虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/14(月)14:21:27 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/14(月)14:21:27 No.504669775

ドラクエってジャンプゲームだったのか

1 18/05/14(月)14:23:29 No.504670049

びっくりするくらい欲しくならない内容だった

2 18/05/14(月)14:24:05 No.504670129

収録タイトル一覧(カッコ内は発売当時のメーカ名) 1985年 キン肉マン マッスルタッグマッチ(バンダイ) 1986年 ドラゴンクエスト(エニックス) 1986年 北斗の拳(東映動画) 1986年 ドラゴンボール 神龍の謎(バンダイ) 1987年 キン肉マン キン肉星王位争奪戦(バンダイ) 1987年 聖闘士星矢 黄金伝説(バンダイ) 1988年 キャプテン翼(テクモ) 1988年 聖闘士星矢 黄金伝説 完結編(バンダイ) 1989年 赤龍王(サンソフト) 1989年 ファミコンジャンプ 英雄列伝(バンダイ)

3 18/05/14(月)14:24:27 No.504670182

1989年 魁!!男塾 疾風一号生(バンダイ) 1989年 暗黒神話 ヤマトタケル伝説(トンキンハウス) 1989年 天地を喰らう(カプコン) 1989年 北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝(東映動画) 1989年 ドラゴンボール3 悟空伝(バンダイ) 1990年 キャプテン翼IIスーパーストライカー(テクモ) 1990年 ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人(バンダイ) 1991年 まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!!(バンダイ) 1991年 ファミコンジャンプII 最強の7人(バンダイ) 1993年 ろくでなしBLUES(バンダイ)

4 18/05/14(月)14:25:52 No.504670372

北斗の拳は…まずい

5 18/05/14(月)14:26:53 No.504670504

そりゃそうだろうけどさ…っていうタイトル いやいいゲームばかりだけどさ

6 18/05/14(月)14:27:38 No.504670585

>1991年 ファミコンジャンプII 最強の7人(バンダイ) 地味に名作だよね

7 18/05/14(月)14:27:41 No.504670589

男塾のゲームがどんなのだったか記憶に無い…

8 18/05/14(月)14:29:26 No.504670834

>ろくブルのゲームがどんなのだったか記憶に無い…

9 18/05/14(月)14:31:05 No.504671038

暗黒神話とか作品すら知らなかった…

10 18/05/14(月)14:31:31 No.504671092

激神フリーザも入れてほしかった

11 18/05/14(月)14:32:19 No.504671208

ごにょごにょすれば簡単に入れられるよ

12 18/05/14(月)14:32:32 No.504671242

驚異のバンダイ率

13 18/05/14(月)14:33:06 No.504671319

トンキンハウスとかまだどこか権利ちゃんとしてたんだ…

14 18/05/14(月)14:33:15 No.504671343

ドラゴンボールのカードの奴は全部入れてくれればそれのために買ったかも知れんのに…

15 18/05/14(月)14:34:11 No.504671476

スーファミで作ったほうが… と思ったけどこういう企画ならファミコンジャンプは欲しいからな…

16 18/05/14(月)14:35:09 No.504671606

ドラクエ1だけか…

17 18/05/14(月)14:35:18 No.504671629

>地味に名作だよね 2作目はよく出来てるよな 1作目は…うん

18 18/05/14(月)14:35:19 No.504671632

>トンキンハウスとかまだどこか権利ちゃんとしてたんだ… 東京書籍が親会社だしキャラゲーなら集英社との権利関係も処理しやすそうだし出そうと思えば楽な方だと思う

19 18/05/14(月)14:35:51 No.504671716

SFCだともうちょっと遊べるゲーム増えるよね…

20 18/05/14(月)14:36:02 No.504671737

>1作目は…うん ラストバトルの連戦が相性で楽になるとか結構好きだったよ

21 18/05/14(月)14:36:20 No.504671783

まあ割とごにょごにょしてソフトを増やすのは簡単だからな…

22 18/05/14(月)14:36:24 No.504671792

ドラクエのⅡとⅢも入れてくれれば昔懐かしさでちょっと欲しくなった所だが さすがにこのラインナップだと弱いというか…

23 18/05/14(月)14:36:50 No.504671845

今日の何時から予約始めてたんです?

24 18/05/14(月)14:37:00 No.504671868

FCのベタ移植だとしたら結構なレアだよねDQ1

25 18/05/14(月)14:37:11 No.504671896

>ドラクエってジャンプゲームだったのか 堀井雄二はドラクエ出る前からジャンプ内でゲーム紹介するコーナー持ってて ドラクエ販売する時に作った本人だからって独占情報とか好き勝手に宣伝してたからね

26 18/05/14(月)14:37:22 No.504671921

DQ1は懐かしさあっても遊びづらい気がする…

27 18/05/14(月)14:38:02 No.504672005

黄ばんでると思ったらゴールドか

28 18/05/14(月)14:38:17 No.504672037

DQ1ってマシリトもガッツリ噛んでるからもうジャンプゲーだよね

29 18/05/14(月)14:38:48 No.504672097

>黄ばんでると思ったらゴールドか ファミコンは黄ばんでるもんだからな…

30 18/05/14(月)14:38:51 No.504672101

入ってて当然なんだけど 神龍の謎かぁー…

31 18/05/14(月)14:39:10 No.504672143

ドラクエはこの中でも生粋のジャンプゲーよ なにせ当時のライターが作ってたんだからな 桃伝桃鉄も入れて欲しかったけど今版権持ってるのコナミか…

32 18/05/14(月)14:39:14 No.504672150

スマホで無料のドラクエ1クリアしたからドラクエ1じゃあなくて別のタイトルが良かったなあ

33 18/05/14(月)14:39:15 No.504672154

こうキャラゲーまとめも行けることがわかったのは大きそう

34 18/05/14(月)14:39:34 No.504672191

SFCバージョンなら若干ほしいかな…いやどうだろ

35 18/05/14(月)14:39:51 No.504672221

>今日の何時から予約始めてたんです? 12時だとおもう ヨド楽天は即終わった

36 18/05/14(月)14:40:10 No.504672257

>FCのベタ移植だとしたら結構なレアだよねDQ1 ドラクエ11クリアすると無料でDLして遊べなかったっけ

37 18/05/14(月)14:40:31 No.504672305

>SFCバージョンなら若干ほしいかな…いやどうだろ まずタルるートくんだろ

38 18/05/14(月)14:40:49 No.504672337

>DQ1は懐かしさあっても遊びづらい気がする… はなすで東西南北選んだりかいだんコマンドで登り降りしたりさすがに今やるとなるとちょっと…

39 18/05/14(月)14:41:15 No.504672390

今さらはなすで方向指定なんぞやってらんねえぜ

40 18/05/14(月)14:41:17 No.504672394

やばいタイトルがちらほらしてるけど これ全クリする猛者いるのかな

41 18/05/14(月)14:41:54 No.504672472

Amazonもさっき見たら終わってたな

42 18/05/14(月)14:42:00 No.504672485

よゐこがやりそう マンガ夜話にもよく出てたし

43 18/05/14(月)14:42:22 No.504672530

>1989年 赤龍王(サンソフト) これはまた…

44 18/05/14(月)14:42:33 No.504672556

>SFCバージョンなら若干ほしいかな…いやどうだろ 北斗の6と7はちゃっとやりたい

45 18/05/14(月)14:42:52 No.504672598

これが売れたらスーファミ版も出して… カカカカカカカカロットォー

46 18/05/14(月)14:43:01 No.504672616

https://7net.omni7.jp/detail/2110606422 セブンは頼りになるな…

47 18/05/14(月)14:43:13 No.504672638

>SFCバージョンなら若干ほしいかな…いやどうだろ 超武闘伝とか幽遊白書とか入る時点でだいぶ遊べるな…

48 18/05/14(月)14:43:22 No.504672660

懐かしさで買う奴いるだろうけど 面白さを求める奴はいないだろう

49 18/05/14(月)14:43:31 No.504672683

SFCならVジャンのアックマンも入れて水増ししないと…

50 18/05/14(月)14:43:59 No.504672738

>>SFCバージョンなら若干ほしいかな…いやどうだろ >超武闘伝とか幽遊白書とか入る時点でだいぶ遊べるな… 超サイヤ伝説もちょっと欲しい…

51 18/05/14(月)14:44:20 No.504672775

もっとこう…ギャラガとか入ってるならまだしも 地雷っぽいのが多すぎて…

52 18/05/14(月)14:44:48 No.504672836

su2394085.jpg 外箱だけでワクワクすっぞ

53 18/05/14(月)14:44:54 No.504672845

メガドライブミニに幽遊白書が出る布石

54 18/05/14(月)14:44:59 No.504672858

キャラゲー出せるのもせいぜいプレステ辺りまでかな それ以降だと家庭用キャラゲーがっつり減るよね

55 18/05/14(月)14:44:59 No.504672859

>懐かしさで買う奴いるだろうけど >面白さを求める奴はいないだろう それはまあ初代からだし… なんでもいいから面白いゲームがしたいぞなら普通に今のゲーム買うよ

56 18/05/14(月)14:45:27 No.504672920

>これが売れたらスーファミ版も出して… >カカカカカカカカロットォー (差し替えられてるBGM)

57 18/05/14(月)14:45:32 No.504672932

>DQ1ってマシリトもガッツリ噛んでるからもうジャンプゲーだよね マシリトは何ならエニックスのゲーム業界への参入から関わってるからな…

58 18/05/14(月)14:46:15 No.504673014

>もっとこう…ギャラガとか入ってるならまだしも なんでジャンプの50周年記念のなのにギャラガ入れなきゃならないの

59 18/05/14(月)14:46:27 No.504673044

これ限定生産なんです? これ逃したらもう終わり?

60 18/05/14(月)14:46:28 No.504673050

ディスクでジャンプゲーって肉くらいなの?

61 18/05/14(月)14:46:39 No.504673076

思い出補正が要らないならそもそもこんなガワ要らないしな…

62 18/05/14(月)14:47:01 No.504673120

>キャラゲー出せるのもせいぜいプレステ辺りまでかな >それ以降だと家庭用キャラゲーがっつり減るよね 今はスマホゲーに溢れてるんだけどねえ こういう側面から家庭用ユーザーが高齢化して先細りした部分が見えてつらい

63 18/05/14(月)14:47:23 No.504673159

su2394087.jpg ぶっちゃける両さん でもなんだかんだ面白かった

64 18/05/14(月)14:47:25 No.504673170

>1989年 天地を喰らう(カプコン) 2も入れてくれよー

65 18/05/14(月)14:47:34 No.504673184

3DSの奴は幽白とか超武闘伝2とかアックマンとか割と遊べるの揃ってた

66 18/05/14(月)14:48:10 No.504673256

ファミコン版Amazonもう受付終わったがオムニはまだ売ってるな キャンセル不可だからかな

67 18/05/14(月)14:48:19 No.504673273

こうやってバリエーション出すならカセットがしゃがしゃで入れ替えできたら良かったな

68 18/05/14(月)14:48:20 No.504673274

めちゃめちゃ正直な所こういう復刻版もいいが それより昔のファミコンを今のテレビに繋げるようにする端子を発売して欲しいんだよな… 俺も含めて本体もソフトもあるのにテレビに繋げられなくてしょんぼりしてる層は結構いると思うんだが

69 18/05/14(月)14:49:03 No.504673339

地雷多いとか当時を全く知らないのになんでそんなとんちんかんなレスをわざわざ…

70 18/05/14(月)14:49:35 No.504673413

>それより昔のファミコンを今のテレビに繋げるようにする端子を発売して欲しいんだよな… 出力だけならレトロフリークだろうとニューファミコンだろうとクローン機だろうといくらでもあるし…

71 18/05/14(月)14:49:36 No.504673414

天地を喰らうがジャンプってのも驚きだよ

72 18/05/14(月)14:49:40 No.504673422

収録ソフトの文庫版再販や電子書籍にすればいいのに

73 18/05/14(月)14:49:58 No.504673452

>地雷多いとか当時を全く知らないのになんでそんなとんちんかんなレスをわざわざ… 何回もスレ立てて難癖付ける流れにしようとして失敗してるよ

74 18/05/14(月)14:50:08 No.504673483

>https://7net.omni7.jp/detail/2110606422 >セブンは頼りになるな… まだ間に合ったよありがとう!!

75 18/05/14(月)14:50:18 No.504673498

>それより昔のファミコンを今のテレビに繋げるようにする端子を発売して欲しいんだよな… XRGBでも買いなさる めっちゃ便利だよ

76 18/05/14(月)14:50:26 No.504673518

版権ゲーは権利が複雑化してることが多くて再配信できないことが多いからこういうのどんどんやってほしい

77 18/05/14(月)14:50:42 No.504673557

デジタル放送用のRFスイッチってないのかな?

78 18/05/14(月)14:50:56 No.504673592

バンダイ糞ゲー時代を知らない子供向けなの

79 18/05/14(月)14:51:01 No.504673605

アーケード天地を食らう2で原作に手を出したが これはあれだな 原作は読まないでもいいやつだな

80 18/05/14(月)14:51:59 No.504673721

天地を食らうは面白いぞ 個人的には2が良かったが

81 18/05/14(月)14:52:06 No.504673739

天地を喰らうの原作漫画は途中から三国志関係ない展開になって終わるからな…エロシーン多めだから使ったけど

82 18/05/14(月)14:52:30 No.504673787

堀井雄二はジャンプのライターやってたからドラクエはジャンプ作品

83 18/05/14(月)14:52:44 No.504673806

バンダイキャラゲーコレクションは欲しいかもしれない

84 18/05/14(月)14:52:53 No.504673828

容量的に問題になるもんでもなし天地2はほしかったな… やっぱ版権料高かったのかな

85 18/05/14(月)14:52:56 No.504673833

名だたる北斗のクソゲー作ってた東映動画は 会社なくなってたがよく出せたな

86 18/05/14(月)14:52:56 No.504673835

バンダイは昔からゲームたくさん出していて 当たりもあるけどハズレが多かっただけだよ

87 18/05/14(月)14:52:58 No.504673842

思ったよりはクソゲー少ないというかバンダイ以外のを拾ってる成果というか… でも結構な数がクソゲーかつ普通の奴より本数少なくて高いのは変わらないので

88 18/05/14(月)14:53:48 No.504673966

ダイの大冒険があるし

89 18/05/14(月)14:53:50 No.504673974

男塾は糞だった記憶

90 18/05/14(月)14:54:01 No.504674000

>天地を喰らうの原作漫画は途中から三国志関係ない展開になって終わるからな…エロシーン多めだから使ったけど 難儀な性癖してるな…

91 18/05/14(月)14:54:14 No.504674023

天地って打ち切りなのにそれ以降の武将の顔はどうやって描いたの

92 18/05/14(月)14:54:26 No.504674052

あたたたのファミコン神拳はそこそこ有名だけど さくまどいんの桃太郎シリーズはダメだったか… 個人的には桃鉄1がレアゲーだから遊びたかったんだけども

93 18/05/14(月)14:54:33 No.504674070

>名だたる北斗のクソゲー作ってた東映動画は >会社なくなってたがよく出せたな 今の東映アニメーションですよ?

94 18/05/14(月)14:54:49 No.504674108

星矢は秋田書店の子になったのによく出せるな

95 18/05/14(月)14:55:05 No.504674140

奇面組のゲームなかったっけ…と思ったけどあれはセガか

96 18/05/14(月)14:56:23 No.504674296

悟空伝も大魔王復活もパスワードだっけ?

97 18/05/14(月)14:56:26 No.504674303

またケンシロウの墓場に通うんだな…

98 18/05/14(月)14:56:48 No.504674342

桃伝桃鉄入ってると良かったのにね

99 18/05/14(月)14:57:07 No.504674372

>天地って打ち切りなのにそれ以降の武将の顔はどうやって描いたの 割かしワンパターンな人だしでっち上げたんじゃん?

100 18/05/14(月)14:57:24 No.504674405

悟空伝はパラメーターのふりで詰むよね

101 18/05/14(月)14:57:30 No.504674416

>桃伝桃鉄入ってると良かったのにね あれはジャンプ……かなあ……ちょっと違うような…

102 18/05/14(月)14:57:34 No.504674426

みやおうのメタルマックスもなしか

103 18/05/14(月)14:57:41 No.504674441

エミュられる事で有名な本宮ひろ志先生

104 18/05/14(月)14:57:49 No.504674460

>それ以降だと家庭用キャラゲーがっつり減るよね その時期その時期に合わせて出てるというか DSやPSPどころか3DSやVITAの時代でも ジャンプでアニメ化決まったのに合わせて大半の作品はゲーム化されてるぞ

105 18/05/14(月)14:58:12 No.504674504

あくまでジャンプでって事になると桃伝は違う気がする

106 18/05/14(月)14:58:29 No.504674541

>星矢は秋田書店の子になったのによく出せるな 初代というか原典は相変わらず集英社の版権だよ

107 18/05/14(月)14:58:44 No.504674567

>あれはジャンプ……かなあ……ちょっと違うような… ドラクエと全く同じ理由でジャンプゲーだよ イラストレーターまで内部起用のどいんだし

108 18/05/14(月)14:58:50 No.504674584

>あくまでジャンプでって事になると桃伝は違う気がする ドラクエは…?

109 18/05/14(月)14:59:03 No.504674613

もうアマゾンも予約終わったけどそっちはいいから早くミニファミコンの方も予約させて

110 18/05/14(月)14:59:12 No.504674633

桃鉄入れるなら桃伝に触れなきゃだしそこまで行ってもジャンプあまり関係ないね…

111 18/05/14(月)14:59:20 No.504674647

ドラゴンボールは激震フリーザもやりたい…

112 18/05/14(月)14:59:24 No.504674651

占いババんとこでバイトしてるバッファローマンとネプチューンマン

113 18/05/14(月)14:59:24 No.504674652

桃太郎系列はジャンプ放送局での宣伝も凄かったけど コロコロというか小学館とも組んで宣伝してたからかジャンプ単品って印象もあんまない

114 18/05/14(月)14:59:35 No.504674675

>天地って打ち切りなのにそれ以降の武将の顔はどうやって描いたの カプコンの人がエミュったんだっけ

115 18/05/14(月)14:59:49 No.504674699

ジャンプアルティメットスターズを ルフィルートだけやって満足して積んでるの思い出したわ 必殺技とかは凄くよかったしキャラ同士の会話も 面白いやつはあったような……

116 18/05/14(月)15:00:00 No.504674720

ドラクエはジャンプ側が主導的にリードして宣伝媒体になってたし桃鉄とは別次元だよ

117 18/05/14(月)15:00:05 No.504674734

桃伝は今はコナミでいいのかな

118 18/05/14(月)15:00:32 No.504674785

ドラクエはマシリトがかなり関わってるけど桃伝は特にそういう事もないしな ジャンプで攻略本も出なかったし

119 18/05/14(月)15:00:54 No.504674843

キャプテン翼って最後の方まで若林が使えない奴だっけか?

120 18/05/14(月)15:01:03 No.504674857

>天地って打ち切りなのにそれ以降の武将の顔はどうやって描いたの 書き下ろしっぽいけど本人かは知らない 馬超とか1と2で別になってるし

121 18/05/14(月)15:01:12 No.504674878

北斗の拳ってひでぶ集めると服破けるやつ?

122 18/05/14(月)15:01:17 No.504674888

スパロボみたいなシステムのファミコンジャンプならちょっとやってみたいな…

123 18/05/14(月)15:01:33 No.504674923

>ドラクエはジャンプ側が主導的にリードして宣伝媒体になってたし桃鉄とは別次元だよ ドラクエの成功を受けてJBSのさくまがじゃあ俺もって 企画に乗り出したのが桃太郎シリーズだからほぼ一緒だよ その後ハドソンがPCエンジンに舵切りするもんだからジャンプでの露出は少なくなってくけど 桃伝2くらいまではかなり露骨にプッシュしてた

124 18/05/14(月)15:01:44 No.504674949

ドラクエ1のベタ移植を遊ぶならこれ買うのがいいのかな…

125 18/05/14(月)15:01:51 No.504674965

天地のアーケードで出た奴は本宮先生が書き下ろし!って話読んだことあるな あえてそういうってことはFCはエミュなんだろ

126 18/05/14(月)15:02:05 No.504674997

こういうタイプのゲームは配信するにも難しそうだし貴重ではあるんだな クソガキ過ぎて最序盤で途方に暮れて詰んだファミコンジャンプ今こそやってみたくはある…

127 18/05/14(月)15:02:06 No.504674998

ドラクエ入れるなら2と3も入れて欲しかったなあ…

128 18/05/14(月)15:02:21 No.504675028

ゲームメーカーとしてのエニックスの成り立ち自体がジャンプ関わってくるから…

129 18/05/14(月)15:02:23 No.504675033

>桃太郎系列はジャンプ放送局での宣伝も凄かったけど ジャンプ放送局まで行くとさくまと横山智佐が絡んでる企画というかハドソンゲーは 大体下のコメント欄で毎回アピールしてたしね

130 18/05/14(月)15:02:23 No.504675034

所詮亜流は亜流よ

131 18/05/14(月)15:02:48 No.504675088

天地を食らうの漫画は初っぱなから孔明出てきて劉備と天に昇って巨女とセックスしてチートパワーゲットだった気がする

132 18/05/14(月)15:03:00 No.504675112

北斗はマークIII版だったらなあ

133 18/05/14(月)15:03:21 No.504675157

本筋に関わらないところでジャンプネタばりばり入ってるからなドラクエ1 今やるとなんでこのNPC自己紹介してんだ…?ってなったりする

134 18/05/14(月)15:03:36 No.504675196

天地はゲーム(FCAC問わず)から入って原作読むと なんじゃこりゃってなるなんちゃって三国志漫画だから… なんであの駄作が何度もゲーム化されるのかは分からなかった

135 18/05/14(月)15:03:45 No.504675210

実機以外でやるとなれば数少ない機会であるものは多いとは思うけど 別に機会なんていらなかったと思われそうなものも少なからずある

136 18/05/14(月)15:04:08 No.504675254

>ドラクエ入れるなら2と3も入れて欲しかったなあ… すぎやんに収める分が少なかったらあり得たかもしれん

137 18/05/14(月)15:05:00 No.504675364

漫画としては打ち切りで終わりだったみたいだからな… でもゲームはどれも名作という不思議な作品だ

138 18/05/14(月)15:05:00 No.504675366

書き込みをした人によって削除されました

139 18/05/14(月)15:05:12 No.504675390

まあ桃太郎系はさくまで引っかかったかもしれないしコナミで引っかかったかもしれないし そもそも入れようとも思わなかったかもしれない

140 18/05/14(月)15:05:27 No.504675429

>こういう側面から家庭用ユーザーが高齢化して先細りした部分が見えてつらい PS4もSwitchもめっちゃ売れてるし 安かろう早かろうが命のキャラゲーの入り込む余地がなくなったってのが正しいか

141 18/05/14(月)15:05:36 No.504675442

あ  べ し

142 18/05/14(月)15:06:21 No.504675530

>こういう側面から家庭用ユーザーが高齢化して先細りした部分が見えてつらい >安かろう早かろうが命のキャラゲーの入り込む余地がなくなったってのが正しいか >DSやPSPどころか3DSやVITAの時代でも >ジャンプでアニメ化決まったのに合わせて大半の作品はゲーム化されてるぞ

143 18/05/14(月)15:06:46 No.504675587

観測範囲外のことは存在しない いいね

144 18/05/14(月)15:06:54 No.504675605

>漫画としては打ち切りで終わりだったみたいだからな… >でもゲームはどれも名作という不思議な作品だ 打ち切りだけならまだしもかなり序盤で あっこの人三国志描くの諦めたな…ってなるのがつらい 途中からただのファンタジーになるからね

145 18/05/14(月)15:07:16 No.504675653

当時はVジャン創刊前だから本誌でドラクエやら桃伝やらゲームバンバン宣伝してたよねー

146 18/05/14(月)15:07:38 No.504675703

打ち切りでストーリーが無いから仕方ないけど話は横山三国志準拠だよね

147 18/05/14(月)15:07:41 No.504675713

雑誌的には中堅安定だった斉木楠雄辺りですらコンシューマで出てるのに ジャンプキャラゲーが減ったとか言われても

148 18/05/14(月)15:07:52 No.504675733

神龍の謎て…黄金伝説て…暗黒神話てお前… 正気か集英社

149 18/05/14(月)15:08:30 No.504675816

本宮って定期的に歴史もの描いてるけど楽だからなんだろうか

150 18/05/14(月)15:08:54 No.504675869

正気かも何も表紙からして第二期より第一期黄金期のラインナップ狙いな感じだし 妥当なチョイスでしょ

151 18/05/14(月)15:09:04 No.504675900

>打ち切りだけならまだしもかなり序盤で >あっこの人三国志描くの諦めたな…ってなるのがつらい >途中からただのファンタジーになるからね 普通の三国志やっても二番煎じだろうし最初からああいうノリをやりたかったんじゃないかね? 魔界水滸伝みたいなの狙ってたとかさ

152 18/05/14(月)15:09:06 No.504675906

VC作る気ないみたいだし懐古頼りの傾向はむしろ減ってきてる

153 18/05/14(月)15:09:55 No.504675996

うまく行ったらスーファミで第二弾やってほしい

154 18/05/14(月)15:09:56 No.504676003

>神龍の謎て…黄金伝説て…暗黒神話てお前… 世代的にむしろ入ってないとおかしいラインナップだろ 暗黒神話はやったことないから知らんが

155 18/05/14(月)15:09:59 No.504676011

正直こういう版権キャラゲーは権利関係がややこしいのかVCでもゲームアーカイブでもやらないからもっと流行って欲しい

156 18/05/14(月)15:10:33 No.504676082

ドラゴンボールは大魔王復活が欲しかった

157 18/05/14(月)15:10:43 No.504676106

むしろ単独タイトルがアプリゲーだけで止まってるジャンプ作品の方がレアケースでないか

158 18/05/14(月)15:11:22 No.504676181

暗黒神話って…諸星大二郎の名前知らない「」も多そうだ

159 18/05/14(月)15:11:45 No.504676226

Amazonに普通のやつまだ残ってたから買ってしまった あとドラクエは散々やったけどそれにつられて今回のも注文してしまった オムニ7にもあるけどもまだACアダプタ抱き合わせならAmazonにも残ってるよ それぞれの最低価格ってとこクリックすりゃ出てくる

160 18/05/14(月)15:12:08 No.504676278

大魔王復活と悟空伝両方はどうかと思うし どっち入れるかと言ったらなあ

161 18/05/14(月)15:12:30 No.504676324

去年単行本復刊したばっかじゃん暗黒神話

162 18/05/14(月)15:12:37 No.504676333

いっそドラゴンボールコレクションでもいい 欲しい

163 18/05/14(月)15:12:38 No.504676336

書き込みをした人によって削除されました

164 18/05/14(月)15:12:40 No.504676342

>暗黒神話とか作品すら知らなかった… 諸星大二郎しらない「」がいても不思議ではないか

165 18/05/14(月)15:12:55 No.504676375

ジャンプのゲームとして集合するから買いたくなる 個々だったら標準版に叶うべくもないが そもそも標準版はVCでも買えない?っていうラインナップでもある

166 18/05/14(月)15:13:22 No.504676437

ゴッドサイダーのゲームなかったっけ…気のせいかな

167 18/05/14(月)15:14:34 No.504676598

>ゴッドサイダーのゲームなかったっけ…気のせいかな ファミコンジャンプには出て来たけどね

168 18/05/14(月)15:14:47 No.504676626

ゴッドサイダーやシティハンターはファミコンジャンプの記憶があるだけでは

169 18/05/14(月)15:15:09 No.504676676

スーファミ版はVジャンプのゴーゴーアックマンとか入れてよ

170 18/05/14(月)15:15:17 No.504676687

>暗黒神話って…諸星大二郎の名前知らない「」も多そうだ 諸星大二郎はわかるけどジャンプと関係あるの…?って人が多そう

171 18/05/14(月)15:15:39 No.504676733

ドラクエは他所に出したくないけど1だけなら収録させたるわって感じがする

172 18/05/14(月)15:16:17 No.504676813

>ドラクエは他所に出したくないけど1だけなら収録させたるわって感じがする 123とかいったらスクエニがふざけんなボケ自社で出すわってレベルだしな

173 18/05/14(月)15:16:18 No.504676815

俺もファミコンでウイングマン出てなかったっけ…?ってなったのでファミコンジャンプの刷り込みは案外でかい

174 18/05/14(月)15:17:40 No.504676988

>>ドラクエは他所に出したくないけど1だけなら収録させたるわって感じがする >123とかいったらスクエニがふざけんなボケ自社で出すわってレベルだしな Wii以降出してないし出してもいいんじゃねーかな… 持ってるけどそろそろ起動めんどい…

175 18/05/14(月)15:17:46 No.504677005

バンダイのキャラゲーはなんだって?

176 18/05/14(月)15:18:14 No.504677058

すぎやんが死ぬのを待て

177 18/05/14(月)15:19:19 No.504677202

強襲サイヤ人はゲームは面白いんだけど 早送り機能が欲しい…

178 18/05/14(月)15:19:20 No.504677206

SFCジャンプゲーは地味に面白いの多いな

179 18/05/14(月)15:19:22 No.504677209

ウイングマンはPCでアドベンチャーゲームが…

180 18/05/14(月)15:19:22 No.504677211

スクエニコレクションをスーファミで出したらえらいことになりそうだな

181 18/05/14(月)15:19:33 No.504677235

セガもマスターシステムで出そう! 北斗と奇面組しかないけど!

182 18/05/14(月)15:20:36 No.504677384

>スクエニコレクションをスーファミで出したらえらいことになりそうだな 何入れるかですっげえ文句出るヤツだ…

183 18/05/14(月)15:22:48 No.504677690

RPGの天地を喰らう面白いよ

184 18/05/14(月)15:23:00 No.504677725

予約したけど7月か…遠いな

185 18/05/14(月)15:23:20 No.504677779

>予約したけど7月か…遠いな ひと月半しかねえ…

186 18/05/14(月)15:23:20 No.504677780

ドラクエ123入れたらジャンプ記念じゃなくて ドラクエ記念になっちまうー!

187 18/05/14(月)15:25:26 No.504678051

当時ジャンプも買えなくてアニメも厳しくて全く見せてもらえなかったしゲームもあんまり買ってくれなかったから 全然思い入れないけど悔しかったから買うね…クソゲー言われても

188 18/05/14(月)15:25:38 No.504678076

>ドラクエ123入れたらジャンプ記念じゃなくて >ドラクエ記念になっちまうー! 他のゲーム絶対誰もやらないわ…ドラクエ1だけで正解だったな

189 18/05/14(月)15:26:12 No.504678150

ドラクエ123入れたら本体金色じゃなくて スライムバージョンにしないといけないからね…

190 18/05/14(月)15:26:33 No.504678195

ドラクエは版権が面倒で移植でもいちいちいろんな金がかかるらしいから コストの面考えて泣く泣く切ったってとこじゃないかな

191 18/05/14(月)15:27:35 No.504678321

>SFCジャンプゲーは地味に面白いの多いな 当たり外れとかで話すんならFCとあんま変わらんと思う

192 18/05/14(月)15:29:13 No.504678520

>>https://7net.omni7.jp/detail/2110606422 >>セブンは頼りになるな… >まだ間に合ったよありがとう!! 会員登録&予約できた! 「」ちゃんに感謝!!

193 18/05/14(月)15:31:02 No.504678760

クソゲーしかない…

194 18/05/14(月)15:32:18 No.504678925

キャプテン翼をクソゲー扱いは許さんからな

195 18/05/14(月)15:32:44 No.504678977

ごにょごにょしてドラクエ追加したらええねん

196 18/05/14(月)15:34:36 No.504679199

SFCの幽白の格ゲー欲しい

197 18/05/14(月)15:34:56 No.504679231

>ごにょごにょしてドラクエ追加したらええねん それやる奴はもう最初のファミコンの時に既にやってそうだ

198 18/05/14(月)15:35:26 No.504679297

>スクエニコレクションをスーファミで出したらえらいことになりそうだな 既存のミニスーファミとの兼ね合いで FF6,聖剣2,マリオRPGを外しても全然余裕だな

199 18/05/14(月)15:35:35 No.504679312

ゴニャゴニョってこいつロム吸い出しとかも出来るのかい?

↑Top