虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/15(火)01:28:20 とても辛い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/15(火)01:28:20 No.504812879

とても辛い

1 18/05/15(火)01:30:20 No.504813173

好きなコンビニが潰れた… 新しいコンビニがしょぼいチェーン店だった…

2 18/05/15(火)01:33:33 No.504813659

田舎町なのに二件コンビニが出来てこれは…共倒れ…

3 18/05/15(火)01:33:46 No.504813686

次に近いスーパーまで歩いて20分 しかも20時閉店だ

4 18/05/15(火)01:34:22 No.504813756

どうして引っ越さないんですか?

5 18/05/15(火)01:34:52 No.504813827

最寄りのサークルKが死んだ…

6 18/05/15(火)01:36:37 No.504814050

近場にスーパー出来たら 間にあるコンビニが撤退して和菓子屋さんが閉店したな

7 18/05/15(火)01:38:12 No.504814257

デカいスーパーが出来て20年になるのに近くの食料店がまだ生きてる 配達か何かで儲けてるんだろうか

8 18/05/15(火)01:48:23 No.504815636

>サークルKが潰れた… >新しいコンビニがしょぼいファミマだった…

9 18/05/15(火)01:48:49 No.504815679

>デカいスーパーが出来て20年になるのに近くの食料店がまだ生きてる >配達か何かで儲けてるんだろうか 食料にやみつきになるフレーバーを混ぜてるとか

10 18/05/15(火)01:49:21 No.504815747

最寄りにミニストップ来た時は小躍りした

11 18/05/15(火)01:50:35 No.504815908

徒歩1分にセブンが出来たせいで行きすぎてる気がした

12 18/05/15(火)01:51:38 No.504816040

>デカいスーパーが出来て20年になるのに近くの食料店がまだ生きてる >配達か何かで儲けてるんだろうか スーパーの前にあるとなかなか潰れないよ行動圏として確立されるから

13 18/05/15(火)01:53:18 No.504816278

徒歩30秒のコンビニが潰れた時は流石にちょっと生活変わった かなり健康になった

14 18/05/15(火)01:53:32 No.504816302

殺し合いだクソヤロウ…!でもしてんのかってくらい近い所に複数出来たりする

15 18/05/15(火)01:54:45 No.504816461

>サークルKが潰れた… >新しいコンビニがしょぼいファミマだった… >サークルKの近くに他のファミマが3軒もあるのに…

16 18/05/15(火)01:56:03 No.504816617

>殺し合いだクソヤロウ…!でもしてんのかってくらい近い所に複数出来たりする 別方向とはいえ大体徒歩1分くらいのとこにファミマが2件ある…

17 18/05/15(火)01:56:19 No.504816646

つぶれて塾になったと思ったらそれもつぶれて介護施設になった 住宅地のコンビニです

18 18/05/15(火)01:57:51 No.504816846

介護とかフィットネスとかそれコンビニの跡地でやれるんだっての結構あるよね

19 18/05/15(火)01:58:03 No.504816876

近所の夜1時まで空いてるスーパーが今月末に閉店する…辛い…

20 18/05/15(火)01:59:06 No.504816981

スリーエフだけだったのがローソンができてセブンができてバトルロワイヤルになって ローソンが死んだと思ったら駅前のスリーエフがローソンに改造されて さらに駅前の反対側にローソンが追加されてローソンx2vsセブンになってもう何がなんだか

21 18/05/15(火)01:59:26 No.504817023

>田舎町なのに二件コンビニが出来てこれは…共倒れ… 客が足りないよね

22 18/05/15(火)01:59:56 No.504817086

セブンの近くにセブンが出来て更にちょっと先にセブンが出来てなぜか身内で殴り合いしてる

23 18/05/15(火)02:00:10 No.504817128

近くのはピザ屋になったよこれはきけんすぎる…

24 18/05/15(火)02:01:26 No.504817288

近くに同じチェーンなのはナワバリ的なものらしいけど オーナーが共通だったり違ったりするらしい

25 18/05/15(火)02:02:32 No.504817409

歩いて二分程度の距離でローソン二軒が十五年ほど共存してるからよく分からない

26 18/05/15(火)02:03:42 No.504817565

>近くに同じチェーンなのはナワバリ的なものらしいけど >オーナーが共通だったり違ったりするらしい 新商品をかたくなに置かないセブンのフランチャイズのオーナーが 本店直営店を近くに出店されるいじめにあってたけど 別のコンビニチェーンのフランチャイズ今やってるな…

27 18/05/15(火)02:06:01 No.504817841

コンビニ潰れた跡に歯医者

28 18/05/15(火)02:06:17 No.504817876

特定範囲内で最も近い店に客が行くと仮定した時2番目に出店するべき場所は1店目の真横だからな…

29 18/05/15(火)02:08:00 No.504818071

潰れるのはいいけど同じ店をちょっと離れたところに立てるのはなんなんだろ

30 18/05/15(火)02:10:21 No.504818343

本部的には出店さえできれば勝ちだからな 潰れても問題ない

31 18/05/15(火)02:10:24 No.504818346

ボーナスが発生する

32 18/05/15(火)02:11:54 No.504818498

近所のコンビニ潰れて吉野家になってたわ それはそれで

33 18/05/15(火)02:12:42 No.504818586

こんなはずじゃなかったのに(元コンビニオーナー45歳脱サラ)

34 18/05/15(火)02:13:15 No.504818634

オーナー夫妻が頑張ってたのにおつらぁい

35 18/05/15(火)02:14:37 No.504818754

>歩いて二分程度の距離でローソン二軒が十五年ほど共存してるからよく分からない 反対側から来る人にとっては+2分になるからね… それぞれの範囲内にコンビニ使う人が多ければ結構いけるんだろう

36 18/05/15(火)02:16:38 No.504818970

本部としては隣接店が近ければ近いほど 集まっていればいるほど集配コストが下がる!便利! 食い合い?知らないそんなこと

37 18/05/15(火)02:20:57 No.504819380

近くのサークルKは結構前にこっちでも潰れたな… 近くにファミマあるからいいんだけど

38 18/05/15(火)02:21:49 No.504819468

ここ数年内に雨後の筍のごとく乱立された 最寄のコンビニとドラッグストアが軒並み潰れていった 昔からあったコンビニも潰れて不毛の大地となり申した

39 18/05/15(火)02:25:36 No.504819851

潰し合いは誰も得しないからマジでやめてほしい

40 18/05/15(火)02:26:42 No.504819949

うちの近所はファミマの角を曲がるとそこにファミマがありその対角にファミマがありそのすぐ延長線上にファミマがありその上部階にファミマがある

41 18/05/15(火)02:27:46 No.504820055

駅の真ん前に繁盛してる7-11があるのに何故駅から徒歩数分のところにサークルKを? いや俺は家の近くにあってありがたいけどね…

42 18/05/15(火)02:27:51 No.504820062

店が儲かるかどうかなんてどうでもよくて フランチャイズ税と商品沢山入れさせて中抜き貰うのと 新商品実績で上からお褒めとボーナス貰うのが大事だからな どっちもやらないのに利益出して上手く立ち回る債務者にはこうして直営店を向かいにズドンだ

43 18/05/15(火)02:29:25 No.504820202

信号一つも経由せずに行けるところが潰れて 次の最寄が妙に遠い

44 18/05/15(火)02:30:47 No.504820342

一時期はセブンが生活圏内に出現する度に小躍りしてた

45 18/05/15(火)02:30:58 No.504820362

うちの近所は同規模くらいのスーパーが道路を挟んで2件存在してるけど大丈夫なのかと不安になる

46 18/05/15(火)02:32:39 No.504820514

ヤル気があって地元に顔が利くオーナーだと直営店との血を血で洗うバトルが見られるから面白いぞ 物量とディスカウントで推してくる直営店! シンプルに村八分にして悪い噂を流すオーナー店!

47 18/05/15(火)02:33:11 No.504820560

最近コンビニバイト辞めたけど仕事中ずっと向かいのコンビニに行ってくれねえかなって思ってた

48 18/05/15(火)02:33:13 No.504820566

坂の多い地方なので最寄のコンビニまで上り下りが必要になってしまいとても辛い

49 18/05/15(火)02:34:57 No.504820738

うちも経路のサークルKが片付けてるのでファミマになるのかなと思ってたら空き店舗なってて辛い…

50 18/05/15(火)02:36:58 No.504820926

コンビニ跡地入る謎の中華料理屋

51 18/05/15(火)02:37:44 No.504821002

自分が便利だなって思うコンビニばかり潰れる

52 18/05/15(火)02:37:58 No.504821019

飯屋がはいるならいいけどもみ屋になってたりすると絶望感ある

53 18/05/15(火)02:38:13 No.504821049

直営だったりコネのあるやつが優先的に貰ったけど失敗した赤字店を近くのオーナーにお店増やしませんか?とか投げてくる 結局無理なのでいつかは消える みたいな消滅を免れない店は結構潜在してるよね多分

54 18/05/15(火)02:39:27 No.504821163

田舎に住んでる人ってなんで田舎に住んでるんだろう あらゆる点で都市部の方が上なのに

55 18/05/15(火)02:40:52 No.504821283

フランチャイズてクソみたいなシステムとしか思えないのによく増えるね

56 18/05/15(火)02:41:20 No.504821334

そりゃ生まれが元々田舎とか仕事先が近いとか家賃が安いとか色々あるでしょ 好きに選べるなら都会選ぶよ…

57 18/05/15(火)02:42:38 No.504821430

いきなり出張ってきてマウント取りに来るのよくないよね

58 18/05/15(火)02:49:19 No.504821966

定年直後の退職金と年金じゃ不安な夫婦と元からOLやりそうにない娘さんを入れて働けば「合計で」そこそこになりますよ ただしもっと稼げるはずの兄弟姉妹は人権も収入も失われる

59 18/05/15(火)02:50:03 No.504822037

ポプラ跡地にセブン出来たときは怒りと悲しみでおかしくなりそうだった

60 18/05/15(火)02:51:11 No.504822122

>集まっていればいるほど集配コストが下がる!便利! これ悪魔なのでは?

61 18/05/15(火)02:51:49 No.504822177

なんかリフォーム会社が入って一番面白くない状況の近所

62 18/05/15(火)02:51:56 No.504822182

ドミナンス効果とか耳障りの良い言葉にしてるけどつまるとこ上の都合

63 18/05/15(火)02:52:17 No.504822219

自前物件家族経営は自営としては無敵の条件に近い 逆にこの条件でカツカツならめっちゃ搾取されてる

64 18/05/15(火)02:52:45 No.504822273

サークルK潰して立ったファミマが死んだ 何がしたかったんだ…

65 18/05/15(火)02:54:24 No.504822389

コンビニなんて大手三社ならどこでも一緒だ 置いてるモノも似たようなもんばっか サービスも似たり寄ったり つまりどこが潰れてどこが出店しようと一緒だってことだ

↑Top