虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/15(火)00:10:13 明日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/15(火)00:10:13 No.504795841

明日の準備をしていたら気が付いた 家の中のどこかにあるはずなのに見つからない

1 18/05/15(火)00:13:00 No.504796505

スレ立てとる場合か

2 18/05/15(火)00:16:05 No.504797284

>スレ立てとる場合か このままだと仕事行けないか鍵オープンで外出するしかないね…

3 18/05/15(火)00:17:21 No.504797576

自分の家の中でモノ失くした時ほど自分がクソ愚図に思える状況もない

4 18/05/15(火)00:17:44 No.504797660

服のポケットとか鞄とかも探せ

5 18/05/15(火)00:18:05 No.504797747

決まって出てくるのはしょうもないところから

6 18/05/15(火)00:18:13 No.504797781

財布 スマホ 鍵 リモコン この辺りは本当になくなるから困る 絶対にあいつら足生えて隠れてると思うぐらい消える

7 18/05/15(火)00:18:28 No.504797847

このbokete好き

8 18/05/15(火)00:19:40 No.504798165

>このbokete好き 「気がする」ってのが絶妙

9 18/05/15(火)00:19:41 No.504798170

ゴミ袋にしてたコンビニ袋にケータイ入れたままゴミ出し用の45L袋に入れてた時は危なかった メールでビニールがビリビリ震えていなかったらそのまま捨ててたわ

10 18/05/15(火)00:20:48 No.504798458

「にんにく」って言いながら探すと出てくるってばあちゃんが言ってた

11 18/05/15(火)00:21:02 No.504798521

いつも右ポケットに入ってるスマホ無い!? って一瞬焦ったら 右手に持ってた…

12 18/05/15(火)00:22:14 No.504798808

カバンの定位置に無い時血の気が引く

13 18/05/15(火)00:23:25 No.504799102

>服のポケットとか鞄とかも探せ 鞄すべてひっくり返す×3セットはこなしたんだがね…

14 18/05/15(火)00:23:52 No.504799213

仕事中だし…本気で探せばすぐ見つかるし…っていう言い訳をしながら軽くポケットを漁る

15 18/05/15(火)00:24:04 No.504799260

定位置を新しくした直後に起こる

16 18/05/15(火)00:24:25 No.504799361

スレ画をチャリ鍵で半年に3回くらいはやる

17 18/05/15(火)00:24:33 No.504799393

どうせ脱いだ服とかズボンのポケットに入ってる 入ってた

18 18/05/15(火)00:25:07 No.504799543

わかった玄関の靴箱の上とかだ ないなら要するに玄関入って一番最初にぶつかる腰以上の高さの平面の上

19 18/05/15(火)00:25:22 No.504799611

カバンの中も机の中も

20 18/05/15(火)00:26:23 No.504799851

ははーんわかったぞ ドアに挿しっぱなしだろ

21 18/05/15(火)00:26:47 No.504799958

チャージしたばっかのSUICAが見当たらない

22 18/05/15(火)00:27:51 No.504800246

本気を出して焦って探してしまうと鍵がない世界線に飛んでしまうのでクールに振る舞う

23 18/05/15(火)00:28:12 No.504800349

最初から本腰入れて探すのが一番早いのでは?

24 18/05/15(火)00:28:21 No.504800388

いつもの場所は当てにならん最後に置いた場所を思い出すんだ

25 18/05/15(火)00:28:41 No.504800472

>最初から本腰入れて探すのが一番早いのでは? 無くさないのが一番です

26 18/05/15(火)00:28:41 No.504800474

本腰入れてちゃんと探したらマジで無くした事実が確定しちゃうだろうが

27 18/05/15(火)00:28:46 [s] No.504800490

カード型の鍵だからね… 狭い隙間とか手帳の間とかにこうスーッと…

28 18/05/15(火)00:31:19 No.504801150

なんでこういうのって一回探したはずの場所から出たくんだろうね

29 18/05/15(火)00:32:07 No.504801349

ジーパンの小さいポケット 俺はいつもアイツを最初に疑うんだ

30 18/05/15(火)00:32:19 No.504801401

会社のデスクの鍵失くした時はかなり焦った 真っ先に探したはずの鞄の底から出てきた

31 18/05/15(火)00:32:34 No.504801465

良かった良かったあったよ… なんでいつもポケットなのにカバンの中のジップロックにわざわざしまってるんだ俺は…?

32 18/05/15(火)00:33:03 No.504801577

自分の行動を振り返って最後に確認した時を思い出す そこから自分の行動を模倣すると見つかる

33 18/05/15(火)00:34:50 No.504802033

焦って探すと返って見つからない

34 18/05/15(火)00:36:00 No.504802339

あっれ…いつもここ入れてるんだけどな…って時ほんとこういう表情するよね

35 18/05/15(火)00:36:58 No.504802579

見つかってよかったね >なんでこういうのって一回探したはずの場所から出たくんだろうね まさにコレでダメだった

36 18/05/15(火)00:37:01 No.504802589

前に会社のセキュリティカードを帰宅途中の車内で紛失した事に気付いてその前に立ち寄ったコンビニの駐車場と会社の駐車場を風で飛んでませんようにって祈りながらめっちゃ這って探したのを思い出した 結局3回くらい探した車の助手席の隙間に落ちてたけど

37 18/05/15(火)00:38:32 No.504802983

絶対1回目探したときは別の世界に飛んでるよね

38 18/05/15(火)00:38:39 No.504803017

書き込みをした人によって削除されました

39 18/05/15(火)00:39:10 No.504803146

別に鍵を探そうとしたんじゃなくてふといつもの場所に入ってない…?って感じがして血の気が引くとこんな感じ 鞄にしまうようになってから鞄の中で行方不明になって焦る回数が増えた

40 18/05/15(火)00:39:42 No.504803274

冷蔵庫の中だよ

41 18/05/15(火)00:39:56 No.504803333

この間は2日探してもうダメだ...と諦めて外出用のパーカー着たらそのポケットに入ってた

42 18/05/15(火)00:40:23 No.504803440

今日ずっと探してたテレビのリモコンはなぜか冷蔵庫の上にあったな

43 18/05/15(火)00:40:31 No.504803469

そこにしまった自分に怒りを覚える

44 18/05/15(火)00:40:51 No.504803553

財布も鍵も怖すぎて絶対定位置に入れたり置いておくわ

45 18/05/15(火)00:40:58 No.504803574

コナンくんみたいになる

46 18/05/15(火)00:41:11 No.504803631

>ははーんわかったぞ >ドアに挿しっぱなしだろ 自家用車でそれやって血の気が引いたのが俺だ

47 18/05/15(火)00:41:33 No.504803706

車の座席の隙間はブラックホールだわ…

48 18/05/15(火)00:41:35 No.504803719

「わかりやすいようにここに置いておこう」っていつもと違う場所に置いて 次の日必死に探す羽目になったりする

49 18/05/15(火)00:41:39 No.504803738

なんで今日に限ってサイドポケットに入れてんだ俺…? 普段絶対に決めたとこに入れてるのに

50 18/05/15(火)00:41:42 No.504803749

>ははーんわかったぞ >ドアに挿しっぱなしだろ 電話しながら帰宅して何回もこれやったことある

51 18/05/15(火)00:41:54 No.504803806

真っ先に探した場所をちゃんと探しなおすと大抵あるよな…

52 18/05/15(火)00:42:31 No.504803955

ついさっきまでいじっててふと置いたスマホがどこ探してもない

53 18/05/15(火)00:42:57 No.504804075

スーパーから帰ってきて鍵落としたことに気づいたときは焦った 結局ドアノブは火花を散らしながら切られた

54 18/05/15(火)00:43:24 [s] No.504804198

まだ見つからないけど眠くなってきたので5時間後の自分に任せて寝ます

55 18/05/15(火)00:43:36 No.504804236

一度冷蔵庫の中で冷え冷えの鍵になってた事があるわ 未だに何故冷蔵庫の中に置いたのかはわからない

56 18/05/15(火)00:43:45 No.504804273

ものすごい疲れてる時にベッドに車のキーぶん投げたの忘れて そのまま毛布被る時に跳ね飛ばして次の日「どこ行った?」ってことがたまに

57 18/05/15(火)00:43:49 No.504804286

オイオイオイ

58 18/05/15(火)00:44:02 No.504804332

探す手間隙を考えたら最初から部屋に置き場所と言うか定位置を決めておいて 帰ってきたらそこに絶対に入れるとかの措置を施したほうがいいよ

59 18/05/15(火)00:44:27 No.504804427

虱潰しに一個ずつ完全にクリアしたら次って探してけば確実にそこで無くしてるなら早く見つかるよ

60 18/05/15(火)00:44:37 No.504804460

寝るなよ!

61 18/05/15(火)00:44:46 No.504804484

>探す手間隙を考えたら最初から部屋に置き場所と言うか定位置を決めておいて >帰ってきたらそこに絶対に入れるとかの措置を施したほうがいいよ 頭ではその記憶があるのに何故か無い事があるから困る

62 18/05/15(火)00:44:53 No.504804505

開けっ放しになるわアイツ

63 18/05/15(火)00:45:51 No.504804720

財布に鍵をつけておくといいぞ 失くすときは一緒だ

64 18/05/15(火)00:46:17 No.504804796

>ついさっきまでいじっててふと置いたスマホがどこ探してもない やべえ…電話鳴らして場所調べよう(ピポパ

65 18/05/15(火)00:46:19 No.504804805

寝てる間に元の世界に戻ってきてくれる事を祈ろう

66 18/05/15(火)00:46:29 No.504804852

友達がご飯奢ってくれるってんで出かけてご飯食べて帰ってきたら財布が無くて 車の中探してもらってお店にも電話して駐車場も探してもらって 諦めてカード止めてもらわなきゃ…と思ったら出発前に置いた場所にあった そもそも持ち出してなかったんや…

67 18/05/15(火)00:46:40 No.504804900

あえて寝る!

68 18/05/15(火)00:47:11 No.504805025

そういやマモリオ買ったけどアプリoffにしたままだわ… 何の意味もねえ

69 18/05/15(火)00:47:24 No.504805062

枕の下に隠れてたときは妖怪の存在を信じずにはいられなかった

70 18/05/15(火)00:47:48 No.504805157

>どうせ脱いだ服とかズボンのポケットに入ってる >無かった

71 18/05/15(火)00:47:59 No.504805219

でもこういうのって見つかった時の安心感半端ないよね 他の追随を許さないレベルでホッとする

72 18/05/15(火)00:48:15 No.504805274

無意識って怖いな 酒飲んで適当に歩いても家に帰れる機能はありがたいんだけど…

73 18/05/15(火)00:48:25 No.504805315

>ドアに挿しっぱなしだろ これをやらかした時は昼休みにダッシュで家に戻るまでの間ずっと血の気が引いてた 刺さってた時の安堵と何やってんだ俺!死ね!感

74 18/05/15(火)00:48:34 No.504805352

家の鍵が見つからないまま3ヶ月くらい経ってる 家の鍵が開いてるんだから家の中のどっかなんだが…さすがに留守の時怖い

75 18/05/15(火)00:48:37 No.504805366

一回目探してる時に二回目またここ探せばどうせ見つかるんだろうなぁみたいな根拠の無い希望に基づいた惰性

76 18/05/15(火)00:49:02 No.504805463

>どうせ脱いだ服とかズボンのポケットに入ってる >洗濯機廻すとカコカコ音がして気づく

77 18/05/15(火)00:49:07 No.504805496

カードキーってことは財布の中だな多分

78 18/05/15(火)00:49:39 No.504805628

起きなはれやー!

79 18/05/15(火)00:50:13 No.504805758

酔っ払ってサバイヴ!したままなんじゃ…

80 18/05/15(火)00:50:36 No.504805858

まぁ最初は見つからないよなぁ…結局ここに戻ると見つかるんだろうから一週目は軽く流しでいいか…

81 18/05/15(火)00:50:46 No.504805901

キーケースとかに付けないの? キーホルダーじゃ失くすけどキーケースはやや大きいから目立つよ

82 18/05/15(火)00:51:18 No.504806008

スレ「」もう寝ちゃったけど見つけたからわかりやすいとこ置いておくね

83 18/05/15(火)00:51:24 No.504806025

本気で探さないのは病院行きたくない心境に似てるよね 無くしたという危機を正面から受け止めたくない

84 18/05/15(火)00:51:38 No.504806080

トゥルーエンド前の確定ノーマルエンドを見せられてる気分だよね一週目

85 18/05/15(火)00:51:58 No.504806155

外した眼鏡が見つからずにボヤけた視界で散々探すも見つからない 疲れて勢いよく座り込んだベッド 尻から聴こえる異音

86 18/05/15(火)00:52:49 No.504806352

ここなら必ず見るよね!って冷蔵庫に入れたりするなおれ…

87 18/05/15(火)00:52:49 No.504806355

今度から鍵かけ作った方がいい そしたらそこにかけるように自分を調教する これで間違えることはない

88 18/05/15(火)00:52:50 No.504806364

>キーケースとかに付けないの? 何故俺は黒いキーケースにしたのかと悔やむ時期があった 今はもう変えたけど

89 18/05/15(火)00:52:55 No.504806384

社会人になるとセキュリティカード紛失の珍事例を何度も聞かされる羽目になる

90 18/05/15(火)00:52:58 No.504806395

パンッて手叩いたら音に反応して鳴るキーホルダーとか そういうのつけるとか…

91 18/05/15(火)00:53:15 No.504806455

三日くらい駐輪場のバイクに鍵刺しっぱなしだったことがある… 買い取り業者のチラシ付けてくようなやつが巡回してないタイミングで本当によかった…

92 18/05/15(火)00:53:32 No.504806530

アレどこいったと思ったら最初からそんなの無かった

93 18/05/15(火)00:53:41 No.504806568

>>キーケースとかに付けないの? >何故俺は黒いキーケースにしたのかと悔やむ時期があった >今はもう変えたけど 黒い財布やキーケースがカバンの奥深くで視認できないのいいよね…

94 18/05/15(火)00:53:49 No.504806599

これは絶対ベッドの下だと思って動かすも徒労に終わる

95 18/05/15(火)00:54:38 No.504806746

スマホをPCから鳴らせるのは割とよく使う…

96 18/05/15(火)00:55:15 No.504806891

諦めて寝れば夜のうちに探してくれる妖精がいる

97 18/05/15(火)00:55:25 No.504806926

体感で95%くらいの確率で書類の下とかポケットの中とかのどうでもいい場所にある たまに車の中に落ちてたりもする

98 18/05/15(火)00:55:28 No.504806939

脳が無くしたと認めるより先にじんわりと冷や汗が出てきてあっもう無くなったんだなって理解する

99 18/05/15(火)00:55:28 No.504806940

俺は一度確認した空っぽの引き出しを何度も探すマン!

100 18/05/15(火)00:55:42 No.504806986

やばい!ポケットの中に無い!車のキー失くした! って信号待ちの運転席でやった時はさすがに自分でも呆れた

101 18/05/15(火)00:56:02 No.504807047

>諦めて寝れば夜のうちに探してくれる妖精がいる それ若いときしか出ないんスよ…

102 18/05/15(火)00:56:15 No.504807092

もう完全に無くしたのは分かってるんだけど何度もバッグの中身を確認する作業

103 18/05/15(火)00:56:23 No.504807117

>>諦めて寝れば夜のうちに探してくれる妖精がいる >それ若いときしか出ないんスよ… (俺何かを探していた気がするけど思い出せない……)

104 18/05/15(火)00:56:41 No.504807194

絶対ここにあるはずのトコにない場合は絶対ココにはおかないと思ってる場所を探す うっかり何かの拍子に普段置かないトコにぱっと置くと見つからない場合おおい あとはバックの中身とか収納部の中身全部出してそこに在る確率ゼロにしてしらみ潰しにやるしかない

105 18/05/15(火)00:56:52 No.504807237

>脳が無くしたと認めるより先にじんわりと冷や汗が出てきてあっもう無くなったんだなって理解する 家の中ならともかく外で所定の位置以外にあるわけないって時点で心がゆっくりと諦めはじめるよね…

106 18/05/15(火)00:57:12 No.504807298

買ったばっかりなのにタバコが無い無い無いとイライラしながら冷蔵庫開けたら 中でタバコが冷やされてた時はああ限界なんだなって思った

107 18/05/15(火)00:57:15 No.504807310

>やばい!ポケットの中に無い!車のキー失くした! >って信号待ちの運転席でやった時はさすがに自分でも呆れた これ何なんだろうねマジで 漫画とかで頭にメガネかけてメガネどこ?!してるキャラ笑えないて言うかリアルにやった

108 18/05/15(火)00:57:36 No.504807384

>脳が無くしたと認めるより先にじんわりと冷や汗が出てきてあっもう無くなったんだなって理解する あ…これ分かるわ

109 18/05/15(火)00:57:43 No.504807408

なんでみんな食べ物以外を冷やしちゃうんだろうね…

110 18/05/15(火)00:57:44 No.504807414

諦めて新しいもの買ったころに出てくるのを完全に防いでいれば今までに何万くらい節約できたんだろうか…

111 18/05/15(火)00:57:45 No.504807417

スマホを見ながら携帯どこだっけ…ってなるやつ

112 18/05/15(火)00:57:49 No.504807424

ふー さてそろそろ本命の小銭入れの中 行ってみますか?

113 18/05/15(火)00:58:26 No.504807531

ちょっと急用が出来たのでとりあえず定位置じゃないけどその辺に置いておく

114 18/05/15(火)00:58:38 No.504807575

冷や汗とともに鼓動が徐々に早まるんだよね…

115 18/05/15(火)00:58:39 No.504807578

ゴミ箱を漁り始めたらゲームオーバーが近い

116 18/05/15(火)00:58:53 No.504807618

部屋が片付いてる人はいつもの収納スペースを探して 片付いていない人は過去の己の行動をトレースすると聞いて納得した

117 18/05/15(火)00:58:59 No.504807641

ふだんは出し入れしないトイレとか落ちてたりするんだよな あと室内照明の影になって視界に入らなかったり

118 18/05/15(火)00:59:11 No.504807675

まぁ?今のところ探したのは可能性の低いところからですし?全然焦ってませんが?

119 18/05/15(火)00:59:16 No.504807687

なんでこういう時ってあれ!?ヤバイ無い!って慌てずに 無駄にちょっと冷静を装って無くしてないよ?無くしてないけどちょっと見当たらないなぁ~みたいな雰囲気醸し出すの俺

120 18/05/15(火)00:59:27 No.504807718

そこ前にも探したのになんであるんだよてめー!

121 18/05/15(火)00:59:42 No.504807773

>これ何なんだろうねマジで >漫画とかで頭にメガネかけてメガネどこ?!してるキャラ笑えないて言うかリアルにやった この前スマホスタンドにスマホ置いて通話してる時に スマホどこやったっけな…って探してた時はかなりヤバいと思った10秒くらいで気づいたけど

122 18/05/15(火)00:59:51 No.504807798

もうここに無かったら無いなって場所は最後まで取って置いて 無かったときのハイハイハイハイハイあーーーそっかぁ…

123 18/05/15(火)01:00:00 No.504807821

自転車の鍵がドアストッパーに引っかかってた時は半日かかった

124 18/05/15(火)01:00:10 No.504807852

いつもの場所じゃないけど無くさないようにって置いたのは覚えている

125 18/05/15(火)01:00:37 No.504807936

「多分あそこにあるだろうから探すのは最後にしてやる」っていう謎理論

126 18/05/15(火)01:00:41 No.504807951

こういうの西洋のことわざで何かあったよね

127 18/05/15(火)01:01:04 No.504808028

えーっと 今日帰ってから何か違ったことしたっけ…

128 18/05/15(火)01:01:08 No.504808038

>「多分あそこにあるだろうから探すのは最後にしてやる」っていう謎理論 そこに無い事を理解してしまったら心の平穏が保ちづらくなるから…

129 18/05/15(火)01:01:09 No.504808042

いつもと違うカバンを使ったときは危ない

130 18/05/15(火)01:01:27 No.504808098

心に保険を作っておかないと平静を保てないのだ

131 18/05/15(火)01:01:29 No.504808110

あぁそういえば普段はいれないカバンにいれてた気がする

132 18/05/15(火)01:01:30 No.504808112

無くしたから最近鍵掛けずに家出てるよ マンションだから門さえ誰かの後ろについて入れば生きていける

133 18/05/15(火)01:01:39 No.504808156

冬は普段着ない方のコートのポケットとか割と強い

134 18/05/15(火)01:01:40 No.504808164

>あぁそういえば普段はいれないカバンにいれてた気がする スレ「」?

135 18/05/15(火)01:01:43 No.504808179

(とっておきの本命に残していた場所には大体無い)

136 18/05/15(火)01:01:48 No.504808192

ただ見つけた時の快感は限界まで我慢した小便を思いっきり出すレベルに気持ちいい

137 18/05/15(火)01:02:06 No.504808260

まぁ無いなら無いで別にねぇ…?別に死ぬわけじゃないし?(実はかなりヤバい)

138 18/05/15(火)01:02:14 No.504808288

部屋にあまりモノを置かないタイプなんだけど なくしものをした時に探す場所がなさ過ぎて 何でこの部屋何もないんだよって自分にキレてる

139 18/05/15(火)01:02:24 No.504808317

>ただ見つけた時の快感は限界まで我慢した小便を思いっきり出すレベルに気持ちいい 開放感や安堵あるね…

140 18/05/15(火)01:03:04 No.504808448

>「多分あそこにあるだろうから探すのは最後にしてやる」っていう謎理論 ふぅ…危ないところだった(致命傷)

141 18/05/15(火)01:03:12 No.504808472

>>あぁそういえば普段はいれないカバンにいれてた気がする >スレ「」? ごめんね違うんよ…

142 18/05/15(火)01:03:15 No.504808478

これが本当に嫌だから部屋の置くものの位置をテープなり付箋なりで全部決めた 家族にも友人にも心底気味悪がられた

143 18/05/15(火)01:03:25 No.504808510

(走ったらギリギリ間に合う時間にちょうど見つかるカギ)

144 18/05/15(火)01:03:43 No.504808580

>なんでこういう時ってあれ!?ヤバイ無い!って慌てずに >無駄にちょっと冷静を装って無くしてないよ?無くしてないけどちょっと見当たらないなぁ~みたいな雰囲気醸し出すの俺 分かる…「ははーんなるほどねぇ…」みたいな感じになる で候補が潰れていくうちにやばいやばいってなってくる

145 18/05/15(火)01:04:20 No.504808689

なにげなく部屋着のズボンの中にいれててちょっと外着に着替えてそのまま忘れることがある

146 18/05/15(火)01:04:49 No.504808779

見つかった瞬間にそれをそこに置いた時のことを完璧に思い出すよね

147 18/05/15(火)01:04:56 No.504808803

>家族にも友人にも心底気味悪がられた それはまあ気味悪いよ…

148 18/05/15(火)01:05:16 No.504808874

鍵とか時計とかスマホだったら必死に探すし苦戦しつつも見つかるけど iPodとかミンティアとか無くてもなんとかなるやつはマジで見つからない

149 18/05/15(火)01:05:23 No.504808906

OK、OK予想範囲内だ落ち着け俺

150 18/05/15(火)01:05:48 No.504808993

同居人に助けを求めるレベルかどうか判断してるうちに見つかると幸せ

151 18/05/15(火)01:05:53 No.504809014

>これが本当に嫌だから部屋の置くものの位置をテープなり付箋なりで全部決めた >家族にも友人にも心底気味悪がられた 博士の愛した数式かよ

152 18/05/15(火)01:06:18 No.504809105

てか家の膣内で失くしたっぽかったら予備を使えば良いんだけどスペア作ってなかったりするの?

153 18/05/15(火)01:06:36 No.504809171

置くべき場所に置いたときは無くさないんだ 置くべき場所に置かなかった時になくなるだ

154 18/05/15(火)01:06:40 No.504809184

ビジネス名古屋弁の某市長が最近パスポートでこんな事やってた

155 18/05/15(火)01:07:04 No.504809308

うちの親父はちょっと物が見当たらないと捨てられたー!捨てられたー!と大騒ぎするよ

156 18/05/15(火)01:07:20 No.504809342

(もうこの鍵は必要ない気がする)

157 18/05/15(火)01:07:26 No.504809362

>家の膣内で失くしたっぽかったら ははーん…つまりゴミ箱だな!

158 18/05/15(火)01:07:33 No.504809389

>三村マサカズが大体毎回パスポートとチケットでこんな事やる

159 18/05/15(火)01:08:17 No.504809515

>てか家の膣内で失くしたっぽかったら予備を使えば良いんだけどスペア作ってなかったりするの? まぁ最悪スペア使うし全然余裕だわ余裕でも一応探そう(スペアどこだっけ…)

160 18/05/15(火)01:08:58 No.504809626

メインはキーケース、スペアは長財布に入れてる 両方失くす事はまずない…

161 18/05/15(火)01:09:00 No.504809630

出先でなくすと本当にめんどくさいから自転車はナンバーチェーンにした

↑Top