虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/14(月)17:19:34 国際信... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/14(月)17:19:34 .Tymi//6 No.504693540

国際信州学院大学に騙されて怒りのあまりついカッとなってRTした人 怒らないから挙手してごらん? ノシ

1 18/05/14(月)17:23:58 No.504694178

先に種明かしのRTが回ってきちゃったから怒りもしなかったよ

2 18/05/14(月)17:25:04 No.504694334

RTする前に糞リプ読んでったからセーフ!

3 18/05/14(月)17:25:46 No.504694430

自分で挙手って言ってんのに手振ってんじゃねえよ

4 18/05/14(月)17:25:46 No.504694431

いもげで知ったから特には…

5 18/05/14(月)17:28:17 No.504694800

今回の前にも何度か国際信州学院大学ネタあって気づいてたよ

6 18/05/14(月)17:29:34 No.504695021

釣塔大学とかあったよね昔

7 18/05/14(月)17:30:29 No.504695166

>ノシ なにこれ

8 18/05/14(月)17:32:19 No.504695493

>>ノシ >なにこれ >自分で挙手って言ってんのに手振ってんじゃねえよ

9 18/05/14(月)17:34:03 No.504695809

今はじめて知ったけどすげえなコレ

10 18/05/14(月)17:34:35 No.504695911

むしろあの手の昔の壺みたいなノリがまだ受け入れられていることに驚いた 臭いとかそんなんでポシャる可能性の方が高いだろ

11 18/05/14(月)17:47:03 No.504698144

とりあえず信州大学から訴えられろ

12 18/05/14(月)17:48:10 No.504698337

昔やったまどマギの架空キャラといいここのはガチ過ぎる

13 18/05/14(月)17:49:58 No.504698660

>むしろあの手の昔の壺みたいなノリがまだ受け入れられていることに驚いた >臭いとかそんなんでポシャる可能性の方が高いだろ 割と普遍的なおもしろさはあると思う やりたいかどうかはまた別だけど

14 18/05/14(月)17:50:16 No.504698712

壷の仕業じゃねーか!!

15 18/05/14(月)17:50:54 No.504698833

>むしろあの手の昔の壺みたいなノリがまだ受け入れられていることに驚いた >臭いとかそんなんでポシャる可能性の方が高いだろ ああいうの死滅したと思ってたからちょっと嬉しくなっちゃった

16 18/05/14(月)17:51:21 No.504698916

そもそもなめくじ亭ってうどん屋あるのかよ気持ち悪いな… って思ったのでぐぐった

17 18/05/14(月)17:51:31 No.504698946

>壷の仕業じゃねーか!! もう壷じゃねーじゃねーか!

18 18/05/14(月)17:52:31 No.504699118

ぶっちゃけネタと危険度では京大に勝てないよな

19 18/05/14(月)17:52:35 No.504699136

デマにしても事実にしても自分に関係ないことでよく盛り上がれるなって

20 18/05/14(月)17:52:42 No.504699150

スレで見ただけでうちのTLには来なかったな…

21 18/05/14(月)17:54:09 No.504699410

よく知らんが古河気合筋肉みたいなものだと思っておこう

22 18/05/14(月)17:54:10 No.504699417

2次情報でいきなりキレるほどネットリテラリー低くないっていうか ネチケットどうこういう時代から居る人はそんなんでいきなりキレないと思う

23 18/05/14(月)17:54:25 No.504699456

>デマにしても事実にしても自分に関係ないことでよく盛り上がれるなって それがヒだ 何もかもが有機的にかみ合った結果だからこそ痛快だと思う

24 18/05/14(月)17:56:15 No.504699790

ソース確認しないで拡散するアホがあぶり出されるからこういうのはどんどんやって欲しい

25 18/05/14(月)17:57:42 No.504700026

挙手求めるやつ十年ぶりくらいに見た

26 18/05/14(月)17:58:08 No.504700103

なんで裏を取らないで又聞きで鵜呑みにしちゃうのかしらね

27 18/05/14(月)18:01:06 No.504700629

うっかり騙されちゃった香具師って漏れだけ?

28 18/05/14(月)18:01:17 No.504700667

今このスレで知った こんな文化まだ残ってたんだな

29 18/05/14(月)18:02:14 No.504700816

>なんで裏を取らないで又聞きで鵜呑みにしちゃうのかしらね 自分で調べたら自分が発信者になっちゃうじゃないか 匿名性が失われちゃう

30 18/05/14(月)18:02:38 No.504700879

結局酷いことした人も酷いことされた人もいなくて誰も傷付いてないんだし 良い釣りだと思う

31 18/05/14(月)18:03:00 No.504700944

>挙手求めるやつ十年ぶりくらいに見た 昔の荒らしでひたすらノシする奴思い出した…

32 18/05/14(月)18:03:01 No.504700948

「」に聞いた 「」の言うことを信じるな 俺じゃない「」が言ってた

33 18/05/14(月)18:03:20 No.504701003

心配や善意を利用したのはちょっと…

34 18/05/14(月)18:03:24 No.504701012

>自分で調べたら自分が発信者になっちゃうじゃないか >匿名性が失われちゃう どゆこと

35 18/05/14(月)18:05:12 No.504701288

>なんで裏を取らないで又聞きで鵜呑みにしちゃうのかしらね 複数のアカウント介してかなり手が込んでたからちょっと調べたくらいだと逆に信用しちゃうかもよ 裏取りって現地まで行くようなレベル?

36 18/05/14(月)18:06:24 No.504701513

ヒで死ね

37 18/05/14(月)18:07:29 No.504701692

「信州大学と勘違いした馬鹿な人が迷惑かけるのが心配」っていう架空の人種による架空の被害の架空の心配でどうこう言ってる人らはなかなか風流だった

38 18/05/14(月)18:09:01 No.504701954

なんかすごい懐かしい気持ちになったから好きだよ 同時にネットリテラシーもここまで落ち込んでたかって気持ちになったけど

39 18/05/14(月)18:09:15 No.504701990

>心配や善意を利用したのはちょっと… 善意の行動でも正しい行動とは限らないって被害者無しで学習出来たのは良かったんじゃない

40 18/05/14(月)18:09:47 No.504702083

まだまだ人類にネットは早い

41 18/05/14(月)18:10:10 No.504702149

>心配や善意を利用したのはちょっと… ほとんどが大学を叩きたい悪意で動いてるだろ

42 18/05/14(月)18:10:57 No.504702271

本当に善意なの? 自分の正義をぶつけたかっただけの人もいたんじゃないの?

43 18/05/14(月)18:12:08 No.504702474

まあ想像力の暴走だな

44 18/05/14(月)18:12:16 No.504702501

悪人に石を投げたいのではなく 石を投げたいので悪人を探している

45 18/05/14(月)18:12:28 No.504702549

こうやって義憤する人増やすんだろうなって

46 18/05/14(月)18:13:06 No.504702651

大学のHP過去問掲示板就職実績キャンパスマップ校歌その他諸々全部用意してるのがすごい いつからやってたんだろう…

47 18/05/14(月)18:13:51 No.504702765

春に大学の方に釣られてたから気付いたよ

48 18/05/14(月)18:13:53 No.504702771

結局相手なんてだれでもよくて自分の唾飲を下げるためのストレス発散のサンドバッグにしか思ってないって寸法よ

49 18/05/14(月)18:14:15 No.504702826

きっかけさえあれば俺は誰でも叩くぜ

50 18/05/14(月)18:14:36 No.504702881

老若男女がインターネッツを使うようになったんだなって思ったよ

51 18/05/14(月)18:14:56 No.504702931

>悪人に石を投げたいのではなく >石を投げたいので悪人を探している グダグダ腐してる奴は多分これなんだろうなぁって

52 18/05/14(月)18:14:59 No.504702940

>善意の行動でも正しい行動とは限らないって被害者無しで学習出来たのは良かったんじゃない 学習した人むしろ被害者だよ!

53 18/05/14(月)18:15:22 No.504703006

こうやって考えると壺の釣り文化ってネットリテラシーを学ばせるのに一役買ってたのかなぁって思う

54 18/05/14(月)18:15:37 No.504703039

https://youtu.be/WNBwJAaekkA

55 18/05/14(月)18:15:44 No.504703061

流石に名前全然違うし信州大学と誤解する人なんていないのでは…

56 18/05/14(月)18:16:02 No.504703115

自営業やってるから店の被害を心配したけど 嘘だってわかってめっちゃホっとしたよ…

57 18/05/14(月)18:16:47 No.504703248

>学習した人むしろ被害者だよ! これが壺のイタズラじゃなくてもっと悪意のあるデマだったら加害者になってたんだから未然に勉強できてよかったでしょ

58 18/05/14(月)18:16:56 No.504703273

そう邪推せんでも最近多くて 大変だから拡散してあげようってよくある流れじゃん? 義憤だとか怒りだとか善意だとかごっちゃごちゃ言うけど てかこんなんしても誰も得せんだろうし疑わねえよ

↑Top