18/05/14(月)18:03:39 買えよ「」 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/14(月)18:03:39 No.504701049
買えよ「」
1 18/05/14(月)18:04:37 No.504701201
へぇ
2 18/05/14(月)18:05:54 No.504701415
お前が買え
3 18/05/14(月)18:07:39 No.504701741
カタUFOに連れ去られる人
4 18/05/14(月)18:09:53 No.504702104
あとで買うされると買われても辛いわけだな
5 18/05/14(月)18:12:06 No.504702467
初動は大事だしね
6 18/05/14(月)18:16:29 No.504703197
LESSON1てもしかして新人やらニッチやらマイナーやらの言葉に逃げる時点でプロとしてダメすぎるだけの話に続きがあるのか…
7 18/05/14(月)18:16:54 No.504703269
完結したらまとめて買うわ 打ち切られてる…買うのやめよ
8 18/05/14(月)18:17:38 No.504703376
買ってくださいとか命乞いしたのがRTで流れてくる ↓ 無料で読めるぶん見に行く ↓ うっわつまんねぇ…
9 18/05/14(月)18:18:17 No.504703470
雑誌自体が単行本の宣伝としての機能が薄くなってるよな 発行部数が数万なのに数%じゃ
10 18/05/14(月)18:19:10 No.504703610
マンガは打ち切られそうだからって理由で買いたくないな… もっとこうプラスな方面の感情で買いたい あと大体打ち切られそうって理由で買い支えても大体打ち切られてむなしい気持ちになる…
11 18/05/14(月)18:20:45 No.504703853
面白い漫画なら買うけど打ち切られる漫画は単純につまらないので買わない
12 18/05/14(月)18:21:04 No.504703897
単行本が年に一冊出るかどうかくらいで掲載誌も買ってないと発売半年後に気づいて買ったりする
13 18/05/14(月)18:21:27 No.504703959
本当は面白いのに知名度がないせいで…ちくしょう! みたいなことってそうそうないよね
14 18/05/14(月)18:21:42 No.504703997
どこにつまらなくて好きじゃない漫画買えって買いてあんだよ
15 18/05/14(月)18:21:45 No.504704004
第一巻の発売日が決まってたと思ったらいつの間にか発売が中止になっていた…
16 18/05/14(月)18:21:51 No.504704019
ぶっちゃけもう完全受注生産にすればいいんじゃないかと思う
17 18/05/14(月)18:23:25 No.504704254
>第一巻の発売日が決まってたと思ったらいつの間にか発売が中止になっていた… 2巻以降が電子書籍オンリーになる講談社 発行されるだけまだマシか
18 18/05/14(月)18:24:10 No.504704385
漫画で買い支えるって言葉は当てはまらないと思う
19 18/05/14(月)18:25:01 No.504704493
>2巻以降が電子書籍オンリーになる講談社 >発行されるだけまだマシか その発売中止も講談社では…
20 18/05/14(月)18:26:30 No.504704690
打ち切りもジャンプのようなわかりやすい十週打ち切りもあれば 二年半くらい連載してコミックス10巻前後出して20巻で終わるストーリーのつもりでいたら 人気落ちてきたんで14巻で終わりですそのつもりでいてくださいな打ち切りもある そういう長期的な打ち切りは読者からすると打ち切りと気付かないことも多い
21 18/05/14(月)18:27:42 No.504704872
>本当は面白いのに知名度がないせいで…ちくしょう! そりゃ本当に面白いのなら知名度がないなんてまずないしな
22 18/05/14(月)18:28:36 No.504705001
面白いけど知名度の無い漫画は割とあるんだけどその大半は (俺を含めた特定の層にとっては)面白いニッチな漫画なんだよな…
23 18/05/14(月)18:28:51 No.504705040
>そりゃ本当に面白いのなら知名度がないなんてまずないしな 知らない面白い漫画いっぱいある…
24 18/05/14(月)18:30:02 No.504705244
好きな漫画なら初動ぶんに入るようにさっさと買えって話なのに
25 18/05/14(月)18:30:21 No.504705299
読んでない雑誌や知らないweb漫画サイトの漫画はアニメ化でもされない限り気付かないから…
26 18/05/14(月)18:30:32 No.504705322
たまにここでむっ!ってなるコマだけ貼ってくダイレクトマーケティングはかなり俺に効くのでああいう宣伝はいいと思う
27 18/05/14(月)18:30:46 No.504705370
じゃあこうしましょう 単行本の帯にSNSで話題沸騰とつけて売るんです!
28 18/05/14(月)18:31:19 No.504705454
単行本の値段が吊り上がってるのと それに反して原稿料や印税が据え置き並びに減らされてる一方だから そりゃ作家も必死にもなるよ そうなってる理由は出版社も必死だからでもあるけと
29 18/05/14(月)18:31:23 No.504705466
打ち切りはまず間違えなくつまらないから買う気が起こらないだけだし…
30 18/05/14(月)18:31:35 No.504705510
>そりゃ本当に面白いのなら知名度がないなんてまずないしな アニメ効果や有名雑誌に載るのがすごい宣伝飛びぬけてるってご存知ない?
31 18/05/14(月)18:31:42 No.504705532
むっ!となるページ見ても全体で見ると残念なことも多いから買う前に内容はチェックするなあ
32 18/05/14(月)18:32:00 No.504705593
これは面白かったな でも何かイチゴ味の作者の裏話として猫モノとして半端で…
33 18/05/14(月)18:32:57 No.504705754
書き込みをした人によって削除されました
34 18/05/14(月)18:33:00 No.504705763
CDとかBDとかの音楽映像メディアは実際問題予約数こそが全てって話も聞くけど 書籍は実売がちゃんと反映されてるんだろうか
35 18/05/14(月)18:33:23 No.504705842
見かけたら作家買いする百合漫画がいつの間にか1巻出てて1巻の売り上げで打ち切り決まってたとか後で知った時にはファックってなった
36 18/05/14(月)18:34:07 No.504705972
マイナーな雑誌の三番手くらいの位置で長期連載してる漫画は まず存在に気付く方法がその雑誌を購読している以外ほぼ無いからな…
37 18/05/14(月)18:35:28 No.504706218
>アニメ効果や有名雑誌に載るのがすごい宣伝飛びぬけてるってご存知ない? それと面白くて知名度ないは両立するだろ
38 18/05/14(月)18:35:41 No.504706254
「」が勧めてきてむっなかなか好きだぞこう言うのと思ったら打ち切りが決まってた街角イジゲン そもそもこのサイトどこだよ初めて知ったぞ…ともなった
39 18/05/14(月)18:35:57 No.504706291
コミックビームやコミックヘヴンあたりで連載してる漫画で個人的に面白いと思うのはあるけど このあたりの雑誌そのものの知名度が上がることはまずないだろうし 連載作品がアニメ化以外の理由で有名になることもあり得ないからな…
40 18/05/14(月)18:36:58 No.504706479
知らないサイトで打ち切り後に面白い漫画だよって紹介する「」は邪悪だった
41 18/05/14(月)18:37:01 No.504706490
>それと面白くて知名度ないは両立するだろ なぜそんなこと俺に?
42 18/05/14(月)18:37:09 No.504706507
面白ければその雑誌の中で人気は出るよな... 絶対とは言わんけど
43 18/05/14(月)18:37:21 No.504706545
どこの出版社もそうなのかは知らないけど電子書籍は売り上げ数にカウントされなかったりするって本当なのかな
44 18/05/14(月)18:37:29 No.504706563
web漫画雑誌ってもう無茶苦茶あるし まともに機能するポータルサイトとかアンテナとかまとめがあるわけでもないので
45 18/05/14(月)18:37:48 No.504706624
>面白ければその雑誌の中で人気は出るよな... >絶対とは言わんけど これがあるので漫画家の買ってくれなきゃ打ち切られちゃう! は笑ってみてる
46 18/05/14(月)18:38:05 No.504706670
>書籍は実売がちゃんと反映されてるんだろうか 返本あるからPOSやオリコン参考にするしかないっぽい ここらへんは小学館の編集が過去に言ってたはず
47 18/05/14(月)18:38:09 No.504706686
講談社のweb漫画サイトで連載してた漫画は打ち切られたけど 連載の宣伝も兼ねてヒで公開してた漫画が大反響で本誌で連載されてアニメ化まで行く みたいな人もいるしやっぱまず人目に触れるって大事ね
48 18/05/14(月)18:38:59 No.504706828
ヒでバズッて連載化!も最近はなんかチープ感ある
49 18/05/14(月)18:39:07 No.504706861
>知らないサイトで打ち切り後に面白い漫画だよって紹介する「」は邪悪だった 多分同じ作品連想してると思うけど笑うメディアクレイジーってマジで何…ってなったよ https://curazy.com/manga/50
50 18/05/14(月)18:39:34 No.504706956
>知らないサイトで打ち切り後に面白い漫画だよって紹介する「」は邪悪だった 話数重ねてからじゃないと他人に太鼓判押せんだろうし 難しいとこだと思うよ
51 18/05/14(月)18:39:41 No.504706986
今に至っても紙の本の実売が1000なら電子書籍は50くらいで普通なので 出版社からすると電子書籍の売り上げはよほどじゃない限りただの誤差だ
52 18/05/14(月)18:40:04 No.504707046
割とここのマーケティングには引っかかってしまう 購入決めるのは自分だから別に不満はないが
53 18/05/14(月)18:40:11 No.504707063
マイナー誌で全3巻くらいの尺で終わるからこそ良い作品ってのもあるからなあ
54 18/05/14(月)18:40:29 No.504707122
なんで俺がそんなこと気にしなきゃいけないんだよハゲ
55 18/05/14(月)18:40:45 No.504707169
>https://curazy.com/manga/50 初めて見るサイトだ…連載陣も一つも知らねえ…
56 18/05/14(月)18:40:57 No.504707218
最初の数話と最新2話分見れる漫画があったら第3話辺りが見られなくなったタイミングでお勧めするね…
57 18/05/14(月)18:41:27 No.504707316
一ページだけても琴線に引っ掛かったらだいたい当たるこた多い 一ページだけ貼られても引っ掛かったずに買わないやつは多い 毒おじとか
58 18/05/14(月)18:41:27 No.504707317
サンデーで連載してる第九の波動とか面白いのに全然売れてなくてつらい
59 18/05/14(月)18:41:55 No.504707407
>まともに機能するポータルサイトとかアンテナとかまとめがあるわけでもないので 職場に漫画村住人がいたので何でそんなことを?って聞いたらまさにこの辺のことを言ってた そいつはもっと端的に全部同じところでワンクリックくらいで読みたいって感じだったが
60 18/05/14(月)18:42:05 No.504707444
一話でこいつおもしれぇをマイナー所でスレ立てされても困るだろう
61 18/05/14(月)18:42:07 No.504707446
>ヒでバズッて連載化!も最近はなんかチープ感ある なんだかんだでちゃんと雑誌に持ち込みして読みきり描いて連載って作家のほうがやっぱ絵的にも話的にも作家としての安定感がぜんぜん違うんだよな
62 18/05/14(月)18:42:47 No.504707569
単行本待ってたら連載終了して単行本も未完パターンがきつい 串やきPのラストどうなったんだ...
63 18/05/14(月)18:43:53 No.504707795
レンタルは作家に貢献してることになるのかな
64 18/05/14(月)18:44:19 No.504707892
別に集英社と小学館と講談社で一つにまとめろとは言わんから せめてマンガアプリは一社一つくらいにしてよと思う
65 18/05/14(月)18:44:42 No.504707953
>知らないサイトで打ち切り後に面白い漫画だよって紹介する「」は邪悪だった 連載中に薦めてステマだの宣伝delだの言われても嫌だし… そんな作品を冒涜されるリスク抱えるくらいなら一人で読むよ…
66 18/05/14(月)18:45:02 No.504708017
>せめてマンガアプリは一社一つくらいにしてよと思う 裏サンデーとさんでーうぇぶりが一緒じゃないのビビるよな
67 18/05/14(月)18:45:23 No.504708078
>https://curazy.com/manga/50 ここ毒おじ見れるのか…
68 18/05/14(月)18:46:55 No.504708354
>裏サンデーとさんでーうぇぶりが一緒じゃないのビビるよな まあ小学館でも管轄違うからな… 裏サン(マンガワン)がスピリッツでうぇぶりがサンデーだっけか
69 18/05/14(月)18:47:04 No.504708380
今お金ないから…後で買いたいんですけお…
70 18/05/14(月)18:47:04 No.504708382
こことかで一コマだけ貼られて妙に話題になるけど 特に面白いわけではないので売れていないのいいよね・・・
71 18/05/14(月)18:47:12 No.504708401
作者が自分の意思で畳んだ作品だけを円満終了にカウントすると大半の漫画は打ち切り終了だよな…
72 18/05/14(月)18:47:41 No.504708506
ドカベンが打ち切りにならず売れてる辺りネットでの評判をうのみにするのも難しいなとは思った
73 18/05/14(月)18:47:49 No.504708533
アニメ化して人気上がってきてるのに増刷されないから畜生!
74 18/05/14(月)18:47:51 No.504708535
>サンデーで連載してる第九の波動とか面白いのに全然売れてなくてつらい 面白いけど雑誌で読むだけで満足してしまって… 単行本を買うまでって一個ハードルがあると思うんだ
75 18/05/14(月)18:49:22 No.504708853
第九の波濤は序盤がよろしくない 今は面白くなってるけど 1巻部分じゃまだ面白くならないんだもの
76 18/05/14(月)18:49:31 No.504708897
>ドカベンが打ち切りにならず売れてる辺りネットでの評判をうのみにするのも難しいなとは思った 大ヒットとかまでは行かなくても雑誌も単行本も編集の期待通りとかなら 普通に続くしね
77 18/05/14(月)18:49:59 No.504708987
4巻出たあたりの宣伝が一番追いやすい 既刊買い揃えやすいし新刊買う気にもなるし4巻もあったら大抵大きく話動いて面白いところがある
78 18/05/14(月)18:50:31 No.504709084
ベテランの作家だと仲のいい編集が出世してて仕事くれてるってパターンもあるからな…
79 18/05/14(月)18:50:55 No.504709176
マンガボックスみたいに複数社の漫画があるやつもあるけど あれ半端すぎるしな
80 18/05/14(月)18:51:30 No.504709292
動きの無い絵と説明文章だらけで腹立つ 落ちのない四コマより腹立つ
81 18/05/14(月)18:51:34 No.504709307
人気漫画でもよくあるけど1巻とか1話は絵もこなれてないし内容もまぁ読めるなって感じで 連載から数カ月経って一気に加速したような漫画だと 試し読みもその部分を抜粋してほしいとは思う
82 18/05/14(月)18:51:45 No.504709356
ジャンプの惑星をつぐ者面白かっただろーが!
83 18/05/14(月)18:51:58 No.504709413
>ここ毒おじ見れるのか… 柳沢きみお作品なんてスキマでゲロ吐くほど読めるし
84 18/05/14(月)18:52:58 No.504709615
>ベテランの作家だと仲のいい編集が出世してて仕事くれてるってパターンもあるからな… 外からでもハッキリ分かるのは玉吉ぐらいしか知らないけど結構あるんだろうなあ
85 18/05/14(月)18:53:22 No.504709692
マンガボックスとかLINE漫画は既に単行本での稼ぎは終わった少し前に売れた漫画の連載と 売り出したい漫画の1巻部分のみ掲載で続きは買ってねとかをやってるけど それだと電子書籍で直に買ってねの方に流れやすいよなとは感じた
86 18/05/14(月)18:54:16 No.504709869
講談社はKindleでこれから推して行きたい作品の 一巻を無料で配布するのはいい戦略だと思うよ 期間限定で配布する小学館と集英社はそのうn…
87 18/05/14(月)18:55:22 No.504710100
マンガボックスで最近貼られてた魔法少女もののやつが 面白そうだったけど打ち切られたと聞いて あそこ他誌からの転載と独自連載とがごっちゃになってるから 応援しなきゃ打ち切られると言われても気付かないし マンガボックス自体が競合WEBマンガサービスに埋もれてるからどうにもできないよね
88 18/05/14(月)18:55:49 No.504710195
>講談社はKindleでこれから推して行きたい作品の >一巻を無料で配布するのはいい戦略だと思うよ >期間限定で配布する小学館と集英社はそのうn… 一巻無料戦略で見事に続き買った事が何度もあるわ アフタヌーン辺りの漫画だと関数少なめで手を出しやすい 期間限定無料は期間過ぎたらライブラリから勝手に消える仕様にならんと手出したくねえってなった
89 18/05/14(月)18:56:14 No.504710270
>マンガボックスで最近貼られてた魔法少女もののやつが あれマガポケじゃなかったっけ
90 18/05/14(月)18:57:08 No.504710440
ハリガネサービスはLINE漫画とかのおかげで単行本は上積みできた んでこの漫画ってどこで連載してるの?って層も増えた
91 18/05/14(月)18:57:45 No.504710579
アニメ放送中の作品も無料配布したりする講談社から狂気を感じる
92 18/05/14(月)18:57:49 No.504710596
リアルの方あんまり増刷してないなら電子の一巻無料にしてもほとんど痛手無いだろうしね
93 18/05/14(月)18:57:52 No.504710605
単行本で見かけるけど掲載誌が謎な漫画結構あるよね
94 18/05/14(月)18:57:57 No.504710615
>あれマガポケじゃなかったっけ そうだったのか…知らない漫画だしタイトルも教えてもらわなかったからわからなかった こうして有象無象の漫画は埋もれる
95 18/05/14(月)18:58:00 No.504710625
週間は刊行ペース早くて発売日チェック忘れちゃうことがある 特に追ってない雑誌の連載
96 18/05/14(月)18:58:22 No.504710706
バンチやゼノンもweb漫画用にオタ向け作品やエロ漫画家スカウトなラインナップ揃えたりするけど いざ単行本になった時の棚のごちゃ混ぜっぷりが凄いよね
97 18/05/14(月)18:58:38 No.504710761
Webコミ多すぎて管理出来ない!
98 18/05/14(月)18:58:45 No.504710781
出版のニュース見てても電子売れてるのも過去名作ばっからしいし レールガンの編集も過去名作が割引でかわれて新刊だと電子はさっぱりみたいなこというし 竹書房は漫画出版社で紙売上12位で電子は6位だけど紙のが売上たけえわとかいうし 電子はほんと上位出版社の一部の漫画でささえてんじゃないかなってきもする
99 18/05/14(月)18:59:07 No.504710870
ツイッターマンガ家バブルもそろそろ弾けそうというかもう弾けちゃった感ある
100 18/05/14(月)18:59:12 No.504710881
どこで連載してるかも知らんので 気付いたら 連載が人気なくて打ち切られました! なんでみんなアンケート出してくれないんですか! って言われてしらねーよってなる
101 18/05/14(月)18:59:19 No.504710899
>そうだったのか…知らない漫画だしタイトルも教えてもらわなかったからわからなかった >こうして有象無象の漫画は埋もれる https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13932016480031176051 打ち切り決定だしアプリからじゃないと投票もできないから堂々と貼るね
102 18/05/14(月)18:59:28 No.504710931
応援のつもりで単行本買ったら1巻以降が出なかったことがあったな…
103 18/05/14(月)18:59:38 No.504710970
>アニメ放送中の作品も無料配布したりする講談社から狂気を感じる どうせアニメ化するようなどこまで行った作品の序盤の方の巻なんて中古でも出回ってるし なら少しでも自社に金が回ってきそうな形作ったらぁ!って感じだとは思う
104 18/05/14(月)18:59:57 No.504711018
売れないも何も 知らねーんだよお前らの漫画!