18/05/14(月)18:17:00 幽霊列... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/14(月)18:17:00 No.504703282
幽霊列車面白かったけども 怖すぎて子供が見れなくて視聴率落ちるとかそういうのは大丈夫?
1 18/05/14(月)18:17:46 No.504703397
子供は昔から怖いの好きだろぬ~べ~とか
2 18/05/14(月)18:18:41 No.504703534
ぬ~べ~はエロ目的で見てたし…
3 18/05/14(月)18:19:33 No.504703664
地獄流しが楽しみですよ
4 18/05/14(月)18:19:43 No.504703692
怪奇物のアニメや漫画で一つの回が怖いせいでそれ以降見なくなった経験を持つもののみが憂いなさい
5 18/05/14(月)18:20:26 No.504703794
昔どうでしょうって番組でガチでホラー作りすぎて視聴率落ちたってのは実際あったな
6 18/05/14(月)18:21:29 No.504703966
仮面ライダーが陰鬱になるよりよっぽどマトモだぞ
7 18/05/14(月)18:21:35 No.504703977
そもそも真裏にビルドあるし…
8 18/05/14(月)18:23:11 No.504704224
今でも視聴率って気にすんの?なんか無意味そうだけど
9 18/05/14(月)18:24:00 No.504704354
そもそも子供は学校の怪談とか大好きだろ
10 18/05/14(月)18:24:49 No.504704465
今回六期で一番視聴率とれたらしいぞ
11 18/05/14(月)18:25:02 No.504704495
>ぬ~べ~はエロ目的で見てたし… じゃあ今期の鬼太郎は安泰だな
12 18/05/14(月)18:25:59 No.504704606
裏にライダーあるにも関わらず視聴率は毎回5%超えだ
13 18/05/14(月)18:26:03 No.504704616
幽霊電車はシリーズの定番だから昔のシリーズを見てた層が懐かしくなってまた見たりもある あと今回は事前にバンバン宣伝したりもしてたし
14 18/05/14(月)18:26:27 No.504704684
むしろオッサンとブラック企業の話で子供たち飽きないか心配だった 最後のオッサンを押し出す大量の手は昔の心霊写真とかでよく見るやつだけど前フリあったのもあってゾクッとしたな…
15 18/05/14(月)18:27:19 No.504704820
5%ってしょぼそうな感じだけどそうでもないんだろうか 目安がよくわからん
16 18/05/14(月)18:28:09 No.504704933
>裏にライダーあるにも関わらず視聴率は毎回5%超えだ 向こうは半年やってるから視聴継続出来なかった客が完全に離れてるわけで その辺は今後の鬼太郎にも降りかかってくる課題でもあるよ
17 18/05/14(月)18:28:10 No.504704938
そもそもがホラー物なんでホラー味を加えたせいでってなる番組とは別物だかんな
18 18/05/14(月)18:29:01 No.504705074
五期もまだこのくらいの時期はホラー成分多めで行きます!って息巻いてた頃なんだよな…
19 18/05/14(月)18:29:15 No.504705109
むしろブラック企業の話で子供には関係無いですよって怖がらせながらも安心させといて 最後に本当に心当たりない?って落とすの上手いと思った
20 18/05/14(月)18:29:20 No.504705123
幽霊電車って期によって結構オチが違うよね 痛い目みせた程度のものから今回みたいなガチの復讐劇まで
21 18/05/14(月)18:29:27 No.504705140
下がるどころかここまでで一番の数字叩き出したそうで なら安心だ https://mantan-web.jp/article/20180514dog00m200018000c.html
22 18/05/14(月)18:29:34 No.504705163
つまりここからおっぱいアニメ路線になる可能性も…?
23 18/05/14(月)18:29:51 No.504705213
向こうは正直1話見逃すとついてけないからな そこがいいんだけど
24 18/05/14(月)18:29:59 No.504705235
妖怪レストラン…
25 18/05/14(月)18:30:11 No.504705277
ドラゴンボール超の2期が控えてるから5期みたいに予定より長く続くことはなさそう
26 18/05/14(月)18:31:04 No.504705416
*5.4_*5.1_*5.2_*5.2_*4.3 _*5.3 _*5.7
27 18/05/14(月)18:31:09 No.504705428
>むしろブラック企業の話で子供には関係無いですよって怖がらせながらも安心させといて >最後に本当に心当たりない?って落とすの上手いと思った いいよね 心当たり無いなら大丈夫ですよ心当たりがないならね…っていう終わり方
28 18/05/14(月)18:31:20 No.504705459
ふらふら線路に落ちてっただけなのにふっとびすぎだろ! って思ったらまさかそうくるとはね…
29 18/05/14(月)18:33:07 No.504705783
>ドラゴンボール超の2期が控えてるから5期みたいに予定より長く続くことはなさそう 別に控えてません…
30 18/05/14(月)18:33:08 No.504705791
あのいじめっこ女子の依頼だったていう終わり方もよかった
31 18/05/14(月)18:35:48 No.504706277
ニチアサは時間移動で割り食ってるけど こっちは後番がド安定のワンピースだからそのついでに見れるっていう強みもある 猫姉さんやでかまなを見たいけど素直になれないキッズに優しい
32 18/05/14(月)18:36:37 No.504706413
怖いとかはともかく話がよく練られてて感心した
33 18/05/14(月)18:37:15 No.504706525
てっきり母の日だから死んだお袋が更正させると思った 婆さん出てくるのフェイクだった…!
34 18/05/14(月)18:37:56 No.504706653
水木モブのメガネを演出に使うのやりおるよな
35 18/05/14(月)18:38:38 No.504706770
su2394367.jpg 顔が怖い
36 18/05/14(月)18:39:18 No.504706893
ギャグ無しバトル無し そもそも主人公の出番少なしだと 子供はワンピースまだー?って感じだったろうな
37 18/05/14(月)18:39:28 No.504706930
>怪奇物のアニメや漫画で一つの回が怖いせいでそれ以降見なくなった経験を持つもののみが憂いなさい 多分従兄弟の家に夏休みに遊びに行ったときに 当時よくあった夏休みに限って毛色の違う怪談じみた回の戦隊モノ見たせいで 小学2年生くらいまでまともに特撮見れなかったよ俺
38 18/05/14(月)18:39:36 No.504706965
>*5.4_*5.1_*5.2_*5.2_*4.3 _*5.3 _*5.7 世帯全体の視聴率としては上々だけど キッズに限定した限りだとどのくらいなんだろう 先年10月のニチアサが6~10%ってところだったしこっちもそんなものだろうか
39 18/05/14(月)18:40:06 No.504707052
これくらい容赦無くやらないと差別化出来ない
40 18/05/14(月)18:41:18 No.504707284
ヘナチョコEDのオエオエオーが現実に引き戻してくれる清涼剤
41 18/05/14(月)18:41:18 No.504707285
日曜にリアタイでライダーは見ない旧作ファンのオジサン達を喜ばせる効果はあったな…
42 18/05/14(月)18:41:37 No.504707344
恐怖もKAWAIIもコミカルも戦闘も 全方位に出して上手くやってると思う
43 18/05/14(月)18:43:16 No.504707675
まねきケチャいいよね
44 18/05/14(月)18:43:21 No.504707684
各期の幽霊列車のあらすじが微妙に思い出せない
45 18/05/14(月)18:43:40 No.504707746
ワンピースのアニメはあの品質で視聴者離れないのがよくわからん
46 18/05/14(月)18:43:50 No.504707785
続けてもう一話この路線でやれば オネショタで食いついたライト層を全員振り落とせますぜ
47 18/05/14(月)18:44:50 No.504707973
>ギャグ無しバトル無し >そもそも主人公の出番少なしだと >子供はワンピースまだー?って感じだったろうな 子供はホラー好きな子も多いわよ
48 18/05/14(月)18:45:28 No.504708095
>各期の幽霊列車のあらすじが微妙に思い出せない 一~三は見たことないけど 四は子供扱いされた鬼太郎がイタズラで仕返し 五はシックスセンスみたいな感じ
49 18/05/14(月)18:46:11 No.504708214
>続けてもう一話この路線でやれば >オネショタで食いついたライト層を全員振り落とせますぜ 振り落とすとどうなる?
50 18/05/14(月)18:46:24 No.504708257
>オネショタで食いついたライト層を全員振り落とせますぜ バッキャロー! ふるい落とされそうになったヤツに飴ちゃんをあげねーでどうすんだよ! 客が離れっちまうだろうが!!
51 18/05/14(月)18:46:35 No.504708294
>振り落とすとどうなる? 打ち切られる
52 18/05/14(月)18:47:12 No.504708403
おっさんが子供向けアニメ見ながら憂う者になってるのかっこ悪いよ…
53 18/05/14(月)18:47:16 No.504708410
>子供はホラー好きな子も多いわよ ホラーは好きな子もいるだろうけど 切り口が社会派なのはどうだろうな…
54 18/05/14(月)18:47:16 No.504708411
>ワンピースのアニメはあの品質で視聴者離れないのがよくわからん 国民的アニメってのは作品の品質は関係ないんだと思う
55 18/05/14(月)18:47:22 No.504708426
今度は終わるときはきちんと広げた風呂敷たたんでそれっぽい話で終わってほしい
56 18/05/14(月)18:47:44 No.504708518
>四は子供扱いされた鬼太郎がイタズラで仕返し >五はシックスセンスみたいな感じ あー思い出したわ 廃車になった車両で目を覚ますみたいな奴が4期だっけか
57 18/05/14(月)18:48:02 No.504708574
そもそも猫姉さんに引き寄せられてきた層なんてどの程度いるものやら
58 18/05/14(月)18:48:28 No.504708670
基本妖怪信じない人間が鬼太郎どついて脅かされる 5期は後輩が実は殺されてて脅かされる中でそのことを思い出して 先輩は自首 後輩は成仏 地獄に落ちる前に償いの機会を得られて良かったねって感じ
59 18/05/14(月)18:49:05 No.504708793
五期幽霊電車も序盤のフリがしっかり利いてていいよね
60 18/05/14(月)18:49:06 No.504708796
視聴率がいくらとかそういうのはmayの専売特許じゃないのか
61 18/05/14(月)18:49:42 No.504708934
>そもそも猫姉さんに引き寄せられてきた層なんてどの程度いるものやら そういやニャニャニャで推した五期は打ち切りだったっけ… 姐さん人気もネットだけで実際はたいして数字には貢献してないかもな…
62 18/05/14(月)18:49:44 No.504708940
子供の時はアニメの学校の怪談がトラウマ入ってたけど なんだかんだ毎回観てたな
63 18/05/14(月)18:50:10 No.504709032
>視聴率がいくらとかそういうのはmayの専売特許じゃないのか ここにもアバンの使徒がいるじゃないのハドラー
64 18/05/14(月)18:50:24 No.504709063
幽霊列車で迷い込んだじゃなくて本当に送るためって珍しい気がするけど今までどうだったっけ?
65 18/05/14(月)18:50:31 No.504709087
>そういやニャニャニャで推した五期は打ち切りだったっけ… 打ち切りったって事情が特殊すぎるからなんとも言えん
66 18/05/14(月)18:50:36 No.504709107
5期はろくろ首の彼氏轢き殺したギャングが生きたまま地獄に送られて名買ったっけ?
67 18/05/14(月)18:50:56 No.504709179
五期は風呂敷広げすぎたね…
68 18/05/14(月)18:51:00 No.504709197
子供向け番組憂う者の子供がどうこうって話は大抵言ってる本人の不満なので…
69 18/05/14(月)18:51:03 No.504709208
テレビつけるのめんどくさいからネット配信してくれないかな…
70 18/05/14(月)18:51:42 No.504709348
まあ離れていく客は離れればいいんだ これが本来の鬼太郎なんだしな
71 18/05/14(月)18:52:26 No.504709488
>これが本来の鬼太郎なんだしな 本来…?
72 18/05/14(月)18:52:37 No.504709539
>テレビつけるのめんどくさいからネット配信してくれないかな… ネットフリックスにあるぞ
73 18/05/14(月)18:53:22 No.504709691
親からしてもおもちゃ買っても買っても新アイテム出て 延々とキッズの物欲を刺激し続けるわ映画ばっか年中やってるわのライダーより 鬼太郎見てくれたほうが安心するだろうなーってのは感じる
74 18/05/14(月)18:53:32 No.504709728
>そういやニャニャニャで推した五期は打ち切りだったっけ… >姐さん人気もネットだけで実際はたいして数字には貢献してないかもな… ネットで爆発的に人気出てるキャラって5割くらいは原作しらないけどデザイン気に入ったから描くって層もいるからね
75 18/05/14(月)18:53:38 No.504709748
エッチ過ぎて性癖歪まないかな…
76 18/05/14(月)18:53:42 No.504709756
>これが本来の鬼太郎なんだしな 本来とかないよ御大もそう言ってるし
77 18/05/14(月)18:54:55 No.504710002
前回みたいなガチホラー回だとオエオエオーが活きてくるな
78 18/05/14(月)18:55:19 No.504710086
>親からしてもおもちゃ買っても買っても新アイテム出て >延々とキッズの物欲を刺激し続けるわ映画ばっか年中やってるわのライダーより >鬼太郎見てくれたほうが安心するだろうなーってのは感じる 今回のはお父さんと見てたらちょっと気まずそうな内容だったな…
79 18/05/14(月)18:55:33 No.504710148
今期はヤクザとか就職難とかブラック企業への生々しい恐怖がある
80 18/05/14(月)18:55:41 No.504710172
女の子がエッチってことで開拓される性癖なんてノーマルだから大丈夫だよ 妖怪モノにはは状態変化系なんかのjun的な性癖の目覚めがいっぱい詰まってる
81 18/05/14(月)18:56:24 No.504710301
幽霊電車はどれも面白く仕上がってるよね
82 18/05/14(月)18:56:47 No.504710386
ええっつまり水木センセの描くド変態エピソードの映像化もありえる!?
83 18/05/14(月)18:57:32 No.504710522
1週遅れだけどNetflixとかで配信してるわね この調子で最新のプリキュアやDB超の4クール目以降も配信してくれるといいんだけどな…
84 18/05/14(月)18:57:33 No.504710526
この作画でいやみとか出してほしいが危ない
85 18/05/14(月)18:57:40 No.504710556
昨日のは墓場鬼太郎のスタッフが手掛けたと聞いて なるほど
86 18/05/14(月)18:57:48 No.504710593
とりあえず他番組を下げてこれを持ち上げるみたいな論調の人は別に子供のことなんて考えてないのはわかる
87 18/05/14(月)18:58:43 No.504710776
「」はなんで妙に子供を見下して話すの…? 「」の小さい頃だって鬼太郎やってたでしょう?
88 18/05/14(月)18:58:59 No.504710841
>そういやニャニャニャで推した五期は打ち切りだったっけ… >姐さん人気もネットだけで実際はたいして数字には貢献してないかもな… 100話続いた番組が不評だったわけもなく
89 18/05/14(月)18:59:04 No.504710861
>とりあえず他番組を下げてこれを持ち上げるみたいな論調の人は別に子供のことなんて考えてないのはわかる 打ち切られる心配をしてるのでは
90 18/05/14(月)18:59:34 No.504710948
打ち切り云々ならライダーの方が心配なんですが…
91 18/05/14(月)18:59:39 No.504710974
は?一向に私の方が水木しげるよりも鬼太郎の事を理解していて子供の感性も知り得ていますが?
92 18/05/14(月)18:59:58 No.504711025
>打ち切られる心配をしてるのでは じゃあ子供に見せてどうこうとか言わずにそう言えばいいのでは?
93 18/05/14(月)19:00:01 No.504711034
子供向けの特殊性癖と恐怖の描写なんて 火の鳥とはだしのゲンが小学校図書室の定番アイテムな時点で憂うだけ無駄だよ… その二作を越える事をしてから言って
94 18/05/14(月)19:00:07 No.504711057
幽霊電車と言えば鬼太郎のプラモ出てたんでバカみたいによく買ったもんだ
95 18/05/14(月)19:00:38 No.504711180
>ええっつまり水木センセの描くド変態エピソードの映像化もありえる!? 今回の鬼太郎で普通に女抱くのはなんかきもいな・・・
96 18/05/14(月)19:01:02 No.504711259
よほどのことがない限り(視聴率じゃなく似たような事件の発生とか)一年はやるんじゃないの
97 18/05/14(月)19:01:20 No.504711324
性癖なんて絵本や児童書で調教されるぞ
98 18/05/14(月)19:01:25 No.504711338
>100話続いた番組が不評だったわけもなく そもそも打ち切りが急すぎてEDで今回で鬼太郎は終わりですってメッセージ入れるぐらいだしな…
99 18/05/14(月)19:01:29 No.504711349
>>打ち切られる心配をしてるのでは >じゃあ子供に見せてどうこうとか言わずにそう言えばいいのでは? 裏番組が仮面ライダーだからそういう話になっただけじゃない?
100 18/05/14(月)19:02:20 No.504711531
5期は視聴率は良かったけど商業展開がダメダメで 映画が都合により放送期間延長してボロボロになったって理由だからな
101 18/05/14(月)19:02:33 No.504711584
1話が迷惑ユーチューバー 2話がドルオタ 3話がやたらめったらある公共事業 4話が山を汚す人間 5話がインフラ整備にまつわる闇 6話が過疎化と就職難 7話がブラック企業といじめっこ こうしてみると2話だけ何か社会派なんだか何なんだか…
102 18/05/14(月)19:02:37 No.504711597
鬼太郎のプラモとか懐かしいな 平成頭のリニューアルの時か
103 18/05/14(月)19:02:54 No.504711658
>火の鳥とはだしのゲンが小学校図書室の定番アイテムな時点で憂うだけ無駄だよ… 「学校の怪談」とかも大人気だな
104 18/05/14(月)19:03:00 No.504711675
>「」の小さい頃だって鬼太郎やってたでしょう? 夢子ちゃんが全裸に剥かれたり ちんこから小便出して空飛ぶ妖怪とかやりたい放題だったわ
105 18/05/14(月)19:03:11 No.504711715
猫娘では引き寄せられなかったけどガチで鬼太郎やってると聞いて見た 最高だった
106 18/05/14(月)19:03:21 No.504711740
>そもそも打ち切りが急すぎてEDで今回で鬼太郎は終わりですってメッセージ入れるぐらいだしな… DB改っていつごろ企画されたんだろう 本当に人気不信の打ち切りなら話を畳む方向に準備する期間あるよね
107 18/05/14(月)19:03:21 No.504711741
>5期は視聴率は良かったけど商業展開がダメダメで ぶっちゃけあの玩具欲しくならないしな…
108 18/05/14(月)19:03:54 No.504711867
>>これが本来の鬼太郎なんだしな >本来とかないよ御大もそう言ってるし 時代に合わせるのが鬼太郎なんだよな
109 18/05/14(月)19:04:11 No.504711927
>「」はなんで妙に子供を見下して話すの…? >「」の小さい頃だって鬼太郎やってたでしょう? 平家蟹でガチトラウマ負ったぞ
110 18/05/14(月)19:04:13 No.504711934
子供にもトラウマの1つや2つは必要よ
111 18/05/14(月)19:04:14 No.504711938
>100話続いた番組が不評だったわけもなく 視聴率良かったので東映とフジは続けたかったがバンダイ側が利益なくて切ったと聞く
112 18/05/14(月)19:04:29 No.504711986
先生の引き出しにしまってあるドスケベエピソードを発掘しないと
113 18/05/14(月)19:04:35 No.504712013
>ちんこから小便出して空飛ぶ妖怪とかやりたい放題だったわ 妖怪チンポマジチンポ
114 18/05/14(月)19:05:15 No.504712179
>>100話続いた番組が不評だったわけもなく >視聴率良かったので東映とフジは続けたかったがバンダイ側が利益なくて切ったと聞く 昔は玩具が生命線だったもんな… GS美神も視聴率はまあまあだったのに玩具が売れないばっかりに…
115 18/05/14(月)19:05:23 No.504712199
失われた箇所!天狗の呪い! とかやっちゃうのか…
116 18/05/14(月)19:05:25 No.504712203
水木先生は困ったらとりあえずチンポに頼るからな
117 18/05/14(月)19:05:42 No.504712266
今回って玩具展開なんかやるの?
118 18/05/14(月)19:05:50 No.504712298
鬼太郎で商業展開って何売るん?
119 18/05/14(月)19:06:05 No.504712357
>水木先生は困ったらとりあえずコンクリに頼るからな
120 18/05/14(月)19:06:09 No.504712380
次の妖怪のじじいもチンポでできてるんでしょ?
121 18/05/14(月)19:06:19 No.504712404
>先生の引き出しにしまってあるドスケベエピソードを発掘しないと 引き出しのやつじゃないけど続ゲゲゲの鬼太郎とか
122 18/05/14(月)19:06:30 No.504712443
>今回って玩具展開なんかやるの? …LINEスタンプ?
123 18/05/14(月)19:06:39 No.504712471
そういや今回地味に横町メンバー出てなかったか
124 18/05/14(月)19:06:39 No.504712474
>ちんこから小便出して空飛ぶ妖怪とかやりたい放題だったわ 5期のポもいいぞ ギャグ補正強すぎて作中最強レベルのタフネス妖怪になっていったんもめんを腰巻にするのが最高にひどい
125 18/05/14(月)19:06:44 No.504712491
まなちゃんと猫娘のフィギュアは売れそうですよ
126 18/05/14(月)19:06:53 No.504712541
>鬼太郎で商業展開って何売るん? エロフィギュアください
127 18/05/14(月)19:07:01 No.504712575
ちゃんちゃんこ!
128 18/05/14(月)19:07:10 No.504712606
>鬼太郎で商業展開って何売るん? 今期やけにリモコン下駄の描写に気合が入ってるから商品化ワンチャンあるのでは?
129 18/05/14(月)19:07:17 No.504712630
水木ロードの売り上げが上がればそれすなわち収益よ
130 18/05/14(月)19:07:36 No.504712714
五期は打ち切りばっかり語られていっぱい悲しい
131 18/05/14(月)19:07:51 No.504712772
大島てると連動して事故物件に足運んで心霊写真撮るアプリ出そう
132 18/05/14(月)19:07:59 No.504712806
青羽壊しのときも思ったけど「」て結構子供思いなのね
133 18/05/14(月)19:08:10 No.504712860
一応ガシャポンで何か出るみたいだな
134 18/05/14(月)19:08:17 No.504712885
でかまなの後ろの人の弓矢とかは商品展開の気配がないではない マジカルまなアローとか言って変身アイテムにしようぜ!!
135 18/05/14(月)19:08:23 No.504712912
>五期は打ち切りばっかり語られていっぱい悲しい 他のスレだとそうでもないから今回は諦めな
136 18/05/14(月)19:08:30 No.504712941
アクションフィギュアはいいな
137 18/05/14(月)19:08:49 No.504713013
心配でいえばなんでスポンサー枠に講談社入ってんだ… しかもなんか5期っぽいし…アレ売れる?急に予算減らしたりしない? っていうのが
138 18/05/14(月)19:08:54 No.504713035
su2394417.jpg 鬼太郎の恋人が狩首マラ男にNTRされて妖怪ポストにアヘ顔Wピース写真が届く話を!?
139 18/05/14(月)19:09:02 No.504713069
鳥取県に人が来る! ゲゲゲ妖怪のラッピングバスとか前からあるけど 今年はサラリーマン山田ラッピングバス作った!
140 18/05/14(月)19:09:06 No.504713085
>青羽壊しのときも思ったけど「」て結構子供思いなのね 「」自身が大きい子供だからね
141 18/05/14(月)19:09:11 No.504713103
>今期やけにリモコン下駄の描写に気合が入ってるから商品化ワンチャンあるのでは? すねこすり戦のリモコン下駄は超かっこよかったよ
142 18/05/14(月)19:09:34 No.504713197
5期の南方妖怪回めっちゃ面白いよね… 強いわけじゃないけどどんな攻撃食らっても普通に立ち上がるから疲弊した鬼太郎が降参した結果スッカリ目的忘れて満足して帰るとかマジなんなのあいつら
143 18/05/14(月)19:09:38 No.504713219
確認もしていないのに子供ガー子供ガーって言うのやめない?
144 18/05/14(月)19:09:52 No.504713276
>心配でいえばなんでスポンサー枠に講談社入ってんだ… >しかもなんか5期っぽいし…アレ売れる?急に予算減らしたりしない? >っていうのが あれボンボンの遺物でしょ
145 18/05/14(月)19:10:29 No.504713396
今こそ妖怪写真館の復活を
146 18/05/14(月)19:10:31 No.504713402
>視聴率良かったので東映とフジは続けたかったがバンダイ側が利益なくて切ったと聞く ドラゴンボールのためでは?
147 18/05/14(月)19:10:32 No.504713410
鳥取県の凄いところは収益の見込みのない砂丘は打っちゃって その分の努力を水木しげるロードに注いでる見切りのよさ
148 18/05/14(月)19:10:40 No.504713445
水木版の鬼太郎とねずみ男はリボで出たね 造形が濃すぎて笑いながら買った思い出
149 18/05/14(月)19:11:03 No.504713549
なりきりサラリーマン山田セットとかほしい ハロウィンの時に着る
150 18/05/14(月)19:11:10 No.504713575
>しかもなんか5期っぽいし…アレ売れる?急に予算減らしたりしない? >っていうのが 5期の頃もうボンボン死んでね?
151 18/05/14(月)19:11:12 No.504713579
子供をダシにすれば自分の意見が正当性を持つと思ってるセコい大人なだけだよ
152 18/05/14(月)19:11:19 No.504713603
アプリで妖怪GOだせばいけると思うんだよな
153 18/05/14(月)19:11:22 No.504713618
講談社は水木しげる全集出してるし今度水木版鬼太郎の新しい単行本も出るだろ
154 18/05/14(月)19:11:36 No.504713678
相対的にDB改やった方がうまあじになるから終わっただけなのになんで「」はそんな5期にトラウマ持ってんの?
155 18/05/14(月)19:11:36 No.504713679
原作の鬼太郎とねずみ男が食料としての互いのうんこを奪い合う話を!?
156 18/05/14(月)19:11:43 No.504713708
冬にDBまた始めるからそれまでの繋ぎとか何か自分で勝手に思ってたや
157 18/05/14(月)19:12:03 No.504713795
>相対的にDB改やった方がうまあじになるから終わっただけなのになんで「」はそんな5期にトラウマ持ってんの? 知らん子が適当こいてるだけでしょ
158 18/05/14(月)19:12:05 No.504713809
そういえば今回は1年でドラゴンボール戻ってきそうなんだよな 50話くらいなら今回みたいなホラー特化ばっかりやってても完走できるか
159 18/05/14(月)19:12:18 No.504713869
クレームが来てもこの路線を続けて欲しい
160 18/05/14(月)19:12:21 No.504713875
>アプリで妖怪GOだせばいけると思うんだよな ヒがベストショットであふれかえっちまうー!
161 18/05/14(月)19:12:44 No.504713960
東映の若手演出家も生え抜き揃いになってきたし その辺の人たちの鬼太郎も見てみたい 具体的にいうとタナカリオンの鬼太郎とかヤバそう
162 18/05/14(月)19:12:49 No.504713986
油すましってよく分からない妖怪らしいな
163 18/05/14(月)19:12:58 No.504714018
鬼太郎くらい資産が豊富だと過去エピリメイクで3年はいける
164 18/05/14(月)19:13:21 No.504714116
鳥取県は交通インフラが弱すぎて観光資源に下手に人呼ぶと簡単にパンクするのが難点
165 18/05/14(月)19:13:28 No.504714135
>クレームが来てもこの路線を続けて欲しい みんな大人向けの方が良いだろうしな
166 18/05/14(月)19:13:40 No.504714192
4期までは猫娘のパンチラとかあったんだよな… 畜生規制め
167 18/05/14(月)19:14:53 No.504714476
>油すましってよく分からない妖怪らしいな だいたいよくわかんない奴は水木御大の絵がついてイメージが固定される