18/05/14(月)15:41:22 ねえこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/14(月)15:41:22 No.504680075
ねえこれクソ…
1 18/05/14(月)15:42:16 No.504680203
正直FCドラクエ1入れられてもちょっとこう反応に困る
2 18/05/14(月)15:43:40 No.504680377
ろくでなしのFCゲーなんてあったんだ SFCで格ゲーがあったのは覚えてるけど
3 18/05/14(月)15:44:13 No.504680447
キャプテン翼とタルルートくんだけやりたい
4 18/05/14(月)15:44:15 No.504680452
今まっさらな気持ちでやり直すならドラクエ1でさえだいぶクソゲーだしいいんだ
5 18/05/14(月)15:45:16 No.504680587
そもそもミニファミコンはコレクションアイテムだからあれで遊ぶ人殆どいないからいいんだ
6 18/05/14(月)15:45:18 No.504680595
こういうのはノスタルジーが大事だから何も間違ってはいない 今やったら耐えられなかったわというのも含めて話のネタになる
7 18/05/14(月)15:45:34 No.504680635
せめてキャプ翼2入れてよ
8 18/05/14(月)15:45:50 No.504680662
暗黒神話は割と面白かった覚えがある 変なACTシーンはまぁうn
9 18/05/14(月)15:45:59 No.504680688
暗黒神話がファミコンになってたのはじめて知った
10 18/05/14(月)15:46:53 No.504680811
天喰ら2無いの!?
11 18/05/14(月)15:47:07 No.504680837
肉は優勝者が貰ったやつにしろよ
12 18/05/14(月)15:47:08 No.504680838
>暗黒神話がファミコンになってたのはじめて知った 何故か母の実家に置いてあった
13 18/05/14(月)15:47:39 No.504680901
キャラゲーに名作を求めるな 記念グッズなんざこんなもんで良いんだよ
14 18/05/14(月)15:48:22 No.504680996
キャプ翼があるじゃないか
15 18/05/14(月)15:48:42 No.504681042
>今まっさらな気持ちでやり直すならドラクエ1でさえだいぶクソゲーだしいいんだ ファイナルファンタジーもファイヤーエムブレムも スーパーマリオブラザーズも 簡単楽ゲーしかやったことない今の若い子には 実際にクソゲー扱いだしね…
16 18/05/14(月)15:49:20 No.504681133
強襲サイヤ人黄金伝説完結編キャプ翼Ⅱ 非クソゲーも中にはあるし…
17 18/05/14(月)15:49:35 No.504681158
弟橘媛の例のシーンもあるよ暗黒神話
18 18/05/14(月)15:49:38 No.504681163
この中でクソゲーなのは神龍の謎くらいではないか あれだって運次第ではなんとかなるし
19 18/05/14(月)15:50:04 No.504681211
>ファイナルファンタジーもファイヤーエムブレムも >スーパーマリオブラザーズも >簡単楽ゲーしかやったことない今の若い子には >実際にクソゲー扱いだしね… ゲーム性やグラはともかくUIは若い子とか関係なくキツイと思う
20 18/05/14(月)15:50:29 No.504681268
>ファイナルファンタジーもファイヤーエムブレムも >スーパーマリオブラザーズも >簡単楽ゲーしかやったことない今の若い子には >実際にクソゲー扱いだしね… マリオは単純に動かして楽しい快適さがあるだろ ドラクエの歩行速度に耐えるのは簡単とか楽とかそういう次元じゃない
21 18/05/14(月)15:50:57 No.504681332
赤龍王もなかなかいい というか原作よりもストーリーが綺麗にまとまってた気がする
22 18/05/14(月)15:51:09 No.504681362
ぶっちゃけFCのドラクエはUIがマジでゴミ糞だから SFCリメイクでかなりマシになったが
23 18/05/14(月)15:51:52 No.504681463
キャプツバポケモンフラッシュして危なくない?
24 18/05/14(月)15:53:09 No.504681651
FCドラクエはまあ糞ゲー扱いでもしゃーないと思うよ…
25 18/05/14(月)15:53:10 No.504681653
会話するにもいちいち方向指定したり扉開けるのもメニュー開いて~しないといけないからな…
26 18/05/14(月)15:53:20 No.504681670
>ファイナルファンタジーもファイヤーエムブレムも >スーパーマリオブラザーズも >簡単楽ゲーしかやったことない今の若い子には >実際にクソゲー扱いだしね… 背伸びした今の若い子って感じのレスだ
27 18/05/14(月)15:53:41 No.504681718
初代ドラクエの歩行速度にはあまり難はないぞ 今やるとキツイのはプレイ時間のほとんどが単調なレベリングになることよ
28 18/05/14(月)15:53:46 No.504681732
マリオは今やっても楽しいよね…?
29 18/05/14(月)15:54:04 No.504681774
はい!クソゲーばかりですよ! ニコニコ
30 18/05/14(月)15:54:07 No.504681780
初代キャプテン翼はどんなのだったっけ?
31 18/05/14(月)15:54:43 No.504681867
天地を喰らうは2の方が良くない…?
32 18/05/14(月)15:54:47 No.504681875
アクションとかSTGなら古くても全然いける
33 18/05/14(月)15:55:12 No.504681931
>初代キャプテン翼はどんなのだったっけ? 中学生編まんまだったと思う 岬を探すミニゲームにイライラさせられた
34 18/05/14(月)15:55:21 No.504681947
クソゲーってスレ「」は1つでもプレイしたことあるの?
35 18/05/14(月)15:55:39 No.504681987
やけにコマンド選択するタイプが多い
36 18/05/14(月)15:55:42 No.504681995
>ファイヤーエムブレム ファーーーーイーーーーアーーーー!!!!!!!!!
37 18/05/14(月)15:55:54 No.504682025
アクション系はディスクロム時代の方が今やるとロード多くてきつい
38 18/05/14(月)15:55:54 No.504682027
クソゲーばっかじゃん キャラゲーはね… みたいなレスは朝からずっと見かけるけど毎回ツッコミ返されてるとは感じる
39 18/05/14(月)15:55:54 No.504682028
なんでドラゴンボールの大魔王復活入れないの?激神フリーザ入れないの? どうして飛び飛びなんだよ!と言うか要らねえのは神龍の謎だろうが!
40 18/05/14(月)15:56:52 No.504682168
悟空伝のキャラがコマ割りで動く演出好き
41 18/05/14(月)15:57:05 No.504682193
むしろ大人になった方のが出来るな 当時は子供だったのでバカで理解出来ずに投げたわ 聖闘士星矢とか最初のコスモを燃やせが理解出来なかったもん
42 18/05/14(月)15:57:23 No.504682232
FC版ドラクエは会心の一撃ミス見れるぞ
43 18/05/14(月)15:57:24 No.504682235
>どうして飛び飛びなんだよ!と言うか要らねえのは神龍の謎だろうが! タイトルラインナップ的に第一期黄金期がメインだし むしろそっちが主力としてだと思うぞ
44 18/05/14(月)15:57:32 No.504682251
昔のゲームは今やるとやっぱりレスポンスとか悪くてストレス感じるのは多いよ 面白いかどうかとはまた違うことだけども
45 18/05/14(月)15:57:50 No.504682292
ジャンプ放送局ってよりファミコン神拳ってラインナップよね
46 18/05/14(月)15:58:47 No.504682411
>と言うか要らねえのは神龍の謎だろうが! でも絶対未プレイヤーに遊んでもらいたいDBゲーだし…
47 18/05/14(月)16:00:46 No.504682685
タルるートは純粋に面白かったけどタルちゃんくらいかなこの中だと
48 18/05/14(月)16:01:28 No.504682792
カタスターウォーズ
49 18/05/14(月)16:01:50 No.504682838
まあ面白いかどうかはこの際どうでもいいよねこの商品は
50 18/05/14(月)16:02:00 No.504682862
神龍の謎も宇宙行くまでは楽しい
51 18/05/14(月)16:02:26 No.504682925
>聖闘士星矢とか最初のコスモを燃やせが理解出来なかったもん 念 持ってたけど最初を行ったりきたりしてるだけで終わってたわ
52 18/05/14(月)16:03:03 No.504683015
いやどう考えても神龍の謎はいる
53 18/05/14(月)16:03:52 No.504683114
>まあ面白いかどうかはこの際どうでもいいよねこの商品は コレクター心だけで手に入れるんじゃ寂しすぎるじゃないですか
54 18/05/14(月)16:04:10 No.504683151
ドラクエ無かったら買ってなかったかも
55 18/05/14(月)16:04:22 No.504683177
ユーチューバーの間で神龍の謎プレイが流行るな
56 18/05/14(月)16:04:58 No.504683264
こんなんでも商売になるんだから懐古商法はちょろいな
57 18/05/14(月)16:05:02 No.504683271
今だったら王位争奪戦もクリア出来るかな 当時は100tあたりで毎回死んでSTAGE1のクリアすら出来なかった
58 18/05/14(月)16:05:13 No.504683294
ファミコンジャンプ結構面白くなかった?
59 18/05/14(月)16:05:21 No.504683307
聖闘士星矢で一番難易度高かったのは最初に自分の星座を入力するところで 入力後にしばらく放置せず何かボタン押すとタイトルに戻るという謎仕様
60 18/05/14(月)16:06:22 No.504683429
割とまともな品質のキャラゲーをプレイできる今を感謝するために
61 18/05/14(月)16:06:44 No.504683473
>こんなんでも商売になるんだから懐古商法はちょろいな ならどんどんやったらいいよ
62 18/05/14(月)16:07:39 No.504683577
地味にキン肉マン キン肉星王位争奪戦が入ってるのは良いかもしれん PS2のマッスルグランプリ2特盛に入ってるけど
63 18/05/14(月)16:08:41 No.504683684
>こんなんでも商売になるんだから懐古商法はちょろいな 俺はチョロいから欲しいし買ってしまうと思うんだ
64 18/05/14(月)16:09:35 No.504683783
たるるーとはよくある横スクだけどFCにしてはよく出来てた記憶がある
65 18/05/14(月)16:10:24 No.504683884
スーファミの方がキャラゲー多かったのかなこれ
66 18/05/14(月)16:10:31 No.504683900
キャラゲーはクソを世界に植え付けたバンダイの悪行の証拠
67 18/05/14(月)16:12:13 No.504684116
神龍の謎って天下一武道会の決勝にブヨンが出て来て そこで詰んだなあガキの頃
68 18/05/14(月)16:12:27 No.504684142
神龍の謎プレイはして貰いたいところだけどろくに進まないまま投げる気はする
69 18/05/14(月)16:12:36 No.504684169
バーチャルコンソールに存在しないラインナップだし こういう時くらいしか出せないだろうな
70 18/05/14(月)16:13:33 No.504684291
聖闘士星矢は当時ロムのみの中古で買って遊んだのでルールが全く理解できなかった 双児宮から先進めなかった記憶が
71 18/05/14(月)16:13:40 No.504684310
>キャラゲーはクソを世界に植え付けたバンダイの悪行の証拠 世界に植え付けたのはアタリじゃねーかな…いやアタリは悪くないのか…?
72 18/05/14(月)16:13:48 No.504684330
とうきょうとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし だっけ これ入れずにプレイしたことがないし毎回ふじのふうけつあたりでやめてたな…
73 18/05/14(月)16:13:54 No.504684341
いつの時代も調べるとジャンプで連載中のゲーム化は 遊べるタイトルの影で微妙なタイトルがっての並んでるのに 俺達の代は遊べるゲームが多かったみたいに話す人いるよね
74 18/05/14(月)16:15:25 No.504684528
>キャラゲーはクソを世界に植え付けたバンダイの悪行の証拠 この頃のジャンプキャラゲーなんて輸出されてない方が大半でしょ
75 18/05/14(月)16:15:36 No.504684550
半分くらい持ってたけどクリアしたのはドラクエだけだよ しかもほぼ序盤しかやってない
76 18/05/14(月)16:16:15 No.504684646
キャプ翼1の最強パスワードは未だに覚えてるぞ きやぷてつばさいいいいいいいい(最後までいを入れる)だ
77 18/05/14(月)16:16:19 No.504684654
「」ならこれ買ってクソゲー制覇配信するはず
78 18/05/14(月)16:16:31 No.504684678
暗黒神話とドラクエしかやったことない
79 18/05/14(月)16:16:39 No.504684693
ドラクエをクソゲー扱いはちょっと厳しすぎやしないか 今やると辛い部分も多いというなら分かるけど
80 18/05/14(月)16:16:48 No.504684715
暗黒神話だけやりたい
81 18/05/14(月)16:17:14 No.504684768
あの○○がファミコンソフトになった!
82 18/05/14(月)16:17:37 No.504684818
たるルートくんは2が面白かった覚えある
83 18/05/14(月)16:17:38 No.504684821
暗黒神話はヨミノシコメのとこが本気で怖すぎる…
84 18/05/14(月)16:17:44 No.504684834
>>こんなんでも商売になるんだから懐古商法はちょろいな >俺はチョロいから欲しいし買ってしまうと思うんだ 子供は減る一方なんだから仕方がない
85 18/05/14(月)16:17:59 No.504684873
>たるルートくん スーファミのはボリュームありすぎる
86 18/05/14(月)16:18:12 No.504684904
どれも売れた数見ると相当なんだよなあ
87 18/05/14(月)16:18:17 No.504684917
シェンロンの謎よくクソゲー扱いされるけど アイテムの引き運に左右されやすいだけでゲーム自体は普通に楽しめるよ 隠しアイテムエリアちゃんと覚えてればどんなに引き悪くても宇宙くらいはいける ヤムチャで諦めてるような人は下手なだけだよ
88 18/05/14(月)16:18:26 No.504684938
黄金伝説はシステム一切理解してなくて紫龍にすら勝てなかったわ 最強パスワードで無理矢理クリアして楽しんでたけど
89 18/05/14(月)16:18:26 No.504684939
今やると辛い じゃクソゲーだね …この概念がさっぱりわからないよ
90 18/05/14(月)16:18:32 No.504684956
タルるートも時代にしてはクソゲーとは言えない水準にいたと思う…
91 18/05/14(月)16:18:35 No.504684964
星矢はまだ1の方がマシ 黄金伝説はキャラがデカい以外に語ることも無い
92 18/05/14(月)16:18:38 No.504684968
>俺達の代は遊べるゲームが多かったみたいに話す人いるよね 連載終わって何年も経ってから出た歳上向けというか 当時の読者へ向けたなタイトルがそれなりに遊べるとかがあったしな 連載に合わせて現在進行形で出したタイトル並べるとあんま変わらん
93 18/05/14(月)16:18:48 No.504684984
カタスターウォーズ
94 18/05/14(月)16:18:49 No.504684986
クソゲーかどうかは置いとくとしてこのラインナップの中にドラクエがあるのはやっぱり違和感すごい
95 18/05/14(月)16:19:26 No.504685066
浮いてるのは暗黒神話だろ すげえまともなゲームだと思うけどこれクソ要素あった?
96 18/05/14(月)16:19:58 No.504685125
>クソゲーかどうかは置いとくとしてこのラインナップの中にドラクエがあるのはやっぱり違和感すごい 誰もが認める名作が一本は欲しかったのかな
97 18/05/14(月)16:20:11 No.504685148
>隠しアイテムエリアちゃんと覚えてれば >どんなに引き悪くても宇宙くらいはいける あとシェンロンに強くしてもらうと その次の謎のインディアンぐらいは確実にいけるよね
98 18/05/14(月)16:20:17 No.504685168
だ ド ジ
99 18/05/14(月)16:20:22 No.504685178
>クソゲーかどうかは置いとくとしてこのラインナップの中にドラクエがあるのはやっぱり違和感すごい 北斗キン肉マンキャプ翼直撃世代なら特に気にもしてないと思うよ
100 18/05/14(月)16:21:06 No.504685265
聖闘士星矢はどっちも横スクロール部分がかなり苦痛だった記憶が…
101 18/05/14(月)16:21:50 No.504685373
ドラクエ30周年記念でドラクエの歴史というか 初代とジャンプとの関係性みたいなのもあちこちでインタビューとかあったのに 違和感とか言われても
102 18/05/14(月)16:22:40 No.504685485
>浮いてるのは暗黒神話だろ >すげえまともなゲームだと思うけどこれクソ要素あった? クソとは言わないが 聖痕を手に入れるアクションステージは要らないんじゃないですかね…
103 18/05/14(月)16:23:11 No.504685554
スーファミ版はVジャンプ込みで作って欲しい
104 18/05/14(月)16:23:13 No.504685561
>聖痕を手に入れるアクションステージは要らないんじゃないですかね… めっちゃいる
105 18/05/14(月)16:24:10 No.504685699
>聖闘士星矢はどっちも横スクロール部分がかなり苦痛だった記憶が… 1作目の富士の樹海の洞窟が辛かった記憶がある
106 18/05/14(月)16:24:11 No.504685705
>スーファミ版はVジャンプ込みで作って欲しい クロノトリガーとかGOGOアックマンか
107 18/05/14(月)16:24:15 No.504685715
ファミコン神拳なんてわかるの40代のオッサンくらいだろう
108 18/05/14(月)16:24:58 No.504685810
ドラクエとジャンプに違和感って… 出始めのFFに低評価つけてたファミコン神拳くん!
109 18/05/14(月)16:25:22 No.504685876
転売屋の餌食になったらしいな
110 18/05/14(月)16:25:24 No.504685881
そういやSFCで出てたなバスタードの格ゲー
111 18/05/14(月)16:25:25 No.504685885
10年前に出されてもこのラインナップはクソゲー詰め合わせ呼ばれていたと思う 20年前ならさらに言われてたよ
112 18/05/14(月)16:25:27 No.504685892
>ファミコン神拳なんてわかるの40代のオッサンくらいだろう ジャンプ○周年の度に取り上げられるし 復刻で本が出たのも数年前よ
113 18/05/14(月)16:25:50 No.504685926
>…この概念がさっぱりわからないよ 今も昔もゲームやってない人の発想じゃないかなぁとは思う
114 18/05/14(月)16:25:50 No.504685927
>すげえまともなゲームだと思うけどこれクソ要素あった? これクソゲーコレクションじゃねーから!
115 18/05/14(月)16:26:24 No.504686007
>だ >ド >ジ どうせならメタルマックスとか桃鉄とか入れて欲しいよね
116 18/05/14(月)16:26:28 No.504686017
>スーファミ版はVジャンプ込みで作って欲しい ガリバーボーイとかリューナイトは厳しくないか
117 18/05/14(月)16:27:02 No.504686075
>そういやSFCで出てたなバスタードの格ゲー RPGのほうは面白かったよね 確か
118 18/05/14(月)16:27:30 No.504686154
よゐこの二人にやってもらおう
119 18/05/14(月)16:27:30 No.504686155
黄金伝説は 高難易度ACT(主に操作性の悪さによる)+選択肢を間違えると詰むAVG+運ゲー 完全ネタバレに攻略本読んでもクリアできんかった
120 18/05/14(月)16:27:42 No.504686178
当時は技術の先端だから気兼ねなく入り込めるんだよな この入り込めるってのができれば今でも楽しいゲームはたくさんある
121 18/05/14(月)16:27:58 No.504686217
というか7くらいまでドラクエが最も関係する雑誌はジャンプだったろ
122 18/05/14(月)16:28:33 No.504686302
Vジャンプコレクションという名の初期の稼ぎたい野望に燃えてたマシリトコレクションはある意味貴重になるかも アーケードで出た鳥山明デザイン筐体のドラゴンボールの格ゲーとかガリバーボーイとか
123 18/05/14(月)16:28:43 No.504686324
ドラクエ1のUIの洗練されてなさは今先入観なしでやったらクソゲーに見えると思う
124 18/05/14(月)16:29:14 No.504686396
当時で言うなら大量にソフト出る分とんでもなく酷いのも多かったように思う
125 18/05/14(月)16:30:33 No.504686576
当時のは酷いとは言うものの現在連載中の漫画のゲームをやってる人はどのくらいいるのだろう 3DSで出たソーマとか
126 18/05/14(月)16:30:40 No.504686593
話しかけるの面倒くせえ!
127 18/05/14(月)16:30:52 No.504686615
キン肉マンの王位争奪戦はディスクシステムで出てた横スクロールのやつだっけ?
128 18/05/14(月)16:31:08 No.504686656
すごろくゲーとかに比べればマシな気はする
129 18/05/14(月)16:31:42 No.504686730
タルルートくんのゲームはどれも面白いアクションゲーでいい
130 18/05/14(月)16:32:41 No.504686870
>ドラクエ1のUIの洗練されてなさは今先入観なしでやったらクソゲーに見えると思う たいして期間あいてないIIで劇的に進化したよねドラクエ
131 18/05/14(月)16:32:58 No.504686916
>というか7くらいまでドラクエが最も関係する雑誌はジャンプだったろ 今でもドラクエの情報一番早いのはジャンプだよ ガンガンは月刊誌の上に諸契約があるから自社雑誌なのに他所よりフットワーク重いって酷い事になってる
132 18/05/14(月)16:33:15 No.504686958
いまさらはなすコマンドで上下左右はめんどいね
133 18/05/14(月)16:33:17 No.504686961
この洗練されてないクソ感を公式に味わえるのは楽しみだ
134 18/05/14(月)16:34:17 No.504687092
SFCリメイクやってからFCの1・2やると間違いなく投げると思う
135 18/05/14(月)16:34:17 No.504687094
もう今だとまともに遊べるの相当入れ込んだ人だけだってコレ
136 18/05/14(月)16:34:35 No.504687132
アニメや漫画を題材にしたゲームは基本クソゲー という認識が育まれた時代の代表的な作品群
137 18/05/14(月)16:34:55 No.504687174
>ファミコンジャンプ結構面白くなかった? 1作目はよくわからなかったけど 2は割と楽しめたな
138 18/05/14(月)16:35:22 No.504687232
>もう今だとまともに遊べるの相当入れ込んだ人だけだってコレ 素直な子供ならワンチャンある
139 18/05/14(月)16:35:23 No.504687236
キャプ翼とファミコンジャンプが入ってる時点で避けられようがない
140 18/05/14(月)16:35:27 No.504687246
今でもVジャンのDQ担当は社内のエリートがやってるんだろうか
141 18/05/14(月)16:35:29 No.504687249
>アニメや漫画を題材にしたゲームは基本クソゲー >という認識が育まれた時代の代表的な作品群 それでも芸能人とか有名人ものに比べたらまだだいぶマシな印象
142 18/05/14(月)16:36:17 No.504687357
ミニファミコンの機能としてセーブはできるが ほとんどのゲームはパスワードだもんなこれ
143 18/05/14(月)16:38:29 No.504687670
パスワードをコントローラーで手入力するのが大変な上に撮影や録画も手軽じゃなかったからね・・・
144 18/05/14(月)16:38:54 No.504687720
昔は割とクソゲーじゃなかったけど今だとクソゲー側に行っちゃうよ…
145 18/05/14(月)16:40:02 No.504687871
>アニメや漫画を題材にしたゲームは基本クソゲー >という認識が育まれた時代の代表的な作品群 おかげでプレイしてもないのにキャラゲーは総じてクソって言う人まで出てきた
146 18/05/14(月)16:40:43 No.504687969
今の基準でみたらまだ洗練されてないUIとかがクソなのはしょうがないっていうか当たり前だ
147 18/05/14(月)16:40:57 No.504687999
給料出ると言われてもこれはやりたくないかな…
148 18/05/14(月)16:41:01 No.504688008
BGMがなんか不気味だよねこの辺のゲーム
149 18/05/14(月)16:41:48 No.504688112
>素直な子供ならワンチャンある 素直な子供の頃でも投げたのがほとんどだぞこのラインナップ
150 18/05/14(月)16:42:47 No.504688260
Vジャンって言ったら石塚さんって今どうしてるんだ?
151 18/05/14(月)16:43:13 No.504688312
キャプ翼はギャラリーとして友達のプレイ眺めるのがいいゲーム
152 18/05/14(月)16:43:20 No.504688328
タルるートくんは割と面白かった記憶がある
153 18/05/14(月)16:43:33 No.504688355
当時の子供だってクソゲー掴まされた認識はあったよ… 全体のレベルが低いわけじゃなくてちゃんとしたゲームもあったからね
154 18/05/14(月)16:43:38 No.504688362
攻略も当時自力しかなかったからな
155 18/05/14(月)16:43:58 No.504688404
ドラゴンボールをカードバトルRPG化したのは今でもビッグアイデアと思う
156 18/05/14(月)16:44:15 No.504688431
タルルートはめちゃくちゃ遊んだし… 星矢は即投げした記憶あるけど…オープニングは良かった
157 18/05/14(月)16:44:42 No.504688493
買って数回やったらインテリアになるのはわかる
158 18/05/14(月)16:45:45 No.504688639
星矢はルール全然わからんからな
159 18/05/14(月)16:45:58 No.504688671
桃太郎伝説も欲しかった…
160 18/05/14(月)16:47:01 No.504688808
なんでもかんでもクソクソ言えばいいってもんじゃねえぞ
161 18/05/14(月)16:47:01 No.504688809
>星矢は即投げした記憶あるけど…オープニングは良かった FCでアニメ再現しようとしてるのが異様に格好いいんだよな
162 18/05/14(月)16:48:23 No.504688985
どうせデータちょこっと変えるだけで済むし マッスルタッグマッチは金色のカセットバージョンも入れてくれないかな
163 18/05/14(月)16:49:03 No.504689091
ドラクエ1そのまま移植だったら敵エンカウント率でイライラすると思う
164 18/05/14(月)16:49:33 No.504689158
大魔王復活は無いの?
165 18/05/14(月)16:50:42 No.504689327
>星矢はルール全然わからんからな https://youtu.be/ypoOj3QR0Bc 今ちょっと見てもさっぱりだしジワジワくる
166 18/05/14(月)16:50:46 No.504689339
強襲サイヤ人から引継ぎできる激神フリーザをなぜ入れてくれないのか
167 18/05/14(月)16:51:54 No.504689490
懐かしさとかを重視しない層は買わないんじゃないの ゲームとして情熱のある人は実機で保守してるでしょ
168 18/05/14(月)16:52:04 No.504689516
半分ぐらいは良ゲーだと思うが
169 18/05/14(月)16:52:27 No.504689573
>https://youtu.be/ypoOj3QR0Bc >今ちょっと見てもさっぱりだしジワジワくる 駄フラ感がすごい