ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/15(火)02:00:47 No.504817207
なんか惜しいゲーム
1 18/05/15(火)02:03:24 No.504817517
もっとドライな世界観期待してたら意外と人の活気を感じてコレジャナイと思ってしまった BLAME!を期待してたら士郎正宗作品がお出しされたみたいな
2 18/05/15(火)02:05:02 No.504817711
ステージクリアしてぬ探ししてる時間が好き
3 18/05/15(火)02:05:06 No.504817723
ゲームもHOTLINE MIAMIみたいなの想像してると微妙に敵が強くて爽快感に欠ける あと終盤の盛り上がる所で急に終わってしまうのもマイナス HEAVENでもうちょっと兄弟対決したかった
4 18/05/15(火)02:06:49 No.504817932
ぶっちゃけ主人公のビジュアル全振り
5 18/05/15(火)02:07:37 No.504818031
せっかくカッチョイイ武器たくさんあるんだから普通にインベントリに所持して持ち替えたかったかな スキルで似たようなことできるけど
6 18/05/15(火)02:07:49 No.504818052
序盤が一番つらい 洗脳おぼえたららくすぎ
7 18/05/15(火)02:08:31 No.504818127
回復しながら防御もできるバリアがやばい
8 18/05/15(火)02:08:44 No.504818154
鉄パイプつよい
9 18/05/15(火)02:10:43 No.504818381
コントローラーだと銃当たらんねん 少しずれただけでも当たらないのに複数当てなきゃならない武器はくそすぎてつかえん
10 18/05/15(火)02:12:30 No.504818567
洗脳は時間が切れると勝手に死んでくれるから強いやつ洗脳したら端っこにいれば周り殺してくれるから楽
11 18/05/15(火)02:13:09 No.504818620
ボリュームが足りない…
12 18/05/15(火)02:13:43 No.504818677
ほんとボリューム足らない
13 18/05/15(火)02:14:01 No.504818700
女の子エロイないいなって思っていたらまたなんかよくワカラン存在だった
14 18/05/15(火)02:15:49 No.504818881
サラリーマンとかなんだったんだろあれ 占い師も謎だった
15 18/05/15(火)02:18:39 No.504819165
そんな微妙なの…セールだから買っちゃった
16 18/05/15(火)02:19:24 No.504819228
気になってたけどボリューム無いのはいやだな…
17 18/05/15(火)02:19:41 No.504819253
つまらんってワケじゃ無いただ足りないってなるだけだよ
18 18/05/15(火)02:20:27 No.504819339
序盤がきついよ 金田みたいなやつ倒すまでまじつらいよ
19 18/05/15(火)02:20:53 No.504819377
ボリュームの少なさを補えるほどアクションを繰り返したくなるような感じでも無い
20 18/05/15(火)02:21:23 No.504819427
なんか中盤あたりでいきなり打ち切りになったから急いで終わらしたみたいな 終わり方だったよ
21 18/05/15(火)02:21:29 No.504819433
とりあえず遊ぶなら絶対にマウスとキーボードを勧める パッドは遊びにくいことこの上ない
22 18/05/15(火)02:21:44 No.504819460
一応無料の大型アップデートが来てなかったっけ
23 18/05/15(火)02:23:01 No.504819595
なんかヒロインと兄の正体わかった瞬間に終るけど そこがむしろ話の始まりなんじゃないのってなる
24 18/05/15(火)02:25:02 No.504819789
気になる要素をのこしつつパタっと終わるのは昔のサイバーパンク小説っぽいのを狙ったのかもしれない って思ったけどたぶん違うな
25 18/05/15(火)02:27:18 No.504820008
ビジュアルとBGMは満点だけどゲーム部分が普通なせいで雰囲気ゲー扱いされてるのが悲しい
26 18/05/15(火)02:27:41 No.504820048
これなんだっけ…
27 18/05/15(火)02:29:00 No.504820167
Ruinerか ビジュアル気になってたけど
28 18/05/15(火)02:29:32 No.504820213
結構売れてるのかな? DLCとか次回作に期待したい感じには面白かった
29 18/05/15(火)02:29:35 No.504820216
極太ビーム売ってくるメカとなんで3度も戦わなくちゃならんの…? もっと違う巨大ボス出してくだち…
30 18/05/15(火)02:30:41 No.504820326
人型でくそ堅い系のボスはつらいからでかぶつのほうがいいよ 素早く動き回るとあたんねえあたんねえ
31 18/05/15(火)02:31:47 No.504820429
>素早く動き回るとあたんねえあたんねえ ステージ2から雑魚ですら瞬間移動ピュンピュンしやがってあたんねぇあたんねぇ
32 18/05/15(火)02:33:05 No.504820550
結局ワープ近距離だなぐるのくりかえしになる
33 18/05/15(火)02:35:54 No.504820819
会話で顔文字バンバン使われるのがちょっと厳しかったよ
34 18/05/15(火)02:37:13 No.504820945
発売前はイメージにすごく惹かれたけど難しそうで怖気づいた
35 18/05/15(火)02:38:29 No.504821071
鈍器ためぐるぐる攻撃が強かった記憶がある
36 18/05/15(火)02:39:23 No.504821157
razerのキーボードがゲーム展開に合わせてビカビカ光るの予想外に楽しい
37 18/05/15(火)02:44:31 No.504821578
>発売前はイメージにすごく惹かれたけど難しそうで怖気づいた イージーならゴリ押しても死なないしイメージ好きならやって損はない
38 18/05/15(火)02:44:54 No.504821602
ローグライク形式にしておけば何回でも遊べてよかったのに
39 18/05/15(火)02:46:44 No.504821773
ハサミみたいにチョッキンしてくるレーザー撃ってくる人型ボスが倒せなかったんだけど何か攻略法あるのかい?
40 18/05/15(火)02:48:05 No.504821862
下手に武器拾ったり接近戦するより初期装備のハンドガンをちまちま移動しながら撃つのが1番安定してる気がする
41 18/05/15(火)02:55:54 No.504822498
天国の落ちる場所はどこなんだ
42 18/05/15(火)02:57:54 No.504822655
発売当初の序盤の難易度は本当に凶悪だったな… 今でも設定いじると最初のバージョンに戻せるけどチュートリアルで安定して死ぬ
43 18/05/15(火)03:01:58 No.504823015
>ハサミみたいにチョッキンしてくるレーザー撃ってくる人型ボスが倒せなかったんだけど何か攻略法あるのかい? 後ろに回り込みつつ近接武器で殴る
44 18/05/15(火)03:06:57 No.504823422
>今でも設定いじると最初のバージョンに戻せるけどチュートリアルで安定して死ぬ チュートリアルが難所だったからね 最初から難易度最高にしたらそこでまずつまづく
45 18/05/15(火)03:21:04 No.504824318
Sランクのノーパン昇竜拳とDランクのアヘ顔Wピースが好き
46 18/05/15(火)03:30:11 No.504824862
ignの満点レビューのやつ?
47 18/05/15(火)03:37:25 No.504825298
街探索パートは最初は雰囲気込みでいいなーって思ったけど変化もなく毎回猫探しさせられて… 戦闘はつまんなくはないけど爽快感欠ける出来で合計60点くらいのゲームだった
48 18/05/15(火)03:37:59 No.504825322
キャラやボスはみんな好きだった 戦闘は敵に当てられねぇ!になるなった
49 18/05/15(火)03:39:38 No.504825400
ビジュアルにひかれてやったらやったでガッカリすると思う 世界狭すぎるわ
50 18/05/15(火)03:40:50 No.504825469
世界観とキャラが良くて期待してたの思い出した ゲームとしてはいまいちだったのか
51 18/05/15(火)03:43:51 No.504825637
追加モードのスピードランやアリーナは面白いけどハイスコアを狙うのが大前提で クリア自体はそんなに難しくない印象
52 18/05/15(火)03:57:39 No.504826315
雰囲気最高だし開発の意気も感じるけど開発リソースが足りてねえ!ってなるゲーム