18/05/14(月)20:03:23 なろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/14(月)20:03:23 0PdN/zmw No.504726903
なろう小説を食わず嫌いせず読んでみようと思い立ったんだけどランキング上位の作品読んだらあまりの文章の酷さに即ギブアップしてしまった 1話からやたらハイテンションな主人公のモノローグお出しされる度にううn…ってなる 仮にも小説家になろうって名前のサイトなのに何でああも文章の質が低いのばっかなんです…?
1 18/05/14(月)20:04:33 No.504727217
こういうストレートなスレ文だと寄ってくるから管理頑張ってくれ
2 18/05/14(月)20:05:45 No.504727540
なるための素人の投稿場所であって商品じゃないからそれでいいんだよ
3 18/05/14(月)20:06:33 No.504727759
文化祭のバンド演奏だと思えば温かい気持ちで見られるよ
4 18/05/14(月)20:07:49 0PdN/zmw No.504728128
>なるための素人の投稿場所であって商品じゃないからそれでいいんだよ だったら尚更小説家になるために文章上手くする努力くらいした方がいいんじゃ…
5 18/05/14(月)20:07:51 No.504728135
一種の公開オナニーだよね
6 18/05/14(月)20:09:56 No.504728735
最初はテンプレで後から面白いか分かるらしいよ
7 18/05/14(月)20:10:21 No.504728846
そういう下手な文章が上手くなるのを見守るのも乙なもんだぜ 上手い人も割と見るけど不思議とランキング上の方で見ないんだよな
8 18/05/14(月)20:10:58 No.504728986
大賞の一次選考落ちが読めるようになったと思えば…
9 18/05/14(月)20:11:08 No.504729024
>>なるための素人の投稿場所であって商品じゃないからそれでいいんだよ >だったら尚更小説家になるために文章上手くする努力くらいした方がいいんじゃ… なんであそこで完成品求めてるのよ
10 18/05/14(月)20:12:23 No.504729360
ぶっちゃけなろう独特のノリ叩く人って文学作品読んでろよって思う
11 18/05/14(月)20:12:26 0PdN/zmw No.504729374
あとラグナロクはやっぱり安定して文章上手かった あそこまでとは言わないからせめて読んでて違和感ない文章に仕上げて欲しいんだけどそんなに難しいものなのかな…
12 18/05/14(月)20:12:51 No.504729498
うまい小説が読みたきゃ青空文庫の方がいいよ
13 18/05/14(月)20:13:25 No.504729640
絵の投稿と似たようなもんだろ
14 18/05/14(月)20:13:43 No.504729732
独特というより稚拙かな…
15 18/05/14(月)20:14:01 No.504729803
ウケが良くて出版社のお目にかかれば足りない文章力のフォローはいって見れるものになるんじゃないかね
16 18/05/14(月)20:14:42 No.504729979
あそこは昔だったらキオスクとかで文庫本買ってたようなライト層が読むものだよ多分
17 18/05/14(月)20:15:05 No.504730069
ライトノベルなんだから無茶言うな!
18 18/05/14(月)20:15:13 0PdN/zmw No.504730098
>なんであそこで完成品求めてるのよ 別に完成品なんて求めてないよ ただランキングですらアマチュアとして及第点とかそんなレベルにすら達してないのばっかなのはどうなのかなって
19 18/05/14(月)20:15:30 No.504730167
アラフォー賢者は主人公の口調でダメだった
20 18/05/14(月)20:15:42 No.504730215
話の筋と単語だけ読めばいいんだよ それでちょっと目についた作品はコミカライズした時にそこそこのレベルになるから
21 18/05/14(月)20:15:46 No.504730234
文章が下手な小説というのは作画の酷いアニメや漫画と同じだなと思う
22 18/05/14(月)20:15:50 No.504730257
「」の駄コラを真面目に評価するようなもんだぞ
23 18/05/14(月)20:16:34 No.504730424
ちゃんと堅苦しいのもあるぞ ウケないからランキング見るだけじゃ目に付かないけど
24 18/05/14(月)20:16:36 No.504730436
スレ「」の文章よりマシかな
25 18/05/14(月)20:17:05 No.504730556
自分で読んどいて文句いうなよ
26 18/05/14(月)20:17:11 No.504730574
拙い作品の中からダイヤモンドの原石を見つけ出すのが俺たちの仕事なんだから最初からダメだダメだと言い切るのはいかんよ
27 18/05/14(月)20:17:21 No.504730613
まずは漫画で面白そうてなれないとモチベは湧かないぞ 漫画なら続きが読めないから自然と原作が読みたくなってスルスルと読めるわけだ
28 18/05/14(月)20:17:37 No.504730682
戦国小町苦労譚は小説家になろうで読んだ あれって書籍販売もしてるのに平行して連載してるんだな 文章は静子殿がいつもはあ…やれやれしてるだけなのが でも主人公はあくまでも織田信長って雰囲気だな
29 18/05/14(月)20:17:41 No.504730698
具体性のない叩きって自分じゃ何も表現できない人に多いと思うんだ ちゃんと批評するにもある程度想像力や表現力ないとできないものね スレ「」みたいに
30 18/05/14(月)20:17:49 No.504730734
あそこでいいものが読みたかったらゴミの山から必死で探さないといかんのよ だからスコッパーというんだ
31 18/05/14(月)20:18:07 No.504730792
おっエンジンかかってきたね
32 18/05/14(月)20:18:21 No.504730856
本来は(とりあえず投稿してアマチュアの)小説家になろうであって 出版を視野に入れてとうこうするもんじゃないからだよ
33 18/05/14(月)20:18:34 No.504730903
本人に直接言えばいいじゃん
34 18/05/14(月)20:18:44 No.504730944
またなろう叩きか いい加減死ねよ
35 18/05/14(月)20:18:53 No.504730968
乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった…は ちょっと人気出たけど文章はあくまでも小説でなく脚本くらいで書いてる
36 18/05/14(月)20:19:15 No.504731064
そんな不毛な事言うくらいならオススメでも聞いてみればいいものを
37 18/05/14(月)20:19:17 No.504731070
テンションの高さについては昔のテキストサイトも似たようなもんだった気がする
38 18/05/14(月)20:19:28 No.504731120
ランキング上位に上がってくるのは内容は問わずとにかく筆が早い人達と聞いた
39 18/05/14(月)20:19:44 No.504731179
誰でも知ってることを指摘されても…って感じだな
40 18/05/14(月)20:19:48 No.504731192
THE NEW GATEにハマったけど小説家になろうから引き上げて アルファポリスへ移籍なんだな
41 18/05/14(月)20:19:48 No.504731194
他人の意見聞くフリして結局叩き続けるいつものパターン
42 18/05/14(月)20:20:29 No.504731353
コミックウォーカーでコミカライズ読めるのも多いんだから そこから入ればいいんじゃない
43 18/05/14(月)20:21:01 No.504731487
小説家になろうはランキングバトルしてるせいか 人気作の内容をわりと躊躇なくパクってるのがすごい パクリじゃないよ異世界転生モノのテンプレだよ?って開き直ってるぽい
44 18/05/14(月)20:21:01 No.504731488
自分で投稿してみるといかに難しいかって言うのがわかる 毎日2~3回更新とかいい意味でどうかしてるヤツがいたりして社会人には未知の領域だ
45 18/05/14(月)20:21:47 No.504731682
文章力云々言うのが昔あったラノベ叩こう!ってのに似てるな 文章力=面白さってのは違うって分からないのかな
46 18/05/14(月)20:21:48 No.504731683
>ぶっちゃけなろう独特のノリ叩く人って文学作品読んでろよって思う なろうはなろうで1ジャンルだよね一般小説とはまた違う分類になってる
47 18/05/14(月)20:22:25 No.504731819
砂金拾いみたいなもんだぞ
48 18/05/14(月)20:22:27 No.504731824
ゾッ帝と異世界おっさんでもう充分ですわ
49 18/05/14(月)20:22:33 No.504731853
10年前のケータイ小説を読ませてみたい
50 18/05/14(月)20:22:46 No.504731906
なろうもラノベも小説かというと疑問に思う
51 18/05/14(月)20:22:58 No.504731958
自分がなろうに合わなかっただけなのになろうを貶めるよねこの手のやつは
52 18/05/14(月)20:23:25 No.504732091
悪役令嬢モノもすっごいテンプレ化していてびっくりしたな 野猿と言えば乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった…だったのに 検索しても他のパクリ作品しか出てこない…
53 18/05/14(月)20:23:43 No.504732180
なろうでも猫耳猫は大好きだよ 魔王討伐とか
54 18/05/14(月)20:23:44 No.504732190
カクヨムの回し者かも知れん
55 18/05/14(月)20:24:38 No.504732416
>文章力云々言うのが昔あったラノベ叩こう!ってのに似てるな >文章力=面白さってのは違うって分からないのかな 谷崎潤一郎も文章力とか気にして華美な文章にしてんのはワナビだけだからってディスってたな 耽美な文章書いてるお前が言えたことかって気になるけど
56 18/05/14(月)20:24:48 No.504732457
悪役令嬢ものはマジでどれがどれだか見分け付かない
57 18/05/14(月)20:25:10 No.504732559
>文章力=面白さってのは違うって分からないのかな ライトノベルはすいすいお話が進んでいくので見方が変わったわ… 昔のSF小説なんて何年も待たされたあげく作者がスランプになったり入院したりして未完
58 18/05/14(月)20:25:28 No.504732637
>悪役令嬢モノもすっごいテンプレ化していてびっくりしたな >野猿と言えば乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった…だったのに >検索しても他のパクリ作品しか出てこない… 悪役令嬢ネタは野猿じゃなく謙虚堅実が元じゃねえの
59 18/05/14(月)20:25:30 No.504732653
書籍化されてなんならアニメ化もされたような作品ですら当たり外れがある場所だぜ! 具体的な作品名は俺の趣味に合わなかっただけな可能性も考えて出さないけど!
60 18/05/14(月)20:25:31 No.504732662
青空文庫で全編公開されてる漱石のこころを呼び方と固有名詞だけ置換して投稿してたのとかあって身震いがしたよ
61 18/05/14(月)20:25:44 No.504732719
なろうは読んだことないけど 普通の有名なラノベですら設定がゲーム脳だったり 地の文のテンションがおかしかったり、そもそもノリだけの会話しかなくてでついていけなかったから 多分なろうはもっとキツイのだろう
62 18/05/14(月)20:25:49 0PdN/zmw No.504732747
>自分がなろうに合わなかっただけなのになろうを貶めるよねこの手のやつは 別になろう全体を貶めてる訳じゃないよ…ラグナロクとか普通に面白いし ただ全体で見るとあまりにも質の悪い作品が多過ぎる ランキングですら読めたもんじゃないの多々あるし
63 18/05/14(月)20:25:53 No.504732763
ランキングから辿っても癖の強いやつが多いから好みの作品の作者ブックマークから探すとよい
64 18/05/14(月)20:26:10 No.504732820
>悪役令嬢ものはマジでどれがどれだか見分け付かない しかも内容はまったく同じだったりするし 挿絵もひだかなみが多いし
65 18/05/14(月)20:26:11 No.504732825
80kgの悪役令嬢くらいインパクトがないと目立たないかもしれない
66 18/05/14(月)20:26:12 No.504732832
>ランキングですら読めたもんじゃないの多々あるし ランキングはブラウザゲーだから……
67 18/05/14(月)20:26:22 No.504732880
なろうものでどれもステータスがどうこうスキルがどうこうってなるの嫌い 俺はゲームのノベライズとかでゲームのシステムを作者がどう解釈して設定に落とし込むのか見るのが好きなんだゲームのシステムをそのままどーんと持ってくるのは芸がない
68 18/05/14(月)20:26:34 No.504732919
下手くそな絵でも面白い漫画はその絵が良いとか言われちゃうけど 小説でもその下手な文体が良いと言われるのかな
69 18/05/14(月)20:26:37 No.504732932
>悪役令嬢ネタは野猿じゃなく謙虚堅実が元じゃねえの にわかなのですまない…
70 18/05/14(月)20:27:17 No.504733099
>俺はゲームのノベライズとかでゲームのシステムを作者がどう解釈して設定に落とし込むのか見るのが好きなんだゲームのシステムをそのままどーんと持ってくるのは芸がない ゲームのノベライズでゲームシステムやシステム台詞をストーリーに上手く組み込んでくる作品見ると好きになっちゃう
71 18/05/14(月)20:27:37 No.504733181
熱量も大事で技量だけ上がれば面白くなるわけじゃないからな 慣れるだけでいいならヒット作飛ばした後に伸び悩む作家はいなくなる
72 18/05/14(月)20:27:39 No.504733187
どのランキング上位のを見たかはちょっと気になる 日刊かな…
73 18/05/14(月)20:27:56 No.504733256
お気にいりの作品が書籍化と聞いたけど十分の三しか書籍化しなかったし思いっきり絵も外れてた悲しさ
74 18/05/14(月)20:28:08 No.504733310
全体を貶めてるわけじゃないけど全体的に駄目だと思ってるわけか 文章って難しいよね
75 18/05/14(月)20:28:08 No.504733312
ガラパゴス化の極みだからね
76 18/05/14(月)20:28:13 No.504733341
>青空文庫で全編公開されてる漱石のこころを呼び方と固有名詞だけ置換して投稿してたのとかあって身震いがしたよ そういうの盗作とかで運営に通報したら削除されんじゃねえの?
77 18/05/14(月)20:28:15 No.504733352
>なろうものでどれもステータスがどうこうスキルがどうこうってなるの嫌い >俺はゲームのノベライズとかでゲームのシステムを作者がどう解釈して設定に落とし込むのか見るのが好きなんだゲームのシステムをそのままどーんと持ってくるのは芸がない それも56億7000万回くらい言われてるからもうそういう文化だと思うしかない
78 18/05/14(月)20:28:18 No.504733369
書籍化してから盗作発覚いいよね
79 18/05/14(月)20:28:20 No.504733384
>小説でもその下手な文体が良いと言われるのかな 奈須きのことか出始めは読みにくい文章と多用される罫線が話題にされたけど なんだかんだあれが良いんだってなってるし そういうこともあるんじゃないかな
80 18/05/14(月)20:28:21 No.504733389
転生モノって読んでて面白いの
81 18/05/14(月)20:28:36 No.504733456
日刊見るのは地獄よ
82 18/05/14(月)20:28:43 No.504733492
書き手がなろう小説家になろうってメタ張って来てるんだから 一般的な小説の文章力みたいなのを求めるのがお門違いなのだと思う
83 18/05/14(月)20:29:12 No.504733626
>俺はゲームのノベライズとかでゲームのシステムを作者がどう解釈して設定に落とし込むのか見るのが好きなんだゲームのシステムをそのままどーんと持ってくるのは芸がない 異世界や異世界から戻ってきた系を説明するときゲームシステムなら楽だし
84 18/05/14(月)20:29:14 No.504733634
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術とデスマーチから始まる異世界狂想曲は コミカライズの続きが待ちきれなくなったので原作に手を出しそうになってる
85 18/05/14(月)20:29:39 No.504733747
ランキングなんて氷山の一角なんだから自分で掘って斧るのが楽しいんだ
86 18/05/14(月)20:29:49 No.504733798
文章力がどうだろうが更新が早いのが正義なんだ そういうのが読みたいなら文学系に行くし
87 18/05/14(月)20:30:12 No.504733893
>ただ全体で見るとあまりにも質の悪い作品が多過ぎる >ランキングですら読めたもんじゃないの多々あるし ランキングに質が良い作品が乗るというナイーブな発想はやめろ なろうはスコップで無数のゴミの中から宝石や粗削りな原石を探す場所だ
88 18/05/14(月)20:30:13 No.504733895
>転生モノって読んでて面白いの 転生は要素の一つであって 物語が面白いかどうかとはまた別
89 18/05/14(月)20:30:13 No.504733897
>転生モノって読んでて面白いの 主人公の主観が読者にかなり近いから共感しやすいので異世界の面白さとかおかしさが分かりやすい ……のが売りだと思ってたんだけど最近共感できない主人公も出てきててね…… これは単に俺の感性の老いかも知れないんだけど……
90 18/05/14(月)20:30:17 No.504733918
人が趣味で楽しんでるとこに乗り込んで言って文句言うのはどうかと思いますよ
91 18/05/14(月)20:30:31 No.504733981
スレ「」の文章の質が低いな
92 18/05/14(月)20:30:31 No.504733982
ランキングには良いものがあるはずだなんて固定観念は捨て去るんだ
93 18/05/14(月)20:30:44 No.504734025
>下手くそな絵でも面白い漫画はその絵が良いとか言われちゃうけど >小説でもその下手な文体が良いと言われるのかな 評価されるヘタウマって絵心自体はあるから 文章もそれと同じでただIQ低いだけの下手な文はソレ以上の評価にはならないと思う
94 18/05/14(月)20:31:04 No.504734112
ランキングはミケてんてーやうずてんてーでも連続投稿すれば載れるところだからな
95 18/05/14(月)20:31:22 No.504734189
>転生モノって読んでて面白いの 読まずに鼻で笑ってたけど全部面白かった… まあ序盤の俺すげえ!!でその先がどうかが
96 18/05/14(月)20:31:27 No.504734216
>ゲームのノベライズでゲームシステムやシステム台詞をストーリーに上手く組み込んでくる作品見ると好きになっちゃう ゲームのノベライズはむしろ数字やステータスで表されてたものを描写としてどう表現するかだから難しいししっくりくる表現できれば元のゲームの方まで深み増すもんね 逆に読者がテレビゲームという共通認識や下地を持ってるのをいいことに全部数字やステータスでゲームっぽく表現しちゃえってやつはクソ以下だと思う
97 18/05/14(月)20:31:33 No.504734254
>ランキングには良いものがあるはずだなんて固定観念は捨て去るんだ 商業漫画ですら年間売上トップレベルのやこの漫画がスゴイのランクインしてるからって 誰が読んでも面白い作品ばかりってわけじゃないしな
98 18/05/14(月)20:32:10 No.504734408
>ガラパゴス化の極みだからね ブームっていうのはどこでもあるしな 日本が異世界物アメリカだと現代吸血鬼物中国だったら歴史改変系とか超人気
99 18/05/14(月)20:32:31 No.504734501
俺のかんがえたさいきょーのしょうせつだぞ喜んで嫁
100 18/05/14(月)20:32:32 No.504734508
>逆に読者がテレビゲームという共通認識や下地を持ってるのをいいことに全部数字やステータスでゲームっぽく表現しちゃえってやつはクソ以下だと思う 全部数字やステータスでゲームっぽく表現しながら面白いのといえば@長谷川千雨だな 理想郷のタグとかを使ってダイスロールを表現したりしていて面白かった
101 18/05/14(月)20:32:33 No.504734516
だいたい最初が面白くてどんどん冗長になっていくけど 累計一位とリゼロは最初読むのやめようかと思ってたけど途中から面白くなっていった
102 18/05/14(月)20:32:35 No.504734526
ランキング上位の作品は文章になってるんだし上等だろう 怪文書じゃないんだから立派だ
103 18/05/14(月)20:32:45 No.504734570
ファストフード感覚で読むと良いよ
104 18/05/14(月)20:32:55 No.504734619
>転生モノって読んでて面白いの 人による 合わない人は合わないと思うよ
105 18/05/14(月)20:33:04 No.504734661
なろうのランキング上位は特に最初は読むもんじゃない
106 18/05/14(月)20:33:07 No.504734675
ぶっちゃけなろうからデビューって話題性の為に仕込んでるのも相当あると思う 一年やそこらで書籍化するのとか
107 18/05/14(月)20:33:25 No.504734742
あんまり長く読んでるのが無い 最初は楽しいけど途中で入ってくる要素が気に入らないことが多い
108 18/05/14(月)20:33:26 No.504734748
>人が趣味で楽しんでるとこに乗り込んで言って文句言うのはどうかと思いますよ なろうスレとかに書き込んでるわけじゃないし別にいいのでは… スレ立ても許さんってなら知らないけど
109 18/05/14(月)20:33:55 No.504734892
転成ものって色々なゲームや漫画アニメの二次創作っていう性質あると思うけど元となる世界がしっかりできてないのが困る あと現代社会の一般人の感性持ってるって設定を活かせてない
110 18/05/14(月)20:34:01 No.504734924
>これは単に俺の感性の老いかも知れないんだけど…… 読む気なくす主人公はいると思う
111 18/05/14(月)20:34:19 No.504735006
>……のが売りだと思ってたんだけど最近共感できない主人公も出てきててね…… さすがに新しいタイプのキャラクターにしないと不味くなってきたんだな 最近読んだやつだと異世界魔法は遅れてる!の場合 召喚された勇者とは別のやつが実はすごい!が主人公だった 盾の勇者の成り上がりもかなり変化球だな
112 18/05/14(月)20:34:21 No.504735015
>なろうのランキング上位は特に最初は読むもんじゃない 累計一位はなろうの入り口としては最高だと思うよ 最高なので後に読む作品はしんどいな
113 18/05/14(月)20:34:29 No.504735047
18禁のだけ読んでる楽しい
114 18/05/14(月)20:34:34 No.504735074
>青空文庫で全編公開されてる漱石のこころを呼び方と固有名詞だけ置換して投稿してたのとかあって身震いがしたよ ゾンビをねじ込むくらいのオリジナリティが欲しいよね
115 18/05/14(月)20:34:35 No.504735078
>ちゃんと堅苦しいのもあるぞ >ウケないからランキング見るだけじゃ目に付かないけど クソ真面目に普通の現代文学目指したようなのは埋もれてしまうんだよね…
116 18/05/14(月)20:34:54 No.504735167
中年の俺がカードゲームで魔法少女を奴隷にする話とやらが ブラック企業に勤める社員描写がながくてちょっと吹いた
117 18/05/14(月)20:34:56 No.504735179
>人が趣味で楽しんでるとこに乗り込んで言って文句言うのはどうかと思いますよ ネット上に公開して感想の言える環境であるならいうだけなら読者の自由では? 荒らすのはもってのほかだが
118 18/05/14(月)20:34:57 No.504735184
>ぶっちゃけなろうからデビューって話題性の為に仕込んでるのも相当あると思う >一年やそこらで書籍化するのとか 持ち込みで良いやつをなろうで出して受けが良かったらそのまま書籍化 ダメだったら没なんかのインタビューで言ってたよ
119 18/05/14(月)20:35:20 No.504735284
そんなことよりディストピアもののオススメを教えてくれ
120 18/05/14(月)20:35:21 No.504735292
流行りってそういう物だけど皆やりだすと飽きるし面白くなくなるよね
121 18/05/14(月)20:35:28 No.504735307
思いのほかレス稼げないので個別タイトルを槍玉にし始めたぞ
122 18/05/14(月)20:35:29 No.504735313
なろうは小説じゃなくてなろうっていうジャンルの文章だから
123 18/05/14(月)20:35:37 No.504735354
謙虚はなんにも起こらないような回も多いのになんか好き
124 18/05/14(月)20:35:40 No.504735376
外交編終わってたからまとめて読んだけどやっぱラピスめっちゃ面白い…ってなった
125 18/05/14(月)20:35:50 No.504735417
>まあ序盤の俺すげえ!!でその先がどうかが ありふれた職業で世界最強の序盤の地獄の底を這い回るような逆境を越えて これから俺すげえ!するかと思ったらうさみみ少女とギャグ展開で俺はずっこけた
126 18/05/14(月)20:36:02 No.504735469
逆に小説なんて最低限内容さえ分かれば良いんだから 文章の酷さとか気にもしたことなかったぞ 文字化けで読めないとかじゃなきゃ十分だろ
127 18/05/14(月)20:36:10 No.504735502
ラピスは更新速度が遅すぎるのが
128 18/05/14(月)20:36:11 No.504735506
まあ単純になろうってコンテンツがあわなかったんだろう 俺もあわなかったからもう読んでない
129 18/05/14(月)20:36:13 No.504735515
ネイティブの宇宙人が主人公のやつとかない?
130 18/05/14(月)20:36:15 No.504735524
歴史物結構漁ってる 長く続いてるのだと淡海の海はまだ読んでるけど草太の立志伝は途中でギブアップしちゃった
131 18/05/14(月)20:36:23 No.504735564
転成ものと関係ないけどグルグルはよくできてる ドラクエ的な世界を現代人に近い感性持ってるニケがネタにしつつ独自の世界を展開できてるし綺麗に冒険譚になってるし
132 18/05/14(月)20:36:32 No.504735610
>なろうはなろうで1ジャンルだよね一般小説とはまた違う分類になってる わかる ラノベとなろう産ラノベもジャンルとして別だと思う
133 18/05/14(月)20:36:36 No.504735627
なろうでもノクターンとムーンはエロ目当てだから割と抵抗感なくスイスイ読めるんだ俺
134 18/05/14(月)20:36:42 No.504735654
デイリーランキング上位からの通読は最も難易度が高い技術だぞ 熟練のスコッパーでも簡単に折れる
135 18/05/14(月)20:36:43 No.504735657
令嬢転生モノは平均して外れが少ない気がする 転生王女とかドロップとか白豚令嬢とか超合金ドリルとかよく読んでる
136 18/05/14(月)20:37:03 No.504735751
えぇ……こころにゾンビをぶちこんだのが連載されてるの……?
137 18/05/14(月)20:37:04 No.504735753
慣れてくると自分好みの探せるようになるんだけど慣れるまでがしんどいし青空文庫のランキング読もう
138 18/05/14(月)20:37:24 No.504735835
ネット小説で面白いのといえば火星の人とかどうよ あれもたしかネット小説だったろ
139 18/05/14(月)20:37:24 No.504735839
>令嬢転生モノは平均して外れが少ない気がする 上でも言われてるけどその分どれもこれも似たり寄ったりすぎてな
140 18/05/14(月)20:37:29 No.504735862
まぁ商業だから高クオリティとは保証されるものじゃないけど なろうは最初に始める人が人から評価もらうとこだから ハードルは低くしなきゃ
141 18/05/14(月)20:37:32 No.504735875
>なろうでもノクターンとムーンはエロ目当てだから割と抵抗感なくスイスイ読めるんだ俺 あそこにはお世話になりまくりだぞ俺
142 18/05/14(月)20:37:54 No.504735972
時代劇でワーッと派手な殺陣やったりテンプレな悪徳商人が出てくるみたいなもんで まずそういう店だって理解した上で入らないと
143 18/05/14(月)20:38:06 No.504736027
>なろうでもノクターンとムーンはエロ目当てだから割と抵抗感なくスイスイ読めるんだ俺 ノクターンはエロものとチーレムものを分けていただきたい
144 18/05/14(月)20:38:30 No.504736136
>なろうでもノクターンとムーンはエロ目当てだから割と抵抗感なくスイスイ読めるんだ俺 ノクタで普通の官能小説を探して読んでるわ俺 なろうっぽいのはあんまり…
145 18/05/14(月)20:38:34 No.504736156
「文章が下手」は別にもう誰が見てもそうとしか言えないんだからそうだねで終わる話だろ お互い一体何にキレてるんだ
146 18/05/14(月)20:38:36 No.504736168
デイリーは正気では無理でしょ 累計や年間でもきついのに…
147 18/05/14(月)20:38:41 No.504736181
>>令嬢転生モノは平均して外れが少ない気がする >上でも言われてるけどその分どれもこれも似たり寄ったりすぎてな わたくしかわいそう!の極致だよあれ 男ウケするのはそういうのがない
148 18/05/14(月)20:38:41 No.504736185
なろう原作は読んだこと無いけど 異世界転生系のコミカライズ版はどれも楽しく読めてるな 資質が有るなら原作も行けるのかな
149 18/05/14(月)20:38:43 No.504736196
>えぇ……こころにゾンビをぶちこんだのが連載されてるの……? 高慢と偏見にゾンビをぶち込んだのは書籍化されてるぞ
150 18/05/14(月)20:38:45 No.504736204
pixivに下手な絵がいっぱいあっても別に不思議じゃないだろう?
151 18/05/14(月)20:38:54 No.504736251
楽しんだ者が勝ちって感じ
152 18/05/14(月)20:38:59 No.504736267
>なろうでもノクターンとムーンはエロ目当てだから割と抵抗感なくスイスイ読めるんだ俺 ストーリーがいい感じに好みだとエロいらねえ!ってなる贅沢な悩みが出てくる
153 18/05/14(月)20:39:10 No.504736317
読んでる令嬢変なの多いから全然似通ってるとは思えん
154 18/05/14(月)20:39:17 No.504736351
>「文章が下手」は別にもう誰が見てもそうとしか言えないんだからそうだねで終わる話だろ >お互い一体何にキレてるんだ 今頃何言ってんだって感じだ
155 18/05/14(月)20:39:29 No.504736394
ノクターンでオススメ聞きたい
156 18/05/14(月)20:39:29 No.504736400
https://comic-walker.com/contents/genre/1363/ http://comic-earthstar.jp/ http://over-lap.co.jp/gardo/ こういうコミカライズから気に入ったの小説で読んでも良いぞ
157 18/05/14(月)20:39:31 No.504736407
数が多すぎてなランキングとかほんの一部だと思うわ 名作は絶対埋もれてる
158 18/05/14(月)20:39:43 No.504736453
文体が合わないとか設定が気に食わないなんてことはなろうに限らず 文学作品だろうと一般文芸でもラノベでも普通に起きることでは
159 18/05/14(月)20:39:56 No.504736509
>今頃何言ってんだって感じだ 初めて読んだって断ってんだからそれは別に良くない…?
160 18/05/14(月)20:40:06 No.504736556
>ノクターンでオススメ聞きたい 人によって趣味は違うだろう俺は奴隷ものばかり読んでる
161 18/05/14(月)20:40:18 No.504736604
悪役令嬢ものだと死にやすいがあのジャンルにしては珍しくファンタジーの世界観や設定面がしっかりしてて面白い
162 18/05/14(月)20:40:19 No.504736608
>上でも言われてるけどその分どれもこれも似たり寄ったりすぎてな 公爵令嬢の嗜みのコミカライズが面白いけど アルファポリスのレジーナコミックにも似たようなのあって もとを辿ればこれも1つなんだろうなって
163 18/05/14(月)20:40:21 No.504736623
夏目漱石のころから言われてるやつだから気にしなくていい 売り上げで語れよ!
164 18/05/14(月)20:40:45 No.504736730
なろうは壺のSSスレとかやる夫スレの延長みたいなところあると思う 二次創作系のノリでオリジナルものやると設定しっかり練れてなくて駄作になるしゴブスレみたいなオリジナルものはそのまま持ってきてもある程度成功する感じが
165 18/05/14(月)20:40:49 No.504736749
素人の投稿作品なんだから燃えよペンで出てきたアマチュア映画みたいなもんだ ひどい奴は体調崩すくらい面白くなくて当然 推敲する編集者もいない勉強もしてない小説すらろくに読んでないそんな魑魅魍魎の巣だぞ
166 18/05/14(月)20:40:51 No.504736762
ジャンクフード出してる店に料亭系の味やサービスもとめてるような勘違い
167 18/05/14(月)20:40:54 No.504736770
>>なろうでもノクターンとムーンはエロ目当てだから割と抵抗感なくスイスイ読めるんだ俺 >あそこにはお世話になりまくりだぞ俺 エロはジーコとかもそうだけど質より性癖が合うかどうかが重要だからな
168 18/05/14(月)20:41:00 No.504736799
>ノクターンでオススメ聞きたい 淫魔の波動 美女喰い この2つは結構使う頻度高いんだ…前者はエターみたいで残念だ
169 18/05/14(月)20:41:00 No.504736801
結局合わないものは何やっても合わないからなぁ…
170 18/05/14(月)20:41:00 No.504736802
なろうって何故か小説以外の作品も結構多いよね 独自研究資料とか何かの考察とか
171 18/05/14(月)20:41:12 No.504736851
>pixivに下手な絵がいっぱいあっても別に不思議じゃないだろう? だからてやたら下手な絵連投するのはやめて欲しい いい絵が見つかりにくいし
172 18/05/14(月)20:41:27 No.504736919
>あとラグナロクはやっぱり安定して文章上手かった 戦闘シーンがスッと脳内再生されるって気持ちいいよね…
173 18/05/14(月)20:41:33 No.504736942
>こういうコミカライズから気に入ったの小説で読んでも良いぞ やべえ…半分以上読んでる…
174 18/05/14(月)20:41:35 No.504736951
>ノクターンでオススメ聞きたい 奇運のディムグレーには期待していたんだけど途中でエターになってしまった
175 18/05/14(月)20:41:41 No.504736972
売り上げとクオリティって相関ないからなぁ
176 18/05/14(月)20:41:42 No.504736976
>ノクターンでオススメ聞きたい 無難に面白さだと極地恋愛とかミックスベリーの花束とかオススメ
177 18/05/14(月)20:41:53 No.504737017
>ノクタで普通の官能小説を探して読んでるわ俺 >なろうっぽいのはあんまり… わかる…
178 18/05/14(月)20:42:04 No.504737066
なんでノクターンでやってるのかわからないけど 我にチートをはすき
179 18/05/14(月)20:42:04 No.504737070
そんなこと言うなら文芸やミステリーやSFもあるんだからちゃんと読んであげて欲しい
180 18/05/14(月)20:42:07 No.504737084
触手アンリ・マユは僕のおすすめです百合です
181 18/05/14(月)20:42:33 No.504737179
大友の姫巫女の人の他作品よんでみたんだけど後書きとかで作者のめんどくさそうな人格見せられると読む気なくすね
182 18/05/14(月)20:42:34 No.504737188
ノクターンはジーコみたいに女主人公が酷い目に合うだけで抜けるからな…
183 18/05/14(月)20:42:37 No.504737201
質の高い文が読みたけりゃ図書館行けばいくらでも無料で読めるだろ?
184 18/05/14(月)20:42:38 No.504737206
ぶっちゃけプロと素人が入り混じってるから下を見るときりがないしどっちが多いかって言えばそりゃ下手なほうが多くて当たり前なわけだし
185 18/05/14(月)20:42:46 No.504737233
>>pixivに下手な絵がいっぱいあっても別に不思議じゃないだろう? >だからてやたら下手な絵連投するのはやめて欲しい >いい絵が見つかりにくいし 二次創作じゃなきゃベルダンディみたいな事にはならないんだけどね
186 18/05/14(月)20:42:54 No.504737261
>ノクターンでオススメ聞きたい トモハメ
187 18/05/14(月)20:42:58 No.504737279
>ノクターンでオススメ聞きたい 人妻勇者の淫ら旅(正)
188 18/05/14(月)20:42:59 No.504737280
>そんなこと言うなら文芸やミステリーやSFもあるんだからちゃんと読んであげて欲しい 文芸とか歴史とかでも転生やら異世界やらが溢れててたまにイラッとする
189 18/05/14(月)20:43:11 No.504737322
>ノクターンでオススメ聞きたい シャインミラージュはどうだろう 作者のブックマークあされば似たような変身ヒロインものが見つかる
190 18/05/14(月)20:43:18 No.504737355
一般の作品でめぼしいのを読みつくしてなろうに手を出してるなら仕方ないがそうじゃないならまずなろう以外を読め
191 18/05/14(月)20:43:25 No.504737384
>名作は絶対埋もれてる ここでオススメされたBlood stain childは長いけど凄く良かった… 気ぶりじじいに何度なったことか
192 18/05/14(月)20:43:43 No.504737469
>素人の投稿作品なんだから燃えよペンで出てきたアマチュア映画みたいなもんだ すでに売れている人気作の中身を多少シャッフルしただけなのは辛いな
193 18/05/14(月)20:43:47 No.504737486
ミステリーやSFは転生とか異世界の大元みたいなもんだよね
194 18/05/14(月)20:43:47 No.504737493
ある作品が面白かったからそのタグで検索したら数えるほどしかなかったのいいよね…
195 18/05/14(月)20:44:03 No.504737547
今人気なのはエッセイだぞ
196 18/05/14(月)20:44:05 No.504737558
ノクタ出身の官能小説家とか昔は考えられなかったよ 今はプロデビューしちゃった人が大勢いる
197 18/05/14(月)20:44:21 No.504737624
絵本がひらがなだらけで読みづらいって言ってるのと同じ 対象年齢ってもんがある
198 18/05/14(月)20:44:23 No.504737636
>ノクターンでオススメ聞きたい 異世界で奴隷になりましたがご主人さまは私に欲情しません BL系の方に分類されるけどお勧め コミカライズは1巻でまとまってるのでなろうとどっち先に読んでも良い
199 18/05/14(月)20:44:25 No.504737645
>人によって趣味は違うだろう俺は奴隷ものばかり読んでる それもそうか 呪いのせいだからとかBANされていなくなった社畜冒険者とか好きだったんだよ シェアされちゃう女の子良いよね
200 18/05/14(月)20:44:28 No.504737653
もっとグロ書いて俺が書かなきゃお出しできないものになった
201 18/05/14(月)20:44:42 No.504737710
歴史はファンタジーに次いで転生転移系多いジャンルだからなぁ その分書籍化してるのも多いが SFや現代ものは転生転移少なめだけど書籍化してるのも少ない
202 18/05/14(月)20:44:50 No.504737748
官能小説ってラノベよりもハードル低いイメージがあるのだけど
203 18/05/14(月)20:45:00 No.504737794
面白いけど基本不利な戦いを繰り返すから読んでてなかなかヘビーなのがあったんだけどいつの間にか別のサイトに移籍していた
204 18/05/14(月)20:45:36 No.504737926
>官能小説ってラノベよりもハードル低いイメージがあるのだけど 出版数が少ないから枠が少ないんだよ
205 18/05/14(月)20:45:41 No.504737948
一時期TSものにどハマりしたんだけど主人公のアイデンティティを否定するかのように女の子が欲しかったとのたまい着せ替え人形にしてくるバカ母親とかいっぱい見すぎて逆に食傷気味になってしまったので気をつけるんだぞ「」…
206 18/05/14(月)20:45:51 No.504737987
はいはいIDID
207 18/05/14(月)20:45:52 No.504737997
極地恋愛書籍化されてたことを今知ったわ…
208 18/05/14(月)20:45:52 No.504737998
>異世界で奴隷になりましたがご主人さまは私に欲情しません これ今日買ってきたやつだ… ツタヤの在庫検索でぜんぜん無くてまいったけど 所沢にあった
209 18/05/14(月)20:46:10 No.504738065
気に入った作者のブックマークしてる作品を漁り出すと未読のブックマークが大量に増えていく 流石にエタってるのはやめてるけど…
210 18/05/14(月)20:46:18 No.504738090
飽きてきたら違うジャンルを読むのもいいよね マイナージャンルでもそこの累計上位あたりだと何個かに一つくらいは自分に合うの見つかったりするし
211 18/05/14(月)20:46:27 No.504738130
web漫画の画力みたいなものでしょ 下限は低く見積もってアイディアの面白いものを探さないと
212 18/05/14(月)20:46:27 No.504738132
>官能小説ってラノベよりもハードル低いイメージがあるのだけど 普通の漫画に「絵は下手だけど面白い」ってのはたくさんあっても 「壊滅的に絵が下手だけど抜ける」なんてこと絶無だろ
213 18/05/14(月)20:47:13 No.504738320
この類の人種に仮想戦記を読ませたい
214 18/05/14(月)20:47:14 No.504738326
異世界迷宮でハーレムを…のコミカライズ2巻は良かった そうだよこういうのみんなカットしてるよね?と思った
215 18/05/14(月)20:47:28 No.504738404
>>官能小説ってラノベよりもハードル低いイメージがあるのだけど >普通の漫画に「絵は下手だけど面白い」ってのはたくさんあっても >「壊滅的に絵が下手だけど抜ける」なんてこと絶無だろ いや何言ってるんだ山ほどあるだろ…?
216 18/05/14(月)20:47:29 No.504738408
>すでに売れている人気作の中身を多少シャッフルしただけなのは辛いな 映画も人気作の真似したかったけど予算や技術が足りないのとかそれより酷い誤認させて買わせる気のやつ結構ある気がする
217 18/05/14(月)20:47:54 No.504738525
気に入ってた作品が書籍化して一巻買ったけど売れ行きが悪かったのか更新途絶えてエタったのは悲しかったなあ
218 18/05/14(月)20:48:00 No.504738555
なろう小説の中にもスロースターターで10話くらいから徐々に物語が動いていくタイプのやつもあるんでしょう?
219 18/05/14(月)20:48:01 No.504738561
元恋姫の二次創作から手を加えて書籍化しようとしてポシャッたのがあったけど その手法はともかく面白かったな…
220 18/05/14(月)20:48:04 No.504738580
長編になるほど話しがあべこべになるから短編集を読むと頭がすっきりする
221 18/05/14(月)20:48:06 No.504738591
最果てのパラディンの漫画がちょっと微妙な感じで悲しい
222 18/05/14(月)20:48:11 No.504738613
オバロのような軍団物探してるけどほとんどがエタってる…… 書きにくいのも分かるけどアニメ化した作品なんだから二匹目のドジョウ狙いの人が全然湧かないな
223 18/05/14(月)20:48:20 No.504738665
>高慢と偏見にゾンビをぶち込んだのは書籍化されてるぞ 私それ映画でみた!
224 18/05/14(月)20:48:47 No.504738795
ハンターハンターの二次創作をオリジナルにやきなおして書籍化したのなかったっけ あれは理想郷?
225 18/05/14(月)20:48:53 No.504738824
なろうの展開の速さに慣れると普通の小説を読んだ時に違和感あるわ
226 18/05/14(月)20:49:03 No.504738869
>なろう小説の中にもスロースターターで10話くらいから徐々に物語が動いていくタイプのやつもあるんでしょう? ゴロゴロしてる
227 18/05/14(月)20:49:16 No.504738925
>なろう小説の中にもスロースターターで10話くらいから徐々に物語が動いていくタイプのやつもあるんでしょう? むしろ転生系なんかは最初修行パートみたいなのばかりで 十話越えてからようやく外に出て出会いがあったりするの多いよ
228 18/05/14(月)20:49:23 No.504738966
絵はアレだけど性癖にばっちり噛み合うってのはよくある
229 18/05/14(月)20:49:27 No.504738977
>なろう小説の中にもスロースターターで10話くらいから徐々に物語が動いていくタイプのやつもあるんでしょう? 序盤の退屈なところ抜けてからどんどん面白くなっていくやつはあるよ
230 18/05/14(月)20:49:31 No.504739001
幼女戦記はなのは二次かなんかじゃなかったっけ
231 18/05/14(月)20:49:34 No.504739017
>下限は低く見積もってアイディアの面白いものを探さないと 十字道とかかなりおおって思ったよ 最強の相手の力をコピーして上乗せ能力がお前の為に戦ってるんだよ…って愛に完全敗北するとことか
232 18/05/14(月)20:49:36 No.504739027
ノクターンはせっかくいい感じなのにかぎってエタってたりするとちんちんしんなりする
233 18/05/14(月)20:49:41 No.504739053
>最果てのパラディンの漫画がちょっと微妙な感じで悲しい 原作挿絵は大先生招聘出来たのにね コミカライズガチャ外したね
234 18/05/14(月)20:49:48 No.504739083
ノクターンでシコれて面白い人はなろうでも面白いから困る ただ中堅止まりなのがなろうの魔境っぷりを感じさせる…
235 18/05/14(月)20:49:59 No.504739137
>ハンターハンターの二次創作をオリジナルにやきなおして書籍化したのなかったっけ >あれは理想郷? 人形遣いは理想郷
236 18/05/14(月)20:49:59 No.504739138
良くも悪くもフリーゲームみたいなものだよ
237 18/05/14(月)20:50:11 No.504739180
>なろうの展開の速さに慣れると普通の小説を読んだ時に違和感あるわ 序盤はともかく途中からは遅くなるぞ
238 18/05/14(月)20:50:15 No.504739193
1日単位で進む日常系終わる気がしない
239 18/05/14(月)20:50:27 No.504739227
なろうはむしろぐだぐだ自分のステータスで1話使うのにびっくりしたわ
240 18/05/14(月)20:50:28 No.504739229
>元恋姫の二次創作から手を加えて書籍化しようとしてポシャッたのがあったけど >その手法はともかく面白かったな… 謀略のやつ?
241 18/05/14(月)20:50:30 No.504739237
書籍化→書籍版打ち切り→Web版エタる の流れがつらい
242 18/05/14(月)20:50:31 No.504739241
ここはなろうノルマだから読み飛ばしてもいいよみたいな部分を書いておいて欲しい
243 18/05/14(月)20:50:35 No.504739259
>オバロのような軍団物探してるけどほとんどがエタってる…… 魔王様リトライが活動報告が時折動いてるのでまだ更新するよね……って期待してるけど どうなるだろう……
244 18/05/14(月)20:50:37 No.504739268
異世界でチート能力ですごく強いはしっかり描写してるけど ハーレムはなんか知らないけどかわいい女の子が集まってきた…だけなので感情移入しない 本当に乱交するやつもあるけど大味だったので 異世界迷宮でハーレムをで一目惚れしな奴隷をモノにして初夜のシーンをちゃんと描いたのは良かった
245 18/05/14(月)20:50:41 No.504739284
新作手応えなかったらすぐ放置する人と とりあえず打ち切りエンド的にいきなり完結させる人といるけど 後者のほうがはるかにマシだよね
246 18/05/14(月)20:50:52 No.504739322
>幼女戦記はなのは二次かなんかじゃなかったっけ なのはの二次に影響受けて書き始めたオリジナル ただし本編完結後にそのままマブラヴ転生もの描いてる
247 18/05/14(月)20:51:14 No.504739424
ウロボロスレコードは理想郷で似たような奴見たことがあったようななかったような
248 18/05/14(月)20:51:15 No.504739429
スキルを自由に切り貼りできるとかいうチートものでその辺の木に適当に貼っつけてるシーンがでてきて露骨な伏線を感じて読むのやめてしまった
249 18/05/14(月)20:51:17 No.504739437
>オバロのような軍団物探してるけどほとんどがエタってる…… >書きにくいのも分かるけどアニメ化した作品なんだから二匹目のドジョウ狙いの人が全然湧かないな クオリティ高い作品既にあると厳しいと思うぁって
250 18/05/14(月)20:51:23 No.504739469
「」に教えてもらったギスギスオンラインが面白い 主人公が勧善懲悪の悪の方なのがひどすぎる
251 18/05/14(月)20:51:32 No.504739499
今更なんだけど前もほとんど同じようなスレ文で立ってID出してなかった? コピペ?
252 18/05/14(月)20:51:39 No.504739534
>異世界迷宮でハーレムをで一目惚れしな奴隷をモノにして初夜のシーンをちゃんと描いたのは良かった 俺は読んだ内密さんと違う
253 18/05/14(月)20:51:39 No.504739535
なろうって時間飛ばさないよね 日記みたいに逐一あった事書いてるというか
254 18/05/14(月)20:51:48 No.504739563
>新作手応えなかったらすぐ放置する人と >とりあえず打ち切りエンド的にいきなり完結させる人といるけど >後者のほうがはるかにマシだよね 俺は放置の方が好きだな 物語が終わるのが嫌いなだけかもしれない
255 18/05/14(月)20:51:50 No.504739576
そろそろなろう読んでかー!きついわー!とか逆に鬱陶しい
256 18/05/14(月)20:51:54 No.504739597
まず最初は文字数順で検索してSAKATAを読むことから始めよう
257 18/05/14(月)20:51:58 No.504739622
町を作ろうみたいな総合ランキング上位でも二巻で打ち切られてwebも打ち切りエンドで終わったり ランキング上位ですら打ち切られるハードな世界
258 18/05/14(月)20:52:02 No.504739638
素人の作品なんだから別に私生活で何か活動してるわけだからな そりゃ飽きたら終わる
259 18/05/14(月)20:52:18 No.504739710
プロローグの死亡シーンは読み飛ばしてオーケー 後の話で言及してて気になったら読み返せばいい
260 18/05/14(月)20:52:22 No.504739725
>1日単位で進む日常系終わる気がしない 毎日更新ならまだしも更新滞りだすと全く読まなくなる
261 18/05/14(月)20:52:24 No.504739735
>>元恋姫の二次創作から手を加えて書籍化しようとしてポシャッたのがあったけど >>その手法はともかく面白かったな… >謀略のやつ? それそれ ヒロインと主人公の関係が新鮮で好きだった
262 18/05/14(月)20:52:28 No.504739755
>新作手応えなかったらすぐ放置する人と >とりあえず打ち切りエンド的にいきなり完結させる人といるけど >後者のほうがはるかにマシだよね 何作も放置するような人だと新作始まってもあんまり読まないな俺
263 18/05/14(月)20:52:36 No.504739785
>魔王様リトライが活動報告が時折動いてるのでまだ更新するよね……って期待してるけど >どうなるだろう…… コミカライズ1巻読んでファンになったんだけど!
264 18/05/14(月)20:52:45 No.504739823
こういうスレがたつごとに俺は渡リ烏を人にすすめる
265 18/05/14(月)20:53:01 No.504739894
>素人の作品なんだから別に私生活で何か活動してるわけだからな >そりゃ飽きたら終わる 異世界食堂はアニメ化までしたのにマジでそんな感じだな
266 18/05/14(月)20:53:05 No.504739909
>そろそろなろう読んでかー!きついわー!とか逆に鬱陶しい アマチュアの投稿サイトに突っ込んでいってそういう事言うやつって一般的にクソ荒らし扱いされる気がする
267 18/05/14(月)20:53:15 No.504739966
>なろうって時間飛ばさないよね >日記みたいに逐一あった事書いてるというか 週刊漫画や新聞小説っぽい感じ
268 18/05/14(月)20:53:19 No.504739985
>クオリティ高い作品既にあると厳しいと思うぁって くがねちゃんが他の作品でパクりパクり言うの止めようよ……って言っちゃうくらいに、信者がめちゃくちゃうるさいイメージ
269 18/05/14(月)20:53:23 No.504739999
なろうでこれプロかセミプロだろって短編が特にランキングにものらずに載ってたりしてた
270 18/05/14(月)20:53:55 No.504740135
アニメみたいに10話で完結してくれると嬉しい
271 18/05/14(月)20:53:59 No.504740149
SAKATAは全自動小説文筆マシーンじゃないかと思ってる
272 18/05/14(月)20:54:00 No.504740155
というかスレ「」みたいなこと書いちゃう人の文章力ってどんなんだろうな
273 18/05/14(月)20:54:09 No.504740198
プロが埋もれてるからなろうの読者は程度が低い!って暴論言う「」もいたね
274 18/05/14(月)20:54:10 No.504740201
自分にあった作品を見つけるまで機械的に作品を読み続けるのだ
275 18/05/14(月)20:54:17 No.504740232
野性のラスボスは異世界設定を上手くオチに落し込んでて綺麗な終わり方で好きだった あと蟹が強キャラ過ぎる
276 18/05/14(月)20:54:33 No.504740317
コミカライズされたもの読んでると大半は面白くて馬鹿にしたものじゃないと思ったけど 上澄みも上澄みで更に編集と漫画家のフィルターも通ってるからってのもあるかな
277 18/05/14(月)20:54:34 No.504740321
>>そろそろなろう読んでかー!きついわー!とか逆に鬱陶しい >アマチュアの投稿サイトに突っ込んでいってそういう事言うやつって一般的にクソ荒らし扱いされる気がする アニメとかコミカライズで上澄みだけ楽しめるお膳立てされてるのに わざわざクソに突っ込んで愚痴愚痴言ってレス乞食になるのも楽しみ方の一つだからな…
278 18/05/14(月)20:55:03 No.504740454
>それそれ >ヒロインと主人公の関係が新鮮で好きだった 俺も更新分全部読み終えてからエタってた事に気付いて辛かった
279 18/05/14(月)20:55:04 No.504740456
>プロが埋もれてるからなろうの読者は程度が低い!って暴論言う「」もいたね お 俺は違うぞ!
280 18/05/14(月)20:55:06 No.504740471
>週刊漫画や新聞小説っぽい感じ 更新頻度を考えるとまあそうなるよねって
281 18/05/14(月)20:55:10 No.504740490
高い文章力を目指す者のみが投稿するべきである! そういって滅んだのが理想郷だ
282 18/05/14(月)20:55:21 No.504740532
>野性のラスボスは異世界設定を上手くオチに落し込んでて綺麗な終わり方で好きだった コレがオバロに近いと思ったなー ゴールドセイントの連中のキャラ皆濃いから
283 18/05/14(月)20:55:21 No.504740534
異世界転成ものって序盤の展開は良くても終盤の完結の仕方がめっちゃ難しそうじゃない? 転成してある程度生活等の土台固めした後の主人公の目的とか終盤の終わり方どうすればいいんだ…
284 18/05/14(月)20:55:34 No.504740585
>SAKATAは全自動小説文筆マシーンじゃないかと思ってる あの人は小説の文章がおかしい人なんだけど、感想返しの文章見るとちゃんと順序立てて感想返せて、なんで小説でその文章書けないの?ってなる不思議
285 18/05/14(月)20:55:48 No.504740642
>高い文章力を目指す者のみが投稿するべきである! >そういって滅んだのが理想郷だ 管理人が消えたのが最大の原因じゃねーかな
286 18/05/14(月)20:56:20 No.504740777
転生したらなろうの管理人だったでどうだろうか
287 18/05/14(月)20:56:21 No.504740784
>>SAKATAは全自動小説文筆マシーンじゃないかと思ってる >あの人は小説の文章がおかしい人なんだけど、感想返しの文章見るとちゃんと順序立てて感想返せて、なんで小説でその文章書けないの?ってなる不思議 頭の回転がタイプスピードに追いついてない説
288 18/05/14(月)20:56:26 No.504740810
>そういって滅んだのが理想郷だ それは一因にすぎないのに誇張して言うやつが多いと思う ぶっちゃけmaiさんがほとんど不在なのがデカイだろ
289 18/05/14(月)20:56:48 No.504740898
>転成してある程度生活等の土台固めした そもそもここで終わっとくべきだからなぁ そこから転落とかは無しで先を書こうとしたらグダるのも仕方ない
290 18/05/14(月)20:56:53 No.504740923
>管理人が消えたのが最大の原因じゃねーかな 震災の影響とかのゴタゴタはあったしなあ
291 18/05/14(月)20:57:01 No.504740961
>>ヒロインと主人公の関係が新鮮で好きだった >俺も更新分全部読み終えてからエタってた事に気付いて辛かった 恋姫の焼き直しした所までやっと更新したと思ったらエターだぜ… 流石にちょっと作者に対して黒い感情が沸いた まぁ感想には楽しみに続きお待ちしてますとしか書かなかったが
292 18/05/14(月)20:57:07 No.504740993
文章力高いに越したことはないけど 別に低くてもそれはそれとして他にいいところがあれば楽しめるよね
293 18/05/14(月)20:57:10 No.504741002
モバゲーの小説とか読んでたわ…
294 18/05/14(月)20:57:10 No.504741007
>管理人が消えたのが最大の原因じゃねーかな サイトが盛り上がると批判とかもどんどん増えて 仮に広告とかでどれだけ儲かっていても嫌になって辞めたくなるのだ
295 18/05/14(月)20:57:25 No.504741062
クレオパトラみたいなキチガイがいっぱいいた頃によく見てたがまだああいうのは活動してるのだろうか
296 18/05/14(月)20:57:50 No.504741157
ちょっと前に比べると書籍版打ち切りが多くなったような気がする
297 18/05/14(月)20:57:56 No.504741181
>そこから転落とかは無しで先を書こうとしたらグダるのも仕方ない あー異世界農家とか無人島魔王がまさにこのパターンだわ インフレだけしていって切りが無い
298 18/05/14(月)20:58:00 No.504741197
逆に文章力が低い文章を自分で推敲し直す遊びができるから好きだぞ
299 18/05/14(月)20:58:08 No.504741232
でもにじふぁんのほうがひどかった
300 18/05/14(月)20:58:10 No.504741241
アニメ化されたもの見てすっげーおもしれー!ってなって書籍読んだらよ…読みにくい…ってなったのが俺だ
301 18/05/14(月)20:58:21 No.504741286
>クレオパトラみたいなキチガイがいっぱいいた頃によく見てたがまだああいうのは活動してるのだろうか ああいうのはここの荒らしみたいなもんだ
302 18/05/14(月)20:58:25 No.504741304
ひたすら救いのない物語とか好きだようまくいきそうになったら落とされる様は美しい
303 18/05/14(月)20:58:30 No.504741328
とりあえずスレ「」みたいな手合はクソだと思う
304 18/05/14(月)20:58:52 No.504741428
にじふぁんはユーザーがやりたい放題しすぎだったな…
305 18/05/14(月)20:59:01 No.504741461
異世界転成って簡単そうな見えて結局序盤の展開は作れてもその後が難しすぎるから厳しいと思う
306 18/05/14(月)20:59:06 No.504741483
カクヨムは割と一線級のラノベ作家が動員されててずるい
307 18/05/14(月)20:59:07 No.504741487
たぶんスレ「」がひどいといったのは「」が名前挙げてる奴じゃないと思う
308 18/05/14(月)20:59:10 No.504741506
>ちょっと前に比べると書籍版打ち切りが多くなったような気がする 多くなったというか書籍化が増えすぎた
309 18/05/14(月)20:59:14 No.504741521
>順序立てて感想返せて、なんで小説でその文章書けないの? プロでも推敲してない文章なんてけっこうひどいもんだ 素人があれだけの量書き捨てたらそりゃあもうひどいだろう
310 18/05/14(月)20:59:19 No.504741545
>ウロボロスレコードは理想郷で似たような奴見たことがあったようななかったような ゼロ魔二次だった濁流のフェルナンの一次化みたいだったね
311 18/05/14(月)20:59:27 No.504741580
>ちょっと前に比べると書籍版打ち切りが多くなったような気がする 書籍化のプレミア感も薄れてきたし
312 18/05/14(月)20:59:29 No.504741594
転成ってわざと書いてんのか
313 18/05/14(月)20:59:40 No.504741638
>異世界転成って簡単そうな見えて結局序盤の展開は作れてもその後が難しすぎるから厳しいと思う 序盤のテンプレ展開が終わってからが勝負だよね 実力がバレる
314 18/05/14(月)20:59:43 No.504741653
でも一時期の理想郷は最高だった 色んなSSやオリジナルが集まるのはあそこしかないと言ってよかった
315 18/05/14(月)21:00:02 No.504741751
>ひたすら救いのない物語とか好きだようまくいきそうになったら落とされる様は美しい そういう救いようの無いドロドロの物語を書く作者って 最初は自然と呼吸するようにその手のネタを出してくるんだけど だんだんネタが尽きてきた時が辛い
316 18/05/14(月)21:00:23 No.504741843
構成ができずに話のまとまらない作家は少年漫画にも結構いるな
317 18/05/14(月)21:00:28 No.504741873
>たぶんスレ「」がひどいといったのは「」が名前挙げてる奴じゃないと思う 新着掘りもしない軟弱者がよぉ この業界にくるんじゃねぇ!
318 18/05/14(月)21:00:59 No.504742018
>でも一時期の理想郷は最高だった >色んなSSやオリジナルが集まるのはあそこしかないと言ってよかった チラ裏出来て書捨て上等でいっぱいいいSSが増えた思い出がある
319 18/05/14(月)21:01:07 No.504742049
>カクヨムは割と一線級のラノベ作家が動員されててずるい なんだかんだで作家のネタだしみたいなのが 人気出るかどうかみたいなお試し場に鳴ってきてる気がする
320 18/05/14(月)21:01:08 No.504742055
ヘルモの続きをまだ待ってる人いるよね
321 18/05/14(月)21:01:27 No.504742133
小説で何か自分の人生観とかうまく伝える人はすごいな 大抵痛いだけの文章になる
322 18/05/14(月)21:01:36 No.504742182
理想郷の二週目人生を未だに待ってる 良質な石津SSだった
323 18/05/14(月)21:02:02 No.504742301
>小説で何か自分の人生観とかうまく伝える人はすごいな テーマ性の有無だね
324 18/05/14(月)21:02:46 No.504742527
ランキングで場外バトルしない分だけ理想郷のがマシに思ってた サイト全体の古臭さとメイン版は知らない
325 18/05/14(月)21:02:56 No.504742581
>書籍化のプレミア感も薄れてきたし 聞いたこともないレーベルすら存在するし そういうとこは打ち切り率がやばいよね