18/05/14(月)22:35:09 かわい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/14(月)22:35:09 No.504770416
かわいいにゃんこ
1 18/05/14(月)22:37:47 No.504771102
孵化したての卵料理とかは駄目なタイプかマルシル
2 18/05/14(月)22:37:57 No.504771146
シュローのとこではあんまりいい扱い受けてなかったんだろうな
3 18/05/14(月)22:38:25 No.504771258
カニ味だ!
4 18/05/14(月)22:38:35 No.504771302
すっかり馴染んでる
5 18/05/14(月)22:38:45 No.504771347
サイコとにゃんこマジで相性よさそう
6 18/05/14(月)22:39:22 No.504771525
良い意味で着地点が見えないな 狂乱ちゃんを倒せたとしてこの5人がどういうエンディングになるか想像つかない
7 18/05/14(月)22:39:26 No.504771548
回想だとタデたちと同じ食事振舞われてたから 単純にぬんじゃに協調性がなかった結果のあの扱いかもしれない
8 18/05/14(月)22:39:43 No.504771646
そ れ が な ん だ
9 18/05/14(月)22:40:13 No.504771776
なんか猫の顔変わってきたな マユ毛がくっきりしてきた
10 18/05/14(月)22:40:21 No.504771808
この駄ぬ餌付け簡単だな…
11 18/05/14(月)22:40:29 No.504771855
骨折より再生時の方が痛い回復魔法って嫌だな…
12 18/05/14(月)22:40:31 No.504771860
ぬんじゃ マジぬんじゃ
13 18/05/14(月)22:40:56 No.504771961
どことないぬっぽさにあふれる
14 18/05/14(月)22:41:32 No.504772119
肉魚米が好き野菜は全般的に嫌い
15 18/05/14(月)22:41:40 No.504772169
ことあるごとに溢れ出す駄猫力が堪らない
16 18/05/14(月)22:41:48 No.504772194
ぬに情が沸いたところで本格的に魔物に
17 18/05/14(月)22:42:21 No.504772326
説明からすると魂ごと人と猫とが混ざりあってるから言動含めて猫っぽくなるのか
18 18/05/14(月)22:42:25 No.504772340
>骨折より再生時の方が痛い回復魔法って嫌だな… 炎竜の質量によるスタンプで内臓吐き出しかけても弱音ごと呑み込んだ漢が怯える回復魔法
19 18/05/14(月)22:42:30 No.504772358
実際のぬこってカニ好きなのかな
20 18/05/14(月)22:42:44 No.504772438
ガツガツちゃんかわいい
21 18/05/14(月)22:43:36 No.504772682
最初は雄っぽかったのにもう雌の顔だ
22 18/05/14(月)22:43:45 No.504772724
はじめの3コマがすごくぬっぽさが出てて表現力すごいなと改めて思った
23 18/05/14(月)22:43:52 No.504772758
今更新刊読んだけど思ってたより深刻なのね黒魔術
24 18/05/14(月)22:44:03 No.504772811
タデちゃんが少女漫画みたいな顔しててダメだった
25 18/05/14(月)22:44:16 No.504772888
ぬんじゃはペット枠
26 18/05/14(月)22:44:21 No.504772903
切れるとひっかき攻撃するのがあざとすぎる
27 18/05/14(月)22:44:24 No.504772919
カニ味の肉とか最高かよ
28 18/05/14(月)22:44:36 No.504772972
性別は雌?
29 18/05/14(月)22:45:25 No.504773204
>実際のぬこってカニ好きなのかな カニの入ったチャオちゅ~るもあるらしい
30 18/05/14(月)22:45:27 No.504773214
センシが明確に猫娘って呼んでるしシュロー邸で普通に女物の着物着てたから女の子やね
31 18/05/14(月)22:45:28 No.504773223
マルシルがおかーさん力発揮してハダカ隠そうとしてたし メスでしょ
32 18/05/14(月)22:45:44 No.504773298
ぬに甲殻類はあんまり良くない でもあいつら匂いにめっちゃ反応して食べようとする
33 18/05/14(月)22:45:46 No.504773310
>実際のぬこってカニ好きなのかな カニの方にもイカとおんなじチアミナーゼっていう成分があるから有害なんだってさ
34 18/05/14(月)22:46:02 No.504773390
おかしいな パイロット版じゃもっと利発そうだったのに
35 18/05/14(月)22:46:05 No.504773400
すっかりみんなに愛でられる末っ子キャラに
36 18/05/14(月)22:46:31 No.504773544
丸丼先生がどれだけ猫の行動観察してるかよく分かる
37 18/05/14(月)22:46:57 No.504773674
>パイロット版じゃもっと利発そうだったのに 予告版ぬんじゃの性格は小さいおっさんに大体吸収された
38 18/05/14(月)22:47:18 No.504773761
ウィキペにまでバロメッツは蟹味ってあって 有名らしくて意外だった
39 18/05/14(月)22:47:48 No.504773926
マルシルの回復魔法で丸まるにゃんこもかわいい
40 18/05/14(月)22:48:49 No.504774244
あざといな さすが忍者あざとい あまりにも卑怯すぎるでしょう?
41 18/05/14(月)22:48:50 No.504774257
マルシルの回復魔法といえば足の中が痒いとかなんかリアルに想像できる感じに表現してくるよね
42 18/05/14(月)22:50:08 No.504774669
本来食えない蟹の味を知ってしまったのか
43 18/05/14(月)22:51:06 No.504774999
回復痛だって拷問にも使えるとか言う やっぱり闇魔法使うダークエルフはこわいな!
44 18/05/14(月)22:51:17 No.504775078
魚介と獣の味の中間っぽいと思ったのは小笠原で食べたウミガメだったな カニとは違うけど俺は大好き
45 18/05/14(月)22:52:35 No.504775495
あれさっきサイコの顔ガリってやってたのはこの後?
46 18/05/14(月)22:52:42 No.504775517
タデちゃん出て来る回想シーンで 味噌汁を飲むんじゃなく舐めてるぬがかわいい
47 18/05/14(月)22:53:48 No.504775838
>あれさっきサイコの顔ガリってやってたのはこの後? サイコは冒頭と終盤の2回ガリられてるから
48 18/05/14(月)22:55:04 No.504776290
うちの前に飼ってた猫もタラバガニがやたらと好きだったな・・・ 年末にデパ地下で売ってる6800円とかのタラバ9割食ってたよ 全部吐くんだけど
49 18/05/14(月)22:55:05 No.504776296
サイコは回復魔法を覚えたからな
50 18/05/14(月)22:55:33 No.504776456
>うちの前に飼ってた猫もタラバガニがやたらと好きだったな・・・ >年末にデパ地下で売ってる6800円とかのタラバ9割食ってたよ >全部吐くんだけど ばかじゃないの?
51 18/05/14(月)22:55:49 No.504776547
まず9割も食わせるなよ…
52 18/05/14(月)22:56:10 No.504776663
でもあの羊プラントの実はかなり抵抗あるな・・・
53 18/05/14(月)22:56:35 No.504776796
マフラーのリボン結びかわいいな
54 18/05/14(月)22:57:05 No.504776952
>うちの前に飼ってた猫もタラバガニがやたらと好きだったな・・・ >年末にデパ地下で売ってる6800円とかのタラバ9割食ってたよ >全部吐くんだけど 猫に蟹食わせるなよ
55 18/05/14(月)22:57:09 No.504776970
そういやミケもカニはダメだったな
56 18/05/14(月)22:57:31 No.504777115
>うちの前に飼ってた猫もタラバガニがやたらと好きだったな・・・ >年末にデパ地下で売ってる6800円とかのタラバ9割食ってたよ >全部吐くんだけど かには塩分多いから体に悪いぞ
57 18/05/14(月)22:57:44 No.504777182
ガツガツ食べてる顔かわいい
58 18/05/14(月)22:57:59 No.504777267
>うちの前に飼ってた猫もタラバガニがやたらと好きだったな・・・ >年末にデパ地下で売ってる6800円とかのタラバ9割食ってたよ >全部吐くんだけど あれ塩ゆでだからあんまりたくさん食わせない方がいいぞ
59 18/05/14(月)22:58:38 No.504777437
>うちの前に飼ってた猫もタラバガニがやたらと好きだったな・・・ >年末にデパ地下で売ってる6800円とかのタラバ9割食ってたよ >全部吐くんだけど なんで吐くほど食うまで止めないんだよ ばかじゃねえの?
60 18/05/14(月)22:58:44 No.504777465
カニ味どっから来たのか調べたけど分からなかった…
61 18/05/14(月)22:59:03 No.504777568
最近のどんくさが美人でつらい
62 18/05/14(月)23:00:08 No.504777871
この駄ぬこマフラーがリボンになってるの可愛いな・・・
63 18/05/14(月)23:00:26 No.504777961
円熟味が増すツッコミ
64 18/05/14(月)23:01:17 No.504778187
ちゅーるを与えてみたい…
65 18/05/14(月)23:01:44 No.504778353
勝手に食ってたんじゃないかな…違うのかな
66 18/05/14(月)23:01:48 No.504778379
えらいえらい
67 18/05/14(月)23:02:08 No.504778482
ぬんじゃの表情がどれもこれも猫ってこういう顔するよねってなる
68 18/05/14(月)23:02:22 No.504778560
なんで植物と羊でカニ味なんだ昔の人…
69 18/05/14(月)23:02:34 No.504778618
>カニ味どっから来たのか調べたけど分からなかった… よくわからんが伝承自体そうなのでそんなもんだと思わざるを得ない
70 18/05/14(月)23:03:19 No.504778832
ひつじはかにだからな
71 18/05/14(月)23:03:31 No.504778883
まるい…
72 18/05/14(月)23:03:56 No.504778995
ぬんじゃパイロット版から可愛かったけど本誌は更に可愛いな・・・
73 18/05/14(月)23:04:06 No.504779041
バロメッツってぷよぷよのイメージしかない
74 18/05/14(月)23:04:07 No.504779043
つまりラムにくはかにあじ…
75 18/05/14(月)23:04:23 No.504779105
>ひつじはかにだからな そうだったかな… そうだったかも…
76 18/05/14(月)23:04:37 No.504779161
>この駄ぬこマフラーがリボンになってるの可愛いな・・・ 防寒用のコートなんて持ってないだろうからマルシルのお下がり着せられてるんだと思う かわいい…
77 18/05/14(月)23:05:30 No.504779399
我々はひつじにも勝てない…?
78 18/05/14(月)23:05:35 No.504779419
バロメッツって何だってググったらぷよぷよのが出てきてなんだか懐かしくなった
79 18/05/14(月)23:06:10 No.504779592
ひつじはきょうてき おれおぼえた
80 18/05/14(月)23:06:15 No.504779614
ほじる面倒くささの無いカニ味の肉ってちょっと最高なのでは
81 18/05/14(月)23:06:30 No.504779711
単に鬼って種族なのかと思ってたけどタデちゃんも呪いでなんかと混ざってたりするのかな
82 18/05/14(月)23:06:45 No.504779790
モトネタのバロメッツはちょっと人に有益すぎるので
83 18/05/14(月)23:06:59 No.504779876
このバロメッツって魔物 現実世界だと700年前まで東欧からアジアに掛けて山に生息してたらしいな
84 18/05/14(月)23:07:20 No.504779995
タデちゃんは現時点ではそういう種族なのか混ざりもんなのか どっちなのか判断不能だな
85 18/05/14(月)23:08:18 No.504780271
>我々はひつじにも勝てない…? 大きいし頭突きしてくるし…
86 18/05/14(月)23:08:21 No.504780292
混ざりものならサイコ興味持つし…
87 18/05/14(月)23:08:35 No.504780367
>このバロメッツって魔物 >現実世界だと700年前まで東欧からアジアに掛けて山に生息してたらしいな これ綿花じゃない…?
88 18/05/14(月)23:09:23 No.504780604
雑草が一杯生えてる所にポンと生えて周囲の雑草を食べつくすと 丸々太った状態で死んで他の動物に糧になるとかいうスーパー有益生物だからな…
89 18/05/14(月)23:10:13 No.504780864
>これ綿花じゃない…? つまり綿はカニあじ…?
90 18/05/14(月)23:11:00 No.504781096
>これ綿花じゃない…? まあうn…その時代だと木綿織物は西ヨーロッパだとレアだし マルコポーロと同じ又聞き旅行記っぽいから… そして更にそれ参考に書かれた偽旅行記でカニ味が付く
91 18/05/14(月)23:11:34 No.504781258
たぶんぷよ以外の印象だとオデンかエルフーン
92 18/05/14(月)23:11:42 No.504781286
最近ふとどんくさって美人だったんだって思い出すことがある
93 18/05/14(月)23:12:08 No.504781391
伝言ゲームで綿花の事を聞いたら、草から羊が生えてると勘違いしたってことなんかな
94 18/05/14(月)23:13:05 No.504781639
羊毛みたいにフワフワの花が咲く木があるんだぜ!
95 18/05/14(月)23:13:50 No.504781851
つまり「」は羊には勝てないって事だろ!
96 18/05/14(月)23:13:51 No.504781855
「」が言うには羊が咲く花があるそうだぜ!
97 18/05/14(月)23:13:53 No.504781864
>羊毛みたいにフワフワの花が咲く木があるんだぜ! すげえ!書いとこ!カニ味っと…
98 18/05/14(月)23:13:53 No.504781868
シダって説もあると聞いたけどカニあじからは遠いな…
99 18/05/14(月)23:14:09 No.504781942
でも植物と動物で似たよーな繊維が取れるってすげえ
100 18/05/14(月)23:14:15 No.504781972
かにみーーーーーー!!!!
101 18/05/14(月)23:14:21 No.504781992
ナマリのおさがりいい…
102 18/05/14(月)23:14:43 No.504782081
>すげえ!書いとこ!カニ味っと… なんでだよ!
103 18/05/14(月)23:14:45 No.504782087
ユニコーンなんかも先にインチキ角を売ってたら 生きてるの見せてみろって言われて生け捕り不可能なよう凶暴クソコテ設定が盛られていったからな…
104 18/05/14(月)23:16:16 No.504782501
バロメッツが最初に出てくる旅行記だとカニ味じゃないからな 本当に唐突にそれ参考に書いたやつでカニ味になる つまりバロメッツは実在したが食べられすぎて絶滅したと考えられる
105 18/05/14(月)23:17:10 No.504782781
元々魚だもんね ユニコーンって
106 18/05/14(月)23:18:09 No.504783082
海鮮が多いな…
107 18/05/14(月)23:18:22 No.504783146
カニより食うの楽そうだしな…
108 18/05/14(月)23:19:50 No.504783604
そこでカニ味を付け足したやつは一体何を考えて…
109 18/05/14(月)23:23:07 No.504784559
だめだめぇ
110 18/05/14(月)23:23:23 No.504784629
一度でいいからカニに勝ってみたい そう思った彼は最後に一言こう付け加えたのだ… カニ味…と