虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/14(月)15:49:47 エクス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/14(月)15:49:47 No.504681177

エクスカリバー見られると真名が一発でバレるって設定まだあるんだろうか

1 18/05/14(月)15:56:01 No.504682042

怒らないでくださいね 名前バレたらマズいって悪い事してるみたいじゃないですか

2 18/05/14(月)15:58:04 No.504682321

エクスカリバー持ってる英霊なんてアーサー王か獅子心王しかいないし…

3 18/05/14(月)15:58:09 No.504682332

>怒らないでくださいね >名前バレたらマズいって悪い事してるみたいじゃないですか 夜な夜な街中で決闘するのは十分悪い事だと考えられる

4 18/05/14(月)15:59:16 No.504682487

テメーアーサー王だな!ってわかったところで剣からビーム出してくるのはわかんなくない?

5 18/05/14(月)15:59:49 No.504682562

後付で真名ダダ漏れマンが沢山いるから王は慎重過ぎる…ってなる

6 18/05/14(月)16:00:03 No.504682598

分かったところでアーサー王の弱点ってなんだろ… トラウマとか責めたらいいのかな

7 18/05/14(月)16:00:47 No.504682686

むしろ途中で設定消えることあるの?

8 18/05/14(月)16:00:47 No.504682687

>分かったところでアーサー王の弱点ってなんだろ… 脳筋

9 18/05/14(月)16:00:52 No.504682701

>後付で真名ダダ漏れマンが沢山いるから王は慎重過ぎる…ってなる 風王結界なんてやるぐらいだしそういう人なんだろう

10 18/05/14(月)16:01:22 No.504682777

赤青みたいにしょっちゅう色んな対戦で顔合わせしてるともう真名かくし意味ないよね

11 18/05/14(月)16:01:23 No.504682780

もし他所の王に『お前は王失格な!』って言われたら立ち直れないし…

12 18/05/14(月)16:01:51 No.504682840

宝具の真名解放したらその持ち主もバレるって話だったはずなのに別にバレそうにないやついるのズルくない?

13 18/05/14(月)16:01:59 No.504682861

よっ寝取られ王!

14 18/05/14(月)16:02:33 No.504682948

クーフーリンはゲッシュを破らせるとサクサクになるぞ

15 18/05/14(月)16:03:16 No.504683045

>分かったところでアーサー王の弱点ってなんだろ… >トラウマとか責めたらいいのかな トラウマ知ってる人はトラウマ責められない人ばかりだし…

16 18/05/14(月)16:03:58 No.504683125

バレたら士郎の鞘もばれるからかな

17 18/05/14(月)16:04:37 No.504683216

アキレウスって名前がバレるとアキレス腱狙われかねないからよ…

18 18/05/14(月)16:04:46 No.504683232

>宝具の真名解放したらその持ち主もバレるって話だったはずなのに別にバレそうにないやついるのズルくない? 宝具が手綱で乗ってるのがペガサス!きっとサーヴァントの真名はベルレフォンだ!

19 18/05/14(月)16:04:58 No.504683263

俺アーサー王伝説全然知らないからそんな有名人だったんだ…ってなった

20 18/05/14(月)16:04:59 No.504683265

鞘が入ってるなんて分からないのでは

21 18/05/14(月)16:05:21 No.504683308

あいつはクー・フーリンだ!即死の槍を投げてくるぞ! あいつはメドゥーサだ!石にされるぞ! あいつはアーサー王だ!ビーム撃ってくるぞ!

22 18/05/14(月)16:05:29 No.504683327

金ピカ鎧…

23 18/05/14(月)16:05:34 No.504683334

契約を断ち切るナイフ…あれはきっと裏切りの逸話が昇華されたメディアの宝具!

24 18/05/14(月)16:05:56 No.504683366

まあバレると力量とか見積もられるから隠した方がいいからなぁ…

25 18/05/14(月)16:06:01 No.504683373

>俺アーサー王伝説全然知らないからそんな有名人だったんだ…ってなった いやアーサー王やエクスカリバーぐらいは聞いたことあるだろ!?

26 18/05/14(月)16:06:04 No.504683380

>俺ギルガメッシュ叙事詩全然知らないからそんな有名人だったんだ…ってなった

27 18/05/14(月)16:06:20 No.504683422

>エクスカリバー見られると真名が一発でバレるって設定まだあるんだろうか あるかないかではFGO序章時点ではあるはず

28 18/05/14(月)16:07:01 No.504683511

兄貴はゲッシュで大量に縛りあるから真名バレは割と致命的だよね 原典での死因もそれだし

29 18/05/14(月)16:07:02 No.504683513

ランスロットにお前なんか嫌いだーされてガン曇りしてなかった?

30 18/05/14(月)16:07:09 No.504683525

>いやアーサー王やエクスカリバーぐらいは聞いたことあるだろ!? 全然なかったイヤまじで

31 18/05/14(月)16:07:17 No.504683532

アーサー王は当然知っている ヘラクレスも当然知っている ギルガメッシュも知っている アンリマユも知っている クーフーリンは知らない …魔術的な歴史とか教えたであろうケリィはアイルランドが嫌いだったのかな

32 18/05/14(月)16:07:30 No.504683551

>もし他所の王に『お前は王失格な!』って言われたら立ち直れないし… テライスカ「そんな事実は存在しなかった、よいね?」

33 18/05/14(月)16:07:46 No.504683589

>俺アーサー王伝説全然知らないからそんな有名人だったんだ…ってなった 厳密にはエクスカリバーが誰が見てもエクスカリバーだってわかりエクスカリバーを持つ英雄はアーサー王しかいないでバレるという話のはず

34 18/05/14(月)16:08:05 No.504683621

ギルガメッシュってあれだろギルガメッシュナイト

35 18/05/14(月)16:08:05 No.504683623

アーサー王知らずにエロゲのFateまでオタク巡るの結構難しいと思う

36 18/05/14(月)16:08:23 No.504683653

自分から速攻でバラした人だっているのにね

37 18/05/14(月)16:08:31 No.504683663

まぁビーム撃つときおもっくそエクスカリバー!!って叫ぶしな

38 18/05/14(月)16:08:45 No.504683691

>アーサー王は当然知っている >ヘラクレスも当然知っている >ギルガメッシュも知っている >アンリマユも知っている >クーフーリンは知らない この流れでアンリマユ分かるってことはワンチャンステラさん看破しそうだな…

39 18/05/14(月)16:08:48 No.504683696

あの白くてモフモフした胡散臭い兄ちゃんエクスカリバー持ってる!アーサー王だ!

40 18/05/14(月)16:09:08 No.504683735

型月史観におけるエクスカリバーは 世界最古の神造兵器にして最強の聖剣であり 神々を滅ぼした古の滅びの巨神を打ち破った過去を持つ 世界を縫いとめる聖槍ロンゴミニアドより強力な宝具だからね

41 18/05/14(月)16:09:19 No.504683759

それは真名解放だから…

42 18/05/14(月)16:09:33 No.504683781

アーサー王知らなくてもエクスカリバー知ってる人は多かった

43 18/05/14(月)16:09:40 No.504683796

FGO1部参加組は旧作プレイしたとき真名隠して出てきてもコイツかぁってなってしまってつらい

44 18/05/14(月)16:09:49 No.504683812

普通に真名から対策するにはレプリカでもヒュドラの毒くらいは気軽に準備できる調達力が要る

45 18/05/14(月)16:10:02 No.504683837

衛宮君はクーフーリン以外の英霊は普通に真名看破する上に アンリマユについて早口で解説できるので 型月世界におけるケルト神話がよっぽどマイナーなんだろう

46 18/05/14(月)16:10:08 No.504683848

ヘラクレスもヘラクレスの栄光でしか知らなかった

47 18/05/14(月)16:10:10 No.504683850

>型月史観におけるエクスカリバーは >世界最古の神造兵器にして最強の聖剣であり >神々を滅ぼした古の滅びの巨神を打ち破った過去を持つ >世界を縫いとめる聖槍ロンゴミニアドより強力な宝具だからね 加 莫

48 18/05/14(月)16:10:13 No.504683857

>ギルガメッシュってあれだろFF5

49 18/05/14(月)16:10:16 No.504683860

ラグナロクは剣!

50 18/05/14(月)16:10:52 No.504683942

最近じゃ聖剣無双だってやったのにアーサー王知らない子居るの?

51 18/05/14(月)16:10:53 No.504683946

>型月世界におけるケルト神話がよっぽどマイナーなんだろう つまりバゼットさんはドマイナー神話のヒーローに憧れるヲタこじらせまくったお姉さん

52 18/05/14(月)16:10:59 No.504683959

ふぁて全く知らんのやけど武器いっぱい持ってる奴はどうなんの

53 18/05/14(月)16:10:59 No.504683960

別の聖杯戦争で会ったときあああいつ名前隠してるけどクーフーリンだよってなるんだろうか

54 18/05/14(月)16:11:02 No.504683970

あのカラドボルグを矢にして放ちアイアスの盾を持つ白髪の中東人はどこの英霊なんだ…!

55 18/05/14(月)16:11:18 No.504683996

ダヴィンチちゃんも見た目でバレる勢だけどモナリザ…モナリザ…?ってちょっと混乱しそう

56 18/05/14(月)16:11:21 No.504684000

アーサー王やギルガメッシュを知らなくてもエミヤを知ってる人は多いと聞く

57 18/05/14(月)16:11:33 No.504684031

そもそもエクスカリバーは見ただけで分かるもんなのかというね

58 18/05/14(月)16:11:41 No.504684044

真名看破!

59 18/05/14(月)16:11:45 No.504684052

あのバーサーカーは間違いない真祖の姫アルクェイドブリュンスタッド!常識問題レベルですね!

60 18/05/14(月)16:11:50 No.504684060

>衛宮君はクーフーリン以外の英霊は普通に真名看破する上に >アンリマユについて早口で解説できるので >型月世界におけるケルト神話がよっぽどマイナーなんだろう 多分そこら辺は学生時代のきのことその周囲の知名度が反映された結果だと思う

61 18/05/14(月)16:12:00 No.504684084

>最近じゃ聖剣無双だってやったのにアーサー王知らない子居るの? スレ画は最近のゲームじゃないので…

62 18/05/14(月)16:12:01 No.504684088

>そもそもエクスカリバーは見ただけで分かるもんなのかというね そういう設定ならそういうものなんだろうとしか

63 18/05/14(月)16:12:09 No.504684105

ところでアーサー王なら聖なるグレネードは宝具で持ってないの?

64 18/05/14(月)16:12:31 No.504684149

エクスカリバーを見てアーサー王の女体化と看破してアルトリアという名前まで当てたモリアーティ

65 18/05/14(月)16:12:33 No.504684155

着物に革ジャンのナイフのアサシン! 見間違えようのない両儀式だな!

66 18/05/14(月)16:12:38 No.504684176

全身タイツ着てたからSF未来の英雄かと思った! ビーム出てたし!

67 18/05/14(月)16:12:53 No.504684208

>ふぁて全く知らんのやけど武器いっぱい持ってる奴はどうなんの 上限のある器に英雄のデータをぶち込んで実体化させてるんで ある程度オミットされて代表的な武器だけ持ち込んだり複数の武具が一つの必殺武器扱いで持ち込んだりする

68 18/05/14(月)16:13:12 No.504684241

>全身タイツ着てたからSF未来の英雄かと思った! >ビーム出てたし! 未来の英雄なんているわけ無いだろ! いた

69 18/05/14(月)16:13:14 No.504684246

日本だとエクスカリバーの方が有名だと思う

70 18/05/14(月)16:13:17 No.504684249

型月世界の知名度と現実の知名度は違うから

71 18/05/14(月)16:13:17 No.504684252

魔術師なら昔の人については普通詳しいということを忘れてはならない

72 18/05/14(月)16:13:27 No.504684278

>エクスカリバーを見てアーサー王の女体化と看破してアルトリアという名前まで当てたモリアーティ 無理矢理感あって微妙だった描写だ

73 18/05/14(月)16:13:35 No.504684297

>ある程度オミットされて代表的な武器だけ持ち込んだり複数の武具が一つの必殺武器扱いで持ち込んだりする ズルやんけ

74 18/05/14(月)16:13:38 No.504684307

一目見れば誰でも真名が分かる設定がまだ残ってたら 新宿でアラフィフがぐだぐだ説明してたのがアホみたいになってしまう

75 18/05/14(月)16:13:45 No.504684321

>ふぁて全く知らんのやけど武器いっぱい持ってる奴はどうなんの 召喚される場所や役職によって制限される 例えば剣と槍の2刀流スタイルが一番強かったやつは槍使いの役職で召喚されたから剣持っていったらダメよされて大幅に弱体化した

76 18/05/14(月)16:13:52 No.504684337

エクスカリバーを一目見れば誰だってエクスカリバーとわかる これは型月世界においては一般常識である あと神話の武具を一目見るだけであれは○○! と判断するのは未熟な三流魔術師でも可能

77 18/05/14(月)16:14:01 No.504684356

あの長身に多数の武器を背負った僧兵…どう見ても常陸坊海尊だ!

78 18/05/14(月)16:14:02 No.504684361

>エクスカリバーを見てアーサー王の女体化と看破してアルトリアという名前まで当てたモリアーティ エクスカリバーを持ってたら女でもアーサー王で間違いないというのはあの世界の常識なんだ 序章でもそうだったはず

79 18/05/14(月)16:14:17 No.504684386

ところでこの手から電撃出すぴっちりスーツでがたいのいい長髪男性はどちらの英霊で…?

80 18/05/14(月)16:14:22 No.504684397

>あの長身に多数の武器を背負った僧兵…どう見ても常陸坊海尊だ! 武蔵坊弁慶ですぞ!

81 18/05/14(月)16:14:50 No.504684464

>ところでこの手から電撃出すぴっちりスーツでがたいのいい長髪男性はどちらの英霊で…? 手のコイル見ればわかるだろう テスラだよ

82 18/05/14(月)16:14:54 No.504684473

>あの長身に多数の武器を背負った僧兵…どう見ても常陸坊海尊だ! 弁慶ですぞー!

83 18/05/14(月)16:15:02 No.504684488

>召喚される場所や役職によって制限される >例えば剣と槍の2刀流スタイルが一番強かったやつは槍使いの役職で召喚されたから剣持っていったらダメよされて大幅に弱体化した とんでもないクソゲーだな 呼び出される方たまったもんじゃねえ

84 18/05/14(月)16:15:04 No.504684494

代わりにセイバーが御身はアイルランドの光の御子か!って丁寧に説明してくれたじゃん!

85 18/05/14(月)16:15:05 No.504684497

逆に1.5部だと天才があれだけ情報出ていても すぐに断定出来ない感じが歯がゆかった

86 18/05/14(月)16:15:37 No.504684555

新宿のあのシーンはむしろ (いや一目見るだけでアーサー王だってわかるだろエクスカリバー持ってるんだし…) ってなるんで教授が回りくどいだけっていうね

87 18/05/14(月)16:15:45 No.504684574

正直ちょっと前にFF7でナイツオブラウンドの召喚マテリアがあって そこでアーサー王が登場してなかったら俺も知らなかったと思う

88 18/05/14(月)16:15:46 No.504684580

アーサー王伝説の大ファンだったから自前の剣をエクスカリバーと呼んでた獅子心王は手にしたものがなんでもエクスカリバーになる能力持った鯖になった

89 18/05/14(月)16:15:48 No.504684585

アーサー王だとバレると竜種特攻付与魔術とか打たれたりするんじゃねえかな

90 18/05/14(月)16:15:57 No.504684602

メルトとかリップみたいな特例が普通の聖杯戦争に来たら全く正体掴めずに困惑するだろうな…

91 18/05/14(月)16:16:03 No.504684612

ツインアームビッグクランチ!真名開放!天草四郎!

92 18/05/14(月)16:16:09 No.504684628

テカテカした青の全身タイツ! 両肩についた謎の電球 そして雄々しいホワイトライオンの頭! 見間違えることない!アレは発明王トーマス・アルバ・エジソン!

93 18/05/14(月)16:16:12 No.504684634

実際エクスカリバー見て分からなかった英霊はいないからな…

94 18/05/14(月)16:16:15 No.504684644

>>ある程度オミットされて代表的な武器だけ持ち込んだり複数の武具が一つの必殺武器扱いで持ち込んだりする >ズルやんけ 聖杯戦争は大体運営側参加者がズルするための抜け穴だらけのガバガバだから

95 18/05/14(月)16:16:28 No.504684670

エクスカリバーだけが見ればわかる特別な設定なだけで他の宝具は真名開放までしないと基本わかんねーからな!

96 18/05/14(月)16:16:35 No.504684685

教会を召喚する女剣士…一体何者なんだ…

97 18/05/14(月)16:16:40 No.504684700

>代わりにセイバーが御身はアイルランドの光の御子か!って丁寧に説明してくれたじゃん! (中国人じゃなかったんだ...)

98 18/05/14(月)16:16:41 No.504684701

こいつ金ピカだ!ギルガメッシュだな!ってなるの?

99 18/05/14(月)16:16:56 No.504684726

>アーサー王だとバレると竜種特攻付与魔術とか打たれたりするんじゃねえかな 竜殺し属性乗った最上位クラスの魔剣アロンダイトでの攻撃受けまくっても なんか生きてたんで弱点が弱点として機能してない感がある

100 18/05/14(月)16:17:22 No.504684786

>こいつ金ピカだ!記憶を取り戻したアーチャーだな!

101 18/05/14(月)16:17:25 No.504684792

>>ところでこの手から電撃出すぴっちりスーツでがたいのいい長髪男性はどちらの英霊で…? >手のコイル見ればわかるだろう >テスラだよ 現存してる写真の通りの美男子だから直流と違って一目瞭然である

102 18/05/14(月)16:17:30 No.504684802

>メルトとかリップみたいな特例が普通の聖杯戦争に来たら全く正体掴めずに困惑するだろうな… だから未来からやってきたエミヤさんはプレイヤー含めて作中人物全員誰だてめぇ…してた

103 18/05/14(月)16:17:31 No.504684806

ギルガメッシュはエアとかいう知らない武器を出してくるのが余計に混乱する

104 18/05/14(月)16:17:36 No.504684814

あの角と尻尾の生えた槍使いのぺたんこ女はエリザベートバートリーだな間違いない

105 18/05/14(月)16:17:40 No.504684827

ヴラドとかアニメで肖像画がまんまになってから有名な人は割と顔バレするかも

106 18/05/14(月)16:17:43 No.504684832

>ツインアームビッグクランチ!真名開放!天草四郎! 島原の乱で天草四郎のツインアームビッグクランチが猛威を奮ったことは教科書にも載ってるからな…

107 18/05/14(月)16:17:46 No.504684838

クーフーリンだってわかった後も犬肉を用意してください士郎!って展開にはならなかったしな

108 18/05/14(月)16:17:49 No.504684847

円卓の騎士とかモチーフいろんなところで使われてるのに 本当に知らないっておとぎ話も触れたことないのかなって思っちゃう

109 18/05/14(月)16:17:56 No.504684868

AUOは見た目にギルガメッシュ要素は一切ないし宝具にも名前以外要素無いからズルいと思う

110 18/05/14(月)16:17:59 No.504684872

型月歴史の真実とか逸話と融合したせいか史実の見た目と全く違う英霊が多すぎる…

111 18/05/14(月)16:18:01 No.504684875

>竜殺し属性乗った最上位クラスの魔剣アロンダイトでの攻撃受けまくっても >なんか生きてたんで弱点が弱点として機能してない感がある 勘違いしているがアロンダイトの攻撃は地の文の描写でまともに受けてないって確定してるぞ

112 18/05/14(月)16:18:02 No.504684882

>こいつ金ピカだ!ギルガメッシュだな!ってなるの? いろんな神話のいろんな伝説の武具を大量に使っている… そうかあれこそはあらゆる武器の原典を所持していた英雄王ギルガメッシュだ間違いない! という考察で正体を突き止められるぞ

113 18/05/14(月)16:18:08 No.504684893

宝貝演出で必殺えくすかりばー!って叫んでるし…

114 18/05/14(月)16:18:16 No.504684914

>ギルガメッシュはエアとかいう知らない武器を出してくるのが余計に混乱する あれ元ネタもヒッタイト時代に出来た話ってのがひどい

115 18/05/14(月)16:18:18 No.504684920

見てわからぬかたわけ

116 18/05/14(月)16:18:18 No.504684922

>あの角と尻尾の生えた槍使いのぺたんこ女はエリザベートバートリーだな間違いない だが3人もいるぞ

117 18/05/14(月)16:18:38 No.504684967

>こいつ金ピカだ!ギルガメッシュだな!ってなるの? 見てわからぬかたわけ

118 18/05/14(月)16:18:47 No.504684982

>あらゆる武器の原典を所持していた 知らねぇ神話すぎる...

119 18/05/14(月)16:18:48 No.504684983

>ギルガメッシュはエアとかいう知らない武器を出してくるのが余計に混乱する むしろエアって名前出した時点で絞れるだろ

120 18/05/14(月)16:18:55 No.504685000

>島原の乱で天草四郎のツインアームビッグクランチが猛威を奮ったことは教科書にも載ってるからな… 柳生但馬守が立ったり座ったり繰り返して弱体化させて防いだのは資料集に載ってたよね

121 18/05/14(月)16:18:57 No.504685005

見えない得物で斬りかかっておいてまともに打ち合わないと卑怯者呼ばわりする騎士王

122 18/05/14(月)16:18:59 No.504685009

>勘違いしているがアロンダイトの攻撃は地の文の描写でまともに受けてないって確定してるぞ 技量生前のまま+ステ生前以上+青王戦意喪失 で直撃受けてないの本当に酷い

123 18/05/14(月)16:19:17 No.504685046

実際あの世界の歴史の教科書にはエクスカリバーの再現図とか全身タイツのクーフーリンの像とか載ってるのかもしれないし…

124 18/05/14(月)16:19:28 No.504685071

事件簿で所長がヘファイスティオンと聞いて情報スラスラ出て来てたから魔術師は士郎みたいな知識が普通なのかも

125 18/05/14(月)16:19:30 No.504685076

>こいつ金ピカだ!ギルガメッシュだな!ってなるの? 基本的に英霊の真名が宝具を使うとバレるってのは宝具の真名開放までしたとき なので鎧着てるだけじゃわかんないはず

126 18/05/14(月)16:19:40 No.504685096

でも大真面目にチーズを頭にぶつけようぜ!って策を実行しようとした事もあるし 英霊にとって死因はやっぱり死因になりうるんだろうな

127 18/05/14(月)16:19:43 No.504685099

>見えない得物で斬りかかっておいてまともに打ち合わないと卑怯者呼ばわりする騎士王 不意打ちでマスター殺しとか普通にやりますよ騎士王は

128 18/05/14(月)16:19:48 No.504685108

>>ギルガメッシュはエアとかいう知らない武器を出してくるのが余計に混乱する >むしろエアって名前出した時点で絞れるだろ (エア…?空気かな…?)

129 18/05/14(月)16:20:06 No.504685140

>>アーサー王だとバレると竜種特攻付与魔術とか打たれたりするんじゃねえかな >竜殺し属性乗った最上位クラスの魔剣アロンダイトでの攻撃受けまくっても >なんか生きてたんで弱点が弱点として機能してない感がある あそこで醜態さらしたばっかりに永らく低評価を受けていたなアロン+穀つぶし

130 18/05/14(月)16:20:06 No.504685141

見ろよレオニダスの一発で正体バレる外見

131 18/05/14(月)16:20:22 No.504685176

騎士王で女の子とかバレたら即アナル調教されるから隠すに越したことないよ 実際されたし

132 18/05/14(月)16:20:31 No.504685200

>型月歴史の真実とか逸話と融合したせいか史実の見た目と全く違う英霊が多すぎる… たまに逸話から宝具化して知らない宝具持ち出すからタチがわるい

133 18/05/14(月)16:20:32 No.504685201

>でも大真面目にチーズを頭にぶつけようぜ!って策を実行しようとした事もあるし >英霊にとって死因はやっぱり死因になりうるんだろうな 弱点克服出来るなら他の英霊も頑張れよってなる

134 18/05/14(月)16:20:33 No.504685202

>見えない得物で斬りかかっておいてまともに打ち合わないと卑怯者呼ばわりする騎士王 ディルは打ち合ってくれたからな… そのせいで真名ばれたけど

135 18/05/14(月)16:20:35 No.504685205

アーサー王はドラゴン属性があるから特効武器がめっちゃ存在する だからバレたら困る

136 18/05/14(月)16:20:35 No.504685206

士郎は設定の割に物知りすぎるからな… なんか魔術知識も遠坂がいない場面だと普通にすらすら解説始めるし

137 18/05/14(月)16:20:35 No.504685207

今の青王はさぁ槍かもしれんし斧かもしれんぞとか言わなさそう

138 18/05/14(月)16:20:45 No.504685227

AUOは設定上鍵だけしか持ち込んでないってのが最高にズルい

139 18/05/14(月)16:20:47 No.504685232

エア出してきたら看破したとこでもう死ぬじゃん…

140 18/05/14(月)16:20:48 No.504685235

>>あらゆる武器の原典を所持していた >知らねぇ神話すぎる... 逸話として昇華したから実際に持ってるわけじゃないんだ… 世界というものの認識がまだもっと小さかった時期にあらゆる財を集めてたって話が世界中の宝具の原典を所持って話にパワーアップ!

141 18/05/14(月)16:20:59 No.504685253

(男装なのになんでスカートなんだアーサー王...?)

142 18/05/14(月)16:21:07 No.504685267

弱点突くよりはあの英霊なら逸話から考えてこういう能力の宝具あるかもしれないから気をつけようとかそういう描写の方が多い気がする

143 18/05/14(月)16:21:16 No.504685291

>見えない得物で斬りかかっておいてまともに打ち合わないと卑怯者呼ばわりする騎士王 SNセイバーさんは不意打ちもすれば煽りもするし 割とガチファイターよ

144 18/05/14(月)16:21:19 No.504685293

>弱点克服出来るなら他の英霊も頑張れよってなる 他の英霊もメイヴちゃん理論自体は実装済みよ アキレウスだって踵への攻撃普通に避けるし

145 18/05/14(月)16:21:21 No.504685299

>弱点克服出来るなら他の英霊も頑張れよってなる 弱点自体は克服してないからチーズが頭に当たったら問答無用で死ぬよ? なので鍛えて当たらないようにしてるだけだ

146 18/05/14(月)16:21:22 No.504685301

>たまに逸話から宝具化して知らない宝具持ち出すからタチがわるい いやギザギザ刃のドス持ちとか魔女メディアしかあり得ないし…

147 18/05/14(月)16:21:26 No.504685309

レオニダスは普通の聖杯戦争じゃまず呼ばれなさそうだよね やりきって死んでるし

148 18/05/14(月)16:21:29 No.504685319

>弱点克服出来るなら他の英霊も頑張れよってなる ぶっちゃけ自動迎撃するように鍛えたって言うのは 直撃すれば死ぬのは変わらないって意味じゃぞ

149 18/05/14(月)16:21:35 No.504685337

星座からビーム飛んでくるとか生前の知り合いでも知らなかったっていうか生前使えなかった宝具だからよ…

150 18/05/14(月)16:21:45 No.504685360

>事件簿で所長がヘファイスティオンと聞いて情報スラスラ出て来てたから魔術師は士郎みたいな知識が普通なのかも 士郎の場合は能力による補助あるけど 基本魔術師は過去に遡るのが生業なので歴史や過去の英雄には基本精通している

151 18/05/14(月)16:21:51 No.504685376

名前バレても弱点になるところってなんだろう

152 18/05/14(月)16:21:53 No.504685380

史実とは違うケースは厄介だな TSしたお前たちだよ!

153 18/05/14(月)16:21:54 No.504685381

教会や劇場を召喚する男装の女剣士を看破できたらえらいよ

154 18/05/14(月)16:21:54 No.504685382

>むしろエアって名前出した時点で絞れるだろ エアってギルが便宜上そう呼んでるだけで設定的には名無しの剣じゃなかったっけ?

155 18/05/14(月)16:21:58 No.504685393

>(男装なのになんで透けスカートなんだ暴君ネロ...?)

156 18/05/14(月)16:22:06 No.504685413

メドゥーサか! 目を合わせず戦わなければ! 「心眼だろうが私を認識すれば石化しますよ」 ぐえー!

157 18/05/14(月)16:22:06 No.504685416

猪だ…もう死ぬしかない…

158 18/05/14(月)16:22:08 No.504685423

>今の青王はさぁ槍かもしれんし斧かもしれんぞとか言わなさそう いや普通に言うと思う アルトリアさんあれで柔軟な騎士道してるから

159 18/05/14(月)16:22:14 No.504685430

逸話から因果の逆転とか推し量るの無理じゃないっすかね!

160 18/05/14(月)16:22:20 No.504685442

というか煽りスキルは英霊標準スキルってくらい皆煽りまくるからな

161 18/05/14(月)16:22:29 No.504685461

>(男装なのになんでスカートなんだアーサー王...?) ズボンは高度な裁縫技術が要るから…

162 18/05/14(月)16:22:32 No.504685467

>弱点克服出来るなら他の英霊も頑張れよってなる あれはチーズの直撃を受けたら死ぬって奴だから何とかなったので例えば絶対にこれに当たるみたいなやつは克服できないと思う 生前から持ってる弱点系は皆注意してるだろうし

163 18/05/14(月)16:22:36 No.504685471

史実って架空の人物ばっかだし

164 18/05/14(月)16:22:42 No.504685490

インフレさせすぎて あんま意味ねえな弱点ってのも

165 18/05/14(月)16:22:44 No.504685494

>>むしろエアって名前出した時点で絞れるだろ >エアってギルが便宜上そう呼んでるだけで設定的には名無しの剣じゃなかったっけ? いやだからエアって名付けてる時点でどこの地域の英雄かは絞れるって話だ

166 18/05/14(月)16:22:52 No.504685513

史実のクー・フーリンだとケルト美人の条件に刺繍の上手さがあるから 貧乳嫁さんの刺繍入り白いリネンのローブと毛皮のマントにルーン文字やケルト文様の金のブローチをつけてて アイルランド系の美男子だから白皙に黒髪碧眼なんじゃないかな

167 18/05/14(月)16:22:54 No.504685517

ダメだって!真名見つかっちゃうって! と言っても名乗りそうな奴らもいる

168 18/05/14(月)16:22:56 No.504685522

>>でも大真面目にチーズを頭にぶつけようぜ!って策を実行しようとした事もあるし >弱点克服出来るなら他の英霊も頑張れよってなる 当たらないように頑張っただけで当たったらやっぱりアウトなんじゃないかな

169 18/05/14(月)16:23:03 No.504685536

>というか煽りスキルは英霊標準スキルってくらい皆煽りまくるからな 協力関係の相手すら煽る奴もいるよね

170 18/05/14(月)16:23:16 No.504685569

女騎士でしかも王なのにアナルそこまで弱くなかったよね おまんこはかなり弱い

171 18/05/14(月)16:23:17 No.504685573

>>(男装なのになんで透けスカートなんだ暴君ネロ...?) ヘリオガバルスくんがいる文明圏だし…

172 18/05/14(月)16:23:22 No.504685585

じゃあクマのぬいぐるみにサソリ仕向けたら勝てるの?

173 18/05/14(月)16:23:27 No.504685593

su2394177.jpg そこまでやらないとダメなの…?ってなる死因系逸話

174 18/05/14(月)16:23:30 No.504685601

ところでもっちーの頭の飾りはどう思う?

175 18/05/14(月)16:23:38 No.504685619

SNだと煽りトークと不意打ち殺しは英霊の基本スキルみたいなところはある マスター殺しとか目撃者殺すとか不意打ちとか戦場では常識ですが? って感じ 士郎も魔術師同士の殺し合い事態には特に反対はしないので案外シビアよ

176 18/05/14(月)16:23:38 No.504685621

逆だろ インフレ進むほどに落とし所として弱点設定便利だから

177 18/05/14(月)16:23:38 No.504685622

>「心眼だろうが私を認識すれば石化しますよ」 マジかライダーさん青銅聖闘士殺しだな……

178 18/05/14(月)16:23:41 No.504685628

死因が宝具になったのは真名当てるの大変そう

179 18/05/14(月)16:23:47 No.504685643

当たればアウトなら当たらなければどうということはないというのはSTGの基本

180 18/05/14(月)16:23:51 No.504685651

>名前バレても弱点になるところってなんだろう たとえばオリオンなんかはサソリ大嫌いだから逃げるとかそんな感じだろう あと犬は食べてはいけないと目下のものから出された食事は断らないの縛りの矛盾でぐえー!した兄貴とか

181 18/05/14(月)16:23:54 No.504685657

>いや普通に言うと思う >アルトリアさんあれで柔軟な騎士道してるから というかGoAでもきのこ的には部下たちが大事にしてる騎士道ってちょっとよくわかんないですねってキャラだからなあ

182 18/05/14(月)16:24:03 No.504685683

>(男装なのになんで透けスカートなんだ暴君ネロ...?) 女装して美少年に抱かれてた逸話あるからエロい女性用服着ててもセーフよセーフ

183 18/05/14(月)16:24:14 No.504685713

>レオニダスは普通の聖杯戦争じゃまず呼ばれなさそうだよね >やりきって死んでるし 地元魔術師で工房に絶対の自信ある奴とかならまあ防衛担当としてアリじゃない? ラスボスか主人公の対城宝具とかの餌食になる展開が間違いなくあるけど

184 18/05/14(月)16:24:32 No.504685745

>じゃあクマのぬいぐるみにサソリ仕向けたら勝てるの? ちゃんと女神アルテミスの加護を受けた巨大毒サソリじゃないとだめ!とかになりそう

185 18/05/14(月)16:24:40 No.504685763

ネロは女装の話あるからむしろ納得できる

186 18/05/14(月)16:24:42 No.504685771

>ところでもっちーの頭の飾りはどう思う? 気づいて欲しいでござる

187 18/05/14(月)16:24:43 No.504685772

SNの青王も騎士道が縛りになったのは小次郎が名乗った時だしな

188 18/05/14(月)16:24:44 No.504685775

そういや叔父貴ってなんか面倒くさいゲッシュ持ってたりしないの?

189 18/05/14(月)16:24:54 No.504685797

立場上ある程度騎士道は守るけど 不意打ちとか普通で、最速効率重視ですよ 民間人に被害出すのは看過できませんが

190 18/05/14(月)16:24:54 No.504685798

弱点バレたらダメなのはアキレウスとかすまないさんだ 問題は基本戦闘能力が高すぎて弱点の意味がほとんどないこと

191 18/05/14(月)16:24:57 No.504685807

正直今だに納得いかないのは ルールブレイカーの存在かな… もっとそんな感じのアイテム持ってる英雄チョイスすればいいんじゃん…

192 18/05/14(月)16:25:00 No.504685818

真名バレないように羽織着なかったすぐ血を吐く天才剣士はなかなか頭いいんだな

193 18/05/14(月)16:25:06 No.504685837

>あと犬は食べてはいけないと目下のものから出された食事は断らないの縛りの矛盾でぐえー!した兄貴とか ホットドックから全力で逃走する兄貴いいよね…

194 18/05/14(月)16:25:07 No.504685841

ケルトの戦士の風習に肌を染料で青くしてその上から白い染料でルーンを描くのがあるから青いのはギリギリセーフ なんでタイツなんだろう…

195 18/05/14(月)16:25:15 No.504685860

>見てわからぬかたわけ ちょっとアキレウスっぽい su2394176.jpg

196 18/05/14(月)16:25:21 No.504685874

やったことないけど弱点突かれて殺された人ってどれぐらいいる?

197 18/05/14(月)16:25:23 No.504685877

士郎のオタクっぷりがすごい

198 18/05/14(月)16:25:25 No.504685886

徳川家康とか出てきたら天ぷらを食わせるべきかな…

199 18/05/14(月)16:25:30 No.504685900

じゃあテスラは目の前で白い鳩殺したら元気なくなって衰弱死すんの…?

200 18/05/14(月)16:25:35 No.504685907

>真名バレないように羽織着なかったすぐ血を吐く天才剣士はなかなか頭いいんだな アサシンで来て…

201 18/05/14(月)16:25:37 No.504685909

カリバーン折れた逸話どうなったのって勢いで不意打ちで殺しにかかるし青王さん 型月アーサー王伝説だとマーリンの不手際で紛失した設定になったけど

202 18/05/14(月)16:25:46 No.504685918

>SNの青王も騎士道が縛りになったのは小次郎が名乗った時だしな ディルの時も状況変わらないと思うんだけどディル相手の対応にばっかり文句言われるのはちょっと不服

203 18/05/14(月)16:26:00 No.504685950

>というかGoAでもきのこ的には部下たちが大事にしてる騎士道ってちょっとよくわかんないですねってキャラだからなあ 騎士道性の違いはみんな理解できてないけど 何か自分達よりも正しい騎士道を貫いてるって集まる円卓多いからな 穀潰しとかそれだし

204 18/05/14(月)16:26:03 No.504685957

>じゃあテスラは目の前で白い鳩殺したら元気なくなって衰弱死すんの…? 衰弱死するかはともかくとして意気消沈はするだろう

205 18/05/14(月)16:26:06 No.504685962

>弱点バレたらダメなのはアキレウスとかすまないさんだ >問題は基本戦闘能力が高すぎて弱点の意味がほとんどないこと 弱点知らなかったらなおさら敵わないってことだし…

206 18/05/14(月)16:26:09 No.504685972

>徳川家康とか出てきたら天ぷらを食わせるべきかな… とりあえず赤揃えで追い立ててみよう

207 18/05/14(月)16:26:20 No.504685999

>地元魔術師で工房に絶対の自信ある奴とかならまあ防衛担当としてアリじゃない? >ラスボスか主人公の対城宝具とかの餌食になる展開が間違いなくあるけど そういう事じゃなくて普通の聖杯戦争の場合鯖側も多かれ少なかれ聖杯に願いがあるから召喚に応じてるから滅多に呼ばれないかもってことじゃないかな

208 18/05/14(月)16:26:26 No.504686014

>当たればアウトなら当たらなければどうということはないというのはSTGの基本 TRPGが下地の上に必中攻撃やMAP攻撃がいくらでもあるのにそれは

209 18/05/14(月)16:26:27 No.504686015

>ディルの時も状況変わらないと思うんだけどディル相手の対応にばっかり文句言われるのはちょっと不服 相手が先に騎士道ムーブしてきた場合相応の対応はしますよぐらいで見ておこう

210 18/05/14(月)16:26:31 No.504686023

>じゃあテスラは目の前で白い鳩殺したら元気なくなって衰弱死すんの…? とりあえず丸いもの見せたら弱体化すると思う

211 18/05/14(月)16:26:38 No.504686034

>徳川家康とか出てきたら天ぷらを食わせるべきかな… 無辜の天ぷらでデバフかかるかもしれない

212 18/05/14(月)16:26:43 No.504686046

でもzeroでは騎士道精神溢れてたし…

213 18/05/14(月)16:26:47 No.504686054

>徳川家康とか出てきたら天ぷらを食わせるべきかな… 食わなきゃいいだけなんで意味がない

214 18/05/14(月)16:26:56 No.504686064

>やったことないけど弱点突かれて殺された人ってどれぐらいいる? 踵射抜かれて不死喪失走力7割減したアキレウス! ちなみにその状態で暴走姐さんより速い

215 18/05/14(月)16:27:00 No.504686069

テスラは交流で象を殺す映画を全米公開したら弱るぞ! ちなみに制作指揮をしたエジソンの会社も炎上したからエジソンにも効く

216 18/05/14(月)16:27:04 No.504686078

普通に大往生したエジソンは弱点無いな… 普通に呼ぶとただの発明家おじさんなのが最大の弱点だけど…

217 18/05/14(月)16:27:06 No.504686085

>金ピカ鎧… 黄金聖闘士だ

218 18/05/14(月)16:27:09 No.504686093

>とりあえず赤揃えで追い立ててみよう なんか焼き味噌出して逃げた

219 18/05/14(月)16:27:11 No.504686101

青王自身竜殺しが弱点なのに 戦意喪失状態で普通に受け流してるからな… 弱点属性でも当たらなければ別に…

220 18/05/14(月)16:27:17 No.504686115

史実基準だと死因は弱点だから あんまりふざけたレア死因だと弱点にならないのかも…

221 18/05/14(月)16:27:41 No.504686176

>やったことないけど弱点突かれて殺された人ってどれぐらいいる? アキレウスとかガウェインとか

222 18/05/14(月)16:27:43 No.504686181

家康は経験値の設定そのままなら クラスによって別の影武者が出てくる設定だから天麩羅食わせても無意味じゃぞ

223 18/05/14(月)16:27:44 No.504686187

>でもzeroでは騎士道精神溢れてたし… あれは初戦がお互いアルトリアとディルだったことがお互いに悲劇なんだよ あぁ聖杯戦争ってこんな感じのイベントなんだ!って勘違いしちゃった

224 18/05/14(月)16:27:54 No.504686207

魔女メディアと言えばナイフだからセーフ! su2394182.jpg

225 18/05/14(月)16:27:56 No.504686210

歴史上の大英雄なのに死因が有名な上に間抜けだったりすると致命的になりそう

226 18/05/14(月)16:28:07 No.504686233

Zeroはそもそも言峰の過去とかギルとエルキの死別とか 他者の王道に口をはさむのは無粋と考えてるきのこ版イスカとは別人の虚淵イスカとかだし…

227 18/05/14(月)16:28:10 No.504686238

>テスラは交流で象を殺す映画を全米公開したら弱るぞ! >ちなみに制作指揮をしたエジソンの会社も炎上したからエジソンにも効く エレナママに慰めて貰わないと…

228 18/05/14(月)16:28:13 No.504686244

>青王自身竜殺しが弱点なのに >戦意喪失状態で普通に受け流してるからな… >弱点属性でも当たらなければ別に… 特攻は見れば弱るとかじゃなくて当たれば追加ダメージってのが基本だからな

229 18/05/14(月)16:28:18 No.504686259

>でもzeroでは騎士道精神溢れてたし… ZEROの騎士道チョンボでケリィがけおったのは ディル見逃してチャンス逃した事なんだけど あれやってなかったらアイリが神父に殺されてたからな

230 18/05/14(月)16:28:19 No.504686265

インド英霊は出し過ぎると弱点が面白くなるのでダメ

231 18/05/14(月)16:28:23 No.504686277

風王結界?ってどの辺の伝承から生えてきたんだろう

232 18/05/14(月)16:28:25 No.504686280

>やったことないけど弱点突かれて殺された人ってどれぐらいいる? EXTRA関連は全員格上だから大体そんな感じだぞ 正攻法では攻略不可能な書文先生や3倍マンを弱体化させたりとか

233 18/05/14(月)16:28:31 No.504686295

>でもzeroでは騎士道精神溢れてたし… イスカ相手にはジャンプ台作って上から襲撃したりしてるし 騎士してたのディル相手くらいだと思う

234 18/05/14(月)16:28:47 No.504686333

インドの弱点はどんどん難解になるよね…

235 18/05/14(月)16:29:00 No.504686366

>アキレウスとかガウェインとか そいつらの弱点って 大和の副砲みたいでそれ以外の部分硬すぎるってだけで弱点ではないよね

236 18/05/14(月)16:29:05 No.504686377

アキレウスとかあの速さと防御性能あれば弱点分かっても狙うの基本無理だよな・・・

237 18/05/14(月)16:29:06 No.504686378

神話系は明確に弱点ある奴が多すぎる…

238 18/05/14(月)16:29:08 No.504686382

>歴史上の大英雄なのに死因が有名な上に間抜けだったりすると致命的になりそう 毒パンツ履いたらちんちん腐って死亡!

239 18/05/14(月)16:29:13 No.504686392

SN本編で必要にカラドボルグⅡをぶつけられてる兄貴は弱点突かれまくってるともいえる カラドボルグⅡだからゲッシュの判定どうなってるか分からないけど

240 18/05/14(月)16:29:13 No.504686394

エクストラだともっとわかりやすく相手の情報が読めれば読めるほど相手の手札を見ながら戦えるようになるカードゲーム式バトルだ

241 18/05/14(月)16:29:15 No.504686401

ディル金ぴか征服王見たらイベントの趣旨勘違いするよね… 百(〃ω〃)とか旦那とか見ておくべきだった

242 18/05/14(月)16:29:25 No.504686417

>風王結界?ってどの辺の伝承から生えてきたんだろう あれはマーリンお手製の剣隠しだよ 透明マントが元じゃないかとは言われてるが

243 18/05/14(月)16:29:30 No.504686426

きのこの青王の騎士道観に関してはGoAのガウェインの勘違いしてるやつもいるが騎士王は騎士たちの王様という意味であって騎士が王様やってるわけじゃないが全てだと思う

244 18/05/14(月)16:29:30 No.504686428

カルナさんもシャワー浴びてるところにバラモンのコスプレして黄金の鎧くれって言ったら渡してくれるかもしれない

245 18/05/14(月)16:29:42 No.504686455

>インド英霊は出し過ぎると弱点が面白くなるのでダメ 家の内でも外でも死なず昼でも夜でも死なずあらゆる武器で傷つけられず殴っても斬っても死なず地上でも空中でも死なない最強の英霊!

246 18/05/14(月)16:29:44 No.504686459

じゃあセトとか来たとして 食ザーしたら妊娠すんの…?

247 18/05/14(月)16:29:46 No.504686469

もしかしてベッドの上で天寿を全うした英霊はそれだけでかなりのアドバンテージになる?

248 18/05/14(月)16:29:51 No.504686476

ZEROはマジ別人だから 青王の人生に騎士道成分とか微塵もない

249 18/05/14(月)16:29:56 No.504686486

>歴史上の大英雄なのに死因が有名な上に間抜けだったりすると致命的になりそう 落馬した傷で死亡! 頼朝です

250 18/05/14(月)16:30:02 No.504686506

ケリィがやたらとやさぐれて騎士道嘲弄するだけで ZEROでも言われてるほど足引っ張ってないからなあれ

251 18/05/14(月)16:30:09 No.504686530

>SN本編で必要にカラドボルグⅡをぶつけられてる兄貴は弱点突かれまくってるともいえる >カラドボルグⅡだからゲッシュの判定どうなってるか分からないけど そもそもカラドボルグはフェルグスに縁のある存在が使った場合のみだぞ

252 18/05/14(月)16:30:17 No.504686543

サーヴァントって音速とかの速度出して戦ってるのに ただの人間が後ろから指示出して間に合うの?

253 18/05/14(月)16:30:18 No.504686545

>徳川家康とか出てきたら天ぷらを食わせるべきかな… 現存する村正の刀ってあるかな… ていうか家康自身は村正の刀好んで収集してたのに特効になるのかな…

254 18/05/14(月)16:30:20 No.504686551

>(〃ω〃) だから何なんだよその顔変換!?

255 18/05/14(月)16:30:27 No.504686569

病死した鯖はペイルライダーキツそう

256 18/05/14(月)16:30:30 No.504686573

大半の死因って他の人に当てはめても大抵死ぬよぬ

257 18/05/14(月)16:30:31 No.504686574

嵐の日に急に外に出て消えたローマとかは嵐が弱点になるんだろうか

258 18/05/14(月)16:30:35 No.504686580

死んだ記録が無い英霊は厄介だな…

259 18/05/14(月)16:30:36 No.504686581

ちなみにエミヤは生前の経緯からゲイボルクにバリバリ不利デバフかかるらしいぞ

260 18/05/14(月)16:30:38 No.504686590

>青王の人生に騎士道成分とか微塵もない GoAとか聞けよな!

261 18/05/14(月)16:30:47 No.504686603

女性関係が死因だったらもう女性弱点になりそう

262 18/05/14(月)16:31:04 No.504686644

逸話の弱点の時点でわりと無理やりくさい人もいる気がする

263 18/05/14(月)16:31:18 No.504686682

>もしかしてベッドの上で天寿を全うした英霊はそれだけでかなりのアドバンテージになる? 英雄譚は幸せな生涯を送って最後は安寧でしたみたいなものはほとんどないし…

264 18/05/14(月)16:31:18 No.504686683

>女性関係が死因だったらもう女性弱点になりそう いいですよねディルフィン

265 18/05/14(月)16:31:21 No.504686690

>家の内でも外でも死なず昼でも夜でも死なずあらゆる武器で傷つけられず殴っても斬っても死なず地上でも空中でも死なない最強の英霊! あと人にも神にも殺すことができない特性も追加だ

266 18/05/14(月)16:31:21 No.504686692

>カルナさんもシャワー浴びてるところにバラモンのコスプレして黄金の鎧くれって言ったら渡してくれるかもしれない 普通に頼んでもくれそう

267 18/05/14(月)16:31:22 No.504686694

>じゃあセトとか来たとして >食ザーしたら妊娠すんの…? 弱点は裁判だな

268 18/05/14(月)16:31:24 No.504686698

>サーヴァントって音速とかの速度出して戦ってるのに >ただの人間が後ろから指示出して間に合うの? 間に合わないよ だからEXとかFGOは無理あるよねってよく言われていて アニメの時も杖兄貴が一人で全部やってる…ってことになった

269 18/05/14(月)16:31:26 No.504686707

>ていうか家康自身は村正の刀好んで収集してたのに特効になるのかな… その史実が広まる程に特攻消えると思うけど 現状は無辜の村正が通ると思う

270 18/05/14(月)16:31:30 No.504686711

踊りに弱いとか酒に弱いとか

271 18/05/14(月)16:31:37 No.504686725

死んだ記録がないマグニはフラガラックで無理やり倒しました

272 18/05/14(月)16:31:42 No.504686731

そこそこメジャーな死因な毒を使える静謐ちゃんとかセミ様とかは刺さる鯖多そう

273 18/05/14(月)16:31:53 No.504686759

>家の内でも外でも死なず昼でも夜でも死なずあらゆる武器で傷つけられず殴っても斬っても死なず地上でも空中でも死なない最強の英霊! 衛宮君!夕方に玄関でナラシンハの膝の上で手で引き裂くのが弱点よ!

274 18/05/14(月)16:31:53 No.504686760

>女性関係が死因だったらもう女性弱点になりそう そう言うのに限ってマスターが女性か妻子持ちだったりする

275 18/05/14(月)16:32:05 No.504686785

>現存する村正の刀ってあるかな… いっぱいあるよ たまに村正展とかやってるところはある

276 18/05/14(月)16:32:10 No.504686801

>ちなみにエミヤは生前の経緯からゲイボルクにバリバリ不利デバフかかるらしいぞ でもゲイボルグ受けて蘇生されてるから逆に耐性ありそうじゃない?

277 18/05/14(月)16:32:12 No.504686803

>サーヴァントって音速とかの速度出して戦ってるのに >ただの人間が後ろから指示出して間に合うの? マスター勢も何かしらの魔術師なり超人だったりするから 条件整えたり不意打てば殴りあったり防御力抜いて殺したり出来る

278 18/05/14(月)16:32:15 No.504686811

>大半の死因って他の人に当てはめても大抵死ぬよぬ 基本無敵or不死身だけど~すれば死ぬって感じだ 普通は無敵でも不死身でもないので

279 18/05/14(月)16:32:18 No.504686817

>もしかしてベッドの上で天寿を全うした英霊はそれだけでかなりのアドバンテージになる? はい晩年ベッドの中で鎧着込んだりしてるフランシス・ドレイク

280 18/05/14(月)16:32:34 No.504686851

モーさんはロンゴミニアドを度出っ腹に突かれると死ぬ

281 18/05/14(月)16:32:36 No.504686857

>死んだ記録がないマグニはフラガラックで無理やり倒しました 殺しきれなかったがね

282 18/05/14(月)16:32:37 No.504686861

ポケモンじゃないんだから 後ろから今だ!捕まえろ!とか指示聞いてる余裕は無いよね…

283 18/05/14(月)16:32:41 No.504686872

>もしかしてベッドの上で天寿を全うした英霊はそれだけでかなりのアドバンテージになる? はい晩年ベッドの中で鎧着込んだりしてるフランシス・ドレイク 気が狂ってるじゃねえか!

284 18/05/14(月)16:32:43 No.504686878

EXは電脳空間だから演算処理が速ければ指示も間に合うとかそういう理屈があったりしないかなぁ

285 18/05/14(月)16:32:43 No.504686879

そもそもアーサー王ってバレても弱点わからない アキレウスならアキレス腱狙おうと思うけど

286 18/05/14(月)16:32:53 No.504686904

ここはカムランの丘…!まずい!

287 18/05/14(月)16:32:58 No.504686920

>衛宮君!夕方に玄関でナラシンハの膝の上で手で引き裂くのが弱点よ! でも聖杯戦争って基本夜でしか戦わないじゃないか遠坂!

288 18/05/14(月)16:33:03 No.504686933

弱点突いたからって即死するわけじゃないからな アキレウスとかジークフリートとかも原典だと弱点やられてからも暴れてるから

289 18/05/14(月)16:33:09 No.504686944

そもそも本物の英雄だし指示なんてされない方が強そう

290 18/05/14(月)16:33:13 No.504686952

テスラの弱点はホットラインへの通報だよ

291 18/05/14(月)16:33:15 No.504686956

死因としては病気と毒強いよね

292 18/05/14(月)16:33:20 No.504686968

>EXは電脳空間だから演算処理が速ければ指示も間に合うとかそういう理屈があったりしないかなぁ 6手ごとにムーンセルの介入があると考えるのが素直じゃないかな

293 18/05/14(月)16:33:25 No.504686978

>モーさんはロンゴミニアドを度出っ腹に突かれると死ぬ どてっぱら刺されれば大抵の英雄は死ぬわ

294 18/05/14(月)16:33:27 No.504686986

くろひーは首切られた後しばらく戦い続けて気持ち悪かったから海に捨てたら泳いで船追ってきたらしいけど斬首は弱点になるんだろうか

295 18/05/14(月)16:33:35 No.504686999

弱点とかじゃなくて宝具対策されるのがまずいんだぞ

296 18/05/14(月)16:33:37 No.504687003

>アニメの時も杖兄貴が一人で全部やってる…ってことになった fateシリーズは正直映像化すると…ん?って場面が出ちゃうよね キャラ棒立ちだったり会話長過ぎたり

297 18/05/14(月)16:33:38 No.504687005

>ここはカムランの丘…!まずい! 今思ったけどひょっとして地元の英霊呼ぶのって場合によってはかなりリスキー?

298 18/05/14(月)16:33:39 No.504687007

>死んだ記録が無い英霊は厄介だな… サンジェルミ伯!

299 18/05/14(月)16:33:41 No.504687010

>そもそも本物の英雄だし指示なんてされない方が強そう ゴルおじの顛末見たらそう思うよねやっぱ

300 18/05/14(月)16:33:44 No.504687020

>もしかしてベッドの上で天寿を全うした英霊はそれだけでかなりのアドバンテージになる? 死ぬまで戦った逸話とかあれば戦闘続行のスキルとか得られそうだが

301 18/05/14(月)16:33:45 No.504687023

>はい晩年ベッドの中で鎧着込んだりしてるフランシス・ドレイク 太陽を一回落としたけどそれ以降の戦績はわりとスペインに負け続けてるドレイクさんだ

302 18/05/14(月)16:33:47 No.504687026

父上の弱点は父上を倒したこの俺だぜー!

303 18/05/14(月)16:33:56 No.504687042

吸血姫だから胸に杭を打ち込めば殺せるじゃあるまいし

304 18/05/14(月)16:34:07 No.504687067

後ろからセイバー宝具撃って!って言ったら戦いながら宝具撃てるように持っていくくらいの知能あるだろう 指示ってそういうものでは

305 18/05/14(月)16:34:07 No.504687068

兄貴に犬食わせても勝てるかどうかは別だしね

306 18/05/14(月)16:34:08 No.504687071

>くろひーは首切られた後しばらく戦い続けて気持ち悪かったから海に捨てたら泳いで船追ってきたらしいけど斬首は弱点になるんだろうか 切られたら死ぬわ! 悪特効の処刑人とか来たらヤバそうだけど

307 18/05/14(月)16:34:29 No.504687119

蟹は友人の援護の為にヘラクレスに立ち向かったら死んじゃうから戦っちゃだめだ!

308 18/05/14(月)16:34:40 No.504687141

>弱点とかじゃなくて宝具対策されるのがまずいんだぞ 真名なんて知っても持ってる宝具予想できないよ なんでお前がペガサス乗ってんだよ!

309 18/05/14(月)16:34:41 No.504687145

実際サンソン君は処刑で死んだ英霊に特攻あるんじゃなかったっけ

310 18/05/14(月)16:34:41 No.504687146

>アニメの時も杖兄貴が一人で全部やってる…ってことになった まあそれはアニメの画重視でゲームのシナリオ上はカルデア組にメイン任せた教師役やってたってのが本来の想定だけどな

311 18/05/14(月)16:34:46 No.504687161

>英雄譚は幸せな生涯を送って最後は安寧でしたみたいなものはほとんどないし… ペルシャ神話の一撃のサームさん 強い上司と同僚(ステラさん)に恵まれて最期は孫の誕生日祝いながら幸せの中大往生した勝ち組 息子と孫は酷い目にあうけどな!

312 18/05/14(月)16:34:56 No.504687178

アーサー王と分ったらビーム撃つ位は予想できるのと 無関係の人間に被害出すのは避けるまで見切れるから カリバー出来ない場所を戦場にするって出来るしな

313 18/05/14(月)16:35:06 No.504687195

明らかに昼にやった戦闘って全シリーズでもFGO意外だと授業中に結界発動した鮮血神殿の戦いとアインツベルンの森の戦いくらいしかない気がする

314 18/05/14(月)16:35:06 No.504687197

>死んだ記録が無い英霊は厄介だな… 実際マーリンは今現在も存命だから呼べないって設定だった

315 18/05/14(月)16:35:14 No.504687208

まぁ本編からして行けセイバー!じゃなくてダメですシロウ!だからね

316 18/05/14(月)16:35:14 No.504687211

>はい晩年ベッドの中で鎧着込んだりしてるフランシス・ドレイク つまり鎧着こませてベッドで寝るように仕向けたら勝てる!

317 18/05/14(月)16:35:24 No.504687238

アキレウスは踵抉って心臓もぐちょぐちょにした後暴れさせれば力尽きて死ぬよ

318 18/05/14(月)16:35:25 No.504687239

普通は鯖への指示なんて基本方針と令呪のきりどころくらいよエミヤ君

319 18/05/14(月)16:35:33 No.504687256

>明らかに昼にやった戦闘って全シリーズでもFGO意外だと授業中に結界発動した鮮血神殿の戦いとアインツベルンの森の戦いくらいしかない気がする EXTRAは常に昼と夕方じゃん!

320 18/05/14(月)16:35:34 No.504687259

避けろ!アルトリア!

321 18/05/14(月)16:35:35 No.504687263

>真名なんて知っても持ってる宝具予想できないよ >なんでお前がペガサス乗ってんだよ! あの世界は情報集めきったら自動的に情報更新されるし…

322 18/05/14(月)16:35:47 No.504687292

>>はい晩年ベッドの中で鎧着込んだりしてるフランシス・ドレイク >太陽を一回落としたけどそれ以降の戦績はわりとスペインに負け続けてるドレイクさんだ あれなー 女王陛下がなー

323 18/05/14(月)16:35:48 No.504687299

マスターは戦闘能力が無いとな

324 18/05/14(月)16:35:55 No.504687313

敵が神話で語られていた弱点によると… 行けー!ケンタウロス!

325 18/05/14(月)16:36:03 No.504687329

>普通は鯖への指示なんて基本方針と令呪のきりどころくらいよエミヤ君 しょーもない令呪の使い方した人だ

326 18/05/14(月)16:36:10 No.504687342

>明らかに昼にやった戦闘って全シリーズでもFGO意外だと授業中に結界発動した鮮血神殿の戦いとアインツベルンの森の戦いくらいしかない気がする 魔術は秘匿云々で協会が煩いからね

327 18/05/14(月)16:36:14 No.504687350

>マスターは戦闘能力が無いとな だったら

328 18/05/14(月)16:36:21 No.504687367

>兄貴に犬食わせても勝てるかどうかは別だしね ゲッシュ破ると弱体化だから勝敗じゃなくて明確に不利になるくらいの弱点だしね

329 18/05/14(月)16:36:24 No.504687373

>EXTRAは常に昼と夕方じゃん! プログラム内はノーカン!ノーカンです! なぁそこのゴリラ卿!

330 18/05/14(月)16:36:28 No.504687380

こっちから殴って後は流れで! やばそうだったら宝具使って! ぐらいのファジーな感じで

331 18/05/14(月)16:36:29 No.504687383

空海も存命なのでアウトだな

332 18/05/14(月)16:36:29 No.504687386

>真名なんて知っても持ってる宝具予想できないよ >なんでお前がペガサス乗ってんだよ! 反英雄は倒した武器や死後に出た何やらが宝具になると考えられる…

333 18/05/14(月)16:36:31 No.504687392

>明らかに昼にやった戦闘って全シリーズでもFGO意外だと授業中に結界発動した鮮血神殿の戦いとアインツベルンの森の戦いくらいしかない気がする アインツベルンには結界張ってあるからセーフ 鮮血神殿に関してはワカメが悪い

334 18/05/14(月)16:36:34 No.504687399

>EXTRAは常に昼と夕方じゃん! 月じゃん

335 18/05/14(月)16:36:40 No.504687415

>魔術は秘匿云々で協会が煩いからね ガス会社最低ですね

336 18/05/14(月)16:36:47 No.504687432

>マスターは戦闘能力が無いとな 戦闘能力皆無だから前進しか出来なくてごめんね

337 18/05/14(月)16:36:59 No.504687457

>>マスターは戦闘能力が無いとな >だったら 鍛え

338 18/05/14(月)16:37:04 No.504687468

英雄の中で割とハッピーエンドというとベオウルフとかか

339 18/05/14(月)16:37:11 No.504687481

ホームズは滝に落とせば 生きてた

340 18/05/14(月)16:37:12 No.504687492

>なんでお前が神便鬼毒酒持ってんだよ!

341 18/05/14(月)16:37:20 No.504687502

>普通は鯖への指示なんて基本方針と令呪のきりどころくらいよエミヤ君 遠坂はすごいな きっとふわっとした無駄な使い方はしないんだろうな

342 18/05/14(月)16:37:30 No.504687529

>だったら 元から他を絶する程の才能がなきゃ鍛えても焼け石に水なのがつらい所

343 18/05/14(月)16:37:34 No.504687541

教授は滝に落とすと死ぬぞ

344 18/05/14(月)16:37:35 No.504687542

>英雄の中で割とハッピーエンドというとベオウルフとかか 本人は満足死だけど国は近いうちに滅びるよって示唆されてるよね

345 18/05/14(月)16:37:37 No.504687549

su2394198.jpg

346 18/05/14(月)16:37:47 No.504687568

>鍛え 脈拍もなくカンフー使って英雄殴りだす凛ちゃんさんって ハリウッド映画キャラだよね

347 18/05/14(月)16:37:50 No.504687577

抱え落ちする位なら令呪は撃ち切っておきたい ブーさんとか乳上とか出るようなら2本まではエロで使いたい

348 18/05/14(月)16:37:55 No.504687591

>>なんでお前が神便鬼毒酒持ってんだよ! 飲んでたし

349 18/05/14(月)16:37:57 No.504687597

SNやったら冒頭の凛ちゃんパートが命がけの戦争に臨んでる人にあるまじきお気楽さでビックリする

350 18/05/14(月)16:37:58 No.504687600

>英雄譚は幸せな生涯を送って最後は安寧でしたみたいなものはほとんどないし… 戦場では無敗人望もあり嫁さんが美人の創業と守成ダブルクリアした光武帝とか…

351 18/05/14(月)16:38:02 No.504687609

>真名なんて知っても持ってる宝具予想できないよ >なんでお前がペガサス乗ってんだよ! ペガサスはポセイドンからの贈り物(隠語)って説は実際にあるのでペガサス載ってるのは別に不思議でもない ベルレ持ってるのは不思議だがまあペガサスの付属品なんだろう

352 18/05/14(月)16:38:15 No.504687635

真名看破の存在意義とは…

353 18/05/14(月)16:38:19 No.504687644

>なんでお前が神便鬼毒酒持ってんだよ! 呑んだじゃん!

354 18/05/14(月)16:38:24 No.504687656

アルテラとか元ネタ要素一割も無いと思う

355 18/05/14(月)16:38:36 No.504687685

居酒屋で喧嘩して死ぬPがギャップで面白すぎる…

356 18/05/14(月)16:38:56 No.504687726

>>真名なんて知っても持ってる宝具予想できないよ >>なんでお前がペガサス乗ってんだよ! >反英雄は倒した武器や死後に出た何やらが宝具になると考えられる… ペガサスは普通に召喚して宝具本体は手綱だから…

357 18/05/14(月)16:38:59 No.504687732

>死んだ記録が無い英霊は厄介だな… 基本的に英霊は死んだと認識されなければ座には登録されない アーサー王も不死の伝説持ちだから基本的には英霊にならない 逆に世界中に死んだと認識されれば生きてても座に登録されるかも

358 18/05/14(月)16:39:06 No.504687748

SNをzero時代の時臣と一緒に実況したい より具体的には愛する娘が意味不明な令呪の使い方した時の反応を見たい

359 18/05/14(月)16:39:11 No.504687759

シェイクスピアは賞味期限の切れたシュールストレミングで死ぬ…?

360 18/05/14(月)16:39:13 No.504687767

>真名看破の存在意義とは… なんだかんだで情報アドは大きいよ あいつ弱点無くて超強いから戦闘回避しよ…って先に分るの大事だし

361 18/05/14(月)16:39:15 No.504687771

書文先生は型月だと毒殺説取ってたような

362 18/05/14(月)16:39:16 No.504687775

>真名看破の存在意義とは… ステータスと宝具も割れるんじゃなかったっけ?

363 18/05/14(月)16:39:17 No.504687778

su2394200.jpg ハルペーとか持ってるメドゥーサは一応こういう理屈だ

364 18/05/14(月)16:39:35 No.504687810

>アルテラとか元ネタ要素一割も無いと思う むしろあの光るアルテラソードがアッティラエピソードだから真名看破に意味がある

365 18/05/14(月)16:39:35 No.504687812

>su2394198.jpg パラケルススはあれ型付的には魔術協会の刺客ってことになったから…

366 18/05/14(月)16:39:36 No.504687816

>アルテラとか元ネタ要素一割も無いと思う 僕が考えました! アッティラ大王の正体は宇宙からの侵略者の端末がやられた後に残った劣化品が拾われた存在です!

367 18/05/14(月)16:39:46 No.504687838

若い嫁との初夜で興奮しすぎて鼻血ブーしたまま倒れて翌朝部下が起こしに来たら血まみれで死んでて嫁さん泣いてたアッティラさんは面白すぎる

368 18/05/14(月)16:39:49 No.504687848

メイヴちゃんチーズ投げられるってことじゃん!

369 18/05/14(月)16:39:57 No.504687859

青王は真名隠す必要あるんだよね実際 竜属性は特攻持ちの英雄多すぎるから

370 18/05/14(月)16:39:59 No.504687866

>シェイクスピアは賞味期限の切れたシュールストレミングで死ぬ…? 腐ってなくても死人出るわそれ

371 18/05/14(月)16:40:06 No.504687877

生前童貞だったら童貞喪失したら存在が矛盾して消滅しないかな

372 18/05/14(月)16:40:19 No.504687903

そもそも風王結界の設定自体まだあるんだろうか

373 18/05/14(月)16:40:22 No.504687909

>アッティラ大王の正体は宇宙からの侵略者の端末がやられた後に残った劣化品が拾われた存在です! 兄貴のブレダって一体…

374 18/05/14(月)16:40:23 No.504687913

>より具体的には愛する娘が意味不明な令呪の使い方した時の反応を見たい (葵もキレると後先考えないところあったな…)

375 18/05/14(月)16:40:32 No.504687934

>基本的に英霊は死んだと認識されなければ座には登録されない >アーサー王も不死の伝説持ちだから基本的には英霊にならない >逆に世界中に死んだと認識されれば生きてても座に登録されるかも いやマーリンの言からすると実際に一度は死んでないと英霊とは認められないっぽいぞ

376 18/05/14(月)16:40:32 No.504687936

あのステータス欄は別にプレイヤー用ってだけじゃなくて実際にマスターも見てるからな

377 18/05/14(月)16:40:34 No.504687945

>SNを円卓のみんなと一緒に実況したい

378 18/05/14(月)16:40:40 No.504687963

実はそこまで相性悪くなかったギルトッキーいいよね 何度かキレられてるのに無傷なだけでだいぶ見逃されてる

379 18/05/14(月)16:40:49 No.504687982

>若い嫁との初夜で興奮しすぎて鼻血ブーしたまま倒れて翌朝部下が起こしに来たら血まみれで死んでて嫁さん泣いてたアッティラさんは面白すぎる クリームヒルトさんは別の嫁だっけ?

380 18/05/14(月)16:40:56 No.504687996

>メイヴちゃんチーズ投げられるってことじゃん! 飛び後ろ回し蹴りで砕いてくるよ

381 18/05/14(月)16:40:58 No.504688002

聖杯大戦だと意味不明さで大いに活躍しそうなエミヤ なんか色んな宝具を撃ち込んでは爆発させてくる…怖…

382 18/05/14(月)16:41:00 No.504688004

真名看破は実際冬木ルールだとかなり有用だよ

383 18/05/14(月)16:41:04 No.504688014

>むしろあの光るアルテラソードがアッティラエピソードだから真名看破に意味がある 遊牧移民全般がなんとなく持ってた神話だからね 天から降って来た凄い剣があるっての

384 18/05/14(月)16:41:08 No.504688022

>そもそも風王結界の設定自体まだあるんだろうか FGOでもテラでも無茶苦茶使ってるじゃねえか…

385 18/05/14(月)16:41:14 No.504688031

>英雄譚は幸せな生涯を送って最後は安寧でしたみたいなものはほとんどないし… 成田が地味にステマしてるペレアスとか… 原作での活躍はあんま無いけど

386 18/05/14(月)16:41:13 No.504688033

と言うかチーズって言うとなんだが塊まるまる一個だからメイブじゃなくても普通に死ぬぞ

387 18/05/14(月)16:41:19 No.504688041

じゃあ死んだと見せかけて不死になって今も生きてる英雄は 現代の聖杯戦争で英霊になった自分と再会する可能性があるわけか

388 18/05/14(月)16:41:24 No.504688051

>SNをzero時代の時臣と一緒に実況したい >より具体的にはイタズラしたら愛する娘が意味不明な英霊召喚した時の反応を見たい

389 18/05/14(月)16:41:25 No.504688057

>SNをzero時代の時臣と一緒に実況したい >より具体的には愛する娘が意味不明な令呪の使い方した時の反応を見たい 逆にzeroをSN終了後の凛ちゃんと一緒に実況でもきっと楽しい 二世とシロウとイリヤもいるとなお楽しいかもしれん

390 18/05/14(月)16:41:26 No.504688061

>そもそも風王結界の設定自体まだあるんだろうか 青王のバトルキャラについてるでしょ! 映画HFでも剣見えなかったでしょ!

391 18/05/14(月)16:41:32 No.504688074

>su2394200.jpg >ハルペーとか持ってるメドゥーサは一応こういう理屈だ この理屈だとむしろ敵がハルペー持つか死に際に急に現れるとかじゃないとおかしくない?

392 18/05/14(月)16:41:33 No.504688079

焼け死んだ人だいたい炎使いになってるから 水死したら水使いになれるのかな

393 18/05/14(月)16:41:37 No.504688087

物語の都合で弱点になりそうなやつ呼ばれたりしてるけど現実の聖杯戦争だとそんなことなく強いやつが無双して勝ってるんだろうな…

394 18/05/14(月)16:41:40 No.504688095

>実はそこまで相性悪くなかったギルトッキーいいよね >何度かキレられてるのに無傷なだけでだいぶ見逃されてる たぶん令呪自害企んでるってのがバレなければ裏切らなかったよね

395 18/05/14(月)16:41:41 No.504688102

真名バレるとあいつアキレウスだからみんなで組んで倒そうぜ!とかやられるからね冬木ルール

396 18/05/14(月)16:41:42 No.504688103

>普通に呼ぶとただの発明家おじさんなのが最大の弱点だけど… あの人の宝具って神代鯖には最強クラスじゃない?

397 18/05/14(月)16:41:49 No.504688114

設定自体まだあるんだろうか? って疑問は毎回なんで無くなると思うんだろうって不思議になる

398 18/05/14(月)16:41:57 No.504688131

ぶっちゃけ弱点考えるのめんどくなってる感じはある

399 18/05/14(月)16:42:07 No.504688159

>なんだかんだで情報アドは大きいよ >あいつ弱点無くて超強いから戦闘回避しよ…って先に分るの大事だし ハイパームテキには変身させるな もし変身しちゃったら戦わず逃げ切れ的なアレか

400 18/05/14(月)16:42:08 No.504688163

令呪抱え落ちは無能感あるけど実際はとっておいてはぐれとの再契約って手もあるから負け確定の時に切るほどのもんでもないと思う

401 18/05/14(月)16:42:09 No.504688164

>と言うかチーズって言うとなんだが塊まるまる一個だからメイブじゃなくても普通に死ぬぞ あのデカイ塊だよな石だわなあんなもん

402 18/05/14(月)16:42:14 No.504688175

>じゃあ死んだと見せかけて不死になって今も生きてる英雄は >現代の聖杯戦争で英霊になった自分と再会する可能性があるわけか Fakeで自分呼んだ奴おるで

403 18/05/14(月)16:42:16 No.504688181

エクスカリバーの設定がつよすぎてアーサー王ばれしたらほかのマスター次第で一時休戦して包囲網つくられそう

404 18/05/14(月)16:42:19 No.504688189

SNの序盤の基礎知識みたいなの大体例外の前振りなのですごい

405 18/05/14(月)16:42:23 No.504688200

>って疑問は毎回なんで無くなると思うんだろうって不思議になる 先例が色々と…

406 18/05/14(月)16:42:24 ESnlmbAI [sage] No.504688202

fu23036.jpg

407 18/05/14(月)16:42:27 No.504688212

逆になんで風王結界の設定がまだあるかみたいな考えに至ったんだろ

408 18/05/14(月)16:42:28 No.504688213

>SNをzero時代の時臣と一緒に実況したい >より具体的にはあの魔術師殺しの養子といちゃラブセックスしてる娘を見たときの反応を見たい

409 18/05/14(月)16:42:29 No.504688215

ギルはなんだかんだマスター臣下ギル王様の関係を貫きとおせば魔力の貢物に対する王としての返礼って形で戦ってくれるからね

410 18/05/14(月)16:42:38 No.504688242

>ハルペーとか持ってるメドゥーサは一応こういう理屈だ でもアナちゃんなんで持ってるの?という

411 18/05/14(月)16:42:54 No.504688271

>物語の都合で弱点になりそうなやつ呼ばれたりしてるけど現実の聖杯戦争だとそんなことなく強いやつが無双して勝ってるんだろうな… そうヘラクレスとかね! 大英雄は置いとくと実際の聖杯戦争だとまずアサシンでマスター狙い無双 そっからアサシン対策進んでいく形になる

412 18/05/14(月)16:42:57 No.504688276

メイヴちゃんの死因に関してはむしろ「私は武器では傷付けられない!」って方が大事そうなんだがこっちはアキレウスとかみたいな宝具にはされてないよね

413 18/05/14(月)16:42:59 No.504688283

いきなり宇宙人を「お前の妹だ」って紹介されたブレダ君の気持ちを100文字以内で答えよ

414 18/05/14(月)16:43:02 No.504688295

>より具体的には愛する娘が意味不明な令呪の使い方した時の反応を見たい 時臣が生きてると凛も冷徹な魔術師なるらしいし見たら本気で幻滅しそう

415 18/05/14(月)16:43:03 No.504688299

アルテラが宇宙からの来訪者なのもアンゴルモア=アッティラ説があるからなんだよな テラ辺りでは結構言われてた考察

416 18/05/14(月)16:43:22 No.504688334

>SNの序盤の基礎知識みたいなの大体例外の前振りなのですごい 型月の伝統じゃん! 標準的な~がむしろ出てこないよ! 正統派エリートは全部カマセだし!

417 18/05/14(月)16:43:24 No.504688336

>実はそこまで相性悪くなかったギルトッキーいいよね >何度かキレられてるのに無傷なだけでだいぶ見逃されてる 凡人が英雄王と付き合う上では最善の選択肢だったと思う あのギルが海魔(汚いうんこ)を処理する為に財宝ちょっと使ってくれるとか優しさしかない

418 18/05/14(月)16:43:25 No.504688337

宝具で一番よく分からないのはマリーアントワネットがメリーゴーランド持ってるライダーなこと

419 18/05/14(月)16:43:26 No.504688338

>じゃあ死んだと見せかけて不死になって今も生きてる英雄は >現代の聖杯戦争で英霊になった自分と再会する可能性があるわけか ちょっと違うけどプレラーティがそれやったな

420 18/05/14(月)16:43:43 No.504688372

学士殿は流石に下は脱がなかったけどテンション上がったら上は脱いでたな…

421 18/05/14(月)16:43:47 No.504688380

>たぶん令呪自害企んでるってのがバレなければ裏切らなかったよね それも別に裏切る直接的な原因ではないのだ イエスマンのふりして腹に一物抱えてるとかやるじゃん!見直したぞトッキー! まあこっちの方が面白そうだし乗り換えるんだけど

422 18/05/14(月)16:43:49 No.504688386

>でもアナちゃんなんで持ってるの?という FGOに突っ込みだすと色々あるから なんでアンリが士郎殻なのとか…

423 18/05/14(月)16:43:51 No.504688389

だってパッと見エア剣技してるスレ画の見た目かっこ悪いし…

424 18/05/14(月)16:43:53 No.504688394

書き込みをした人によって削除されました

425 18/05/14(月)16:43:55 No.504688395

>エクスカリバーの設定がつよすぎてアーサー王ばれしたらほかのマスター次第で一時休戦して包囲網つくられそう そこら辺あるから情報は抜かれないに越したことないよね 大英雄召喚が先にばれると囲んで棒で叩かれて死ぬ どっかのAUOみたいに

426 18/05/14(月)16:43:56 No.504688397

>と言うかチーズって言うとなんだが塊まるまる一個だからメイブじゃなくても普通に死ぬぞ でも型月世界のケルト人がそんなことで死ぬなんて…

427 18/05/14(月)16:44:22 No.504688443

>エクスカリバーの設定がつよすぎてアーサー王ばれしたらほかのマスター次第で一時休戦して包囲網つくられそう ヘラクレス居なかったら対セイバー同盟有ってもおかしくない…

428 18/05/14(月)16:44:25 No.504688454

剣を隠すって卑怯だしダサいしあまり効果も無さそうだし sn以降あまり設定生きてないし死に設定なのかなって

429 18/05/14(月)16:44:42 No.504688492

プレラーティみたいなやり方なら一応生きながら登録できるんだろうけどまあ普通ではないな

430 18/05/14(月)16:44:43 No.504688500

時臣の死因は有体に言うと言峰より面白くなかったから 凛ちゃんみたいな見てて面白さがあれば生き残れた

431 18/05/14(月)16:44:51 No.504688521

>アルテラが宇宙からの来訪者なのもアンゴルモア=アッティラ説があるからなんだよな (スルーされる共同王ブレダ)

432 18/05/14(月)16:44:54 No.504688530

エジソンとかステラとかすごいことになってるけど 彼らはシロウ→エミヤみたいに当時の自分と鯖で別人になってるの? それともFate時空だと生前から鯖は鯖の恰好してたの?

433 18/05/14(月)16:44:54 No.504688531

>でも型月世界のケルト人がそんなことで死ぬなんて… そりゃ投げたのも型月世界のケルト人だからな

434 18/05/14(月)16:44:55 No.504688534

>凡人が英雄王と付き合う上では最善の選択肢だったと思う いやある程度の社交性と社会経験がないとあの態度は無理だよ 凡人が一番やりやすいのはワカメムーブ

435 18/05/14(月)16:44:56 No.504688538

書き込みをした人によって削除されました

436 18/05/14(月)16:45:03 No.504688553

死因が切腹とか自害だったら倒す分にはとても困るね

437 18/05/14(月)16:45:04 No.504688554

>なんでアンリが士郎殻なのとか… デザイン考え直すの面倒だから

438 18/05/14(月)16:45:10 No.504688566

>大英雄召喚が先にばれると囲んで棒で叩かれて死ぬ >どっかのAUOみたいに マスター狙いにシフトして魔力切れ誘うとかやれるからな オジマンみたいに

439 18/05/14(月)16:45:20 No.504688585

>でもアナちゃんなんで持ってるの?という アナちゃんは宝具で将来自分が獲得するものを一時獲得できる

440 18/05/14(月)16:45:21 No.504688588

フェルグスの叔父貴は飲みに誘われたら断れないゲッシュ持ってるんだっけ

441 18/05/14(月)16:45:33 No.504688615

>剣を隠すって卑怯だしダサいしあまり効果も無さそうだし >sn以降あまり設定生きてないし死に設定なのかなって SN時点で設定生かされてたかは疑問だけど…

442 18/05/14(月)16:45:50 No.504688646

>アナちゃんは宝具で将来自分が獲得するものを一時獲得できる だから魔眼も獲得してるのか

443 18/05/14(月)16:45:51 No.504688651

型月世界だとアエティウスがどんな奴だったのかが凄く気になってしまうがまあ出ないんだろうなって いっそ緑ザビの擬似鯖的な感じでくるかい?

444 18/05/14(月)16:45:55 No.504688663

>あのギルが海魔(汚いうんこ)を処理する為に財宝ちょっと使ってくれるとか優しさしかない エアの価値を考えると 海魔にエア使ってとかそりゃ怒るよね…

445 18/05/14(月)16:45:56 No.504688666

>それも別に裏切る直接的な原因ではないのだ >イエスマンのふりして腹に一物抱えてるとかやるじゃん!見直したぞトッキー! >まあこっちの方が面白そうだし乗り換えるんだけど いやなんだかんだで義理堅いから面白そうってだけではマスター裏切らないと思うのギルは

446 18/05/14(月)16:45:59 No.504688674

>sn以降あまり設定生きてないし死に設定なのかなって 剣の方は設定アプデされまくるのに対して結界は更新無しだしね まぁ設定の付け加えようも付ける意味も無いといえばそうだが

447 18/05/14(月)16:46:00 No.504688677

>いきなり宇宙人を「お前の妹だ」って紹介されたブレダ君の気持ちを100文字以内で答えよ 義妹モノいいよね…

448 18/05/14(月)16:46:00 No.504688680

つまんねえけど忠義尽くしてる奴裏切るのは流石になーと思ってたら腹に一物抱えてる面白い奴だった けど忠義尽くす気無いなら我も裏切るね…したZERO

449 18/05/14(月)16:46:03 No.504688687

>エジソンとかステラとかすごいことになってるけど >彼らはシロウ→エミヤみたいに当時の自分と鯖で別人になってるの? >それともFate時空だと生前から鯖は鯖の恰好してたの? エジソンは改造済み ステラさんは伝説の時点で弓撃って破裂して死んでるからそのままだろう

450 18/05/14(月)16:46:19 No.504688724

>剣を隠すって卑怯だしダサいしあまり効果も無さそうだし >sn以降あまり設定生きてないし死に設定なのかなって まあ風王結界は攻撃力バフあったような気がしたが実際はないほうが黄金剣モード使えて強いにはなったが 黄金剣モードはいまいち条件不明だが

451 18/05/14(月)16:46:26 No.504688745

え あの触手うんこなの?

452 18/05/14(月)16:46:34 No.504688755

アニメの戦闘シーン作りづらそうだったな見えない剣

453 18/05/14(月)16:46:51 No.504688788

エミヤとか無銘とかよくわからん英霊召喚しちゃった人はそういう人同士で組むとかできる

454 18/05/14(月)16:46:59 No.504688805

トッキーがダメだったんじゃなくて麻婆がよかっただけだよねあれ

455 18/05/14(月)16:47:07 No.504688825

>SN時点で設定生かされてたかは疑問だけど… ぶっちゃけ剣の正体判明シーン盛り上げるためのものでしょ

456 18/05/14(月)16:47:16 No.504688846

>剣を隠すって卑怯だしダサいしあまり効果も無さそうだし >sn以降あまり設定生きてないし死に設定なのかなって そもそもアヴァロンなくしてるから鞘代わりが風王結界でな… あとセイバーと戦ってると大抵武器の間合いが分からんくてやりにくい!ってクレームが入るくらいには有効だぞ

457 18/05/14(月)16:47:25 No.504688861

これは型月以外の作品でも思うんだけど 文章媒体と映像化だとやっぱいろいろ表現の勝手が違う

458 18/05/14(月)16:47:28 No.504688866

>宝具で一番よく分からないのはマリーアントワネットがメリーゴーランド持ってるライダーなこと ありゃ史実だろ

459 18/05/14(月)16:47:28 No.504688867

剣持ってるポーズするだけって映像化すると絵的に間抜けになっちゃうから最初のアニメ化した辺りで設定変えとくべきだったと思う

460 18/05/14(月)16:47:30 No.504688873

>え >あの触手うんこなの? 我様的には下痢便みたいなもんだよ

461 18/05/14(月)16:47:46 No.504688905

>エジソンとかステラとかすごいことになってるけど エジソンは歴代大統領ブーストでああなった…なんでライオン?

462 18/05/14(月)16:47:57 No.504688930

>エアの価値を考えると >海魔にエア使ってとかそりゃ怒るよね… わざわざエアじゃなくて適当なのでいいんですと

463 18/05/14(月)16:48:00 No.504688939

じゃあロンゴミニアド持つモーさんとかいるんです?

464 18/05/14(月)16:48:03 No.504688945

ブレダ君も割とヨーロッパだと有名なんだよな… ハンガリー国歌の歌詞にアッティラと一緒に名前が出てくる

465 18/05/14(月)16:48:07 No.504688953

アニメだとバトルシーンで剣が見えないから絵がちょっと地味になってたね

466 18/05/14(月)16:48:12 No.504688959

初見で見えない剣を見切ったのは農民で 後は生前関係者のランスロットだけだからな

467 18/05/14(月)16:48:17 No.504688971

大統領混じってるならハクトウワシの方がライオンよりそれっぽい気がする

468 18/05/14(月)16:48:18 No.504688976

エジソンに関しちゃ作中で見た目のことに触れてなかったっけ

469 18/05/14(月)16:48:34 No.504689013

>あとセイバーと戦ってると大抵武器の間合いが分からんくてやりにくい!ってクレームが入るくらいには有効だぞ 見切る奴が五次に多すぎる…

470 18/05/14(月)16:48:49 No.504689054

>じゃあロンゴミニアド持つモーさんとかいるんです? ロンゴミニアドは青王大好き槍なので…

471 18/05/14(月)16:48:55 No.504689063

>あの触手うんこなの? ギルガメッシュから見た海魔の存在って意味だ 広大な自分の庭(この世界)の片隅に落ちてる汚い物体Aにすぎない なので関わる気なんてまったくない トッキーが頭下げるから仕方なく見に来てやったのよ

472 18/05/14(月)16:49:00 No.504689079

>剣の方は設定アプデされまくるのに対して結界は更新無しだしね >まぁ設定の付け加えようも付ける意味も無いといえばそうだが でもあれ出力はマジでヤバイよ ビル一棟を人が入れなくするぐらいの強風で覆えるし

473 18/05/14(月)16:49:10 No.504689102

>見切る奴が五次に多すぎる… 農民だけだかんな!?

474 18/05/14(月)16:49:12 No.504689106

五次で間合いが分からんくてやりにくい!ってクレームって入れたの誰…?

475 18/05/14(月)16:49:27 No.504689143

姿を見えなくなるマントを持っている逸話からアサシンとして召喚されたセイバー 宝具は風王結界のすごい版

476 18/05/14(月)16:49:27 No.504689146

>大統領混じってるならハクトウワシの方がライオンよりそれっぽい気がする アメリカのユーザーもそこ疑問に思ってたよ

477 18/05/14(月)16:49:34 No.504689160

>五次で間合いが分からんくてやりにくい!ってクレームって入れたの誰…? 兄貴

478 18/05/14(月)16:49:43 No.504689178

青王は普段は常識の範囲から超えないだけで その気になったら大概なこと出来るからな

479 18/05/14(月)16:49:43 No.504689182

>アーサー王伝説の大ファンだったから自前の剣をエクスカリバーと呼んでた獅子心王は手にしたものがなんでもエクスカリバーになる能力持った鯖になった それどころか当時アヴァロンといわれていたグラストンベリを発掘してらしき剣を手に入れていたと言う話も 十字軍の途中にシチリアの親族にあげたらしいが

480 18/05/14(月)16:49:46 No.504689187

今回のイベでちんこ盛ったモーさんに乳まで盛るとか業が深すぎるからだめです

481 18/05/14(月)16:49:52 No.504689206

>五次で間合いが分からんくてやりにくい!ってクレームって入れたの誰…? 初戦

482 18/05/14(月)16:49:55 No.504689212

>見切る奴が五次に多すぎる… 規格外だらけの聖杯戦争ですんで五次は

483 18/05/14(月)16:49:59 No.504689219

ランサーとかクレームつけてた気が

484 18/05/14(月)16:50:07 No.504689246

ストライクエアとかいう影の薄い技

485 18/05/14(月)16:50:14 No.504689261

今だったら水上歩行とか鉄槌の方とかも宝具扱いされてたと思う

486 18/05/14(月)16:50:16 No.504689268

まあアメリカってライオンいないしね…

487 18/05/14(月)16:50:18 No.504689272

>これは型月以外の作品でも思うんだけど >文章媒体と映像化だとやっぱいろいろ表現の勝手が違う アニメにすると戦闘中の会話多すぎ案件が目立っちゃうのだ

488 18/05/14(月)16:50:25 No.504689290

もう原作はほとんど覚えてないが アニメだとバサクレスも見切ってたな

489 18/05/14(月)16:50:25 No.504689292

ただの軽口じゃね?

490 18/05/14(月)16:50:31 No.504689306

やりにくいだけで対処できないわけではないからな

491 18/05/14(月)16:50:36 No.504689315

ヘラクレスも見えない剣を見切ってたような

492 18/05/14(月)16:50:41 No.504689323

>>五次で間合いが分からんくてやりにくい!ってクレームって入れたの誰…? >兄貴 農民も一応間合い分かんないって言いつつ数クリックしたら見切った

493 18/05/14(月)16:50:46 No.504689336

つまり兄貴にだけ有効だったのか?

494 18/05/14(月)16:50:46 No.504689340

>姿を見えなくなるマントを持っている逸話からアサシンとして召喚されたセイバー >宝具は風王結界のすごい版 私以外のセイバーぶっ殺す!

495 18/05/14(月)16:50:51 No.504689358

>ストライクエアとかいう影の薄い技 ダッシュブースターとして

496 18/05/14(月)16:50:56 No.504689368

>アニメにすると戦闘中の会話多すぎ案件が目立っちゃうのだ アニメ作品の永遠のテーマだよねこればっかりは

497 18/05/14(月)16:50:57 No.504689369

>それどころか当時アヴァロンといわれていたグラストンベリを発掘してらしき剣を手に入れていたと言う話も >十字軍の途中にシチリアの親族にあげたらしいが アヴァロン入ってた箱で召喚されるのいい…

498 18/05/14(月)16:51:17 No.504689407

サラディンおじさんは宗教の問題で出られないのかな…

499 18/05/14(月)16:51:18 No.504689409

宝具で20世紀FOXのパロやるけどアレもエジソンと敵対した人達の作った会社だしな

500 18/05/14(月)16:51:22 No.504689420

>大統領混じってるならハクトウワシの方がライオンよりそれっぽい気がする それ言いだしたらアメリカ人の人気的にライオンよりゴリラの方が受けいいし…

501 18/05/14(月)16:51:23 No.504689421

地味にバイク改造も有用スキルだよね… 魔力で鎧作るのの応用らしいけどそういうのってキャスターがやるもんじゃ

502 18/05/14(月)16:51:42 No.504689457

>>大統領混じってるならハクトウワシの方がライオンよりそれっぽい気がする >それ言いだしたらアメリカ人の人気的にライオンよりサメの方が受けいいし…

503 18/05/14(月)16:51:46 No.504689470

ギルから見た海魔なんて道端に転がってる犬のフンみたいな物だろうし そんな犬のフンを処理する為に貴方の財宝使ってよとか言われて しょうがないから財宝ちょっと犬のフンに突き刺すのはギルにしては破格の優しさだと思う

504 18/05/14(月)16:51:50 No.504689477

>ストライクエアとかいう影の薄い技 あれちょくちょく便利に使われてるしな テラでもガンガン使う

505 18/05/14(月)16:51:50 No.504689478

>つまり兄貴にだけ有効だったのか? 間合い取りづらいは初見だけ有効だから

506 18/05/14(月)16:51:54 No.504689489

>>大統領混じってるならハクトウワシの方がライオンよりそれっぽい気がする >それ言いだしたらアメリカ人の人気的にライオンよりゴリラの方が受けいいし… 頭がガウェインに…

507 18/05/14(月)16:51:59 No.504689505

体はゴリラじゃないエジソン…エジソン? 本当に何なんだろうねアレ

508 18/05/14(月)16:52:06 No.504689518

ナチスゾンビサメのエジソン!

509 18/05/14(月)16:52:13 No.504689534

>テラでもガンガン使う 拡散分一気に当てるとどんな鯖も蒸発して笑う

510 18/05/14(月)16:52:20 No.504689557

>ストライクエアとかいう影の薄い技 ※ハサンには効かない

511 18/05/14(月)16:52:21 No.504689560

うんこを本当にうんこと思ったりクレームをそのまんまクレームと受け取ったり 比喩的なそれが通じない人が結構いるんか

512 18/05/14(月)16:52:28 No.504689575

ストライクエアはEXで使うからFGOでよく見てる

513 18/05/14(月)16:52:33 No.504689589

>>なんでお前が神便鬼毒酒持ってんだよ! >呑んだじゃん! その理屈でいくとエミヤはゲイボルク出したり宝石で生き返らせたりできそうだな

514 18/05/14(月)16:52:46 No.504689617

キャスターの夫のパンチも初見限定でセイバーに効いてたし この世界の初見補正高すぎない?

515 18/05/14(月)16:52:49 No.504689625

>地味にバイク改造も有用スキルだよね… >魔力で鎧作るのの応用らしいけどそういうのってキャスターがやるもんじゃ 青王には精霊が付いてるからな

516 18/05/14(月)16:52:49 No.504689626

アニメ的にちょっともやっとしてるだけで作中の人は完全に見えてないの?

517 18/05/14(月)16:52:55 No.504689637

>※ハサンには効かない 風除けの加護!

518 18/05/14(月)16:52:55 No.504689638

エミヤとセイバーって打ち合ってたっけ? この二人はそもそも実力違うから隠す意味あんま無い気もするが

519 18/05/14(月)16:53:00 No.504689652

>その理屈でいくとエミヤはゲイボルク出したり宝石で生き返らせたりできそうだな 宝石は持ってんじゃん

520 18/05/14(月)16:53:01 No.504689653

>体はゴリラじゃないエジソン…エジソン? >本当に何なんだろうねアレ 多分スーパーヒーローの概念的な何か

521 18/05/14(月)16:53:07 No.504689667

>その理屈でいくとエミヤはゲイボルク出したり宝石で生き返らせたりできそうだな そういやエミヤはゲイボルグって投影できるの?

522 18/05/14(月)16:53:08 No.504689671

>つまり兄貴にだけ有効だったのか? 筋Dは見とれてバッサリやられたから不明 ライダーさんは押されまくったけど地力の違いもあるんでどの位効果あったか不明 ヘラクレスはバーサーカーゆえ…

523 18/05/14(月)16:53:16 No.504689684

>※ハサンには効かない HFでのことならあれは別

524 18/05/14(月)16:53:23 No.504689700

>その理屈でいくとエミヤはゲイボルク出したり宝石で生き返らせたりできそうだな 筋Cはゲイボルク出してるぞ

525 18/05/14(月)16:53:27 No.504689709

>その理屈でいくとエミヤはゲイボルク出したり宝石で生き返らせたりできそうだな あいつ剣以外も普通に投影するし ランク下げまくれば投影できると思うよ

526 18/05/14(月)16:53:37 No.504689731

AUOは服が汚れるからとかいう理由で完勝の機会を棒に振るような奴だからなぁ

527 18/05/14(月)16:53:55 No.504689767

>そういやエミヤはゲイボルグって投影できるの? 新作ゲームのPVで投影してた 詳細は不明

528 18/05/14(月)16:53:57 No.504689775

だって何時でも勝てるし…

529 18/05/14(月)16:53:58 No.504689777

>キャスターの夫のパンチも初見限定でセイバーに効いてたし >この世界の初見補正高すぎない? あの人は初見最強に特化した拳法だから

530 18/05/14(月)16:54:01 No.504689781

>アニメ的にちょっともやっとしてるだけで作中の人は完全に見えてないの? 左様

531 18/05/14(月)16:54:13 No.504689806

大統領なら吸血鬼特攻ないと…

532 18/05/14(月)16:54:18 No.504689817

なんで鯖のエミヤが宝石持ってたのか疑問だったんだけどあれ宝具みたいなもんだったのか

533 18/05/14(月)16:54:20 No.504689822

>ナチスゾンビサメのエジソン! やられる方ミックスしちゃダメじゃね?

534 18/05/14(月)16:54:20 No.504689823

酒呑童子の酒は化けた頼光たちから献上されたもんだし 酒呑のもんといえばそうか…

535 18/05/14(月)16:54:21 No.504689826

アポアニメでやっぱ地の文削ぎ落されるとよくわかんなくなるよなぁ…と思った

536 18/05/14(月)16:54:27 No.504689843

>AUOは服が汚れるからとかいう理由で完勝の機会を棒に振るような奴だからなぁ そもそも遊びに来てんだから ガチになる理由がないんだよ

537 18/05/14(月)16:54:30 No.504689851

風除けは地味に便利だからな アッラーアクバル!

538 18/05/14(月)16:54:33 No.504689857

>そういやエミヤはゲイボルグって投影できるの? 刃物のみ的なこと言われてるし あとはランク次第じゃね

539 18/05/14(月)16:54:34 No.504689861

>エミヤとセイバーって打ち合ってたっけ? >この二人はそもそも実力違うから隠す意味あんま無い気もするが 兄貴が逃げた後に追いかけようとして対峙するよ ここで止めるかどうかでFateとUBWのルート分岐 ちなみにアーチャーは見とれて何もできずに切られかける(止めなきゃ切られる)

540 18/05/14(月)16:54:42 No.504689877

葛木拳法メディアスペシャルで初見死なない英霊は 常時型防御宝具持ちじゃないといないんじゃないかな

541 18/05/14(月)16:54:45 No.504689883

>ビル一棟を人が入れなくするぐらいの強風で覆えるし さすがに宝具なんだなあ…

542 18/05/14(月)16:55:11 No.504689946

>刃物のみ的なこと言われてるし ローアイアス…

543 18/05/14(月)16:55:12 No.504689949

>アポアニメでやっぱ地の文削ぎ落されるとよくわかんなくなるよなぁ…と思った 型月作品は心情描写が多いジャンルだし ぶっちゃけ映像化に向いてないんだよ…

544 18/05/14(月)16:55:15 No.504689956

キャスターの夫パンチとか初見殺しの極致みたいなやつじゃん

545 18/05/14(月)16:55:21 No.504689970

月だとゲイボルグだろうがガラティーンだろうがカリバーンだろうが投影するよ 赤王の剣も投影するけどアレはわざわざ投影するような剣じゃねぇだろと思う

546 18/05/14(月)16:55:22 No.504689976

>新作ゲームのPVで投影してた >詳細は不明 月の無銘は投影の精度が上がってるので カリバーの劣化品も投影出来るのだ!

547 18/05/14(月)16:55:25 No.504689986

あまり深く考えるな 所詮はゲームだから細かいところは適当なんだ

548 18/05/14(月)16:55:27 No.504689992

>なんで鯖のエミヤが宝石持ってたのか疑問だったんだけどあれ宝具みたいなもんだったのか 単なる持ち物宝具でもなんでもない

549 18/05/14(月)16:55:30 No.504689998

ウーサーパパは出てこないんだろうか

550 18/05/14(月)16:55:37 No.504690014

>キャスターの夫のパンチも初見限定でセイバーに効いてたし >この世界の初見補正高すぎない? 葛木先生的には生かしてしまった時点であれ失敗なんだよな… 二度目は絶対に通じないから

551 18/05/14(月)16:55:37 No.504690018

>なんで鯖のエミヤが宝石持ってたのか疑問だったんだけどあれ宝具みたいなもんだったのか 生涯持ち歩いた命の恩人の忘れ物(使用済み)らしいしね でもその理屈だとボブももってんだろうか

552 18/05/14(月)16:55:38 No.504690021

じゃあく存在的な言われようだったのに普通に性格良かったことになった真アサシン…

553 18/05/14(月)16:55:46 No.504690028

青王も魔力全開なら大概な存在だからな 自重失くした黒王は気軽に無茶苦茶やってるし

554 18/05/14(月)16:55:53 No.504690052

>ヘラクレスはバーサーカーゆえ… 支障なく戦ってる…

555 18/05/14(月)16:56:02 No.504690076

>葛木拳法メディアスペシャルで初見死なない英霊は >常時型防御宝具持ちじゃないといないんじゃないかな 流石に書文先生とかりゅうたんとかならイケると思う

556 18/05/14(月)16:56:08 No.504690091

>ローアイアス… ローアイアス…

557 18/05/14(月)16:56:13 No.504690101

>葛木拳法メディアスペシャルで初見死なない英霊は >常時型防御宝具持ちじゃないといないんじゃないかな 兄貴小次郎あたりは死なないんじゃないか

558 18/05/14(月)16:56:23 No.504690127

>ローアイアス… 気円斬みたいに投げれば

559 18/05/14(月)16:56:26 No.504690136

>赤王の剣も投影するけどアレはわざわざ投影するような剣じゃねぇだろと思う ぶっちゃけ同じ陣営の武器全部纏めた以外の理由はないと思う 結果陣営とかなくなった続編では余計になんで赤王の剣投影してるんだろうって事に

560 18/05/14(月)16:56:27 No.504690141

剣以外は東映ランクが下がるはず

561 18/05/14(月)16:56:34 No.504690155

>でもその理屈だとボブももってんだろうか ボブは擦り切れてるしどこかで捨ててそう

562 18/05/14(月)16:56:38 No.504690166

>青王も魔力全開なら大概な存在だからな (どんどんとんでもない存在になるBANZOKU)

563 18/05/14(月)16:56:39 No.504690170

>月だとゲイボルグだろうがガラティーンだろうがカリバーンだろうが投影するよ >赤王の剣も投影するけどアレはわざわざ投影するような剣じゃねぇだろと思う いやあれは隕鉄製だからそれなりに貴重だぞ 特に宇宙舞台のテラだと

564 18/05/14(月)16:56:40 No.504690178

>葛木拳法メディアスペシャルで初見死なない英霊は >常時型防御宝具持ちじゃないといないんじゃないかな この世界肉弾戦が強すぎる… ジャッキーかセガールでも召喚しないと…

565 18/05/14(月)16:56:53 No.504690201

エミヤの生前を考えると何を用意してもアルトリアに勝てる気がしない

566 18/05/14(月)16:56:57 No.504690209

兄貴の影響で性格が良くなって兄貴の声の真アサシンはもういない

567 18/05/14(月)16:57:05 No.504690223

>剣以外は東映ランクが下がるはず プーサーカリバーはニチアサ感あるからな…

568 18/05/14(月)16:57:16 No.504690254

>そもそも遊びに来てんだから >ガチになる理由がないんだよ CCCでも遊びと思ってる序盤は負けても余裕あるよね でも受肉してる分生への欲があるのか死にそうな時は必死だったのは面白かった

569 18/05/14(月)16:57:25 No.504690267

>剣以外は東映ランクが下がるはず ( 0w0)ウェッ!?

570 18/05/14(月)16:57:26 No.504690273

>ボブは擦り切れてるしどこかで捨ててそう 鎖は再利用してそう

571 18/05/14(月)16:57:28 No.504690277

>剣以外は東映ランクが下がるはず 一瞬ブロークンファンタズムの爆破の量が違うのかなってなった

572 18/05/14(月)16:57:29 No.504690278

今アンコの新作でたら絶対ハサン居るよね

573 18/05/14(月)16:57:39 No.504690300

>>葛木拳法メディアスペシャルで初見死なない英霊は >>常時型防御宝具持ちじゃないといないんじゃないかな >流石に書文先生とかりゅうたんとかならイケると思う ここら辺は願望はいるな イケなかったらやだな…って言う

574 18/05/14(月)16:57:41 No.504690304

>エミヤの生前を考えると何を用意してもアルトリアに勝てる気がしない (わーセイバーだー!やっぱきれいだー!) で斬られるアホの子だエミヤは

575 18/05/14(月)16:57:43 No.504690312

>>葛木拳法メディアスペシャルで初見死なない英霊は >>常時型防御宝具持ちじゃないといないんじゃないかな >この世界肉弾戦が強すぎる… そこでこの円卓の騎士カンフー・ジョージ

576 18/05/14(月)16:57:44 No.504690313

>キャスターの夫パンチとか初見殺しの極致みたいなやつじゃん あれこそ文章だからできる表現だと思う 映像化するとどうやったって無理が出るし 実際この前のアニメだと強化範囲が全身になってた

577 18/05/14(月)16:57:46 No.504690321

宝石パワー凛ちゃんさんはタイマンなら若奥様殺せるからな

578 18/05/14(月)16:58:09 No.504690377

>兄貴小次郎あたりは死なないんじゃないか 兄貴は敏捷差でいけるかなあ… 小次郎は心眼(偽)が有効そう

579 18/05/14(月)16:58:41 No.504690458

魔術で強化されてるとはいえヘラクレスに握られて潰れない腹筋云々

580 18/05/14(月)16:58:47 No.504690480

青王は戦士ではあるけど武人ではないから気とかその辺には弱いよね

581 18/05/14(月)16:59:02 No.504690519

初見にしか通じない拳法っていうのをアニメフタッフは上手く想像できなかったようだ 俺も想像できない

582 18/05/14(月)16:59:05 No.504690526

>そこでこの円卓の騎士カンフー・ジョージ (回想に出てくる黒人のベディヴィエール)

583 18/05/14(月)16:59:05 No.504690528

>この世界肉弾戦が強すぎる… 格闘技と起源主張が強い世界観だからテコンダーが最強だって聞いた

584 18/05/14(月)16:59:18 No.504690564

エクスカリバー!→アーサー王!→女の子?…ナンデ??

585 18/05/14(月)16:59:32 No.504690597

>>ローアイアス… >ローアイアス… ローアイアス…?

586 18/05/14(月)16:59:33 No.504690601

>宝石パワー凛ちゃんさんはタイマンなら若奥様殺せるからな ヘラクレスも不意打ち+一度きりとはいえ殺せるしぶっちゃけ士朗以上にトンでもよね

587 18/05/14(月)16:59:39 No.504690610

>宝石パワー凛ちゃんさんはタイマンなら若奥様殺せるからな あれやったらキャスタークラスは大体殺れるよね 初見限定だけど

588 18/05/14(月)17:00:07 No.504690680

凛ちゃんさんの宝石は耐久A戦闘続行Aのヘラクレスを仕留めてるので 理論上は直撃さえできれば対魔力のない鯖のほとんどを殺せるはずだが やっぱヘラクレスが脆いだけに見えてしまう

589 18/05/14(月)17:00:13 No.504690696

>青王は戦士ではあるけど武人ではないから気とかその辺には弱いよね 呼吸とかに関しては普通に通じてるぞ青王 一目で葛木先生が武道をやってるとか見抜いてた

590 18/05/14(月)17:00:16 No.504690703

>剣以外は東映ランクが下がるはず ソードピッカーが必殺じゃなくなるのか

591 18/05/14(月)17:00:22 No.504690714

>ヘラクレスも不意打ち+一度きりとはいえ殺せるしぶっちゃけ士朗以上にトンでもよね ヘラクレス爆殺できる魔術師とか 頭おかしい…

592 18/05/14(月)17:00:24 No.504690719

結構みんなすんなりアルトリアに納得してるし本当は性別違った!って英雄多い世界なんだろうなと当時思ってたら本当に多かった

593 18/05/14(月)17:00:27 No.504690725

>格闘技と起源主張が強い世界観だからテコンダーが最強だって聞いた 我様は「世界の全ての起源は我の物」って主張してるから実際には倉の中になかったようなものまで持って来れてるわけだからな…

594 18/05/14(月)17:00:30 No.504690733

凛ちゃんさんクラスの魔術師相手だったら 英霊でも不用意な行動は死ぬって事だな

595 18/05/14(月)17:01:04 No.504690842

ヘラクレスは話の都合上たくさん死ぬから脆いようにしかみえないからな

596 18/05/14(月)17:01:14 No.504690866

たぶん「一撃で相手を倒す、外したら俺は死ぬ」みたいなのがきのこの初見殺しのイメージなんだろうが 文章でも映像でもめっちゃコンボしてたからな…

597 18/05/14(月)17:01:14 No.504690869

社長が悪いよ社長が…

598 18/05/14(月)17:01:19 No.504690885

>やっぱヘラクレスが脆いだけに見えてしまう Fate本編SS全盛期では オリキャラやクロスオーバーキャラのサンドバックだったなヘラクレス

599 18/05/14(月)17:01:23 No.504690894

>ソードピッカーが必殺じゃなくなるのか 実際投影のランクダウン考えるとそんな説明がベストだから困る

600 18/05/14(月)17:01:24 No.504690896

>初見にしか通じない拳法っていうのをアニメフタッフは上手く想像できなかったようだ >俺も想像できない 圓明流の龍破みたいなやつかな…

601 18/05/14(月)17:01:28 No.504690907

>ヘラクレス爆殺できる魔術師とか >頭おかしい… リソースぶち込んで全ツッパしたら英霊も絶対的な優位は無いと考えられる

602 18/05/14(月)17:01:31 No.504690916

>初見にしか通じない拳法っていうのをアニメフタッフは上手く想像できなかったようだ >俺も想像できない fateに限らず文章媒体だから許されると言うか何とかできるものってあるよね… 超凄い軍略とか超凄い格闘術とかそう言うのは文章だとかっこいいんだけど…

603 18/05/14(月)17:01:37 No.504690932

>オリキャラやクロスオーバーキャラのサンドバックだったなヘラクレス かなわない…

604 18/05/14(月)17:01:39 No.504690940

>やっぱヘラクレスが脆いだけに見えてしまう ヘラクレスはBランク以下の攻撃無効だからAランク級の魔術だし…

605 18/05/14(月)17:01:48 No.504690965

凛とケイネスの比較が設定で語られてたけどどっちが上だか忘れてしまった

606 18/05/14(月)17:01:51 No.504690974

やっぱ薩摩英霊出そうぜ

607 18/05/14(月)17:01:53 No.504690979

めっちゃ変態拳法なんだろうきっと…

608 18/05/14(月)17:01:59 No.504690994

>凛ちゃんさんクラスの魔術師相手だったら >英霊でも不用意な行動は死ぬって事だな 両方前線出来る魔術師なんてキャス子時代考えられないだろうし仕方ない

↑Top