと根本は同じだ
36 18/05/15(火)09:08:15 No.504843725
対戦して負けたら自分の部屋荒らすマンは実際いるからな… 頼むから大きな声でクソクソ叫ぶのやめてくだち
37 18/05/15(火)09:09:45 No.504843869
深刻なimg依存
38 18/05/15(火)09:10:44 No.504843963
ゲーム脳は言ってた人が医者でも心理学者でもなくて文学博士だから…