18/05/14(月)23:53:41 男性の3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/14(月)23:53:41 No.504791760
男性の30%はこの画像見ても気づかないらしい
1 18/05/14(月)23:54:28 No.504791970
これは空母かなにかか 本物はクソでかいな
2 18/05/14(月)23:55:12 No.504792150
下は何か見上げてるので分かった 上はしばらく分からなかった
3 18/05/14(月)23:55:12 No.504792153
>これは空母かなにかか >本物はクソでかいな これは気づいてないわ
4 18/05/14(月)23:55:49 No.504792311
迷彩ってすごいってなる
5 18/05/14(月)23:56:11 No.504792390
迷彩ってやっぱり効果あるものなんだなぁ…
6 18/05/14(月)23:57:15 No.504792651
上は「welcome to yokosuka」だが、下は・・・!?
7 18/05/14(月)23:57:44 No.504792772
チョッパーかな?
8 18/05/14(月)23:57:44 No.504792773
うわ気付かなかった すげえ
9 18/05/14(月)23:57:46 No.504792783
本当に気付かなかった…
10 18/05/14(月)23:58:25 No.504792928
女性は気づく人を多いの?
11 18/05/14(月)23:58:32 No.504792959
季節が合ってるのでは
12 18/05/14(月)23:58:37 No.504792977
チヌークとアパッチ?
13 18/05/14(月)23:59:15 No.504793124
下にはヘリがいるのか
14 18/05/14(月)23:59:23 No.504793155
秋期迷彩
15 18/05/14(月)23:59:41 No.504793230
ちょっとびっくりするくらい分からんかった ほんと溶け込むな…
16 18/05/14(月)23:59:51 No.504793274
数秒発見遅れるだけだけど命取り
17 18/05/15(火)00:00:06 No.504793344
>下にはヘリがいるのか 上にもいる
18 18/05/15(火)00:00:17 No.504793378
紅葉と迷彩って合うのか…
19 18/05/15(火)00:00:31 No.504793440
>下にはヘリがいるのか 上にもいるぞ
20 18/05/15(火)00:00:38 No.504793471
アハ体験
21 18/05/15(火)00:00:39 No.504793473
スッと目が行ったけど色弱だからかもしれない 色弱相手だと迷彩効果は薄くなるらしいね
22 18/05/15(火)00:00:47 No.504793510
>上にもいる うわほんとだ
23 18/05/15(火)00:01:03 No.504793581
迷彩しゅごい・・・
24 18/05/15(火)00:01:06 No.504793595
ヘリコプター秋あじ
25 18/05/15(火)00:02:06 No.504793836
春はそうでもないのか
26 18/05/15(火)00:03:20 No.504794126
ペンキ塗りの迷彩って効果あるもんだなぁ
27 18/05/15(火)00:04:11 No.504794345
知ってても毎回苦労して探す
28 18/05/15(火)00:04:13 No.504794351
なるほど やっとわかった
29 18/05/15(火)00:04:20 No.504794384
魚もそうなってる シャケも上から見て目立たない色と下から見て目立たない色になってる
30 18/05/15(火)00:04:47 No.504794479
こういうの見ると未だにビックリ偽造gifを疑ってしまうんだ
31 18/05/15(火)00:05:56 No.504794747
ぱっと見で気づけなければそこにはなにもないって思うのが人間だなあ…
32 18/05/15(火)00:05:59 No.504794755
全然気づかんかった
33 18/05/15(火)00:06:05 No.504794789
カメレオンアーミー(ピンクレディー)が流れた…
34 18/05/15(火)00:06:17 No.504794823
海面に水しぶきが立ってるだけでヘリなんてどこにも… と思ったら本当にいたすごい!
35 18/05/15(火)00:07:41 No.504795177
気づくまでははーんどっちかはジオラマ模型ってことだな?とか思ってた
36 18/05/15(火)00:08:09 No.504795308
拡大して気付いたわ
37 18/05/15(火)00:08:58 No.504795534
ヘリって爆音で飛んでるもんだと思ってたけど こういうステルス迷彩のやつは音も静かなのか?
38 18/05/15(火)00:09:30 No.504795661
これは動いてないと分からんね
39 18/05/15(火)00:10:11 No.504795830
下は甲板員がなにか指さしてるけど上はわからん
40 18/05/15(火)00:10:45 No.504795959
ははあわかるぞ排気の陽炎で背景がモヤっとしてるところにいるな とじっくり見ても見つからん…と思ったらお船の煙突のとこ見てたわ
41 18/05/15(火)00:11:20 No.504796084
数秒発見が遅れてる間にヘリにころころされるわけだな
42 18/05/15(火)00:12:11 No.504796286
コイツらどうかしてるな…
43 18/05/15(火)00:12:17 No.504796312
横っ腹に日の丸マークあるからよく見れば気づける
44 18/05/15(火)00:12:23 No.504796339
山のヘリはわかったけど下のヘリがわからない
45 18/05/15(火)00:12:30 No.504796371
どこにいるのかわかってもサムネだとわからない…
46 18/05/15(火)00:12:31 No.504796376
入り組んだ地形のところを低空で飛んでるヘリって 音が反響しまくって音の方向が全然わからなくて困惑する
47 18/05/15(火)00:12:41 No.504796435
脳が視覚の補正をってやつか
48 18/05/15(火)00:13:17 No.504796590
波が立ってるから上になにか…ヘリいた!ってなった
49 18/05/15(火)00:13:25 No.504796626
下の奴は地形追従飛行して近づいてミサイルぱっぱしてぴゅっと逃げる
50 18/05/15(火)00:13:49 No.504796716
>こういうステルス迷彩のやつは音も静かなのか? この2種は普通にうるさい OH-1なんかは近づかれるまであまり気が付かない程度には静か いやでもヘリがいるって最初からわかってれば十分聞こえるけど
51 18/05/15(火)00:14:07 No.504796773
音で気づくし!
52 18/05/15(火)00:14:50 No.504796984
実はもっと飛んでいるのではって懸命に探しちゃうよね
53 18/05/15(火)00:14:59 No.504797027
正直この発見に男女で差があるとは思えないんだが…
54 18/05/15(火)00:15:14 No.504797078
上も下も大体同じところだよ 上は斜め後ろ側からケツみてる 下は斜め前から見えてる
55 18/05/15(火)00:15:29 No.504797149
よく見たら見つかった 嘘だろ迷彩ってこんなに凄いの…
56 18/05/15(火)00:15:40 No.504797187
きたよー ↓ ばいばーい
57 18/05/15(火)00:16:04 No.504797281
同じヘリコプターなんだな!?
58 18/05/15(火)00:16:07 [短SAM] No.504797298
ころす
59 18/05/15(火)00:16:12 No.504797311
ああ拡大したらわかった すげえな
60 18/05/15(火)00:16:51 No.504797464
>正直この発見に男女で差があるとは思えないんだが… いや差はあるだろ そもそも女性は軍用ヘリなんて何のことだかわからないだろうし 迷彩は汚い色だし輸送ヘリも攻撃ヘリも区別なんかないし 男と違って形も知らないから認識しようがないという意味で
61 18/05/15(火)00:17:06 No.504797523
さすがに動いてたらもう少し早く気付くだろうけど 静止画だと完全に溶け込んでる
62 18/05/15(火)00:17:25 No.504797593
こんななりで飛行機渋滞起きてる房総の山とか飛び回ったらレーダーあるとは言え危なくない?
63 18/05/15(火)00:17:57 No.504797715
女の方が色の分かる幅がひろいからなぁ
64 18/05/15(火)00:18:15 No.504797791
海面が思いっきり風に吹かれてんで上の方になにか居るわってなったけど それでも少しかかった
65 18/05/15(火)00:18:22 No.504797823
どうでもいい事かも知れないが 手を振って見送るの良いなって思った
66 18/05/15(火)00:18:41 No.504797898
ヘリ相手にこの距離で発見が遅れてたら確実に死ぬよね
67 18/05/15(火)00:18:52 No.504797949
ヘリ迷彩のことか てっきり同じ画像で海面の部分を修正してるのかと思ったわ
68 18/05/15(火)00:19:34 No.504798133
>ヘリ相手にこの距離で発見が遅れてたら確実に死ぬよね 確実に音で分かる
69 18/05/15(火)00:19:35 No.504798137
ははーん向こう岸にもう一隻あるんだな?って探してたら上の方にあってびっくりした
70 18/05/15(火)00:19:38 No.504798154
下の写真のほうがちょっと白っぽいなと思ってたら 迷彩ってすごいね…
71 18/05/15(火)00:19:42 No.504798177
何もないところにヘリが浮かび上がるgifって言われても信じる
72 18/05/15(火)00:20:26 No.504798358
船ばっかり見てた
73 18/05/15(火)00:21:56 No.504798747
でも高度上がっちゃって青空背負っちゃうと逆に目立たない?
74 18/05/15(火)00:22:25 No.504798862
上のローターが動いてるから実際に見たら気付きそうだけど 多分一瞬反応が遅れる
75 18/05/15(火)00:22:45 No.504798942
上にもいるとかまた「」が嘘つきやがっえ いた
76 18/05/15(火)00:22:54 No.504798979
下のは上の画像見た後じゃなかったら気づかなかったな…
77 18/05/15(火)00:22:55 No.504798987
たとえ音でヘリや戦車がいるとわかってても ほんの1秒でも0.5秒でも目視発見遅らせられれば それだけヘリや戦車が敵を先にころころ出来る
78 18/05/15(火)00:23:36 No.504799154
>でも高度上がっちゃって青空背負っちゃうと逆に目立たない? 逆にそれくらいの高度なら撃墜されるリスクが少ないから別にいいんじゃ?
79 18/05/15(火)00:23:53 No.504799215
>でも高度上がっちゃって青空背負っちゃうと逆に目立たない? だって低空で山に溶け込むための迷彩なんだからそりゃそうだろ
80 18/05/15(火)00:24:20 No.504799330
微かに音が聞こえる?ってくらいの距離でもヘリは必殺技放ってくるからやってられない
81 18/05/15(火)00:25:10 No.504799555
音も日本の小さい山岳地帯に入り込むと反響するからねぇ
82 18/05/15(火)00:25:20 No.504799603
これにすぐ気づく人ってよっぽど船に興味ないか森が好きな人だろ
83 18/05/15(火)00:25:55 No.504799738
一瞬でも稼げれば十分なぐらいの火力あるからね…
84 18/05/15(火)00:26:49 No.504799964
うおおおいた
85 18/05/15(火)00:26:57 No.504799999
ウォーリーをさがせ
86 18/05/15(火)00:27:08 No.504800049
最初地元かな?って思って見てたから気づかなかった
87 18/05/15(火)00:27:12 No.504800070
画面凝視してたら何故かモニタの裏からほこりまみれのクサギカメムシが這い出てきてめっちゃビックリしたぞ…
88 18/05/15(火)00:27:24 No.504800113
スレ画のヘリそんなに火力あるの?
89 18/05/15(火)00:27:33 No.504800154
うおおお上にもいた
90 18/05/15(火)00:27:35 No.504800164
上にはチヌークが下にはコブラが居ますって言われて見せられても それぞれの形状も把握しててもそれでも見つけるのに時間がかかる
91 18/05/15(火)00:28:06 No.504800314
こうかはばつぐんだ
92 18/05/15(火)00:28:09 No.504800332
なんのことか分からず ずっとコウガサブロウ探しとったわ
93 18/05/15(火)00:28:12 No.504800353
OH-1は外装部品の一部をカワサキの熟練板金職人が一人で作ってるからその人が辞めたらその部品が調達できなくなる
94 18/05/15(火)00:28:32 No.504800437
>画面凝視してたら何故かモニタの裏からほこりまみれのクサギカメムシが這い出 dame datta
95 18/05/15(火)00:28:36 No.504800447
下の人たちなにしてんだろと思ったらそういうことか
96 18/05/15(火)00:28:46 No.504800491
>微かに音が聞こえる?ってくらいの距離でもヘリは必殺技放ってくるからやってられない 機銃の弾しか残ってなくても上から撃たれたら隠れられる気がしない…怖い…
97 18/05/15(火)00:28:51 No.504800514
>でも高度上がっちゃって青空背負っちゃうと逆に目立たない? だってこの手の迷彩は低空飛行向けの迷彩だから… 逆に高い所飛んだり海で飛ぶのがメインだったりすると青系統とか灰色系統とかそんな感じになる ここらへんは飛行機やヘリコプターの用途によって色が変わってくるのでその色の使い方でどういう所が使うのかって大まかな区別にもなったりする
98 18/05/15(火)00:29:20 No.504800644
ガチの戦時中になったら季節で色塗り変えたりするのかな
99 18/05/15(火)00:31:30 No.504801197
スチルだと完全に溶け込むなあ 動いてるの見ればそこにいるのはわかるだろうけど狙いがつけづらいことに変わりはないのかな
100 18/05/15(火)00:31:35 No.504801213
ヘリから狙撃してる動画エグい… 集団が肉片になってる…
101 18/05/15(火)00:37:44 No.504802783
下はAH64か
102 18/05/15(火)00:39:09 No.504803141
機関砲の射程4km越えとかちょっとよくわからない
103 18/05/15(火)00:39:41 No.504803270
>下はAH64か AH-1Sだよ
104 18/05/15(火)00:39:50 No.504803306
4km狙撃なんてどうしようもないじゃん…
105 18/05/15(火)00:42:29 No.504803947
>AH-1Sだよ そうなのか 水平安定板とかテールローターの向きとかAH64かなと思ったんだが
106 18/05/15(火)00:43:10 No.504804138
水しぶきってヘリの反動なのかい
107 18/05/15(火)00:46:59 No.504804986
メインローターの上のお饅頭ってAH-1Sにもついてたっけ?
108 18/05/15(火)00:49:08 No.504805500
迷彩ってすげえな
109 18/05/15(火)00:49:35 No.504805611
下はおっちゃんら指差してる分まだ楽
110 18/05/15(火)00:50:07 No.504805747
おわかりいただけただろうか
111 18/05/15(火)00:50:14 No.504805766
ごめんどー見てもアパッチだったわ なぜかコブラと思い込んでた
112 18/05/15(火)00:51:02 No.504805951
>水しぶきってヘリの反動なのかい ヘリコプターは下方向に思いっきり風送るのでどうしても真下は強い風を受けて水面だと水しぶきになる
113 18/05/15(火)00:51:20 No.504806015
水しぶきなかったら全く気付かなかった自信がある
114 18/05/15(火)00:51:24 No.504806028
そもそも対目視用の迷彩なんかめったに役に立つものでもない それでも少しでも役に立つ可能性があるなら全力で迷彩するべきだけど