虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/14(月)19:23:30 デジタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/14(月)19:23:30 No.504716713

デジタルデビル物語のおもひで 1の退廃感が大好き

1 18/05/14(月)19:26:54 No.504717608

四天王の館でレベル上げ

2 18/05/14(月)19:28:38 No.504718044

>四天王の館でレベル上げ わりとギャンブルだけど一気に上るよね 初手で団体来ると死ぬけど

3 18/05/14(月)19:32:43 No.504718974

今PCでVXやってるけどウッカリカオスヒロインを仲間にしたせいで金剛神界じゃなくて魔界に来てしまった… Nルートに戻れるかねこれ…

4 18/05/14(月)19:33:05 No.504719066

とっこうたいとかテンプルナイトとか捕まえる 素材にも便利だしMAG使わないしすごい

5 18/05/14(月)19:34:01 No.504719305

>とっこうたいとかテンプルナイトとか捕まえる >素材にも便利だしMAG使わないしすごい TALKで仲間にできたっけ真1で?

6 18/05/14(月)19:34:38 No.504719479

>四天王の館でレベル上げ ジオだったかで行動不能してひたすら叩きまくった記憶 確かれんきのけん落とす敵がいて金もそこそこ稼げた記憶

7 18/05/14(月)19:34:47 No.504719514

>ヤマでレベル上げ

8 18/05/14(月)19:36:15 No.504719867

四天王の館のレベル上げは即死アイテム使うと良かった記憶

9 18/05/14(月)19:36:15 No.504719868

>TALKで仲間にできたっけ真1で? できたと思う

10 18/05/14(月)19:36:32 No.504719943

ディアボロの冒険と同じレベル(法律)のPC版もオススメ てか今俺がやってるから皆もやれ

11 18/05/14(月)19:37:31 No.504720171

初プレイは四天王の館でLv上げしまくってノリノリだったのは良いんだけど 気が付けばオザワと戦えなくてフラグミスってハマってた 後で確認したらかすみのつぼを変なタイミングで拾ってたのが原因だった…

12 18/05/14(月)19:38:00 No.504720284

レベルはボス戦で上げるものだと思ってるから 四天王道場はやらない派だわ

13 18/05/14(月)19:38:11 No.504720327

>デジタルデビル物語のおもひで >1の退廃感が大好き 円が紙くずになるのとわずかばかりのマッカに変えてもらえる演出好き!

14 18/05/14(月)19:39:02 No.504720531

>今PCでVXやってるけどウッカリカオスヒロインを仲間にしたせいで金剛神界じゃなくて魔界に来てしまった… >Nルートに戻れるかねこれ… 土壇場で裏切るとかできたような

15 18/05/14(月)19:39:07 No.504720555

ジオで行動不能がかなりのボスに通じた記憶がある

16 18/05/14(月)19:39:18 No.504720589

VXのやつ面白いの?

17 18/05/14(月)19:40:16 No.504720834

しんけいだん

18 18/05/14(月)19:40:26 No.504720868

そもそも真の時点でデジタルデビルって言わないんじゃ…

19 18/05/14(月)19:40:28 No.504720881

SFC版銀座のソリッド感をどのリメイクや続編で再現できない悲しみ

20 18/05/14(月)19:40:40 No.504720929

おさななじみがロウヒーローの彼女だっけか

21 18/05/14(月)19:40:44 No.504720945

四天王のとこで上げるとかなり長い間消化試合でゲームつまんなくなるからな…

22 18/05/14(月)19:41:03 No.504721031

日常パートが最初にあってそれが崩壊するのがいいね

23 18/05/14(月)19:41:07 No.504721049

クソ広いマップとMP上限99の壁について話せると思ったのに

24 18/05/14(月)19:41:17 No.504721085

>土壇場で裏切るとかできたような 魔界に来たら急に正体見せたんでNOしたら消えてくれたけど今魔界で途方にくれてる ソロなんで5体が戦闘要員で3体しか合体要員枠なくてつらい

25 18/05/14(月)19:41:33 No.504721146

>VXのやつ面白いの? オリジナルのルートや武器や悪魔が追加されてるよグレートパスカルもいる 個人的には悪霊リングが好き

26 18/05/14(月)19:41:41 No.504721185

VX他人の動画配信でやってるの見たことあるけど 本家よりだいぶ難しくなってるな…って感じた

27 18/05/14(月)19:41:48 No.504721212

>おさななじみがロウヒーローの彼女だっけか 初デートにマジチャカ持って行く彼氏だ

28 18/05/14(月)19:41:59 No.504721260

>VXのやつ面白いの? そこそこプレイできるよ 仲魔のレベルとか変わってるし新しい悪魔もいるけど

29 18/05/14(月)19:42:35 No.504721407

>VX他人の動画配信でやってるの見たことあるけど >本家よりだいぶ難しくなってるな…って感じた どっちかというと一回やったことある人向けかなVX

30 18/05/14(月)19:42:49 No.504721452

アメノウズメがLV26になっててダメだった

31 18/05/14(月)19:43:00 No.504721502

>クソ広いマップとMP上限99の壁について話せると思ったのに メガテン2はMP99上限のせいで蝿穴のギリメカラは戦うという選択肢が無かったな… 魔法のダメージも信じられないぐらいしょぼいのがまた

32 18/05/14(月)19:43:37 No.504721634

そういやVCにこないな旧2 1もだけど別にやりたくはない

33 18/05/14(月)19:43:51 No.504721683

のちのシリーズで魔法が強くなっても最後に頼れるのは物理

34 18/05/14(月)19:44:26 No.504721821

なぐればあくまはしぬ

35 18/05/14(月)19:45:13 No.504722023

この次のⅡもだったと思うがまひひっかきがかなりのボスに通用した記憶がある

36 18/05/14(月)19:45:40 No.504722146

旧1~2はガラケーに移植されてた

37 18/05/14(月)19:45:41 [しんけいだん] No.504722149

しんけいだん

38 18/05/14(月)19:47:00 No.504722434

しんけいだんも良いがまりょくのたまだっけか魅了になる奴もかなり強かった

39 18/05/14(月)19:47:08 No.504722462

1は旧約女神転生でしかやったことがないけどダンジョン内の中ボスがやたら強いのに 気軽にホイホイ生き返るからボスまでMP温存するのが凄く絶望的な気分になったのを今でも覚えている

40 18/05/14(月)19:47:14 No.504722493

弾は神経弾一択だっけ?

41 18/05/14(月)19:47:46 No.504722639

VXだと弾が有限アイテムなので買うのがめどい

42 18/05/14(月)19:48:02 No.504722706

ハッピーショットもぶち抜いたような

43 18/05/14(月)19:48:20 No.504722775

神経弾と魔力の弾とハッピーショットと閃光弾が 属性無視ですべての敵に効くんだったかな

44 18/05/14(月)19:48:49 No.504722893

ジオハメ

45 18/05/14(月)19:48:57 No.504722938

VXは画像が小さいので 蜃気楼 拡大 で出てくるツールで拡大してプレイすると気分でる

46 18/05/14(月)19:49:42 No.504723112

真2はバグが多過ぎてジオンガで四桁ダメージ出たり最高にカオスなゲームだった…

47 18/05/14(月)19:49:44 No.504723119

>VXだと弾が有限アイテムなので買うのがめどい まあ999発持てるし…

48 18/05/14(月)19:50:19 No.504723270

この頃のメガテンはあんまゲームバランスとか求められてなかったもんな…

49 18/05/14(月)19:50:44 No.504723371

旧約はMAG上限が確か9999だったから気軽に仲魔を連れまわせなかった気がする

50 18/05/14(月)19:51:56 No.504723679

>真2はバグが多過ぎてジオンガで四桁ダメージ出たり最高にカオスなゲームだった… タルカジャで攻撃あげすぎると逆転とかなかったっけ?

51 18/05/14(月)19:52:12 No.504723753

>この頃のメガテンはあんまゲームバランスとか求められてなかったもんな… 魔神転生2も特技で気軽にボスをワンパン出来たりするから 人間ユニットを無事に拠点まで連れて行くゲームだったりしたな…

52 18/05/14(月)19:52:55 No.504723943

デジタルデビル物語って書かれると初代のイメージ強いな

53 18/05/14(月)19:52:59 No.504723962

>タルカジャで攻撃あげすぎると逆転とかなかったっけ? あった デカジャ唱えてくる敵なんて少ないから一度オーバーフローするとあーあー…ってなった

54 18/05/14(月)19:53:32 No.504724093

最初のデジタルデビル物語 女神転生はナムコから発売されてたんだよな

55 18/05/14(月)19:53:53 No.504724197

>この頃のメガテンはあんまゲームバランスとか求められてなかったもんな… 最近(PS2以降)の作品しかやった事なくてオートでギリメカラとかやる奴がバカなだけやんと思ってて過去作やったらこれは仕方ないわ…と思ったな

56 18/05/14(月)19:54:13 No.504724291

時々でいいからリムドーラのこと思い出してあげてください

57 18/05/14(月)19:55:05 No.504724515

昔はクソUIクソバランスだったのに最近はテンポとバランスを求められる

58 18/05/14(月)19:55:15 No.504724565

>時々でいいからリムドーラのこと思い出してあげてください あのデタラメな威力と範囲は大好きだよ… だけどラスボス手前のマップでデータ消去バグなんてとんでもない核爆弾を残したスタッフは許さん

59 18/05/14(月)19:56:02 No.504724796

原作者の西谷史ってもう一切関わってないよね

60 18/05/14(月)19:56:03 No.504724801

Vはどんなかな

61 18/05/14(月)19:56:10 No.504724831

真2のランダム合体にはお世話になりもうした 序盤にメタトロンとか作れたらしいが

62 18/05/14(月)19:56:22 No.504724868

マシンガンとジオンガでヌルゲーなったな

63 18/05/14(月)19:56:50 No.504724999

>Vはどんなかな VXは色んな要素や悪魔が追加されてる でも基本は真1

64 18/05/14(月)19:57:11 No.504725095

>序盤にメタトロンとか作れたらしいが 人間含む合体すると大体悪魔のランク1個上げる結果が出るお陰でえらい楽が出来た 俺はいつもヘカトンケイルを作ってた

65 18/05/14(月)19:57:15 No.504725118

>原作者の西谷史ってもう一切関わってないよね ゲームの時点で一切関わってない

66 18/05/14(月)19:58:02 No.504725325

スキル継承でパララディウザ過ぎ問題

67 18/05/14(月)19:58:04 No.504725330

ファンクラブの入会金1000円を書き留めの意味がわからずそのまま封筒で送ってしまった思い出

68 18/05/14(月)19:58:07 No.504725347

真1の荒廃した世界をさまよう感じが好きだった

69 18/05/14(月)19:58:15 No.504725383

悪魔合体とかいう斬新要素凄いよな

70 18/05/14(月)19:58:39 No.504725495

大司教今何してんの?

71 18/05/14(月)19:58:41 No.504725506

この頃のタルカジャかけて物理で殴るだけの脳筋バランスの方が好き

72 18/05/14(月)19:58:51 No.504725544

西谷史関わってたらヒロインレイプ入れるよ

73 18/05/14(月)19:59:42 No.504725771

ファミコン版ストーリーも全然違うもんな

74 18/05/14(月)19:59:48 No.504725794

>デカジャ唱えてくる敵なんて少ないから一度オーバーフローするとあーあー…ってなった そこからもう一回かけなおしで攻撃力上げまくった 時間かかって仲魔死んで何度も呼び出してたらラスボスでバグってデータ消えた データ2のマサカド様集めからやりなおした

75 18/05/14(月)19:59:54 No.504725826

VXは情報がなくてドキドキ 剣合体も魔界も情報がなくて困る

76 18/05/14(月)19:59:56 No.504725835

>大司教今何してんの? ヒで元気にまさはるしてるよ

77 18/05/14(月)20:01:33 No.504726355

増子さんはバリバリ現役だねえ カリギュラのサントラ買ったらもろに悪魔交渉時な曲あった

78 18/05/14(月)20:03:35 No.504726961

>昔はクソUIクソバランスだったのに最近はテンポとバランスを求められる 異聞録あたりまでのアトラスはそりゃもう酷かった

79 18/05/14(月)20:04:24 No.504727175

DDSなのになんで画像は真?

80 18/05/14(月)20:05:01 No.504727331

よくよく考えるとポストアポカリプス世界ではわりとシュールな海上移動方

81 18/05/14(月)20:05:05 No.504727351

オカルト特濃な時期で攻略本が凝ってたよね

82 18/05/14(月)20:05:07 No.504727364

鈴木大司教は原作者追い出して開発が危機になったエルミナージュを救うためにアメノミハシラの構成書いたり 鳴り物入りでメガテンっぽいエロゲーを作ったり今でも元気だ

83 18/05/14(月)20:05:59 No.504727604

>オカルト特濃な時期で攻略本が凝ってたよね 成沢大輔がいたからあんな本だせたみたいなもんだ

84 18/05/14(月)20:06:23 No.504727721

真だってデジタルなデビルストーリーだよ

85 18/05/14(月)20:06:50 No.504727838

ディアボロほど即興性がないからメジャーになれないけどVX好き

86 18/05/14(月)20:07:13 No.504727961

>鳴り物入りでメガテンっぽいエロゲーを作ったり今でも元気だ クソゲーでボロクソだったじゃねーか!

87 18/05/14(月)20:07:50 No.504728134

中島朱実は地味にデザインの系譜は続いてる気がする

88 18/05/14(月)20:08:20 No.504728275

そこまで考えずにカジャしてオートで殴るのが気楽でいいな

89 18/05/14(月)20:08:34 No.504728338

>そもそも真の時点でデジタルデビルって言わないんじゃ… タイトルデモを見直すべき

90 18/05/14(月)20:08:43 No.504728379

>クソゲーでボロクソだったじゃねーか! そのうちやってみようと思ってたけどアレダメなのか… fifaとかの同人で販売されてるアレの事でいいんだよね?

91 18/05/14(月)20:08:43 No.504728385

COZY岡田…

92 18/05/14(月)20:09:38 No.504728637

>大司教今何してんの? 増子と新作ゲーム出すって言ってクラウドファイティングしてる

93 18/05/14(月)20:09:47 No.504728692

>中島朱実は地味にデザインの系譜は続いてる気がする P4はぱっと見副島版リファイン

94 18/05/14(月)20:10:10 No.504728789

SFC版でもPS版でも小説付きの攻略本出たよね それぞれのヒーローの名前がショウとカズヤだったのは覚えてる

95 18/05/14(月)20:10:21 No.504728844

確か最初の元ネタのラノベは最終的に結構な巻数あったよね ゲームとは一切関係なく

96 18/05/14(月)20:10:31 No.504728889

>COZY岡田… コーデッドソウルけっこう好きなんだけど 終盤の拠点に帰れないまま探索させる展開とか ラスダンのセーブポイントの少なさはお前これ携帯機やぞって思う

97 18/05/14(月)20:10:31 No.504728893

ドット絵から匂い立つ胡散臭さ いいよね

98 18/05/14(月)20:11:19 No.504729076

>SFC版でもPS版でも小説付きの攻略本出たよね なんかすごい量の誤植があるのってps版の奴でいいんだっけ?

99 18/05/14(月)20:11:33 No.504729152

コンピュータの小型高性能化っぷりには朱実さんもびっくりである

100 18/05/14(月)20:11:36 No.504729167

真4の性的なエンジェルが好きで改造しまくった

101 18/05/14(月)20:11:54 No.504729239

これだけ色々メガテン系でても初代主人公のクズさは越えられないのだ

102 18/05/14(月)20:12:41 No.504729448

ナカジマが小説版だと天才だけど根暗なんだよな…

103 18/05/14(月)20:12:56 No.504729519

>そのうちやってみようと思ってたけどアレダメなのか… >fifaとかの同人で販売されてるアレの事でいいんだよね? もしかして新世紀黙示録とは別になんかエロゲ出してる…?

104 18/05/14(月)20:13:03 No.504729547

ゲームがっつり関わらなくてもいいから新規の頭おかしい金子デザイン見たいなあ

105 18/05/14(月)20:13:08 No.504729561

>鈴木大司教は原作者追い出して開発が危機になったエルミナージュを救うためにアメノミハシラの構成書いたり あれの構成なんてやっていたのか…それを知ったとしても微塵も触れる気になれねえけど

106 18/05/14(月)20:13:28 No.504729654

>これだけ色々メガテン系でても初代主人公のクズさは越えられないのだ タッちゃん…

107 18/05/14(月)20:15:08 No.504730076

2知ってる状態でやったからどうしても1の悪魔のラインナップが物足りなく思った

108 18/05/14(月)20:16:05 No.504730318

>2知ってる状態でやったからどうしても1のベルゼブブが物足りなく思った

109 18/05/14(月)20:17:13 No.504730586

>鈴木大司教は原作者追い出して開発が危機になったエルミナージュを救うためにアメノミハシラの構成書いたり あのクソカスに関わってたのか… 関わってあれなのか…

110 18/05/14(月)20:17:19 No.504730602

真Ⅰの頃は人型のベルゼブブも太ってなかった

111 18/05/14(月)20:19:26 No.504731113

妖しい世界にどっぷり漬かった記憶だけが深く残っている 自分の属性をNに調整するために反属性悪魔をとにかく虐殺したり ニュートラルってなんだろうな…

112 18/05/14(月)20:19:33 No.504731141

>もしかして新世紀黙示録とは別になんかエロゲ出してる…? あーゴメン全然関係ない奴だったわ メッチャメガテンっぽい作りのエロ同人ゲーあったんだけど肝心のタイトル忘れて今探してる

113 18/05/14(月)20:20:04 No.504731253

大司教の後の作品見るにメガテンは他のスタッフが優秀だった気がしないでもない

114 18/05/14(月)20:20:19 No.504731302

SFC版だと円を魔貨に変えて貰うときに所持品をいっぱいにしておくと 円を減らさずそのまま同額の魔貨に貰えるとかって裏技あったな

115 18/05/14(月)20:20:20 No.504731310

>メッチャメガテンっぽい作りのエロ同人ゲーあったんだけど肝心のタイトル忘れて今探してる TOKYO天魔?

116 18/05/14(月)20:21:34 No.504731626

>TOKYO天魔? それだ!ありがとう…

117 18/05/14(月)20:21:45 No.504731675

このころの一気にレベル上がるバランスが好きだったんだよなあ

↑Top