18/05/14(月)14:15:51 めっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/14(月)14:15:51 No.504669076
めっちゃ優秀なスタンド
1 18/05/14(月)14:17:29 No.504669284
スタンド使いメタのスタンドってずるい
2 18/05/14(月)14:17:57 No.504669345
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。能力多過ぎ!
3 18/05/14(月)14:18:38 No.504669426
並以上の攻撃力があってワンパン無効化+ストック能力までついて長射程の遠隔操作!
4 18/05/14(月)14:19:40 No.504669536
吹っ飛んで破裂するコマンド!
5 18/05/14(月)14:19:48 No.504669556
ボスのスタンドだからな
6 18/05/14(月)14:19:53 No.504669569
>記憶とスタンドのディスクを抜き取る うn >幻覚を見せる うn >ディスクを突き入れて操る うn…?
7 18/05/14(月)14:20:22 No.504669633
急に音楽聞きたい時も便利
8 18/05/14(月)14:20:23 No.504669637
あと溶かしたりもできる
9 18/05/14(月)14:20:37 No.504669667
名前もかっこいい
10 18/05/14(月)14:20:48 No.504669695
周りがドロドロになるって幻覚だったの?
11 18/05/14(月)14:21:24 No.504669770
ヘブンズドアーに速度で劣るが汎用性で勝る
12 18/05/14(月)14:21:27 No.504669776
>吹っ飛んで破裂するコマンド! カエルに爆裂する機能とかついてませんよね…?
13 18/05/14(月)14:22:43 No.504669929
融通が利きすぎる…
14 18/05/14(月)14:22:59 No.504669970
カズナリ…10m飛んだら「オナホになれ」…
15 18/05/14(月)14:23:17 No.504670014
どうして普通のCDを埋め込めるんですか?
16 18/05/14(月)14:23:30 No.504670057
自我ありそうなのも良いよね
17 18/05/14(月)14:24:22 No.504670166
ラスボスは能力盛っていくことが多いけど6部が頂点で7部は抑えめだったっけ? メタらないと無理ゲーだけど
18 18/05/14(月)14:25:19 No.504670306
>ラスボスは能力盛っていくことが多いけど6部が頂点で7部は抑えめだったっけ? >メタらないと無理ゲーだけど D4Cは能力盛られたというより途中で変わった
19 18/05/14(月)14:25:26 No.504670325
触られると終わりなのは一緒だから 色々できる分C-MOONよりこっちの方がやばい気もする
20 18/05/14(月)14:26:25 No.504670435
視覚だけ抜き取るとかよく分からんことも出来る
21 18/05/14(月)14:26:34 No.504670457
さすがにバイツァダスト以上のチート能力はないと思うな
22 18/05/14(月)14:28:40 No.504670726
溶けるのだけほんとよくわかんない 突然音じゃなくて重力扱うようになったエコーズ並に
23 18/05/14(月)14:29:05 No.504670774
盛られてくというか普通にパワーアップしてくのがジョジョのラスボスの伝統だからな 素で手に負えないキンクリはそのままだったけど
24 18/05/14(月)14:29:05 No.504670776
弟のウェザーリポートもクソ強い何なのこの兄弟
25 18/05/14(月)14:29:06 No.504670778
メイドインヘヴンが最強じゃねぇかな と思ったけど範囲系のスタンドなら割と倒せそう
26 18/05/14(月)14:30:35 No.504670958
>メイドインヘヴンが最強じゃねぇかな >と思ったけど範囲系のスタンドなら割と倒せそう 結局速くなるだけだからな
27 18/05/14(月)14:31:03 No.504671034
良くも悪くも速いだけだからなメイドインヘブン 例えばホワイトアルバム相手に出来るほど器用かって言われたら違うだろうし
28 18/05/14(月)14:31:51 No.504671137
比較対象がジョースター家を終わらせたメイドインヘブンだから分が悪いけど、スレ画の時点で十分ラスボス張るのに十分な性能していると思う 下手したらメイドインヘブンよりも使い勝手という点では上だし
29 18/05/14(月)14:32:36 No.504671250
ラブトレインも大概やばい どうしようもない
30 18/05/14(月)14:33:54 No.504671429
部のボススタンド並べるとキングクリムゾンがやや地味目
31 18/05/14(月)14:34:24 No.504671501
スネイクの時もムーンの時も神父はめっちゃ 自分のスタンドに話しかけるよね ディスクを!とか一発だけだ…とか
32 18/05/14(月)14:34:47 No.504671547
>メイドインヘヴンが最強じゃねぇかな >と思ったけど範囲系のスタンドなら割と倒せそう タイマンだったらスタプラで倒せたと思う
33 18/05/14(月)14:34:55 No.504671568
>下手したらメイドインヘブンよりも使い勝手という点では上だし そもそもの神父の目的が無敵のスタンドを手に入れることじゃなくて みんなで天国へ行こうよだからな
34 18/05/14(月)14:35:24 No.504671650
遠隔操作型のスタンドでも本体に近い方が強いって設定生きてたんだ…ってなった 他はエアロスミスとかも多分そう
35 18/05/14(月)14:35:32 No.504671664
あれだけ能力あって油断していたとはいえ貫手で致命傷与えられる位には攻撃力あるのがずるい
36 18/05/14(月)14:35:44 No.504671697
>ラブトレインも大概やばい >どうしようもない ジョルノの時みたいに土壇場でボスのメタ能力を手に入れる感じだよね
37 18/05/14(月)14:36:00 No.504671733
序盤のこいつ明らかに自立意思もってる描写でしたよね 神父の指示に返事したり負け惜しみ吐いたり
38 18/05/14(月)14:36:44 No.504671833
ダイバーダウンの身代わりありきとはいえ反応できるスタプラがおかしい
39 18/05/14(月)14:36:45 No.504671835
>タイマンだったらスタプラで倒せたと思う 娘という弱点があったから倒せたからな でもそれが運命だった
40 18/05/14(月)14:38:39 No.504672080
主人公のスタンドなのにこいつヤベエ感が強いタスクact4
41 18/05/14(月)14:39:03 No.504672128
止まった時の中を少し動いて驚くの驚く側を承太郎がやってのが何とも
42 18/05/14(月)14:39:06 No.504672139
徐倫人質にとってなかったら勝ってたもんなぁ
43 18/05/14(月)14:39:45 No.504672211
ラスボスのスタンドを真っ向からねじ伏せたの三部と四部くらいか 五部以降は勝利条件を満たせ!って感じだ
44 18/05/14(月)14:40:40 No.504672326
時間の加速中は神父から見てスローなスタンドで殴るより 拳銃ぶっぱなすか石投げた方がよかったのかな…
45 18/05/14(月)14:40:49 No.504672338
ヘビだから胃袋の中で溶かしてディスクを取るみたいなのが初期構想なんでない?
46 18/05/14(月)14:41:58 No.504672481
本体の気持ち悪さは間違いなくトップ
47 18/05/14(月)14:42:16 No.504672518
3部の承太郎強すぎる…
48 18/05/14(月)14:43:20 No.504672653
神父の精神のどこにDISK要素が…
49 18/05/14(月)14:44:13 No.504672763
命令だけでも疑似ヘブンズドアーだし能力多すぎるわ
50 18/05/14(月)14:44:55 No.504672856
MIHは時間が経つと無限に速くなっていくからそこが厄介 多分戦闘型のスタンドだとノトーリアス以外だと誰も倒せないわあれ
51 18/05/14(月)14:45:49 No.504672960
運が良くなる能力もあるだろこいつ
52 18/05/14(月)14:46:17 No.504673019
ワールドもスタプラが同じタイプのスタンドじゃなかったら 手も足も出ず詰んでたでしょ
53 18/05/14(月)14:47:45 No.504673208
>神父の精神のどこにDISK要素が… ああ見えてレコードとかCDとか収集するの好きだったのかも トラクターのタイヤいっぱいにDISC集めるコレクターだし神父
54 18/05/14(月)14:48:13 No.504673262
>拳銃ぶっぱなすか石投げた方がよかったのかな… エンポリオが拳銃撃ったけど避けられたような… でもエンポリオの拳銃って幽霊だから当たっても効かないはずだよな
55 18/05/14(月)14:49:11 No.504673355
>本体の気持ち悪さは間違いなくトップ だがそこがいい あの自分の見たい物以外一切見てない感じジョジョのボスで一番好き
56 18/05/14(月)14:49:29 No.504673403
エンポリオの幽霊はよくわからない…幽霊のパソコンでネット見れるし
57 18/05/14(月)14:49:49 No.504673439
ウェザーリポートならまぁ何とかならんでも無さそう
58 18/05/14(月)14:50:07 No.504673479
タスクも極端な話馬に載せなきゃいいだけだし…
59 18/05/14(月)14:50:07 No.504673480
あのドロドロの部屋はなんだったんだろう… 昔からスタンド能力のDISC化は瞬時にできていたみたいだし
60 18/05/14(月)14:51:15 No.504673633
ウェザーも万能すぎるやつだし兄弟揃っておかしい
61 18/05/14(月)14:51:17 No.504673637
>エンポリオの幽霊はよくわからない…幽霊のパソコンでネット見れるし 部屋と私物を幽霊化する能力だよ
62 18/05/14(月)14:51:47 No.504673694
加速系はノトーリアスにぶつければ大体何とかなりそうで
63 18/05/14(月)14:52:11 No.504673748
兄は精神操作系万能能力 弟は自然属性系万能能力
64 18/05/14(月)14:52:47 No.504673814
常人には使いこなせないスタプラのDISCかデメリットのあるスタンドDISCを投げればある意味遠距離攻撃にもなる
65 18/05/14(月)14:52:59 No.504673846
>あのドロドロの部屋はなんだったんだろう… >昔からスタンド能力のDISC化は瞬時にできていたみたいだし ハイウェイスターもそうだけど自分に有利な空間作る謎能力のスタンド居るよね…
66 18/05/14(月)14:53:08 No.504673871
>あのドロドロの部屋はなんだったんだろう… >昔からスタンド能力のDISC化は瞬時にできていたみたいだし 幻覚と狙撃手とで承太郎からディスク奪うための方法を複数用意してたってだけじゃないかな
67 18/05/14(月)14:53:15 No.504673890
設定は投げ捨てるもの
68 18/05/14(月)14:53:24 No.504673911
拳銃の幽霊はスタンド扱いで加速適応されなかったっぽい 普通の拳銃なら時間の加速で結構とんでもない事になったかも
69 18/05/14(月)14:53:45 No.504673958
>あのドロドロの部屋はなんだったんだろう… >昔からスタンド能力のDISC化は瞬時にできていたみたいだし 対スタンド使いだと初回は幻覚でハメないとDISKを抜きづらいとかかな
70 18/05/14(月)14:55:25 No.504674172
道具の幽霊だから持ち運びが楽ってのは便利だよね 壊れても自動修復しそうだし
71 18/05/14(月)14:55:38 No.504674199
偶数部は主人公以外の要素でラスボスが倒されて奇数部は主人公のスタンドが進化して倒すって話はなるほどと思った
72 18/05/14(月)14:55:41 No.504674207
エンポリオのスタンドってデッドマンズQの屋敷幽霊に自由に出入り出来る能力だよね 振り向いてはいけない小道もそうだけどジョジョ世界はスタンド関係ないオカルトあるのが怖い
73 18/05/14(月)14:55:42 No.504674208
幻覚は他のスタンドをDISCにして使ってたのかな…と思ったけどウェザーに化けてる時も使ってるんだよね
74 18/05/14(月)14:55:47 No.504674218
幻覚はDISCを自分に入れて別のスタンド能力を使ってるもんだと思ってた
75 18/05/14(月)14:55:50 No.504674223
>ハイウェイスターもそうだけど自分に有利な空間作る謎能力のスタンド居るよね… あの部屋は誰かが作った隠れ家で仗助が見たのはただの見間違いって事になるんだよね ひどいね
76 18/05/14(月)14:56:41 No.504674331
>神父の精神のどこにDISK要素が… diskはともかく能力自体は妹を失いたくない思いから記憶を保存する能力が発現したんだろ
77 18/05/14(月)14:57:05 No.504674367
>普通の拳銃なら時間の加速で結構とんでもない事になったかも 神父も時間の加速の中にいられるから銃はただの銃で スタンド使いだから銃くらいどうとでもなりそうではある
78 18/05/14(月)14:58:08 No.504674497
ゾンビ馬はスタンドじゃなくてツェペリ家の技術らしいな
79 18/05/14(月)14:58:15 No.504674512
>振り向いてはいけない小道もそうだけどジョジョ世界はスタンド関係ないオカルトあるのが怖い 幽霊とか妖怪とかスタンドとかロッズとか存在する世界だからな
80 18/05/14(月)14:58:46 No.504674576
>普通の拳銃なら時間の加速で結構とんでもない事になったかも 神父にとっては普通の速度で飛んで来る拳銃になるよ
81 18/05/14(月)14:59:04 No.504674614
吸血鬼とかナチスの戦闘サイボーグとかなんでもありだからな
82 18/05/14(月)14:59:18 No.504674643
ハイウェイスターは発現時にあのトンネル限定で部屋を作っちゃったんじゃないの
83 18/05/14(月)14:59:45 No.504674689
カツアゲロードとか絶対行きたくない過ぎる
84 18/05/14(月)14:59:57 No.504674712
加速したらアヌビスとかドリーダガーとかも朽ち果てるんだろうか
85 18/05/14(月)15:00:10 No.504674745
スタンドと吸血鬼以外も露伴ちゃんはいっぱい見てるのが怖い
86 18/05/14(月)15:00:16 No.504674754
>神父も時間の加速の中にいられるから銃はただの銃で >スタンド使いだから銃くらいどうとでもなりそうではある あいつだけ加速する時間の中を相対的に動けるのよね… 土方先生は本当毎回「あ、これ絶対勝てない…」って能力考えるのが上手い
87 18/05/14(月)15:01:11 No.504674874
岸部露伴は動かないが奇妙な冒険すぎる…
88 18/05/14(月)15:01:36 No.504674928
2部ジョセフみたいにトミーガンぶっ放したらメイドインヘブン神父は死にそう
89 18/05/14(月)15:01:58 No.504674981
>土方先生は本当毎回「あ、これ絶対勝てない…」って能力考えるのが上手い でもあのモナリザ先生毎回とんでもない返し方してきて超スゴイ 馬に蹴られてタスク4発動するとは思わなかった
90 18/05/14(月)15:02:11 No.504675005
>土方先生は本当毎回「あ、これ絶対勝てない…」って能力考えるのが上手い 対抗策は未来の自分に丸投げして勢いで描いてるからなモナリザ先生
91 18/05/14(月)15:02:28 No.504675044
純粋酸素作っとけば何十倍の早さで吸ってくれるって解決法は感心させられた
92 18/05/14(月)15:02:44 No.504675082
>2部ジョセフみたいにトミーガンぶっ放したらメイドインヘブン神父は死にそう 銃を向ける動作がメチャクチャなまっちょろいからなぁ
93 18/05/14(月)15:03:09 No.504675131
荒木に聞くと答え返ってくるけど別の機会に同じ質問すると別の答え返ってくるので細かいこと気にしなくていい
94 18/05/14(月)15:03:10 No.504675132
逆にもし神父が銃使ったら誰も止められないんじゃ…
95 18/05/14(月)15:03:23 No.504675163
メビウスとイルカと酸素はどれも納得感がすごい
96 18/05/14(月)15:03:46 No.504675212
デッドマンズQに岸辺露伴シリーズに柱の男に隕石に付いてたスタンド発現菌だったり あの世界現実準拠なようでおかしな物だらけで怖い…
97 18/05/14(月)15:04:28 No.504675298
運命が変えられないならお前に変えてもらうことにしたも納得
98 18/05/14(月)15:04:39 No.504675320
筋肉の神とかインパクト凄すぎるよねほんとに
99 18/05/14(月)15:05:00 No.504675362
加速には物理罠を仕掛けまくるのが最適解だと思う 毒虫とかもアリ
100 18/05/14(月)15:05:26 No.504675427
自然現象操るスタンドは対神父だな…
101 18/05/14(月)15:05:37 No.504675445
まずエンポリオvs神父はガチの最終決戦でめっちゃ熱い
102 18/05/14(月)15:05:37 No.504675446
>荒木に聞くと答え返ってくるけど別の機会に同じ質問すると別の答え返ってくるので細かいこと気にしなくていい ファミレスのジョナサンで打ち合わせしたからジョナサンジョースターなんですよ えっ全然違うけど…僕がそう言った?そうだっけ?違うよ? はボケてんのかと思った
103 18/05/14(月)15:06:04 No.504675494
>逆にもし神父が銃使ったら誰も止められないんじゃ… 承太郎が超スピードのメタだから位置を特定されるのはマズイ ダメージを引き受けるダイバーダウンも潜行してたし だからこそ娘に向かってわかりやすいナイフを投げて「2手」遅らせたり 神父は本当にスゴイ
104 18/05/14(月)15:06:09 No.504675509
スレ画の倒し方は最初?だったけどよく考えたらなるほどそうなのかと感心したな
105 18/05/14(月)15:06:12 No.504675515
>自然現象操るスタンドは対神父だな… そもそもウェザーリポートが準ラスボスクラスに器用万能な強スタンドだと思う
106 18/05/14(月)15:06:24 No.504675537
半分はノリで回答してるよね先生
107 18/05/14(月)15:06:28 No.504675545
>逆にもし神父が銃使ったら誰も止められないんじゃ… 7部だと結構多い気がするけどスタンド+武器ってやっぱり強力だよね…
108 18/05/14(月)15:07:18 No.504675660
7部は銃がめっちゃ強い
109 18/05/14(月)15:07:41 No.504675711
>まずエンポリオvs神父はガチの最終決戦でめっちゃ熱い 4部のラスボスvsただの子供以上に絶望だよね
110 18/05/14(月)15:08:30 No.504675815
ナイフ投げの時点で加速してる世界だと超高速の飛び道具になるからな…
111 18/05/14(月)15:08:48 No.504675845
時止めからの遠距離攻撃コンボ学んで 先にナイフの雨やっとく神父は頭の回転がやばい
112 18/05/14(月)15:08:53 No.504675864
割と荒木先生の過去作品と世界観全部同じだったとしても違和感ない位奇妙な世界
113 18/05/14(月)15:09:53 No.504675991
スタプラでギリギリ見切れる速度の投げナイフを囮に使われたら勝ち目なんてあるはずない
114 18/05/14(月)15:09:53 No.504675992
>承太郎が超スピードのメタだから位置を特定されるのはマズイ >ダメージを引き受けるダイバーダウンも潜行してたし >だからこそ娘に向かってわかりやすいナイフを投げて「2手」遅らせたり >神父は本当にスゴイ 神父としては娘がいなくても1手差で勝てていると思っているから強キャラ感に拍車がかかる
115 18/05/14(月)15:09:59 No.504676007
>7部は銃がめっちゃ強い 7部はスタンド能力にも直接的な殺傷目的なものが多いよ それまでの部だと普遍的な能力をいかに応用して使うかって感じだったけど
116 18/05/14(月)15:10:02 No.504676019
プッチのナイフ投げはわかるけど時止めた後に投げて止まるのはなんなんだよ!
117 18/05/14(月)15:10:05 No.504676026
そもそもタルカスとブラフォードとかいう謎の騎士がいる時点で我々の世界とは違う歴史を歩んでるからな…
118 18/05/14(月)15:10:21 No.504676057
高濃度酸素用意したら加速しても回避不可能だもんね…気付いた時にはもう遅い
119 18/05/14(月)15:11:09 No.504676160
お前に変えてもらうことにしたよ…はすごい熱いんだけどあれ自分でDISC入れるのじゃ駄目なの? 一巡した時点で神父以外は知ってる運命に向かって動いているから神父に行動してもらわないと元の運命のまま時が進んでいくってこと?
120 18/05/14(月)15:11:59 No.504676255
>プッチのナイフ投げはわかるけど時止めた後に投げて止まるのはなんなんだよ! 時を止めてるスタンド本体から離れると途中で時が止まる?
121 18/05/14(月)15:12:16 No.504676297
>スタプラでギリギリ見切れる速度の投げナイフを囮に使われたら勝ち目なんてあるはずない 時止めが周知されてると対策立てられまくるよね 無敵の能力には違いないのにひっくり返す人たち超ヤバイ
122 18/05/14(月)15:12:26 No.504676317
>お前に変えてもらうことにしたよ…はすごい熱いんだけどあれ自分でDISC入れるのじゃ駄目なの? >一巡した時点で神父以外は知ってる運命に向かって動いているから神父に行動してもらわないと元の運命のまま時が進んでいくってこと? そうだと思う 神父以外が運命変えようとしても失敗するみたいな
123 18/05/14(月)15:12:56 No.504676380
>お前に変えてもらうことにしたよ…はすごい熱いんだけどあれ自分でDISC入れるのじゃ駄目なの? >一巡した時点で神父以外は知ってる運命に向かって動いているから神父に行動してもらわないと元の運命のまま時が進んでいくってこと? 再び刑務所に辿り着いた時点でみんなこの後に自分はどうなるか分かってた だから唯一運命に鑑賞できるプッチに押させたみたいな感じ
124 18/05/14(月)15:12:59 No.504676386
>プッチのナイフ投げはわかるけど時止めた後に投げて止まるのはなんなんだよ! そうなると思うことが大事らしいから止まった時でも触ってる間は動かせる!って思えば動かせるんじゃないかな
125 18/05/14(月)15:13:03 No.504676392
>お前に変えてもらうことにしたよ…はすごい熱いんだけどあれ自分でDISC入れるのじゃ駄目なの? 自分で挿すか管理者権限で挿すかで違いがあったんだろう
126 18/05/14(月)15:13:05 No.504676395
神父以外は決まった展開決まった結末にしかならないんだよ
127 18/05/14(月)15:13:22 No.504676439
>お前に変えてもらうことにしたよ…はすごい熱いんだけどあれ自分でDISC入れるのじゃ駄目なの? 運命が決まってるからDISCを入れられない結果になるはず 書類を踏んで転ぶことを回避できなかったように
128 18/05/14(月)15:13:32 No.504676456
時止めは自分が干渉してる物体には影響しないんだと思う DIOの原理は知らんけどスタプラは超高速で動くことによって止めてる状態だし
129 18/05/14(月)15:13:37 No.504676468
>お前に変えてもらうことにしたよ…はすごい熱いんだけどあれ自分でDISC入れるのじゃ駄目なの? そこらへん明言されてないから読者は予想するしかないんだけど とりあえず自分にディスク入れる運命は無いしスタンド使いにスタンドディスクそのまま入れて弾かれないかも不明なんだ
130 18/05/14(月)15:14:43 No.504676618
自分で挿して弾かれる未来とプッチの突きで挿入できる未来が同時に見えてたんじゃないかな
131 18/05/14(月)15:14:49 No.504676634
>時止めは自分が干渉してる物体には影響しないんだと思う 撃鉄は引けるけど着火はしないしね
132 18/05/14(月)15:15:11 No.504676679
一人一能力の時々例外がある原則があるから自分ではディスク刺せないんじゃないかなぁ 推測でしかないけど
133 18/05/14(月)15:15:39 No.504676735
ジョジョ世界の固定された運命って基本他人にやらせる事でしか干渉不可能だよね バイツァダストしかりローリングストーンズしかり
134 18/05/14(月)15:17:21 No.504676961
ネコはバーガーやジュースに入り込んでたし ナイフだけが空中で止まったのは標的の承太郎がスタンド使いだったからじゃないの
135 18/05/14(月)15:18:12 No.504677055
ナイフを投げる時の勢いが足りなかっただけかもしれない
136 18/05/14(月)15:18:14 No.504677057
>ジョジョ世界の固定された運命って基本他人にやらせる事でしか干渉不可能だよね 承太郎がセト神の予言のマンガに対抗できたのもホルホースが時間を間違えたからだし エピタフの予知も結局は過程をすっ飛ばすしか回避方法がないしな
137 18/05/14(月)15:18:19 No.504677069
ジョジョにおける運命ってマジでどうしようもないくらい強固だからなぁ
138 18/05/14(月)15:18:41 No.504677106
正直ナイフ全弾喰らっても徐倫のタフさなら平気だよね
139 18/05/14(月)15:19:10 No.504677184
まあでもナイフの位置くらいなら飛ぶより不自然じゃないし…
140 18/05/14(月)15:19:27 No.504677223
>正直ナイフ全弾喰らっても徐倫のタフさなら平気だよね 兄貴はコンクリ頭に直撃しても平気だったしな…
141 18/05/14(月)15:19:50 No.504677282
>正直ナイフ全弾喰らっても徐倫のタフさなら平気だよね たぶん懲罰房の看守戦の方がボロボロにされてたと思う
142 18/05/14(月)15:20:11 No.504677331
>正直ナイフ全弾喰らっても徐倫のタフさなら平気だよね 加速世界は兄貴が石食らうだけで致命傷になってるから無理じゃないかな
143 18/05/14(月)15:20:22 No.504677355
>正直ナイフ全弾喰らっても徐倫のタフさなら平気だよね 加速度が高すぎて全部貫通しそう
144 18/05/14(月)15:21:03 No.504677440
書き込みをした人によって削除されました
145 18/05/14(月)15:21:15 No.504677465
D4C羅武斗烈隠
146 18/05/14(月)15:21:19 No.504677474
>加速世界は兄貴が石食らうだけで致命傷になってるから無理じゃないかな 元気に最終戦に参加してたよね…
147 18/05/14(月)15:21:47 No.504677560
アナスイが根性でナイフ全弾命中するまでスタンド維持できればなんとかなったかも
148 18/05/14(月)15:22:05 No.504677603
兄貴はポルナレフの足並みに一瞬で治ってんじゃねーか!
149 18/05/14(月)15:22:28 No.504677648
徐倫もたいがい妖怪みたいになってるから斬撃無効くらいまで成長してると思う
150 18/05/14(月)15:22:42 No.504677681
拳銃が目で追えないくらい超高速で砲身が縦横無尽に移動するレーザーのような強さになる世界だよね
151 18/05/14(月)15:22:56 No.504677713
D4Cは残機無限のくせにだいたい即死攻撃なのがほんとひどい
152 18/05/14(月)15:23:07 No.504677742
>承太郎がセト神の予言のマンガに対抗できたのもホルホースが時間を間違えたからだし 読み違えてただけで結局予言通りになってしまったけどね
153 18/05/14(月)15:23:16 No.504677768
努力で運命を変える!とか予知のその先を行く!とかそんなの出来る訳ないよねって そういう少年漫画らしからぬシビアな運命論がドライな感じで好きなんだ
154 18/05/14(月)15:24:02 No.504677872
ジョリーンが裏返しにされた後に神父の顔をなでるの大好き 神父死ぬほどビビっただろうなと
155 18/05/14(月)15:24:22 No.504677912
神父は雹でも降るまで待ってればよかったんじゃないだろうか
156 18/05/14(月)15:25:10 No.504678014
無から有が生まれるって概念出してきたからSBR以降は未来は変わるようになったみたいだね
157 18/05/14(月)15:25:11 No.504678018
>ジョリーンが裏返しにされた後に神父の顔をなでるの大好き >神父死ぬほどビビっただろうなと その徐倫に王手かけたら承太郎出てきた時も絶望感やばかったと思う
158 18/05/14(月)15:25:36 No.504678072
>D4Cは残機無限のくせにだいたい即死攻撃なのがほんとひどい 近距離型スタンド三体に囲まれて返り討ちするディエゴには何なのこいつ…ってなった 多分タワーオブグレーかそれ以上のスピード出てるよあの恐竜…
159 18/05/14(月)15:25:39 No.504678080
>D4Cは残機無限のくせにだいたい即死攻撃なのがほんとひどい 隣の世界の本当に何も知らない相手をこっちに持ってくるだけで大体勝つからなあいつ
160 18/05/14(月)15:25:43 No.504678085
言われてみりゃ普通の拳銃は加速される対象なはずだから神父にも有効だったかも?
161 18/05/14(月)15:26:25 No.504678178
>D4Cは残機無限のくせにだいたい即死攻撃なのがほんとひどい 平行世界に叩き込めばだいたい死ぬだろう…みたいな
162 18/05/14(月)15:26:34 No.504678196
>言われてみりゃ普通の拳銃は加速される対象なはずだから神父にも有効だったかも? 即壊れていた事だろう
163 18/05/14(月)15:26:47 No.504678238
ラスボスにとって承太郎は何よりも怖いものだからな…
164 18/05/14(月)15:26:53 No.504678248
D4Cはアレでもステータス上は3部のスタプラと完全に同じだったりする 恐竜強すぎねえかな…
165 18/05/14(月)15:27:16 No.504678286
反射神経?も加速してそうだし拳銃くらいならスタンドで叩き落とせるんじゃね
166 18/05/14(月)15:27:32 No.504678318
代わりに買い物ぐらいはやってくれそう
167 18/05/14(月)15:27:47 No.504678346
>言われてみりゃ普通の拳銃は加速される対象なはずだから神父にも有効だったかも? 狙いをつけるまでの動作がすごくゆっくりだから射線を避け続けるだけだと思う
168 18/05/14(月)15:28:15 No.504678419
考えてみたら神父って吉良さんなら絶望するような状況でも割と頑張ってたんだな… 承太郎から逃げるどころか逆に罠にかけてぶっ殺したるって精神はポジティブすぎる
169 18/05/14(月)15:28:39 No.504678458
普通のCD入れて歌わせるあれってCDの音源なのかな… それとも差されてる人の声なのかな…
170 18/05/14(月)15:29:01 No.504678498
>その徐倫に王手かけたら承太郎出てきた時も絶望感やばかったと思う 位置が来た時はバイツァダスト発動した吉良くらいのテンションだったろうなぁ
171 18/05/14(月)15:29:15 No.504678526
>考えてみたら神父って吉良さんなら絶望するような状況でも割と頑張ってたんだな… >承太郎から逃げるどころか逆に罠にかけてぶっ殺したるって精神はポジティブすぎる まあウェザーから逃げれたのも承太郎から逃げれたのも運が良かっただけだけどね…
172 18/05/14(月)15:29:32 No.504678568
今だったら人に映画のBD挿入して映画見そうだよね神父