虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/14(月)13:14:28 予約な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/14(月)13:14:28 No.504660813

予約なんとか間に合った…

1 18/05/14(月)13:16:52 No.504661210

普通のやつ再販してくれない?

2 18/05/14(月)13:18:46 No.504661504

今年中にするでしょ

3 18/05/14(月)13:20:44 No.504661820

たっけぇ

4 18/05/14(月)13:25:49 No.504662580

>たっけぇ 金色だし…

5 18/05/14(月)13:26:28 No.504662695

>普通のやつ再販してくれない? する してる

6 18/05/14(月)13:26:57 No.504662765

普通の奴は6/28から再開だってさ

7 18/05/14(月)13:27:32 No.504662847

ヨドバシ終了早すぎて間に合わなかったけどオムニで予約できた

8 18/05/14(月)13:35:05 No.504663827

オムニにまだあるなあ 普通のやつ欲しいから買わないけど

9 18/05/14(月)13:44:12 No.504665043

予約したけど前の奴がやしー!って感じだったからちょっと高く感じる やはり金色だからか

10 18/05/14(月)13:45:30 No.504665219

ファミコンジャンプはもっさりした動きが酷くてな…

11 18/05/14(月)13:47:59 No.504665587

ドラクエは1だけ…?

12 18/05/14(月)13:51:42 No.504666100

てかドラクエがジャンプゲーって言われても疑問符しか湧かない 別にダイ大のゲーム化じゃないだろ

13 18/05/14(月)13:52:16 No.504666173

>てかドラクエがジャンプゲーって言われても疑問符しか湧かない >別にダイ大のゲーム化じゃないだろ 当時の事情知らないなら黙ってたほうがいいぞ

14 18/05/14(月)13:52:52 No.504666252

https://7net.omni7.jp/detail/2110606424 どれも持ってないからもうこれで買えば俺いいんじゃねーかなってなった

15 18/05/14(月)13:56:33 No.504666725

ドラクエ1はジャンプ主導で世に出てきたんよ http://vjump.shueisha.co.jp/dqnext/webno020.html

16 18/05/14(月)13:56:47 No.504666753

ゆう帝を知らない世代か…

17 18/05/14(月)13:59:40 No.504667099

ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

18 18/05/14(月)14:01:26 No.504667326

通常版平日かー並べねえなーとか思ってたら普通に予約できた

19 18/05/14(月)14:02:30 No.504667437

画像では黄ばみに見えるがPVではちゃんと金色だった

20 18/05/14(月)14:04:57 No.504667717

鳥さにドラクエの仕事引っ張ってきたのマシリトじゃなかった?

21 18/05/14(月)14:05:34 No.504667772

ジャンプ作品のゲームならスーファミの方でミニ出して欲しかった

22 18/05/14(月)14:06:09 No.504667852

>https://7net.omni7.jp/detail/2110606424 それファミリーコンピュータの画像も金色になってて ジャンプが2個なんじゃないかと不安になる

23 18/05/14(月)14:06:15 No.504667869

リプレイ機能はあるのかな?

24 18/05/14(月)14:07:30 No.504668034

>ジャンプ作品のゲームならスーファミの方でミニ出して欲しかった 逆に言えば出る可能性はなくはないんじゃない?

25 18/05/14(月)14:09:37 No.504668263

>鳥さにドラクエの仕事引っ張ってきたのマシリトじゃなかった? それ以前に当時のジャンプにはファミコン神拳というゲーム記事があったのよ 裏技紹介したりゲームのレビューしたり とにかく当時はファミコンブームで何処もかしこもファミコン記事を乗せてた ライターの堀井雄二ドラクエを作る事になってそれでマシリト→鳥山と ジャンプのツテで依頼が出るからどちらかというとジャンプありき ちなみにこの流れはジャンプ放送局を担当していたさくまあきらの桃伝に引き継がれる

26 18/05/14(月)14:12:52 No.504668685

スーファミミニ版だと DB C翼 タルルート ろくブル 北斗 ターちゃん 幽白 リンかけ 花の慶次 クロノ ラッキーマン… 結構埋まるし遊べそうだな

27 18/05/14(月)14:12:54 No.504668689

ゲームとして純粋にプレイしたいのはキャプ翼2辺りかな

28 18/05/14(月)14:13:59 No.504668840

スーファミのジャンプゲーってそんなあったっけって思ったけど意外と出てるな 作品の種類だけ見たらファミコンよりも多いくらいだ 出ると良いね

29 18/05/14(月)14:14:06 No.504668860

抱き合わせ販売

30 18/05/14(月)14:14:29 No.504668911

尼着てる予約したよ

31 18/05/14(月)14:14:41 No.504668935

ジャンプ版人気あるのか…

32 18/05/14(月)14:15:43 No.504669054

通常版もちょっとやばめなラインナップをマリオやカービィやゼルダが支えてたのに こいつは流石にラインナップが…

33 18/05/14(月)14:16:08 No.504669107

そうか…JBSすら知らない世代も増えてるから更に昔の事は初耳かつ新鮮だよな

34 18/05/14(月)14:16:10 No.504669110

ちょっと今回のはスルーして再販の方買う

35 18/05/14(月)14:17:39 No.504669300

つーかこういう版権的に難しそうなゲームの移植をこういう形なら出来るって証明されたのは嬉しい限り

36 18/05/14(月)14:18:15 No.504669378

買っていつでもプレイできるようになっても積むだけだし 逆に買わないと買えばよかったって思うはず

37 18/05/14(月)14:18:45 No.504669444

あのボンボンですらガンプラ差し置いてファミコン記事優先だった時代 ハドソンが公開したと思われるボンバーマンの最強パスワードがあったんだけど コロコロとボンボンのトップ一面に同じパスワードが載ってたのを覚えてる

38 18/05/14(月)14:18:51 No.504669458

版権の都合からかAmazon今回はポスカ付きはないのか

39 18/05/14(月)14:19:24 No.504669506

尼で予約出来た

40 18/05/14(月)14:19:38 No.504669530

>つーかこういう版権的に難しそうなゲームの移植をこういう形なら出来るって証明されたのは嬉しい限り バンナムが任天堂ハードにやる気がないだけだと思う スパロボはPSアーカイブスとかにあるのにVCには販売しないとか

41 18/05/14(月)14:19:42 No.504669542

暗黒神話ってやつ漫画もゲームも知らない…

42 18/05/14(月)14:20:40 No.504669677

>版権の都合からかAmazon今回はポスカ付きはないのか あるよ と思ったけどジャンプの方のやつのことか

43 18/05/14(月)14:23:43 No.504670080

尼あるじゃん 翼やりたいから買った

44 18/05/14(月)14:24:37 No.504670209

ドラクエとジャンプの関係はとても深いのは有名だと思ってた ゆうていのステマ含めて

45 18/05/14(月)14:25:21 No.504670312

ドラゴンボールの2を外してるのは親切なのか余計なのか… あれ難しすぎてクリアできんから

46 18/05/14(月)14:25:36 No.504670341

まぁ30年以上前の話だからな…

47 18/05/14(月)14:26:36 No.504670462

最近でも電ファミかどっかでマシリトや堀井のインタビューで散々語られてた話だけど やっぱリアルタイムで見てない層には伝わらないんだろうな

↑Top