虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/14(月)20:52:51 サノス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/14(月)20:52:51 No.504739848

サノスの子の中で一人だけ別次元に強すぎない?

1 18/05/14(月)20:54:00 No.504740153

漫画のブラックオーダーの中では口が回るタイプだったらしいが 映画だと凄い超能力者だったな

2 18/05/14(月)20:55:42 No.504740620

やられ方もあっさりしてていい

3 18/05/14(月)20:56:18 No.504740769

こいつだけ唯一課せられた使命達成してるしね

4 18/05/14(月)20:56:47 No.504740894

能力はすげーけど身体的には虚弱というのがいい

5 18/05/14(月)20:57:23 No.504741058

スレ画はコンディション万全でもシュポーンで死んでるのに兄上はさぁ…

6 18/05/14(月)20:57:27 No.504741076

真っ向勝負でドクター完封するとは思わなかった

7 18/05/14(月)20:58:15 No.504741267

映画好きのガキがいなかったら危なかった…

8 18/05/14(月)20:58:46 No.504741399

神と呼ばれるほどタフなアスガーディアンと普通の宇宙人を一緒にしてはいけない

9 18/05/14(月)20:58:56 No.504741442

コミックだとどちらかと言えばチートみたいな口の上手さを持つチートみたいなテレキネシス能力者

10 18/05/14(月)20:59:28 No.504741585

こいつを筆頭にブラックオーダーの連中は ジャンプ漫画の劇場版敵キャラすぎる

11 18/05/14(月)21:00:54 No.504741985

アスガルド人ってビフレストあるせいで宇宙船開発とかそっち方向で技術開発が進まなかったんだろうか

12 18/05/14(月)21:02:12 No.504742356

こいつだけ強敵感あった

13 18/05/14(月)21:03:41 No.504742801

>ジャンプ漫画の劇場版敵キャラすぎる 変な既視感はそれか…

14 18/05/14(月)21:04:21 No.504742993

車きれいに真っ二つにするの良かった

15 18/05/14(月)21:04:26 No.504743018

移民船ふっ飛ばすときのサノス軍揃い踏みのカットかっこよかった

16 18/05/14(月)21:05:08 No.504743226

ヨンドゥだって死んじゃうからたとえ宇宙人でも宇宙に出たら運命に愛された神でもない限り普通に死ぬもんなんだよ

17 18/05/14(月)21:05:20 No.504743289

エイリアンって古い映画知ってる?

18 18/05/14(月)21:05:57 No.504743486

単体での能力だと勝てないので仲間と連携して周囲の状況利用して倒す! >ジャンプ漫画の劇場版敵キャラすぎる

19 18/05/14(月)21:06:09 No.504743564

飛んできた相方のデカブツ受け止めるでもなく雑に振り払うところでちょっと笑った

20 18/05/14(月)21:06:38 No.504743724

>>ジャンプ漫画の劇場版敵キャラすぎる >変な既視感はそれか… 筋肉 策士 紅一点 クール の王道の組み合わせでバランスもいい

21 18/05/14(月)21:06:55 No.504743807

あんましバックストーリー見えない辺り完全に劇場版キャラだな

22 18/05/14(月)21:07:11 No.504743887

今日見てきた 他の単なる格闘マンたちと違って一人だけドクターストレンジを圧倒してたり別格過ぎる…

23 18/05/14(月)21:08:02 No.504744120

何度でも言うけど直立不動のままサイキックで移動するのCOOL

24 18/05/14(月)21:08:05 No.504744141

のっぺりしててカラーリングも適当で

25 18/05/14(月)21:08:16 No.504744207

ゴリラからも死を惜しまれるイカマン

26 18/05/14(月)21:08:30 No.504744274

何か映画のドラゴンボール感あるよね

27 18/05/14(月)21:08:40 No.504744345

お前子供に人気があるだろう… なかった

28 18/05/14(月)21:08:44 No.504744362

ゴブリンみてーなやつのデザイン大好き

29 18/05/14(月)21:08:52 No.504744402

ボージャックかよ

30 18/05/14(月)21:08:55 No.504744413

コイツ一人で他の三人圧倒できそう

31 18/05/14(月)21:08:55 No.504744415

ダースモールみたいなやつはダースモールみたいでカッコ良かったと思う

32 18/05/14(月)21:09:37 No.504744622

アイアンマンとスパイダーマンが二人掛かりで苦戦とか強すぎる

33 18/05/14(月)21:09:52 No.504744700

石引っこ抜きマンの執拗なテコの原理は正直わらった

34 18/05/14(月)21:09:54 No.504744721

俺ドクターストレンジ見てないんだ… ストレンジの横にいた「」みたいなツラしたアジアンつおい?

35 18/05/14(月)21:10:11 No.504744792

イヤダァァア!!

36 18/05/14(月)21:10:14 No.504744816

いかんせんアベンジャーズ側に悟空がいなかった… ソーはあれピッコロさん枠だね

37 18/05/14(月)21:10:45 No.504744992

魔術レベル事態はストレンジの方が強そうだけど まうまうの魔法は地味ながら必要最低限かつとにかく出が早いよね

38 18/05/14(月)21:10:51 No.504745020

>ストレンジの横にいた「」みたいなツラしたアジアンつおい? ふつう

39 18/05/14(月)21:11:24 No.504745186

どこでもドアみたいな魔法で腕切断したシーンタマタマが縮む

40 18/05/14(月)21:11:45 No.504745303

ドクターは最後まで切り札切らなかったしね

41 18/05/14(月)21:12:05 No.504745421

特に弱い描写も強い描写もそんな無いけどミスタードクターと普通に肩並べられるから割とつおいと思う

42 18/05/14(月)21:12:21 No.504745499

サノスはソウルストーンでこいつやガモーラを生き返らせられないの?

43 18/05/14(月)21:12:24 No.504745516

何気に役にたってたなウォン

44 18/05/14(月)21:12:41 No.504745589

>ストレンジの横にいた「」みたいなツラしたアジアンつおい? ウォンさんバトルではそれほど活躍してない・・・・ IWのが活躍してるレベル

45 18/05/14(月)21:13:22 No.504745804

>サノスはソウルストーンでこいつやガモーラを生き返らせられないの? そんな事しそうな奴に見える?

46 18/05/14(月)21:13:29 No.504745834

ドクターが2~3章節の協力魔法準備してる間 1章節の魔法を連打してくるようなすご味があった

47 18/05/14(月)21:13:40 No.504745895

>ドクターは最後まで切り札切らなかったしね 切ろうとしたら針金で封じられたが正しい

48 18/05/14(月)21:14:09 No.504746034

少年漫画感というか短い時間で印象的な強敵を表現するとああいうのに落ち着くっていう収束進化だと思う

49 18/05/14(月)21:14:16 No.504746065

IW後だと味方陣営で唯一の魔法キャラになるかもしれないしビヨンセさんの重要度は思ったより高い

50 18/05/14(月)21:14:16 No.504746066

ちょっと前の原作アベンジャーズで平成ライダー集合映画に出てくる再生怪人ぐらいの雑な扱いで復活したなブラックオーダー

51 18/05/14(月)21:14:39 No.504746175

バッキーよりは活躍してたよウォンさん

52 18/05/14(月)21:14:50 No.504746230

>少年漫画感というか短い時間で印象的な強敵を表現するとああいうのに落ち着くっていう収束進化だと思う 収斂進化?

53 18/05/14(月)21:15:05 No.504746323

ドルマムゥレベリングしてたとは言え一応ヒヨッコだしね

54 18/05/14(月)21:15:16 No.504746386

バッキーはせっかくのおニューアームでサノスに殴り掛かるくらいして下さいよ…

55 18/05/14(月)21:15:16 No.504746387

ジョークセンスもあった

56 18/05/14(月)21:15:34 No.504746506

ドルマムさんは寝てたの?

57 18/05/14(月)21:15:52 No.504746627

ドルマムゥが完全にメタルスライムとかタブンネみたいな扱いになってて笑う

58 18/05/14(月)21:15:55 No.504746640

死ぬときはあっさりだった

59 18/05/14(月)21:16:08 No.504746710

どれだけ強くとも魔法使い相手にパワーで挑んではいけないって事を ウォンが証明してくれた

60 18/05/14(月)21:16:27 No.504746795

>ドルマムさんは寝てたの? ミスタードクター単独作で散々嫌がらせされて地球には金輪際手を出さないってなったでしょ

61 18/05/14(月)21:16:37 No.504746837

ドルマムさん宇宙引きこもりだからひとしれずサラサラしてるかも

62 18/05/14(月)21:16:59 No.504746953

>IW後だと味方陣営で唯一の魔法キャラになるかもしれないしビヨンセさんの重要度は思ったより高い 味方に数えていいのかわからんが ラヴェジャーズに魔法使いみたいなの居た気が

63 18/05/14(月)21:17:08 No.504746990

次元違うからあの方

64 18/05/14(月)21:17:12 No.504747013

まうまう爺さんちょっとカッコ良過ぎない…?

65 18/05/14(月)21:17:15 No.504747022

異次元の神レベルでもサラサラされるのか…

66 18/05/14(月)21:18:27 No.504747384

サノスは宇宙に放り出されても大丈夫なフィジカルなのかな

67 18/05/14(月)21:19:00 No.504747548

今のとこMCU全体でも生身による宇宙遊泳で平気な顔してるの兄上だけだしどうだろう…

68 18/05/14(月)21:19:02 No.504747559

若返る前のウォルター的な

69 18/05/14(月)21:19:12 No.504747605

サノスみたいな存在がやったきた時の為にもやっぱり魔術師はいればいる程いいんですよ 聞いてんのかモルド

70 18/05/14(月)21:19:14 No.504747616

石無しならサノスに勝てそう

71 18/05/14(月)21:19:18 No.504747635

そういえばドクターミスターがサラったから契約無効になって再侵攻できるんじゃない無限死にさん

72 18/05/14(月)21:19:36 No.504747725

MrDrみてるとドルマムゥって概念的な存在なのかなって思ったんだけど 暗黒次元池のヌシみたいな感じなの?

73 18/05/14(月)21:19:55 No.504747799

>味方に数えていいのかわからんが >ラヴェジャーズに魔法使いみたいなの居た気が スタローン達先代ガーディアンズはコミックだとアベンジャーズのヒーロー達の称号やアイテム継いでるってキャラなんだっけ

74 18/05/14(月)21:20:30 No.504747970

スパイディ大金星だよな

75 18/05/14(月)21:20:58 No.504748119

MCUにはいないけどドゥームも一応魔法使えるんだったか

76 18/05/14(月)21:21:12 No.504748202

>今のとこMCU全体でも生身による宇宙遊泳で平気な顔してるの兄上だけだしどうだろう… ソー1でも最後に笑いの神がビフレストから宇宙遊泳しに行ってた様な気がする

77 18/05/14(月)21:21:19 No.504748235

>スタローン達先代ガーディアンズはコミックだとアベンジャーズのヒーロー達の称号やアイテム継いでるってキャラなんだっけ あの人たちそんな重要そうなキャラなの!?

78 18/05/14(月)21:21:24 No.504748252

>エイリアンって古い映画知ってる? エイリアンも宇宙空間で生きてたしエイリアンとアスガルド人は密接な関係があるのかもしれない

79 18/05/14(月)21:21:25 No.504748263

>聞いてんのかモルド サラサラ…

80 18/05/14(月)21:22:03 No.504748501

>あの人たちそんな重要そうなキャラなの!? スタローンが演じてるキャラなのに重要じゃないわけないだろ!

81 18/05/14(月)21:22:44 No.504748702

レンガを尖らせて飛ばす奴好き

82 18/05/14(月)21:22:45 No.504748710

スタローンはほぼスタローンのまんまなのに金ぴか宇宙人より存在感あるから困る

83 18/05/14(月)21:23:04 No.504748818

>スパイディ大金星だよな スタークさん…

84 18/05/14(月)21:23:28 No.504748945

体積がすごいからなスタローン

85 18/05/14(月)21:23:29 No.504748951

メリーポピンズって昔はガーディアンみたいなことしてたのか

86 18/05/14(月)21:23:50 No.504749065

何だか気分が悪いよ…

87 18/05/14(月)21:23:53 No.504749073

知能において未来先読みでサノスの先を行こうとして 魔術勝負では石3つと勝るとも劣らずの腕前になってたけど モルド大丈夫?ドクターと張り合える?

88 18/05/14(月)21:24:06 No.504749138

嫌だよ…行きたくないよ…

89 18/05/14(月)21:24:33 No.504749283

タイムストーンを封印してたり太古の魔法使いだったりするアガモットさんが地球外の人物の可能性あるしなぁ

90 18/05/14(月)21:24:37 No.504749315

>メリーポピンズって昔はガーディアンみたいなことしてたのか そう それであのパパに子供預かってきてって件で巡り巡ってラベジャーズ脱退させられた

91 18/05/14(月)21:25:04 No.504749444

>モルド大丈夫?ドクターと張り合える? 鏡面世界相殺……? 分身……?

92 18/05/14(月)21:25:16 No.504749494

エンシェントワンとどっちが強いんだろ

93 18/05/14(月)21:25:53 No.504749665

ドクターと社長とスパイディ担当で 宇宙空間じゃなきゃどうなるかわからなかったとかやばいわ

94 18/05/14(月)21:26:06 No.504749726

腕組みしながらサイコキネシスで浮かせた瓦礫に立って移動するところの強キャラ感すごい

95 18/05/14(月)21:26:25 No.504749809

>エイリアンって古い映画知ってる? アレ聞いた時内部から何かとびださせるのかと…

96 18/05/14(月)21:26:52 No.504749938

社長が飛ばした車を真っ二つにするのもカッコいい

97 18/05/14(月)21:27:00 No.504749981

誰かドルマムさんにボッシュートされたやつのことも思い出してやれよ! 強い魔術師だぞ!

98 18/05/14(月)21:27:28 No.504750101

ドクターは記憶力良すぎて先人の魔法を書物読んでマスターしちゃうから… モルドがどこまで習得者たちから奪って強くなれるのか

99 18/05/14(月)21:27:34 No.504750142

>誰かドルマムさんにボッシュートされたやつのことも思い出してやれよ! 強い魔術師だぞ! 目元キモいよな

100 18/05/14(月)21:27:54 No.504750224

ああいう知能タイプには脳筋をぶつけよう! 頼んだぞハルク!

101 18/05/14(月)21:28:12 No.504750332

Noooooooo!

102 18/05/14(月)21:28:16 No.504750345

>ああいう知能タイプには脳筋をぶつけよう! 頼んだぞハルク! イヤダーーーーーー

103 18/05/14(月)21:28:26 No.504750386

>ああいう知能タイプには脳筋をぶつけよう! 頼んだぞハルク! ヤダ…ハルク嫌だ…

104 18/05/14(月)21:28:35 No.504750435

あいつ名前覚えづらいんだよ・・・ なんだっけ、片栗粉?

105 18/05/14(月)21:29:14 No.504750627

ヘイムダルが草葉の陰で泣いてるぞハルク!!

106 18/05/14(月)21:29:38 No.504750749

つか今回自然の調和どころじゃないことが起きてるんですけどどうなんですかモルドさん

107 18/05/14(月)21:30:10 No.504750910

サノスはめっちゃ掘り下げられてたのにスレ画達の過去はノータッチなの少し笑う

108 18/05/14(月)21:30:24 No.504750974

この緑のくそったれめ!もういい僕がやる!

109 18/05/14(月)21:30:27 No.504750991

>つか今回自然の調和どころじゃないことが起きてるんですけどどうなんですかモルドさん サノス的考えとフィーリング合ってんじゃない?

110 18/05/14(月)21:30:54 No.504751100

>サノスはめっちゃ掘り下げられてたのにスレ画達の過去はノータッチなの少し笑う みんな惨殺されたし……いやほんと殺し方がどれもえぐいぞアベンジャーズ!

111 18/05/14(月)21:31:16 No.504751194

カエシリウスさんもマスタークラスの魔法使いなんだぞ ダークディメンションと繋がったことで現実世界での空間や物質を自在に操れるんだぞ

112 18/05/14(月)21:31:18 No.504751199

ガモーラの回想シーンでもちゃっかりいる最古参

113 18/05/14(月)21:31:37 No.504751279

マウマウは黒魔術で元素操作能力者とか一人だけ次元が違う

114 18/05/14(月)21:31:41 No.504751307

モルドって悪役にしては地味だよな サイコ野郎でも性格が悪いわけでもなくただ頭が固すぎるだけだし

115 18/05/14(月)21:31:54 No.504751362

>ドクターは記憶力良すぎて先人の魔法を書物読んでマスターしちゃうから… 睡眠学習いいよね

116 18/05/14(月)21:31:55 No.504751369

バナーの元恋人も消えたらしいな

117 18/05/14(月)21:32:00 No.504751398

加速削減走いいよね

118 18/05/14(月)21:32:00 No.504751401

敵の使い捨て中ボスなんか掘り下げてたらそれこそ尺足りん

119 18/05/14(月)21:32:02 No.504751408

>ダークディメンションと繋がったことで現実世界での空間や物質を自在に操れるんだぞ ところで見てくれよこのピム粒子!

120 18/05/14(月)21:32:44 No.504751594

多分どのブラックオーダーさん達も目的果たしてサラサラされても構わないくらいの覚悟決まってそう

121 18/05/14(月)21:32:50 No.504751613

>みんな惨殺されたし……いやほんと殺し方がどれもえぐいぞアベンジャーズ! 飛ばせ鉄拳!ワカンダシールド紅葉おろし!

122 18/05/14(月)21:33:14 [宇宙タイヤ] No.504751713

やべっなんか轢いた

123 18/05/14(月)21:33:21 No.504751750

アベ映画は単品映画のテーマちょこちょこ拾ってるので ストレンジな「調和を人工的に乱すとヤバイ」はアベ4でひろうと思うけどね

124 18/05/14(月)21:33:50 No.504751888

サノスにしても過去話さらっと流してたしね おかげでサノスがタイタン滅ぼしたと解釈した人がいたり

125 18/05/14(月)21:33:54 No.504751908

ウォンさん無事なんだろうか っていうかどこでなにやってるんだろ

126 18/05/14(月)21:34:09 No.504751971

>みんな惨殺されたし……いやほんと殺し方がどれもえぐいぞアベンジャーズ! マウは真空の即死トラップだし… 女の人は回転ギロチンでミンチだし… デカい人はワカンダシールドで紅葉おろし… ゴブリンさんなら死体残ってるな!

127 18/05/14(月)21:34:15 No.504751997

タイムストーンは宇宙の法則がやばい系アイテムって言われてた

128 18/05/14(月)21:35:00 No.504752194

>ウォンさん無事なんだろうか >っていうかどこでなにやってるんだろ ドクターがまうまうに拉致されたから誰かがサンクタムを守らないといけないって帰ったのが劇中で最後の姿だったな…

129 18/05/14(月)21:35:04 No.504752215

宇宙に放逐轢死紅葉おろしの三人は覚えてるけど影薄い人だけ覚えてないや ヴィジョンがなんとかしたような気もする

130 18/05/14(月)21:35:25 No.504752316

後ろから刺した 死んだ

131 18/05/14(月)21:35:55 No.504752436

>宇宙に放逐轢死紅葉おろしの三人は覚えてるけど影薄い人だけ覚えてないや >ヴィジョンがなんとかしたような気もする キャップ相手にタイマンで追い込んでヤバいヤバいってなったところをヴィジョンが不意打ちリベンジして勝利

132 18/05/14(月)21:35:59 No.504752460

敵にアーマー着せるのは勝利フラグだって社長が

133 18/05/14(月)21:36:12 No.504752521

モルドさんはスタッフロール前までは理解できるけど スタッフロール後の決意が雑すぎるんだよ・・・

134 18/05/14(月)21:37:00 No.504752755

モルドさんはアイドルに勝手に幻滅した元ファンみたいでなぁ

135 18/05/14(月)21:37:15 No.504752844

>スタッフロール後の決意が雑すぎるんだよ・・・ しかもいきなり弱そうな元同僚から狙うしやることがしょぼい…

136 18/05/14(月)21:37:41 No.504752956

自然の法則を乱しちゃいけないよね… けど魔法使いって基本乱す側よね… あっそうか世界には魔法使いが多過ぎるんだ魔法使いは俺一人でいい…

137 18/05/14(月)21:37:42 No.504752961

でもキャップをタイマン近接戦で追い詰めるってスゴいし…

138 18/05/14(月)21:38:07 No.504753087

でもまぁモルドさんはアメコミの方を知っていればしょぼくても納得できる…

139 18/05/14(月)21:38:18 No.504753146

>でもキャップをタイマン近接戦で追い詰めるってスゴいし… やっぱシールドないと本調子が出ないんだよ

140 18/05/14(月)21:38:40 No.504753251

A1で社長をめっちゃ煽ってたロキが社長にこっちにはハルクがいるって煽り返されたことを 今度はロキがサノっさんへの煽りで使った燃えるシーンだったのに肝心のハルクはさあ… 絶対にノゥ!

141 18/05/14(月)21:38:45 No.504753278

モルドさんあのピム粒子ってどうなんすか

142 18/05/14(月)21:39:25 No.504753482

槍マンはファルコンキック食らってぉ腹ぃたぃ…まじむり…してたせいであんまり強いイメージがない

143 18/05/14(月)21:39:51 No.504753618

魔術を乱用すると報いを受けるぞ! ↓ 報いは俺だ はなかなか良かったよ

144 18/05/14(月)21:39:59 No.504753662

槍マンはあれ槍が強いだけなんじゃ

145 18/05/14(月)21:40:03 No.504753686

あの後ろから刺すことだけが印象的な槍は 槍が強いの?

146 18/05/14(月)21:40:14 No.504753754

>嫌だよ…行きたくないよ… 徹底的に社長は曇らさせてもらう!というマーベルスタジオの強い意志を感じたいシーンだった

147 18/05/14(月)21:41:00 No.504753999

ヤリマンはヤリが強いならヤリを投げるんじゃあない

148 18/05/14(月)21:40:59 No.504754002

スーパージャイアントは次で出るのかな 出ないのかな

149 18/05/14(月)21:41:04 No.504754017

>あの後ろから刺すことだけが印象的な槍は >槍が強いの? なんか体の硬さ変えられなかったよぉ…とかヴィジョンが言ってたしそういうスーパーウェポンなのだろう

150 18/05/14(月)21:41:06 No.504754029

>徹底的に社長は曇らさせてもらう!というマーベルスタジオの強い意志を感じたいシーンだった 今夜だ! 今夜サラサラしろ!

151 18/05/14(月)21:41:12 No.504754065

というかこいつ以外あまり印象に残らない…

152 18/05/14(月)21:41:43 No.504754225

>槍が強いの? インフィニティストーンのビームを真正面から切り裂くくらいには

153 18/05/14(月)21:41:53 No.504754290

スペースゴリウーも強かったし…… ダブルゴリウーだって圧倒しそうだったし 轢死したけど

154 18/05/14(月)21:42:01 No.504754346

>槍マンはファルコンキック食らってぉ腹ぃたぃ…まじむり…してたせいであんまり強いイメージがない 槍マンは槍さえ健在なら死ななかったりサノスの右腕だったりあの四人のなかでも司令塔のはずなんだ…はすなんだ…

155 18/05/14(月)21:42:10 No.504754389

スタイリッシュESPアクションをするお爺ちゃんほどのインパクトは他の3人にはなかったね というか開幕からンーさんを船の残骸で拘束してたり見せ場が多い

156 18/05/14(月)21:42:17 No.504754425

ハルクはもうパワーアップネタはないの?

157 18/05/14(月)21:42:32 No.504754507

>徹底的に社長は曇らさせてもらう!というマーベルスタジオの強い意志を感じたいシーンだった メイおばさん生きてるそうだから4でピーターの行方聞かれて更に曇るんだろうな社長

158 18/05/14(月)21:42:36 No.504754536

良い雰囲気のシーンにドッキリ後ろから刺す 死んだと思わせて護衛居なくなった本拠地襲う …なんかズルいことしかしてないから地味な槍男

159 18/05/14(月)21:42:53 No.504754608

パワータイプはこっちにも色々いるし兄上だという最上位がいるからどうしても印象がな

160 18/05/14(月)21:42:54 No.504754615

ハルクは単にキレ方が足りない あいつは正義とか友情とかでは全然力でないんだ

161 18/05/14(月)21:42:55 No.504754617

>ハルクはもうパワーアップネタはないの? あいつは怒って限界突破するのが持ち味だから斧の神みたいになんか覚醒イベントとかは無いんじゃないかな

162 18/05/14(月)21:42:55 No.504754624

原作ではコーヴァス・グレイヴの名の通り槍が本体で槍を破壊しないと死なないらしい

163 18/05/14(月)21:42:57 No.504754627

マインドビームはウルトロンも弾いてたからそんな強いイメージないな…

164 18/05/14(月)21:43:31 No.504754797

ハルクはキレたらそれだけで強いよきっと

165 18/05/14(月)21:44:01 No.504754962

パワータイプのやつも相当しぶとかったよ 紅葉おろし以外倒せない気がする

166 18/05/14(月)21:44:04 No.504754981

宇宙船の吸引ビームでキャプテンの手からから槍を返せや!ってするシーンが好き

167 18/05/14(月)21:44:20 No.504755066

ゴリウーはまだ行けそうだったのに槍マンはお腹いたいしてたからな…

168 18/05/14(月)21:44:49 No.504755217

ゴリラがボクシングスタイルでハルク圧倒したからバナー博士もスパーリングして鍛えよう ソーなら喜んで付き合ってくれるぞ

169 18/05/14(月)21:44:53 No.504755236

>パワータイプのやつも相当しぶとかったよ >紅葉おろし以外倒せない気がする あいつ腕ちょん切られてんだよな

170 18/05/14(月)21:45:03 No.504755286

カル・オブシディアン(ブラック・ドワーフ)は南極にポイ捨てされてたけど連れ戻されたんだな

171 18/05/14(月)21:45:15 No.504755349

というかドクターのゲートってあれ使い方次第で即死魔法になるんでは

172 18/05/14(月)21:45:16 No.504755358

ハルクバスターインザハルク!やるから大丈夫

173 18/05/14(月)21:45:26 No.504755425

>あいつ腕ちょん切られてんだよな ワカンダ戦でちゃんと義手になってたね

174 18/05/14(月)21:45:26 No.504755430

>パワータイプのやつも相当しぶとかったよ >紅葉おろし以外倒せない気がする またね!

175 18/05/14(月)21:45:42 No.504755519

成程…それでハルクはどうやったらキレてくれるんです?

176 18/05/14(月)21:46:15 No.504755690

>成程…それでハルクはどうやったらキレてくれるんです? まずハルクを宇宙に追放します

177 18/05/14(月)21:46:25 No.504755729

やはりウィドウが犠牲に…

178 18/05/14(月)21:46:43 No.504755826

ハルクはヴァルキリーが喝入れて復活かな

179 18/05/14(月)21:46:43 No.504755831

原作で過去最大級にキレたのは…… スタークたちがハルクを騙して宇宙に追放してその宇宙船に超強力な爆弾積んでた時かな…

180 18/05/14(月)21:46:48 No.504755861

バナー博士の頭脳とハルクのパワーが合わさり最強ハルクがきっと生まれる

181 18/05/14(月)21:46:53 No.504755899

ワンダになんかイヤな夢見させてもらおう き、消えてる

182 18/05/14(月)21:46:59 No.504755937

>>成程…それでハルクはどうやったらキレてくれるんです? >まずハルクを宇宙に追放します ハルクを未開惑星の王にします

183 18/05/14(月)21:47:16 No.504756016

宇宙パンジャンドラムにあっけなく轢き殺されるプロクシマ・ミッドナイトさん

184 18/05/14(月)21:47:21 No.504756035

>スタークたちがハルクを騙して宇宙に追放してその宇宙船に超強力な爆弾積んでた時かな… 酷すぎる…

185 18/05/14(月)21:47:21 No.504756037

>スタークたちがハルクを騙して宇宙に追放してその宇宙船に超強力な爆弾積んでた時かな… 爆発させたのはイルナミティじゃなかったし!

186 18/05/14(月)21:47:39 No.504756124

インクレディブルでのヒロインのロスちゃんにお出まし願おう バナー博士のやつウィドウに手出してやがる!

187 18/05/14(月)21:47:42 No.504756142

ヴァルキリーってラグナロクに出てたこくじんのねーちゃん? あの子は…

188 18/05/14(月)21:47:47 No.504756163

ヴィジョンの体がこれみよがしに残ったのはやっぱ復活すんのかね何らかの方法で

189 18/05/14(月)21:48:10 No.504756278

えっロス長官が塵に!?

190 18/05/14(月)21:48:21 No.504756324

>ヴィジョンの体がこれみよがしに残ったのはやっぱ復活すんのかね何らかの方法で 社長とうさぎと青い子のみんなで魔改造しよう

191 18/05/14(月)21:49:03 No.504756540

>インクレディブルでのヒロインのロスちゃんにお出まし願おう >き、消えてる

192 18/05/14(月)21:49:08 No.504756573

長官生き残ってそう…なんとなく

193 18/05/14(月)21:49:22 No.504756645

>ヴァルキリーってラグナロクに出てたこくじんのねーちゃん? >あの子は… 一部のアスガルド人の生き残りを連れて別の船乗って分かれたって

194 18/05/14(月)21:49:30 No.504756681

ロス長官がレッドになれば解決だぞ

195 18/05/14(月)21:49:31 No.504756684

>ヴィジョンの体がこれみよがしに残ったのはやっぱ復活すんのかね何らかの方法で あったよ! エネルギー源のヴィヴラニウム!

196 18/05/14(月)21:49:34 No.504756700

>長官生き残ってそう…なんとなく 君達のせいだぞアベンジャーズ!!! どうしてくれるのかね!!

197 18/05/14(月)21:49:53 No.504756818

>>スタークたちがハルクを騙して宇宙に追放してその宇宙船に超強力な爆弾積んでた時かな… >酷すぎる… 安全な星で一生過ごしてもらうつもりだったのにバトルロイヤルのあの星に事故でつれてかれたからね… そして剣闘士たちと革命起こして平和を手に入れたら爆弾が起爆して星が更地になったので ハルクはキレて社長たち全員しばくために地球に帰ってきた

198 18/05/14(月)21:49:55 No.504756828

>ヴィジョンの体がこれみよがしに残ったのはやっぱ復活すんのかね何らかの方法で ウルトロン「出番か」

199 18/05/14(月)21:50:23 No.504756991

>ウルトロン「出番か」 良いことを考えた ピム博士に改造してもらって善のウルトロンを

200 18/05/14(月)21:50:23 No.504756997

>ヴィジョンの体がこれみよがしに残ったのはやっぱ復活すんのかね何らかの方法で シュリちゃんがギリギリまで作業してデータ保存してったからね あれ使うよね

201 18/05/14(月)21:50:31 No.504757033

長官やピム博士みたいなのは生き残りそう

202 18/05/14(月)21:50:41 No.504757092

>長官生き残ってそう…なんとなく ぜひともロケットと絡んで欲しい

203 18/05/14(月)21:51:10 No.504757242

そういえば原作で正義のウルトロンっていうのは存在するのだろうか

204 18/05/14(月)21:51:11 No.504757250

誰かにしばかれてほしいなロス長官 よし行けゴミパンダ

205 18/05/14(月)21:51:34 No.504757398

>そういえば原作で正義のウルトロンっていうのは存在するのだろうか いる

206 18/05/14(月)21:51:40 No.504757430

>安全な星で一生過ごしてもらうつもりだったのにバトルロイヤルのあの星に事故でつれてかれたからね… >そして剣闘士たちと革命起こして平和を手に入れたら爆弾が起爆して星が更地になったので >ハルクはキレて社長たち全員しばくために地球に帰ってきた ひどい

207 18/05/14(月)21:51:49 No.504757497

スケジュールの都合で出られなかったシフも無事なのかな…

↑Top