18/05/15(火)02:11:39 この規... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/15(火)02:11:39 No.504818476
この規則いると思う? 正当防衛なら別に良くない?
1 18/05/15(火)02:16:48 No.504818989
ヴィジランテくらいのなあなあさがちょうどいい
2 18/05/15(火)02:18:29 No.504819142
現実も武道や格闘技を使っても過剰防衛になっちゃうことあるし
3 18/05/15(火)02:22:27 No.504819533
「たとえ相手がヒーロー殺しであろうとも!」 アホか
4 18/05/15(火)02:22:53 No.504819579
犬の事は忘れろ
5 18/05/15(火)02:24:49 No.504819765
ヴィラン引き渡し係の言うこと真に受けてるやつあの世界にも居ないだろ
6 18/05/15(火)02:25:12 No.504819806
別にこの犬が悪いってわけではない がむかつくし無能
7 18/05/15(火)02:25:17 No.504819819
犬畜生がトップという時点でダメダメよ 雄英のトップはネズミだが
8 18/05/15(火)02:25:20 No.504819821
現実でも正当防衛なら何してもいいわけじゃないので
9 18/05/15(火)02:28:12 No.504820094
個性が世代ごとにどんどん強くなっていく以上そのうちカスっただけで死ぬので個性で迎撃とかやらんとまずくなるのに
10 18/05/15(火)02:29:29 No.504820207
>個性が世代ごとにどんどん強くなっていく 具体例轟くん以外にいる?
11 18/05/15(火)02:32:03 No.504820444
>個性が世代ごとにどんどん強くなっていく >具体例轟くん以外にいる? 補講編のガキ共
12 18/05/15(火)02:34:37 No.504820705
そのうち手汗もかかずに爆発起こせる個性出るよな
13 18/05/15(火)02:34:44 No.504820713
かっちゃん犯罪者確定した話
14 18/05/15(火)02:35:35 No.504820789
>現実でも正当防衛なら何してもいいわけじゃないので 相手殺人犯だぞ
15 18/05/15(火)02:36:02 No.504820835
そもそもエリちゃんもその例の最たるものじゃねーか
16 18/05/15(火)02:36:10 No.504820846
と言うかドンドン個性が凶暴化するならそれこそ法律なんかよりもっと強烈なもので制限かけないと 個性使えなくする機械付けるとか
17 18/05/15(火)02:38:12 No.504821046
相手殺人犯でも殺すほどの攻撃したら過剰防衛になるぞ現実でも 一発バットで殴ったらたまたま当たりどこ悪くて一撃死したとかなら正当防衛になるかもしれんけど何発も頭殴って死なせたとかだと絶対に過剰防衛で有罪になる
18 18/05/15(火)02:38:45 No.504821090
個性:地球破壊ビーム 指先から地球を壊す威力のビームが出てくる もしこんな個性が出てきたら世界は終わりだ… 個性が発現したばかりのガキはコントロールできない設定のせいで
19 18/05/15(火)02:39:18 No.504821147
つまりデク達は過剰防衛だった…?
20 18/05/15(火)02:40:09 No.504821215
当然かっちゃんの普段の行動も許されない かっちゃん達攻撃した小学生も許されない
21 18/05/15(火)02:40:26 No.504821247
>相手殺人犯でも殺すほどの攻撃したら過剰防衛になるぞ現実でも 一発バットで殴ったらたまたま当たりどこ悪くて一撃死したとかなら正当防衛になるかもしれんけど何発も頭殴って死なせたとかだと絶対に過剰防衛で有罪になる まずそんな話してない 個性を使った時点で過剰防衛になるんだよ 何で勝手にすり替えてるんだよ
22 18/05/15(火)02:40:27 No.504821249
一度個性を交えて大きな戦争を経験しないとどういうルールが必要か実証できない様な気もする
23 18/05/15(火)02:41:04 No.504821309
>相手殺人犯でも殺すほどの攻撃したら過剰防衛になるぞ現実でも 現実でも相手が元気よく襲ってくるときに無力化するのは問題ないよ
24 18/05/15(火)02:41:53 No.504821365
被害者は抵抗せず殺されたまえ!
25 18/05/15(火)02:43:40 No.504821515
まあ実際警察の皆さんは個性を使うそぶりすらなくヴィランの攻撃で吹き飛ばされてるわけで デク達には資格を持ってない事の重さが理解できてないんだろうな…
26 18/05/15(火)02:43:45 No.504821522
>現実でも正当防衛なら何してもいいわけじゃないので 範囲狭いな正当防衛…ってなるよね
27 18/05/15(火)02:45:28 No.504821660
スレ画はだから次から気をつけてねって話だったのになぁ
28 18/05/15(火)02:45:53 No.504821697
一応個性は身体能力の延長なのであまりに異常な性能なのは生まれないはずなのだ
29 18/05/15(火)02:46:23 No.504821745
正当防衛程度の抵抗でも延々と何で逃げなかったの?でネチネチ責められると聞いた
30 18/05/15(火)02:47:23 No.504821815
正当とか過剰とか関係なく防衛行動でも個性は禁止
31 18/05/15(火)02:48:21 No.504821882
>正当防衛程度の抵抗でも延々と何で逃げなかったの?でネチネチ責められると聞いた 真面目な話すると逃げれる状況で逃げずに反撃したらそれもう正当防衛じゃなくなるのだ…
32 18/05/15(火)02:48:24 No.504821889
>一応個性は身体能力の延長なのであまりに異常な性能なのは生まれないはずなのだ 幼稚園児…
33 18/05/15(火)02:48:57 No.504821933
個性で(必要以上の)危害を加えたからアウトなんだろう 過剰でなければ拘束目的で見逃される
34 18/05/15(火)02:50:08 No.504822044
>もしこんな個性が出てきたら世界は終わりだ… >個性が発現したばかりのガキはコントロールできない設定のせいで 実際補講のときこの調子で個性がどんどん混ざればってそんな感じの説があるとかやってなかったっけ
35 18/05/15(火)02:51:08 No.504822117
現実の警察だって軽犯罪者に投げ技や拳銃を持ち出したら危害を責められるよ
36 18/05/15(火)02:52:16 No.504822216
警察の仕事を中間搾取する事で収入を得るヒーロー
37 18/05/15(火)02:56:04 No.504822518
と言うか単純に画像の場合はイラン縛りいれてるのが問題なだけだし
38 18/05/15(火)02:58:34 No.504822712
この設定が有ることでこの漫画 話が作りやすくなったとかの得をしてるかな?
39 18/05/15(火)02:58:46 No.504822729
これのせいで警察自身も縛りプレイ強いられてるのが笑う 笑えない
40 18/05/15(火)02:58:58 No.504822748
そもそも警察に個性の許可出せば済む話だったのに ヒーロー制度なんぞで分割したのが一番の問題
41 18/05/15(火)02:59:19 No.504822772
>この設定が有ることでこの漫画 >話が作りやすくなったとかの得をしてるかな? パンピーが個性で戦いだしたらヒーローいらないだろわかれよな…
42 18/05/15(火)02:59:42 No.504822801
>と言うか単純に画像の場合はイラン縛りいれてるのが問題なだけだし 画像の場合云々言うならそもそもデクも轟も正当防衛でもなんでもないからな 飯田くんはギリ適用されてもいいと思うが
43 18/05/15(火)03:00:36 No.504822887
どう考えてもヒーロに戦わせた後警察が護送管理するのは二度手間 全部警察でいいでしょ
44 18/05/15(火)03:01:56 No.504823011
というか普通の警官が個性を使わないのはぎりぎりいいとして SATみたいな組織ぐらいないんですか?
45 18/05/15(火)03:02:09 No.504823036
仮免を取得するのが例年だと2年の秋以降だったことを考えるとトップヒーローとやらの多くは大体これを破ってる
46 18/05/15(火)03:02:12 No.504823041
アメリカみたいに怪しい動きしたら撃ち殺せちゃう警察ならともかく日本の警察は拳銃使うのにもかなり縛りあるからな…
47 18/05/15(火)03:02:33 No.504823068
警察すら個性使わないの本当に謎
48 18/05/15(火)03:02:42 No.504823081
オールマイト引退で治安が悪化するだろうから警察も変わらねばって会話入れたでしょー まぁヒロアカ名物「言ってみただけ」なんやけどなブヘヘ
49 18/05/15(火)03:03:45 No.504823172
政治家「やっぱりねぇ・・・警察の暴走を考えると許可はねえ…」
50 18/05/15(火)03:03:58 No.504823195
>アメリカみたいに怪しい動きしたら撃ち殺せちゃう警察ならともかく日本の警察は拳銃使うのにもかなり縛りあるからな… それは現実の日本がパンパン撃たなくても治安維持できるくらい平和だからでは…
51 18/05/15(火)03:04:06 No.504823208
個性社会なのにヒーロー以外は個性使用原則禁止とか完全にディストピア そりゃヴィランになる人もいるって
52 18/05/15(火)03:04:41 No.504823254
まあ日本の犯罪ですぐ拳銃がでてくるなんて稀だ品…
53 18/05/15(火)03:04:45 No.504823258
>警察すら個性使わないの本当に謎 警察はヒーローの引き立て役だって昔からのお約束だからな
54 18/05/15(火)03:04:57 No.504823270
>警察すら個性使わないの本当に謎 捜査面で個性使用を禁じたり慎重になるのはわりとわかるんだけどね 洗脳系とか解禁したら冤罪作り放題だし 武力面は別に解禁してもいいだろうに
55 18/05/15(火)03:05:13 No.504823290
もしヒーロー以外も個性解禁されたら雄英ならびにヒーローが食いっぱぐれるだろ わかれよなこれは利権の戦いなんだよ
56 18/05/15(火)03:05:19 No.504823305
拳銃より強い個性なんてほんの一部なのに…
57 18/05/15(火)03:05:52 No.504823333
>警察はヒーローの引き立て役だって昔からのお約束だからな 警察がヒーローなんて昔からあるのでは…
58 18/05/15(火)03:06:09 No.504823350
ヒーローらしく振る舞うには規則を守りましょうって法を準拠しないヴィランに対して まず使ってもいいかお伺いを立てろとでも仰るんですかねこのクソ犬
59 18/05/15(火)03:06:38 No.504823388
やっぱヒーローはヴィランを追い払ったあと一般市民から石を投げられないと
60 18/05/15(火)03:06:40 No.504823393
>警察はヒーローの引き立て役だって昔からのお約束だからな これのヒーローは警察と連携するからパートナーでもあるんだけどな…
61 18/05/15(火)03:06:41 No.504823396
個性社会っていうけどいうほど個性を社会に役立たせてるきはしない 個性使ってのお仕事なんてヒーローぐらいしか作中いないし そもそもそのヒーロー自体副業OKなんだし
62 18/05/15(火)03:06:51 No.504823418
>個性社会なのにヒーロー以外は個性使用原則禁止とか完全にディストピア >そりゃヴィランになる人もいるって つっても一人一人が性能の違う銃火器を体に備え付けてるみたいなもんだしそれ以外に社会秩序維持する方法ないと思うがなあ 警察くらいは解禁すべきだと思うが
63 18/05/15(火)03:07:20 No.504823455
>警察はヒーローの引き立て役だって昔からのお約束だからな 昔からのお約束でも雑な引き立て方だと突っ込みは入ると思う
64 18/05/15(火)03:07:25 No.504823461
この世界はヒーローになるか奴隷になるかだ
65 18/05/15(火)03:07:51 No.504823484
>個性使ってのお仕事なんてヒーローぐらいしか作中いないし 許可申請取れば普通の仕事でも個性使えるって初期の頃にお茶子とのやり取りで言ってるよ
66 18/05/15(火)03:08:24 No.504823527
悪用したら裏社会の天下取れそうなオバホでもしょっぱい金儲けしか思いつかないアホだからこの世界意外と平和だぞ
67 18/05/15(火)03:08:27 No.504823535
>つっても一人一人が性能の違う銃火器を体に備え付けてるみたいなもんだしそれ以外に社会秩序維持する方法ないと思うがなあ そもそも個性自体が社会の癌だよね インターン編はそういうところに切り込んでいくのかと感心してたけど!!
68 18/05/15(火)03:08:48 No.504823553
警察全員に解禁するのが怖ければそれこそ特殊部隊みたいなの作ればいいだけの話だからな…
69 18/05/15(火)03:08:55 No.504823563
個性出たての頃に制定された個性の規制が今も残ってるとかなんじゃないの
70 18/05/15(火)03:09:41 No.504823611
向き不向きを考えず任地を自分で決めちゃうわ その上で呼ばれたらホイホイ任地ほっぽって出張するわで こんな不安定な存在だけに特権的に火力を解禁して治安維持させるの本当歪みがすごい 最初はその歪みも含めて真っ向から描いていくのかと期待したものだが
71 18/05/15(火)03:09:54 No.504823625
急増する個性犯罪に対応するための法整備が間に合わないから暫定的にヒーロー制度を導入して それから100年は経ったけどまだ間に合わない
72 18/05/15(火)03:10:35 No.504823666
一話の時点で街中でヴィランが暴れてても笑顔で野次馬できる平和な世界だし…
73 18/05/15(火)03:10:41 No.504823673
>個性使ってのお仕事なんてヒーローぐらいしか作中いないし >許可申請取れば普通の仕事でも個性使えるって初期の頃にお茶子とのやり取りで言ってるよ それを作中で見せてくれないと
74 18/05/15(火)03:10:50 No.504823682
今のところヒーロー免許悪用する奴はいないんだよな 定番な気もするが
75 18/05/15(火)03:11:59 No.504823753
コンビニ並みに増えたヒーローが社会問題にならないのが不思議でならない どう考えても免許を軽々しく配る上に問題あり
76 18/05/15(火)03:12:21 No.504823781
インターン編はまさしくそういうテーマだったはずだが お返事に追われた結果サーが死んだだけの話になった
77 18/05/15(火)03:13:49 No.504823864
コンビニ強盗程度しかしないヴィランも大概だと思うけどな
78 18/05/15(火)03:14:01 No.504823871
ヒーロー飽和社会で倍率5割の仮免すら受からなかったジェントル…
79 18/05/15(火)03:14:13 No.504823889
>インターン編はまさしくそういうテーマだったはずだが 堀越先生は描きたいシーンが存在するだけでテーマとか設定してないぞ
80 18/05/15(火)03:14:23 No.504823902
>一話の時点で街中でヴィランが暴れてても笑顔で野次馬できる平和な世界だし… だったはずなんだけど神野とインターンをみたあとじゃなぁ…
81 18/05/15(火)03:14:42 No.504823924
個性でめんどうごと起こすやつが多すぎたのを一括でしょっぴけるようにしたのが 一括禁止からの限定解除なんじゃないかな…
82 18/05/15(火)03:15:08 No.504823947
>堀越先生は描きたいシーンが存在するだけでテーマとか設定してないぞ これは僕が最高のヒーローになる物語だつってんだろがあーーっ!!
83 18/05/15(火)03:15:18 No.504823958
>今のところヒーロー免許悪用する奴はいないんだよな >定番な気もするが 面kyを悪用はしてないけどヒーローで個性使って良いのを理由に勝手にヤクザを操作したサーと言う存在が
84 18/05/15(火)03:15:52 No.504823990
能力が個性って呼ばれてるけどこの世界からは個性的とか個性豊かな○○とかって言い回しは無くなったのかな
85 18/05/15(火)03:16:06 No.504824014
ヴィランもヒーロー襲ってくる奴ばっかで市民に危害加える奴がレア中のレアという意味不明な現状
86 18/05/15(火)03:16:18 No.504824021
>これは僕が最高のヒーローになる物語だつってんだろがあーーっ!! お前モノローグで嘘しか言わないじゃん……
87 18/05/15(火)03:16:26 No.504824030
違法ではなく脱法で好き勝手やるやついると思うんだがなぁ
88 18/05/15(火)03:17:19 No.504824090
>お前モノローグで嘘しか言わないじゃん…… 嘘じゃなくて大げさなだけだぞ
89 18/05/15(火)03:17:33 No.504824103
>能力が個性って呼ばれてるけどこの世界からは個性的とか個性豊かな○○とかって言い回しは無くなったのかな 能力としての個性とそういう本来の個性って二つの意味で使い分けられたりするんじゃない?
90 18/05/15(火)03:18:09 No.504824136
>やめてって言われたのにヒーローで個性使って良いのを理由に勝手にマイトのプライバシーを全部見たサーと言う存在が
91 18/05/15(火)03:18:52 No.504824182
ヒーロー社会なのにそこで起きる問題はあまり取り上げられないな
92 18/05/15(火)03:18:58 No.504824187
暴力的な個性とか社会的に不安要素しかない奴をうまく潰しあわせて無力化していく
93 18/05/15(火)03:20:14 No.504824263
ヒーロー社会を憂う(憂うだけ)ヴィランはいっぱい出てくるんだけどね…
94 18/05/15(火)03:21:02 No.504824315
素直にタイガー&バニーみたいな職業ヒーローじゃダメだったんかな
95 18/05/15(火)03:21:49 No.504824364
>素直にタイガー&バニーみたいな職業ヒーローじゃダメだったんかな だったら多分タイバニ見るし…
96 18/05/15(火)03:21:53 No.504824369
100年経ってもまだ民間人に治安維持委託してんのはヒーロー共が既得権を咥えて離さない過ぎる
97 18/05/15(火)03:22:11 No.504824393
>素直にタイガー&バニーみたいな職業ヒーローじゃダメだったんかな それするには個性持ちの数が多すぎるので……なんで8割個性持ちにしたのかね
98 18/05/15(火)03:22:28 No.504824416
>素直にタイガー&バニーみたいな職業ヒーローじゃダメだったんかな 堀越先生的には出したつもりなのかもしれんぞ
99 18/05/15(火)03:24:23 No.504824524
人を助けたければ警察になればいいじゃんって言われて困ってた僕がヒーローの上っ面しか見てないことになると不味いから 警察には人を助けられない存在になってもらう
100 18/05/15(火)03:25:07 No.504824573
鉄雄とベジータからかっちゃんを生み出すホリーだし ホリー流タイバニがこれなのかも…
101 18/05/15(火)03:25:19 No.504824586
>人を助けたければ警察になればいいじゃんって言われて困ってた僕がヒーローの上っ面しか見てないことになると不味いから >警察には人を助けられない存在になってもらう なるほどその説は初めて見るがそこそこ筋通ってるな・・
102 18/05/15(火)03:27:01 No.504824668
>なるほどその説は初めて見るがそこそこ筋通ってるな・・ 前提がデクは人助けをしたいわけじゃないから警察になっても関係ない以上筋は通ってないと思う…
103 18/05/15(火)03:28:09 No.504824736
警察だって立派な仕事だとか言ってたとしのりさん…
104 18/05/15(火)03:29:04 No.504824793
社会に出るまで警察との連携は教えない辺り物凄く見下してますよね?
105 18/05/15(火)03:29:51 No.504824837
>前提がデクは人助けをしたいわけじゃないから警察になっても関係ない以上筋は通ってないと思う… デクが人助けしたいわけじゃないって判断された最大のポイントがその警察とか目指さない点だし
106 18/05/15(火)03:29:54 No.504824843
としのりも最初はヒーローの原点は奉仕活動とかいってたけど 力なくした途端卑屈で陰気なガリになるという
107 18/05/15(火)03:30:40 No.504824891
今回の文化祭も警察に時期が悪いからやめろって言われてるのに強行したし 雄英が警察を軽く見てるのは間違いない
108 18/05/15(火)03:31:58 No.504824974
強行自体は良いんだ、中止したら舐められるってのも確かだし それなら警備のヒーローの数増やそうよていうだけの話し出し
109 18/05/15(火)03:33:53 No.504825092
明るい未来のためにとかいってジェントル戦隠蔽するわパトロールサボるわ一回痛い目見た方がいいよなあの学校…
110 18/05/15(火)03:34:56 No.504825139
異能物で能力を得るのがごく一部の選ばれた存在だけって作品が多い理由わかるわ 扱いきれねえ
111 18/05/15(火)03:35:04 No.504825147
倍率の高い雄英より他のしょぼいヒーロー科出て資格取ればやりたい放題じゃねぇの
112 18/05/15(火)03:35:53 No.504825197
>明るい未来のためにとかいってジェントル戦隠蔽するわパトロールサボるわ一回痛い目見た方がいいよなあの学校… 生徒が攫われてオールマイトが出動したら引退することになるってダブルパンチ食らった後でこれなんですけお…
113 18/05/15(火)03:36:06 No.504825211
レベルの低い高校で照るのに21歳で立派に独り立ちしている竹下君ってすごいよね
114 18/05/15(火)03:36:10 No.504825215
>今回の文化祭も警察に時期が悪いからやめろって言われてるのに強行したし >雄英が警察を軽く見てるのは間違いない トップが直々に足を運んだけど何を言われても聞きませんはわりとすごいと思った
115 18/05/15(火)03:36:20 No.504825230
>それなら警備のヒーローの数増やそうよていうだけの話し出し 増やしてもサボるから…
116 18/05/15(火)03:37:12 No.504825283
まぁプロってサーとかトートロでもなれるし…
117 18/05/15(火)03:39:34 No.504825398
30体に分身出来るエクトプラズムいるのにデク一人で外出させるってよく分かんねぇなホリーアイ!
118 18/05/15(火)03:43:57 No.504825644
生徒に被害が及んでるのに直後にパトロールサボりをギャグとして描けるところに 作者本人の常識感覚が見えてしまってキツい
119 18/05/15(火)03:44:41 No.504825684
>まぁプロってサーとかトートロでもなれるし… サーってたまに理破壊するよな…
120 18/05/15(火)03:46:26 No.504825764
サーは戦闘力あるから良い デブはあんなんでよく武闘派だなんていえたな
121 18/05/15(火)03:47:35 No.504825834
寮作って生徒守ります展開とか多分堀越先生もやっちまったと思ってるよ
122 18/05/15(火)03:48:34 No.504825878
ジェントルの弾性みたいな個性で 相手の攻撃反射して怪我してもアウトなの?
123 18/05/15(火)03:53:27 No.504826108
個性でどうなったかじゃなく個性使ったらアウトなんだから当たり前だろ
124 18/05/15(火)03:54:37 No.504826172
ワンチャンダイブして来世に期待するのが賢い人間のやり方だと聞いた
125 18/05/15(火)03:59:12 No.504826364
サーは役立たずの個性とあの知能にも関わらず鍛え上げた肉体だけでプロやってたからな
126 18/05/15(火)04:03:28 No.504826514
じゃあますますかっちゃんもかっちゃん放置してた学校もヒーロー協会もアレだったって話じゃん…
127 18/05/15(火)04:04:29 No.504826561
アレじゃんって言うけど逆にアレじゃないとこってドコじゃん
128 18/05/15(火)04:06:47 No.504826655
>サーは役立たずの個性とあの知能にも関わらず鍛え上げた肉体だけでプロやってたからな あれは大分理ぶっ壊してた
129 18/05/15(火)04:09:08 No.504826738
>あれは大分理ぶっ壊してた 無個性でもトートロ以上にはなれるって示したよね
130 18/05/15(火)04:14:45 No.504826965
全員にそれ装備させなよって言われるマンガたまにあるけどまさか全員に印鑑もたせなよって言われるマンガが出てくるとは
131 18/05/15(火)04:15:51 No.504827003
あれはサーの筋力がないと持ってても重りにしかならないから… それよりセメントガン持った方がいい
132 18/05/15(火)04:16:13 No.504827015
su2395285.jpg su2395286.jpg アカデミア貼る
133 18/05/15(火)04:19:22 No.504827112
青山のそのネタすまっしゅでもうやってたんだ…
134 18/05/15(火)04:26:03 No.504827309
ヤオヨロ印鑑作れよ
135 18/05/15(火)04:32:19 No.504827518
>su2395285.jpg ねぇこれ一個目のネタのデク助けられる自分想像して頬染めてない…?
136 18/05/15(火)04:36:02 No.504827637
>力なくした途端卑屈で陰気なガリになるという ここで堀越になると言わない辺り優しさを感じる