虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/15(火)00:00:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/15(火)00:00:27 No.504793429

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/15(火)00:02:55 No.504794027

自動巻き機出来たから大量の従業員が首になったのだろうな

2 18/05/15(火)00:03:10 No.504794087

絵で巻いてあったのは何なの

3 18/05/15(火)00:03:28 No.504794157

ロリエットってロリのダイエットかロリのラリアットかで迷うね

4 18/05/15(火)00:05:12 No.504794578

これすき

5 18/05/15(火)00:05:32 No.504794655

ヨックモックって日本メーカーだったの知らなかった…

6 18/05/15(火)00:07:13 No.504795062

兄の店が空襲で焼失してる…

7 18/05/15(火)00:08:06 No.504795293

ラングドシャってそういう意味だったのか

8 18/05/15(火)00:08:39 No.504795438

結局手が熱いっていう課題を誰も聞き入れてない…

9 18/05/15(火)00:09:00 No.504795545

ブルボンのルーベラと食べ比べるとシガールの方が確かに美味しいけどまぁルーベラでいいかなって

10 18/05/15(火)00:09:15 No.504795599

手巻きて…

11 18/05/15(火)00:10:13 No.504795839

いう !ま

12 18/05/15(火)00:10:25 No.504795883

このお菓子うまくて好きだがメーカー名と商品名初めて知った・・・ お土産とかで中身しか見たこと無かったから

13 18/05/15(火)00:11:32 No.504796138

アラブ人が好きなやつ

14 18/05/15(火)00:11:42 No.504796170

ロリータみたいなものだろ?

15 18/05/15(火)00:11:44 No.504796179

ラングドシャ自体美味いよね

16 18/05/15(火)00:11:51 No.504796207

>このお菓子うまくて好きだがメーカー名と商品名初めて知った・・・ 多分ブルボンのほうだよそれ

17 18/05/15(火)00:12:17 No.504796309

アルフォート?

18 18/05/15(火)00:12:52 No.504796473

ロりエッチはまずいって

19 18/05/15(火)00:13:10 No.504796551

>手巻きて… 欧州ではまごころを 込めた手づくりの 美味しさにに勝るもの はないと感じた

20 18/05/15(火)00:13:37 No.504796672

手が熱いって焼いてから巻いてるのかこれ

21 18/05/15(火)00:15:34 No.504797164

>手が熱いって焼いてから巻いてるのかこれ 焼きあがると固くなるからその前に巻く必要があるんじゃないかな

22 18/05/15(火)00:17:04 No.504797516

小学校の社会科見学で行った

23 18/05/15(火)00:17:21 No.504797578

缶があっておっ!と思って開けると既に食べ終わって他の菓子とか小物が詰まってるやーつ

24 18/05/15(火)00:17:50 No.504797691

そういや確かに子供のころは憧れのお菓子だったなこれ ブルボンのせいでかなり成り下がったが…

25 18/05/15(火)00:18:03 No.504797737

シガール職人には熱さに耐える根性が必要だ

26 18/05/15(火)00:18:48 No.504797927

戦争で店舗消失したなんて事件がいつもながらサラッと一コマで流されている

27 18/05/15(火)00:19:25 No.504798089

>缶があっておっ!と思って開けると既に食べ終わって他の菓子とか小物が詰まってるやーつ むしろ小物入れとして日常で見慣れてるからたまに貰うたびに「そういえばこれヨックモックの缶だったな…」ってなるやーつ

28 18/05/15(火)00:19:53 No.504798220

関東大震災と戦争は毎度一コマで流される

29 18/05/15(火)00:20:35 No.504798399

1981年まで手で巻いてたのか…

30 18/05/15(火)00:20:38 No.504798410

>自動巻き機出来たから大量の従業員が首になったのだろうな 生産が追いつかないから機械導入したんであって他の仕事に回せたんじゃないの

31 18/05/15(火)00:21:25 No.504798602

今まさに手元にある おいちい

32 18/05/15(火)00:22:07 No.504798778

千円ぐらいのクッキー缶に入ってるやつでもうまいから 本物はもっとうまいはず

33 18/05/15(火)00:22:11 No.504798792

まあ統制と物不足と空襲をダラダラ描いても商品の歴史にはあんま深い部分はないからな

34 18/05/15(火)00:22:22 No.504798839

フランスとかのお菓子かと思ってた…

35 18/05/15(火)00:22:34 No.504798900

焼失だよね…?突然消え去ったんじゃないよね

36 18/05/15(火)00:23:00 No.504799003

>缶があっておっ!と思って開けると既に食べ終わって糸やら針やら裁縫用品が詰まってるやーつ

37 18/05/15(火)00:23:25 No.504799104

大手が真似できない菓子作りはどうなったんだよ!

38 18/05/15(火)00:24:10 No.504799291

好き

39 18/05/15(火)00:24:11 No.504799299

tongue of cat

40 18/05/15(火)00:25:21 No.504799607

お菓子の良し悪しというより ブランディングの上手さが際立ってる気がする

41 18/05/15(火)00:25:47 No.504799701

美味しいんだけど 金額にあってないと思う

42 18/05/15(火)00:25:50 No.504799722

デバートに持っていけばと助言した奴が一番の貢献者だな

43 18/05/15(火)00:25:59 No.504799755

>千円ぐらいのクッキー缶に入ってるやつでもうまいから >本物はもっとうまいはず 自宅用の簡易パッケージ版なら1000円出せばヨックモックの本物が買えるぞ

44 18/05/15(火)00:25:59 No.504799756

ラングさんがドシャーしたんだと思ってた

45 18/05/15(火)00:27:10 No.504800057

高級だと喉の粘膜がやられるからブルボンの安いやつにするね

46 18/05/15(火)00:27:40 No.504800184

>高級だと喉の粘膜がやられるからブルボンの安いやつにするね 病院行けデブ

47 18/05/15(火)00:27:50 No.504800242

公式サイトのお菓子見てたけど東京土産の東京ハニーシュガーって美味しそうだなこれ

48 18/05/15(火)00:27:52 No.504800252

81年に機械化ってのが意外だ もっと前かと思ってた

49 18/05/15(火)00:29:56 No.504800773

これでストローみたいにホットミルク飲むのが好き

50 18/05/15(火)00:29:56 No.504800780

ウンコとかのコラされそうな画だな

51 18/05/15(火)00:30:03 No.504800807

つっても40年近く昔だから十分前とは言えるのでは

52 18/05/15(火)00:30:38 No.504800955

これ好き ブルボンのも好き

53 18/05/15(火)00:31:09 No.504801102

9年もの間アチチ言いながら手で巻いてたのか…

54 18/05/15(火)00:32:35 No.504801466

流石に手袋とか使ってたんじゃないかな

55 18/05/15(火)00:33:21 No.504801651

>ウンコとかのコラされそうな画だな そうだ 巻けばいいのだ

56 18/05/15(火)00:33:47 No.504801759

ブルボンはパクったのか…大手はずるいな…

57 18/05/15(火)00:34:03 No.504801817

それが大手のやり方なんだ…!

58 18/05/15(火)00:34:41 No.504801997

ブルボンボーイ

59 18/05/15(火)00:36:06 No.504802375

葉巻みたいだから「洋モク」から来てるのかと思ってた

60 18/05/15(火)00:36:06 No.504802377

菓子に限らず大手って実際そんなもんである

61 18/05/15(火)00:36:58 No.504802583

ブルボンのお陰でデバートに入れない庶民が食えるわけだし

62 18/05/15(火)00:37:09 No.504802631

最終的に知名度すらブルボンのほうが奪っていく

63 18/05/15(火)00:37:09 No.504802632

通称猫舌なのにそれ自身がめっちゃ熱い…

64 18/05/15(火)00:37:30 No.504802725

安い金額で美味しいお菓子を大量に生産する それが大手のやり方なんだ…!

65 18/05/15(火)00:37:31 No.504802726

こういう企業努力を見ると美味さひとしお 明日買いに行こう

66 18/05/15(火)00:37:39 No.504802762

デパートに入れない庶民…?

67 18/05/15(火)00:37:43 No.504802777

美味い!即導入!はすごいな… よっぽど味研究したんだな

68 18/05/15(火)00:38:01 No.504802853

この漫画の名前未だにわからない

69 18/05/15(火)00:39:03 No.504803113

フットワーク軽かったんだな

70 18/05/15(火)00:39:07 No.504803134

http://www.bourbon.co.jp/product/item?category=16&item=2589 シガールの3年後か

71 18/05/15(火)00:39:21 No.504803196

バターたっぷりはジャスティスだからな… 濃いコーヒーと一緒に食いてえぜ

72 18/05/15(火)00:39:54 No.504803323

>http://www.bourbon.co.jp/product/item?category=16&item=2589 >シガールの3年後か 汚い 大手のやり方汚い

73 18/05/15(火)00:40:41 No.504803505

中小が当てた商品を大手がパクって売り出すのは割とどの業界でもやってるからな…

74 18/05/15(火)00:41:02 No.504803594

当時はルール無用の残虐ファイトがまかり通ってたんだよ

75 18/05/15(火)00:41:10 No.504803621

>ヨックモックって横浜本牧にゆかりがあるメーカーしゃないの…?知らなかった…

76 18/05/15(火)00:41:16 No.504803653

これとアンリシャルパンティエのフィナンシェは安物との差がわかりやすくてやっぱちがうなってなる

77 18/05/15(火)00:41:17 No.504803655

ラングドシャは昔からあるお菓子だし形も偶然似ただけです!

78 18/05/15(火)00:41:29 No.504803684

ヨックモックこんにちは

79 18/05/15(火)00:41:32 No.504803702

ブルボンはまあ参考商品多いけど、デザインも売り方も殆ど変えず一定以上の味を追求し続けているという点で敬意を覚える

80 18/05/15(火)00:41:46 No.504803769

大手のスキマをつく 質もこだわる 両方やらなくっちゃあならないってのが中小のつらいところだな

81 18/05/15(火)00:41:50 No.504803784

モンスターワールドがビックリマンワールドだったり西遊記ワールドだったりするんだ!

82 18/05/15(火)00:41:59 No.504803828

まあブルボンじゃ贈答品やちょっとした歓待の菓子にはできん

83 18/05/15(火)00:42:03 No.504803841

>バターたっぷりはジャスティスだからな… >牛乳にストローがわりにして食いてえぜ

84 18/05/15(火)00:42:18 No.504803905

>この漫画の名前未だにわからない ロングセラー商品誕生物語 基本的に宣伝が大事!ってなる

85 18/05/15(火)00:42:31 No.504803957

今中東でバカ売れしてるってのも面白い話だ 商売はなにがあるかわからんな…

86 18/05/15(火)00:43:24 No.504804199

>ロングセラー商品誕生物語 >基本的に宣伝が大事!ってなる ありがたい…

87 18/05/15(火)00:43:41 No.504804254

パクリだとS&Bがよくやってるイメージ

88 18/05/15(火)00:43:43 No.504804265

ブルボンのは高級品を手軽に食べられるようにってスタイルだからパクリだ何だと悪く言いづらい

89 18/05/15(火)00:44:09 No.504804362

知ってもらわなければ手に取ってもらえないからな

90 18/05/15(火)00:44:15 No.504804383

チョコレート業界の欧州旅行がキッカケで…っていうの他のお菓子でもあったような

91 18/05/15(火)00:44:21 No.504804406

ロリエッ○

92 18/05/15(火)00:44:30 No.504804433

タイガーカブ…

93 18/05/15(火)00:44:36 No.504804457

ブルボン四天王の一人! ルーベラ!!

94 18/05/15(火)00:45:04 No.504804541

ブルボンって昔から大手だっけと調べたらルーベラ発売時点で年商114億か 現在の1/10ぐらいだけどそれでもデカいな…

95 18/05/15(火)00:45:52 No.504804728

>ブルボン四天王の一人! >ルーベラ!! ホワイトロリータ!!

96 18/05/15(火)00:46:03 No.504804761

>ありがたい… シリーズが沢山あるので是非集めて欲しい 戦後くらいが一番多いのでとにかく宣伝して全国展開だ!が多い

97 18/05/15(火)00:46:11 No.504804780

リアル石油王が買い占めてくお菓子か

98 18/05/15(火)00:46:21 No.504804819

パクった結果ヨックモックが潰れてたらアウトだけどまあ一応住み分けに成功してよかったな…

99 18/05/15(火)00:46:27 No.504804843

ルマンド 聞けば聞くほどアルフォート エリーゼ

100 18/05/15(火)00:46:32 No.504804862

>>ブルボン四天王の一人! >>ルーベラ!! >ホワイトロリータ!! エリーゼ!

101 18/05/15(火)00:46:39 No.504804892

よくこれと箱にアソートされてるサクサクしたスニッカーズみたいなやつのうーんまあこんなもんか感

102 18/05/15(火)00:47:07 No.504805016

>>ブルボン四天王の一人! >>ルーベラ!! >ホワイトロリータ!! あの紫色のなんか似たような感じの奴!

103 18/05/15(火)00:47:37 No.504805109

>あの紫色のなんか似たような感じの奴! それがルマンドだよ!

104 18/05/15(火)00:47:40 No.504805123

>あの紫色のなんか似たような感じの奴! ルマンドは最近アイスが人気!

105 18/05/15(火)00:47:50 No.504805173

>あの紫色のなんか似たような感じの奴! ルーマーンードー!!

106 18/05/15(火)00:47:50 No.504805175

>>>ブルボン四天王の一人! >>>ルーベラ!! >>ホワイトロリータ!! >エリーゼ! ルマンドは大将か

107 18/05/15(火)00:48:00 No.504805224

>あの紫色のなんか似たような感じの奴! >ルマンド

108 18/05/15(火)00:48:01 No.504805228

涼宮ハルヒの焼失

109 18/05/15(火)00:48:05 No.504805243

親父がこれ好きなんだけど未だに名前うろ覚えでよくシーガルとか言ってる かくいう俺も先日までヨックモックを社名でなく商品名だと勘違いしてた

110 18/05/15(火)00:48:13 No.504805269

ルマンド人気すぎる

111 18/05/15(火)00:48:18 No.504805287

>涼宮ハルヒの焼き菓子

112 18/05/15(火)00:48:21 No.504805299

バームロールだろ?

113 18/05/15(火)00:48:26 No.504805317

オサレ固有名のないバームロールの哀しき知名度

114 18/05/15(火)00:48:27 No.504805324

キチガイ5連ルマンド来たな・・・

115 18/05/15(火)00:48:34 No.504805351

お兄ちゃんの店は焼失どころか消失してやがる 戦争は怖いのうあんちゃん

116 18/05/15(火)00:48:43 No.504805386

多分チョコリエールはいきがって主人公に喧嘩を売って返り討ちにあう役目

117 18/05/15(火)00:49:11 No.504805515

>親父がこれ好きなんだけど未だに名前うろ覚えでよくシーガルとか言ってる あってるじゃねえか!

118 18/05/15(火)00:49:22 No.504805559

同じオシャレ系だと思ったら全然違った 船の絵描いてあるチョコビスケットのやつ

119 18/05/15(火)00:49:25 No.504805572

シガール!

120 18/05/15(火)00:49:28 No.504805588

バームロールはあんまりプレミア感ないからな…

121 18/05/15(火)00:49:38 No.504805621

アルフォートだそれ

122 18/05/15(火)00:49:53 No.504805683

>ロングセラー商品誕生物語 ポチろうと思ったけど保存版とかなんとか編とかあるけど中身どれも違うのかい

123 18/05/15(火)00:49:55 No.504805692

>同じオシャレ系だと思ったら全然違った >船の絵描いてあるチョコビスケットのやつ アルフォート

124 18/05/15(火)00:49:56 No.504805695

週末はサロンとして機能しているよ?

125 18/05/15(火)00:49:59 No.504805709

ルマンドは食べてみたら割とサクサクでこんなのものかだろうけど これ試作の段階だとかなり面倒で手の混んだお菓子じゃないかなって思ってお得感がある

126 18/05/15(火)00:50:14 No.504805767

>船の絵描いてあるチョコビスケットのやつ アルフォート

127 18/05/15(火)00:50:35 No.504805849

ソフスイートはあんまり見ないけどなんで

128 18/05/15(火)00:50:35 No.504805852

聞けば聞くほどアルフォート

129 18/05/15(火)00:51:02 No.504805948

あのアルフォート話の何が凄いって実はアルフォートじゃなかったことだな

130 18/05/15(火)00:51:24 No.504806024

ルマンドは初めて自分用に買ったとき 「大量食いするもんじゃないね」と思いながら一袋開けている恐ろしいお菓子

131 18/05/15(火)00:51:30 No.504806044

>あのアルフォート話の何が凄いって実はアルフォートじゃなかったことだな しかもアルフォートのほうが船としては上等に見えるんだよね

132 18/05/15(火)00:51:51 No.504806129

>ポチろうと思ったけど保存版とかなんとか編とかあるけど中身どれも違うのかい ナンバリングしてある奴は全部違う 他はわかんない キンドルで欲しいんだけど1つしかないのがつらい

133 18/05/15(火)00:53:16 No.504806462

シガールは贈答用にむいてるな ブルボンは常食用

134 18/05/15(火)00:53:45 No.504806586

つくづくお菓子って戦後どんどん美味しくなったんだなぁ

135 18/05/15(火)00:53:58 No.504806626

今シガールアイスなんてあるんだ… https://www.yokumoku.jp/yokumoku/goods_list/goods_list_2.php?sort=popularity&vctg_no=1175

136 18/05/15(火)00:54:51 No.504806799

ルマンドはバニラアイスと一緒に食べる事で気分をちょっと変えられる

137 18/05/15(火)00:55:03 No.504806851

>つくづくお菓子って戦後どんどん美味しくなったんだなぁ 「日本はださくてただ甘いだけの駄菓子ばかり!」って言われてた時代からするとほんと発展したと思う

138 18/05/15(火)00:55:46 No.504806996

気づいてしまったんだけど俺ヨックモックのお菓子多分食べたこと無い たぶんブルボンのしか…

139 18/05/15(火)00:56:39 No.504807182

実際貰い物でもらうと嬉しい 小洒落たよくわからん個人的のお菓子よりスレ画持ってきてほしい

140 18/05/15(火)00:56:52 No.504807238

ヨックモックが贈られてくるような立派な大人になるんやで…

141 18/05/15(火)00:57:56 No.504807446

>気づいてしまったんだけど俺ヨックモックのお菓子多分食べたこと無い >たぶんブルボンのしか… 知り合いからもらったり結婚式でもらったりとかが多いかな 自分で買って食べたことはないや

142 18/05/15(火)00:58:00 No.504807455

御菓子は高い奴がちゃんと美味いから怖い

143 18/05/15(火)00:58:02 No.504807460

値段もめちゃくちゃ高いわけじゃないからコスパいいな… ブルボンすげえな…

144 18/05/15(火)00:59:32 No.504807740

>アラブ人が好きなやつ ハラル的に大丈夫なやつ?

↑Top