虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/14(月)22:09:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/14(月)22:09:29 No.504762708

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/14(月)22:09:58 No.504762843

それでいい

2 18/05/14(月)22:10:04 No.504762888

サイフラッシュが訪れる…

3 18/05/14(月)22:12:29 No.504763598

寄生獣かな

4 18/05/14(月)22:12:52 No.504763735

固有の作品名を出すのはやめろ!

5 18/05/14(月)22:13:26 No.504763910

>サイフラッシュが訪れる… サイフラッシュ?

6 18/05/14(月)22:14:10 No.504764129

最近は前情報から大体分かるようになってきた それでもちょくちょく地雷踏むけど

7 18/05/14(月)22:14:24 No.504764206

サムライガンがそうだったけど原作の末期も大概だったのでうn

8 18/05/14(月)22:14:48 No.504764321

放心

9 18/05/14(月)22:15:09 No.504764424

原作信者やら裏返るファンやらで面倒臭くなる…

10 18/05/14(月)22:15:54 No.504764665

昔はアニメ化だと喜んでたらGONZOレイプだったなんてことがよくあった

11 18/05/14(月)22:16:17 No.504764796

監督:桜美かつし

12 18/05/14(月)22:16:32 No.504764858

>昔はアニメ化だと喜んでたらGONZOレイプだったなんてことがよくあった オシャレに酔いしれろ!

13 18/05/14(月)22:16:36 No.504764873

意外とない

14 18/05/14(月)22:16:41 No.504764890

>>サイフラッシュが訪れる… >サイフラッシュ? サイフラッシュ…

15 18/05/14(月)22:17:09 No.504765045

まさかすべてのアニメが例外なくクソだと思わなかったよヤンジャン

16 18/05/14(月)22:17:11 No.504765053

待望のアニメ化がクソアニメで作者が途中から黙った 待望のアニメ化がクソアニメで公式でネタにされた 待望のアニメ化がクソアニメで次のクールである意味遠い親戚みたいな作品が大ヒットした となった作品は知っている

17 18/05/14(月)22:17:58 No.504765303

>まさかすべてのアニメが例外なくクソだと思わなかったよヤンジャン クソは言い過ぎたろ 噛んでも味が無いだけだ

18 18/05/14(月)22:18:14 No.504765404

>>>サイフラッシュが訪れる… >>サイフラッシュ? >サイフラッシュ… サイフラッシュ

19 18/05/14(月)22:18:32 No.504765509

サムライガンとか覚えてる人いたんだってレベルのアニメ化だったな誰も得しなかった

20 18/05/14(月)22:18:36 No.504765537

>待望のアニメ化がクソアニメで作者が途中から黙った 俺の好きな漫画はアニメ化するとクソアニメで原作が休載する

21 18/05/14(月)22:19:03 No.504765673

>>>>サイフラッシュが訪れる… >>>サイフラッシュ? >>サイフラッシュ… >サイフラッシュ サァイフラッーーーー

22 18/05/14(月)22:19:16 No.504765747

原作全然話進んでないのになんでアニメやるんですかね…

23 18/05/14(月)22:19:24 No.504765781

来期めっちゃ楽しみにしてるのあるけど ちょっと不確定要素多くてどうなるか心配

24 18/05/14(月)22:19:28 No.504765802

お膳立ては全てやった!からのアニメ艦これ!

25 18/05/14(月)22:19:42 No.504765882

アニバスターやめろや!!

26 18/05/14(月)22:19:58 No.504765962

手放しで褒められるような出来じゃないけどさりとてボロクソに叩くほどでもなく…

27 18/05/14(月)22:20:01 No.504765979

クソアニメかと思ってたらなんと話題作に

28 18/05/14(月)22:20:11 No.504766043

当たり外れが大きいOURS原作アニメ

29 18/05/14(月)22:20:14 No.504766058

>お膳立ては全てやった!からのアニメ艦これ! これが言いたいがためにスレ建てしたんだろうなぁ

30 18/05/14(月)22:20:18 No.504766086

ヤンジャンはローゼンとあしべとエルフェンリートがあるじゃん

31 18/05/14(月)22:20:19 No.504766089

アニバスターはクソアニメだけど誰も待望してなかったから選外です

32 18/05/14(月)22:20:27 No.504766125

>ID:aXAUBLDs

33 18/05/14(月)22:21:26 No.504766398

>となった作品は知っている なにそれ…

34 18/05/14(月)22:21:27 No.504766411

あれだけでID出るって逆に怖いわ…

35 18/05/14(月)22:21:47 No.504766529

>ID:aXAUBLDs >お膳立ては全てやった!からのアニメ艦これ! これ言いたかっただけだろ!いい加減にしろ!

36 18/05/14(月)22:22:16 No.504766676

>クソアニメかと思ってたらなんと話題作に ミルキィホームズ!

37 18/05/14(月)22:22:32 No.504766756

>24 18/05/14(月)22:19:28 ID:aXAUBLDs[2] No.504765802 del + >お膳立ては全てやった!からのアニメ艦これ! >ID:aXAUBLDs[2] サイフラッシュ…

38 18/05/14(月)22:22:38 No.504766782

原作者が特撮オタクだったからアニメはクウガ脚本だ!から原作レイプされまくった俺ツインテールになります

39 18/05/14(月)22:22:39 No.504766789

>あれだけでID出るって逆に怖いわ… 他のスレでも似たような事言ってdel集めてるだけだと思うよ

40 18/05/14(月)22:23:01 No.504766894

>>ID:aXAUBLDs[2] >サイフラッシュ… サイフラッシュ…

41 18/05/14(月)22:23:46 No.504767119

グロ死するスレ「」

42 18/05/14(月)22:23:57 No.504767175

>アニバスターはクソアニメだけど誰も待望してなかったから選外です 俺の友達の魔装機神好きは期待して見てコレチガウ…って曇ってたし…

43 18/05/14(月)22:23:57 No.504767176

サイフラッシュ…?

44 18/05/14(月)22:25:13 No.504767560

空破斬なんてアニメもあったなぁ ちゃんとやってりゃもっと受けたろうに

45 18/05/14(月)22:25:35 No.504767655

カロリックスマッシュ…

46 18/05/14(月)22:26:00 No.504767769

>空破斬なんてアニメもあったなぁ >ちゃんとやってりゃもっと受けたろうに 今だ!

47 18/05/14(月)22:26:15 No.504767844

封神演義はファンに喧嘩売ってんだろうかって

48 18/05/14(月)22:26:37 No.504767964

>>空破斬なんてアニメもあったなぁ >>ちゃんとやってりゃもっと受けたろうに >今だ! 空!

49 18/05/14(月)22:29:21 No.504768727

>>>空破斬なんてアニメもあったなぁ >>>ちゃんとやってりゃもっと受けたろうに >>今だ! >空! 破!

50 18/05/14(月)22:29:39 No.504768819

>>>ID:aXAUBLDs[2] >>サイフラッシュ… >サイフラッシュ… サイフラッシュ…

51 18/05/14(月)22:30:27 No.504769055

>まさかすべてのアニメが例外なくクソだと思わなかったよヤンジャン うまるは良かっただろ!?

52 18/05/14(月)22:31:02 No.504769235

デモンベイン

53 18/05/14(月)22:31:28 No.504769369

>封神演義はファンに喧嘩売ってんだろうかって 二回アニメ化してどっちもクソって呪われてんじゃないかな…

54 18/05/14(月)22:31:38 No.504769424

ゴールデンカムイまだやってるじゃん!

55 18/05/14(月)22:31:46 No.504769464

20年くらい前だとアニメ化は原作レイプというか改変は当たり前だったよね ストーリーもキャラデザも

56 18/05/14(月)22:31:55 No.504769503

キミキス

57 18/05/14(月)22:33:29 No.504769955

ラスアン

58 18/05/14(月)22:33:45 No.504770017

ガンガンとかの月刊系はたいてい改変されるか中途半端に終わってた

59 18/05/14(月)22:34:06 No.504770108

>20年くらい前だとアニメ化は原作レイプというか改変は当たり前だったよね >ストーリーもキャラデザも アニオリエピソードもね

60 18/05/14(月)22:34:15 No.504770155

戦闘妖精雪風は永遠に許さないよ

61 18/05/14(月)22:34:30 No.504770235

何で兄バスターはやってるの…

62 18/05/14(月)22:34:50 No.504770320

原作通りにやってるはずなのに…

63 18/05/14(月)22:35:24 No.504770484

>固有の作品名を出すのはやめろ! 作品名出して叩くためのスレに何言ってるんだか

64 18/05/14(月)22:35:50 No.504770577

>キミキス つよきす

65 18/05/14(月)22:36:15 No.504770690

ジャンプは原作消費からのアニオリがよっぽど不評だったのか 原作ベタなぞりで無味無臭になっちゃったな

66 18/05/14(月)22:37:02 No.504770891

今やってるアニメと同じ原作者の作品がなぜか全く人死ななくなってて原作の意味がまるっきり変わったり 今やってるアニメと同じシリーズのゲーム原作が尺短すぎて話めちゃくちゃになってたり 2000年代はそんな印象がある

67 18/05/14(月)22:38:15 No.504771213

寄生獣と封神演義 クソァ!

68 18/05/14(月)22:39:06 No.504771436

サイバスターはアニメが初見だったからあの移動すげーなで問題なかった

69 18/05/14(月)22:39:11 No.504771457

>ジャンプは原作消費からのアニオリがよっぽど不評だったのか >原作ベタなぞりで無味無臭になっちゃったな だからといってアニオリ帰ってきてという声が多数派になることはないだろうな

70 18/05/14(月)22:39:56 No.504771704

>寄生獣と封神演義 寄生獣そこに並べるようなものではねーわ

71 18/05/14(月)22:40:13 No.504771778

>なにそれ… 一番下は咎狗の血という作品でな… グーグル先生で「咎狗 アニメ」で検索して見るんだ… ちなみにその会社の兄貴分にあたるブランドのライターが 脚本したアニメがあるんだ 魔法少女まどか☆マギカという作品だが

72 18/05/14(月)22:41:58 No.504772229

寄生獣はちょっとオリ成分入ってたけどちゃんと面白かったじゃん

73 18/05/14(月)22:42:05 No.504772257

>>封神演義はファンに喧嘩売ってんだろうかって >二回アニメ化してどっちもクソって呪われてんじゃないかな… 1回目のは歌最高って今でも語り継がれてるだろ! 2回目のは…決まった時の当時の思い出話に花が咲いたのは楽しかったよ

74 18/05/14(月)22:42:24 No.504772336

>>キミキス >つよきす おとぼく

75 18/05/14(月)22:43:06 No.504772555

デビルズラインが地味にこれ

76 18/05/14(月)22:43:07 No.504772561

原作クラッシャーのナツコは今ハニーやってるけどどうなの

77 18/05/14(月)22:43:09 No.504772573

ジャンプアニメはアニオリよりも引き延ばしうすあじ化の方がずっとひどい

78 18/05/14(月)22:44:23 No.504772913

見てないけどゴールデンカムイ評判悪いのか

79 18/05/14(月)22:44:30 No.504772949

アニオリで評価高めなのは星矢のアスガルド編とかか

80 18/05/14(月)22:44:41 No.504772994

原作なのにアニメばりに薄く引き伸ばされていく銀魂

81 18/05/14(月)22:44:55 No.504773065

ブラクロは売りとも言える勢いが急ブレーキかけられてるのがつらい

82 18/05/14(月)22:45:24 No.504773200

今だとヤジロベーの名古屋弁とかスゲー叩かれそう

83 18/05/14(月)22:45:30 No.504773233

>原作クラッシャーのナツコは今ハニーやってるけどどうなの あれは話の内容云々よりすべてが古臭い

84 18/05/14(月)22:45:43 No.504773295

>見てないけどゴールデンカムイ評判悪いのか 数話見たけどそこまで粗が無いし(CG熊除く)内容カットはしゃーなしだと思ってるし文句言ってる奴はとにかく叩きたいだけだろとしか思えない

85 18/05/14(月)22:45:48 No.504773318

完全にクソだと語りやすいけど俺にとってはクソだと語る場所がないからつらい

86 18/05/14(月)22:46:01 No.504773385

>原作なのにアニメばりに薄く引き伸ばされていく銀魂 もうすっかりクソ漫画になったけどここで話すことじゃないだろ!

87 18/05/14(月)22:46:18 No.504773477

>見てないけどゴールデンカムイ評判悪いのか 良くはないってだけで糞というほどではないと思う

88 18/05/14(月)22:46:47 No.504773624

評価の高い原作がアニメ化決定してみんなスレでおおはしゃぎしてて でもさあ漫画の面白さとアニメの面白さって違うしこれアニメ向いてないでしょって言い辛い空気いいよね

89 18/05/14(月)22:46:54 No.504773663

>見てないけどゴールデンカムイ評判悪いのか ヤンジャンアニメとしては普通ぐらいじゃない?

90 18/05/14(月)22:47:18 No.504773765

金カムに限らず引きのシーンとかでかんたん作画になっただけで作画崩壊とかほざく馬鹿は熊に食われていただきたい

91 18/05/14(月)22:47:37 No.504773871

シリアスとギャグが混在する作品をアニメにするときに どっちに重きを置くかってて問題がよく分かる金カム

92 18/05/14(月)22:48:01 No.504773984

練度の高い漫画アニメ好きは原作付きがクソアニメなことなど予定調和なのでダメージを受けない 正確に言うと見るとダメージ受けるから見ないよってノーダメ

93 18/05/14(月)22:48:47 No.504774229

ぶっちゃけあと数年は多少変な出来の原作アニメあっても 放心よりはマシ で乗り越えれそう

94 18/05/14(月)22:49:14 No.504774397

00年代序盤の原作レイプ基本の頃を思うとかなりましになってるのに文句が多いな

95 18/05/14(月)22:49:22 No.504774430

>練度の高い漫画アニメ好きは原作付きがクソアニメなことなど予定調和なのでダメージを受けない >正確に言うと見るとダメージ受けるから見ないよってノーダメ 練度が高いアニメ好きなのに見ないのか…

96 18/05/14(月)22:49:50 No.504774579

>評価の高い原作がアニメ化決定してみんなスレでおおはしゃぎしてて >でもさあ漫画の面白さとアニメの面白さって違うしこれアニメ向いてないでしょって言い辛い空気いいよね そう言われてても蓋開けてみたら良かったって例も多々あるから その辺は結局調理の仕方次第なんだよね

97 18/05/14(月)22:50:07 No.504774666

えっ…原作未読でゴールデンカムイ楽しめてるけど うんこ出てくるって意味ならクソアニメかもしれないけど…

98 18/05/14(月)22:50:11 No.504774680

>でもさあ漫画の面白さとアニメの面白さって違うしこれアニメ向いてないでしょって言い辛い空気いいよね 大抵コミックや小説原作のガチ信者は(これ納得いくアニメ化は無理だろうな…)と薄々思ってるからいいんだ…

99 18/05/14(月)22:50:27 No.504774769

>00年代序盤の原作レイプ基本の頃を思うとかなりましになってるのに文句が多いな あの辺しんどいよね 話だけでなくまだデジタルアニメ技術もスタジオによって差があった頃だし見ててキツかった 見なくなった

100 18/05/14(月)22:50:29 No.504774781

今後5年…?くらいは封神演義を基準にされるくらいだと思う

101 18/05/14(月)22:50:43 No.504774862

ましになってるから不満ないって話でもないからな

102 18/05/14(月)22:51:01 No.504774967

ゴールデンカムイはヒロインの作画が崩壊してたまに変な顔になっています!!

103 18/05/14(月)22:51:06 No.504775000

ニンジャスレイヤー…

104 18/05/14(月)22:51:08 No.504775009

クソじゃないし悪くもないけどクリアカード編は見るのつらいよ…

105 18/05/14(月)22:51:14 No.504775047

銀盤カレイドスコープ

106 18/05/14(月)22:51:38 No.504775201

>大抵コミックや小説原作のガチ信者は(これ納得いくアニメ化は無理だろうな…)と薄々思ってるからいいんだ… 完璧なアニメ化は無理だとわかってるけど いざ見た時その予想より更に下を超えることは結構あるからな…

107 18/05/14(月)22:51:44 No.504775242

ポプテピピックはクソアニメだった

108 18/05/14(月)22:52:08 No.504775357

90年代辺りまでの作監によって絵柄が毎週違うって変化を楽しめないゆとりが無い世代はしんどいなってちょいちょい思う

109 18/05/14(月)22:52:29 No.504775467

完璧なアニメ化なんて実質会社つぶした蟲師くらいしか思い当たらない

110 18/05/14(月)22:53:01 No.504775599

瀬戸の花嫁だってアニメの評価高いけど不満点あるしな

111 18/05/14(月)22:53:24 No.504775711

ゴールデンカムイは普通に面白いしいいとは思うんだけどギャグシーンもシリアスシーンもまとめてトントン拍子でテンポよく進んで一息つく暇がないなとは思うかな

112 18/05/14(月)22:53:35 No.504775770

ゴールデンカムイクソでは無いけどアニメになって良かったって思える部分も見当たらない

113 18/05/14(月)22:54:38 No.504776147

>ゴールデンカムイクソでは無いけどアニメになって良かったって思える部分も見当たらない 尾形にツダケンボイスがついた

114 18/05/14(月)22:54:39 No.504776154

>90年代辺りまでの作監によって絵柄が毎週違うって変化を楽しめないゆとりが無い世代はしんどいなってちょいちょい思う 世代でなく通気取りなだけでは…

115 18/05/14(月)22:54:49 No.504776216

けよりなはキャベツが有名だけど割と全方位に駄目だよねあれ

116 18/05/14(月)22:56:06 No.504776645

理解できない事に関しては通ぶってるって言えばいいと思ってる…

117 18/05/14(月)22:56:49 No.504776874

ちょっと作画監督のくせでたら作画崩壊言う方が通気取りだと思う

118 18/05/14(月)22:57:30 No.504777094

悪いってわけじゃないけどアニメ版ボーボボ今見ると原作のテンポの良さが結構死んでるなってなった 長い台詞でも一コマに収められる漫画と音声で言い終わるまで次のシーンに移れないアニメの表現の違いもあるだろうが

119 18/05/14(月)22:58:40 No.504777449

アリソンとリリアがどうしてああなったのか知りたい NHKで放送したからなのか監督とかがなんらかの意図をもってああしたのか

120 18/05/14(月)22:59:07 No.504777585

作画崩壊って言葉本当便利に使われるなあって思う

121 18/05/14(月)22:59:17 No.504777628

怒りの日

122 18/05/14(月)22:59:47 No.504777751

>悪いってわけじゃないけどアニメ版ボーボボ今見ると原作のテンポの良さが結構死んでるなってなった 奇面組でそうなったのを思い出した アニメだけ見てると面白いんだが原作読んで再びアニメってなったらえらく間延びしてる感じでな…

123 18/05/14(月)22:59:57 No.504777811

カッサァイ…!カッサァイ…! かーがやくみらいっでー!

124 18/05/14(月)23:00:21 No.504777933

戦記系とかアクション多めなのは作画カロリー高いしいいコンテ切れる人いないと難しい

125 18/05/14(月)23:00:58 No.504778103

ミルキィ二期の笑えない悪ノリ感なんだったんだろう

126 18/05/14(月)23:00:59 No.504778105

原作通りにやった新キノさんより改変してた丸キノさんの方が面白かったな

127 18/05/14(月)23:01:42 No.504778343

ギャグ漫画原作アニメとかは10分15分位の尺がちょうどいいんだよな マサルさんとかホントに原作に動きと声がついた感じで好きだった

128 18/05/14(月)23:03:13 No.504778805

カリギュラ

129 18/05/14(月)23:04:59 No.504779259

>ミルキィ二期の笑えない悪ノリ感なんだったんだろう 一期がたまたまいい塩梅だっただけで理屈でちょうどいい塩梅見つけるまでにTGまでかかっただけじゃねえかな…

130 18/05/14(月)23:05:09 No.504779305

ハヤテのごとく一期はめっちゃ面白かった 二期で一期の良かった部分とかテンポとか凄まじく悪化して原作もなんか迷走しだしてうn…

131 18/05/14(月)23:06:08 No.504779580

疾風の一期持ち上げるやつは信用しない

↑Top