虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/14(月)12:22:31 最近ぜ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/14(月)12:22:31 No.504651594

最近ぜんぜん動画投稿しないなこのホモ

1 18/05/14(月)12:27:51 No.504652626

飽きたんでしょ

2 18/05/14(月)12:31:49 No.504653359

もう投稿しないらしい 「」が言ってた

3 18/05/14(月)12:32:38 No.504653503

腐女子もげんげんで笑ってると考えたらもう嫌になったんだと

4 18/05/14(月)12:32:42 No.504653513

なんかチャンネル移行したあたりから見るの忘れてた

5 18/05/14(月)12:35:33 No.504654079

今でも投稿してるじゃん なんか飯食ったりする奴

6 18/05/14(月)12:37:06 No.504654399

>今でも投稿してるじゃん >なんか飯食ったりする奴 俺が見たいのはげんげんの新作であってホモの食事シーンじゃねえんだよなあ…

7 18/05/14(月)12:38:27 No.504654674

ホモは腐女子がそんなに嫌いなのか

8 18/05/14(月)12:38:47 No.504654740

まさかおばあちゃんより先に停止するとは思わなかった

9 18/05/14(月)12:39:54 No.504654923

ハンバーグ作るよ って通知が延々と届くので登録を外した

10 18/05/14(月)12:39:56 No.504654933

料理とか駄弁6時間とかキツすぎる

11 18/05/14(月)12:40:23 No.504655021

無人島あたりから全然面白くなかったしもういいよ

12 18/05/14(月)12:41:06 No.504655163

げんげん売るとか言ってたところだけみた

13 18/05/14(月)12:41:18 No.504655205

収益化のメド立たないんだろうな それはそれとしてなぜ飯配信を?

14 18/05/14(月)12:41:32 No.504655253

モチベの低下モロに出てたよね

15 18/05/14(月)12:44:00 No.504655737

これまで色々問題起こして辞めてきたんだし何も起こさず辞められてよかったんじゃないの

16 18/05/14(月)12:44:01 No.504655747

ヴァーチューバーで一番最初に消えるのがこいつとはな…

17 18/05/14(月)12:44:44 No.504655863

>収益化のメド立たないんだろうな 自分のもともと持ってるチャンネルに移動したじゃん

18 18/05/14(月)12:45:04 No.504655927

もうすぐ続きが来なくなって2ヶ月経つのか もう2年くらい前の感覚だ

19 18/05/14(月)12:45:15 No.504655972

>まさかおばあちゃんより先に停止するとは思わなかった おばあちゃんもおばあちゃんで歌歌い始めたり そろそろネタが切れて来た感が強い

20 18/05/14(月)12:45:49 No.504656076

>ヴァーチューバーで一番最初に消えるのがこいつとはな… やめてるのはこれより前にもう結構いるよ! 有名でってならうn

21 18/05/14(月)12:46:51 No.504656273

おばあちゃんはおはようVBのコーナーがある限りは生きていける

22 18/05/14(月)12:47:40 No.504656423

おばあちゃんはあれ宣伝用のキャラだったのにおばあちゃんが人気出ちゃった

23 18/05/14(月)12:47:56 No.504656466

ババァそもそも出落ちの一発ネタだったからネタ切れもクソも無い気がする

24 18/05/14(月)12:49:21 No.504656711

個人勢はこれがあるから怖いね 企業勢もいつかはって考えるともっと怖いけど

25 18/05/14(月)12:50:13 No.504656869

>もうすぐ続きが来なくなって2ヶ月経つのか >もう2年くらい前の感覚だ この界隈動き多すぎる…

26 18/05/14(月)12:50:25 No.504656914

かねてより作者が偏屈であることは言及されていたが

27 18/05/14(月)12:51:04 No.504657032

まあ馴れ合い酷いしうんざりするのもわかる

28 18/05/14(月)12:51:29 No.504657101

せっかくの企業案件も断りまくってたみたいだしどうしたいんだろう

29 18/05/14(月)12:52:08 No.504657222

飽きたのとVtuber同士が仲良くしてる雰囲気に辟易しちゃったって言ってたって「」が言ってた

30 18/05/14(月)12:52:09 No.504657223

馴れ合わないと業界大きくならないから仕方ない

31 18/05/14(月)12:52:44 No.504657304

>せっかくの企業案件も断りまくってたみたいだしどうしたいんだろう どうもこうもやりたいことをやってるだけじゃ

32 18/05/14(月)12:52:52 No.504657333

げんげんよりよっぽど成功してたTRPG動画も投げ捨てたし 元々飽きたらポイする性格なのでは

33 18/05/14(月)12:53:15 No.504657412

個人なんだからやめたきゃやめていいんだよね

34 18/05/14(月)12:53:41 No.504657491

動画の視聴数は1つあたり大体10万~30万回くらいだから凄いよね

35 18/05/14(月)12:53:42 No.504657498

>Vtuber同士が仲良くしてる雰囲気に辟易しちゃったって言ってたって「」が言ってた 「」の言うことだし真に受けるもんでもないが ちょっとめんどくさい性格だな…

36 18/05/14(月)12:53:54 No.504657531

これがバーチャルユーチューバーブームの終焉のきっかけになるとはこの時「」は思いもしなかった…

37 18/05/14(月)12:54:02 No.504657555

げんげんもTRPGも飽きないと思って始めたけど飽きたって言ってた

38 18/05/14(月)12:54:08 No.504657577

>飽きたのとVtuber同士が仲良くしてる雰囲気に辟易しちゃったって言ってたって「」が言ってた すげーわかる

39 18/05/14(月)12:54:15 No.504657597

これに限ってはただのおもしろ動画の類じゃねえかな…

40 18/05/14(月)12:54:37 No.504657675

そこそこ金あって自由に暮らしてる繊細なゲイな訳だからモチベ低下は仕方ない

41 18/05/14(月)12:54:48 No.504657707

個人でやってるんだし飽きたらやめりゃいいよ...

42 18/05/14(月)12:54:56 No.504657727

>飽きたのとVtuber同士が仲良くしてる雰囲気に辟易しちゃったって言ってたって「」が言ってた 「」がソースだから信用出来ないけどマジなら気持ちは分かる

43 18/05/14(月)12:55:00 No.504657742

少し有名になるとすぐ面倒なことが舞い込んでくるのはどこでも一緒だしそうなるともう続けたくないってなる人なんでは

44 18/05/14(月)12:55:03 No.504657752

関わりを持ちたがらないコウノスケと横の繋がりが強すぎるVtuber界隈

45 18/05/14(月)12:55:33 No.504657860

飽きたならしょうがないけど好きだから新作が見たい

46 18/05/14(月)12:55:47 No.504657898

横の繋がりというか馴れ合い多いのはわかる

47 18/05/14(月)12:55:58 No.504657929

アーティストだなぁって感じ

48 18/05/14(月)12:56:17 No.504657981

さょちゃんバーチューバーデビューするに当たってサンプルとして購入して場繋ぎに出してみたらウケたので宣伝として活動したら更に大ウケしてメインコンテンツになったババア

49 18/05/14(月)12:57:46 No.504658246

視聴者に考察させるスタイルが受けるかどうかの試し運用だったんじゃないの

50 18/05/14(月)12:57:53 No.504658265

他人が仲良くしてたら白けるって偏屈の類じゃねぇかな ギスギスしてる方がワクワクすんの…?

51 18/05/14(月)12:57:59 No.504658286

そもそも他の連中と一切絡まないのに雰囲気に辟易するってのも変な話だ

52 18/05/14(月)12:58:33 No.504658385

「」の言うことは信じるな

53 18/05/14(月)12:58:56 No.504658451

>ハンバーグ作るよ >って通知が延々と届くので登録を外した ダメだった

54 18/05/14(月)12:59:53 No.504658631

「」が言ってたって言えばどんな思い付きを書いても許される

55 18/05/14(月)12:59:58 No.504658641

テキトーにだらだら喋ったりする感じのvtuberじゃなくて げんげんは世界観とストーリー全部作って動画にしてるから大変だろうと思う

56 18/05/14(月)13:01:17 No.504658849

作者がここでもずっと粘着されてたからな

57 18/05/14(月)13:01:19 No.504658853

なんかバーチャルYouTuberはじめようみたいな本に出てなかったっけ

58 18/05/14(月)13:02:05 No.504658982

>他人が仲良くしてたら白けるって偏屈の類じゃねぇかな >ギスギスしてる方がワクワクすんの…? ストイックに面白さだけを求める人種は馴れ合ってイチャイチャしてるだけのものをそんなに好まないので

59 18/05/14(月)13:02:14 No.504659005

中の人がキャラクターのガワを被って自由にするって言う実在感と言うか2.5次元感がウケてる訳で横の繋がりやらも出てくるのは当然じゃ無いの

60 18/05/14(月)13:02:46 No.504659087

>ストイックに面白さだけを求める人種は馴れ合ってイチャイチャしてるだけのものをそんなに好まないので ヒュー!

61 18/05/14(月)13:03:33 No.504659211

俺はそもそも別に理想の自分になるならバーチャルじゃなくて良くね?って思ったからって配信で発言してたって聞いたぞ俺

62 18/05/14(月)13:03:58 No.504659268

それこそVBもといすあだとかそのストイックなタイプだしね あっちは視聴者とのプロレスがメインだからげんげんとはまた趣こそ違うけど

63 18/05/14(月)13:04:35 No.504659366

>ストイックに面白さだけを求める人種は馴れ合ってイチャイチャしてるだけのものをそんなに好まないので 「」ちゃん嫌なことでもあったの…?

64 18/05/14(月)13:04:41 No.504659389

>中の人がキャラクターのガワを被って自由にするって言う実在感と言うか2.5次元感がウケてる訳で横の繋がりやらも出てくるのは当然じゃ無いの じゃあ君はずっとカップリングとかしてたらいいんじゃない

65 18/05/14(月)13:05:12 No.504659461

なんでそんなキレてんの…?

66 18/05/14(月)13:05:12 No.504659462

2ヶ月出さなかったら過去の人みたいな扱いは速度速いなって…

67 18/05/14(月)13:05:21 No.504659491

馴れ合いもそうだけどコラボします!って結局はただの通話だったり一緒にゲームしてるの配信してるのばっかってのはどうかと思う

68 18/05/14(月)13:05:59 No.504659585

>2ヶ月出さなかったら過去の人みたいな扱いは速度速いなって… 2ヶ月が2年みたいな速度で進んでる界隈全体がおかしいんだよ!

69 18/05/14(月)13:06:05 No.504659600

>他人が仲良くしてたら白けるって偏屈の類じゃねぇかな >ギスギスしてる方がワクワクすんの…? 動画作るよりもヒでのキャッキャウフフとか生放送にしてもコラボだのばっかりでいやになったんじゃないかな TRPGしてるの見る限り、面白い事のためならいくらでも他人と交流できるけどつまらないのは嫌いっぽいし

70 18/05/14(月)13:06:18 No.504659627

結局のところストーリー性求めてる視聴者は一握りで大体の視聴者は自分に反応返してくれるアニメキャラとそれらのイチャイチャを見るのが好きなので…

71 18/05/14(月)13:06:20 No.504659631

>なんでそんなキレてんの…? 日頃から私これ嫌い!って言うのを我慢してる人だろから勘弁してあげて

72 18/05/14(月)13:06:24 No.504659644

投稿しないってことはつまり新たにげんげんが死なないってことだろう

73 18/05/14(月)13:06:27 No.504659652

別にまた出したら話題にはなるだろう 懐かしいって

74 18/05/14(月)13:06:34 No.504659664

この界隈限らず何でも早すぎるのはネットの悪いとこではある

75 18/05/14(月)13:06:36 No.504659673

>馴れ合いもそうだけどコラボします!って結局はただの通話だったり一緒にゲームしてるの配信してるのばっかってのはどうかと思う じゃあ何しろって言うんだ 子作りか

76 18/05/14(月)13:06:40 No.504659688

Live2Dのおかげで自分好みの性癖動画作れるようになったから そっちに夢中になんじゃないかと裏アカ見て思った

77 18/05/14(月)13:07:00 No.504659724

げんげんが子作りか……

78 18/05/14(月)13:07:15 No.504659760

>結局のところストーリー性求めてる視聴者は一握りで大体の視聴者は自分に反応返してくれるアニメキャラとそれらのイチャイチャを見るのが好きなので… つぐちゃん爆速で伸びてもう銀盾なんですけお

79 18/05/14(月)13:07:22 No.504659773

コラボって言葉が安いよなとは思う 初期が探り探りすぎたというのはあるけど最近のは企画もクソもないただの通話だったりするし

80 18/05/14(月)13:07:23 No.504659774

ここでもちょくちょく話題が出るレベルだしただイチャコラしてるだけの配信つまんね!とかキャラじゃなくてただの本人じゃんってツッコミは多々出てるレベルだから言わないだけで結構ムキムキしてる人は多そう

81 18/05/14(月)13:07:27 No.504659785

>この界隈限らず何でも早すぎるのはネットの悪いとこではある 月刊より週刊週刊より日刊だぞ

82 18/05/14(月)13:07:49 No.504659838

飽きてやってないだけならその内ふと戻って来るかもしれないし

83 18/05/14(月)13:08:01 No.504659865

そもそも競い合いができるほど界隈が大きくないからな…

84 18/05/14(月)13:08:02 No.504659871

新たに死亡フラグを立てないことで事実上死亡するげんげん

85 18/05/14(月)13:08:06 No.504659883

にじさんじ参入あたりからかな Vtuber界隈が変わっちゃったのは

86 18/05/14(月)13:09:22 No.504660064

>投稿しないってことはつまり新たにげんげんが死なないってことだろう アブダクションされたげんげんは宇宙で生き延びてるんだ…

87 18/05/14(月)13:09:33 No.504660089

いいイキりだ

88 18/05/14(月)13:09:37 No.504660101

バーチャルおばあちゃん今見たらもうすぐ登録者10万人なのね しばらく見てなかったけどすごいなあ

89 18/05/14(月)13:09:41 No.504660109

>日頃から私これ嫌い!って言うのを我慢してる人だろから勘弁してあげて Vtuberブームに乗れない陰キャすぎて微笑ましい

90 18/05/14(月)13:09:50 No.504660135

ついにげんげんは永遠の命を手に入れたのか…

91 18/05/14(月)13:10:01 No.504660162

そもそもこいつら企業のバックアップがない個人勢なんだから もっと面白いのを!もっとクオリティを!てなるなら企業勢を見てやった方がいいよ

92 18/05/14(月)13:10:05 No.504660175

陰キャって

93 18/05/14(月)13:10:08 No.504660180

個人の自由だしそれを見たい人がいるのもわかるんだけど1番の行動原理が視聴者を楽しませたいじゃなくて自分が楽しみたいなのが気に食わない人は俺を含めて多いと思う

94 18/05/14(月)13:10:14 No.504660200

正直バーチャルユーチューバーかどうかはだいぶ怪しかったし… 普通に自主制作動画として気が向いたら上げればいいんだ

95 18/05/14(月)13:10:21 No.504660214

>バーチャルおばあちゃん今見たらもうすぐ登録者10万人なのね なそ にん

96 18/05/14(月)13:10:24 No.504660221

設定に沿ってなりきってる人と中の人そのまま出してるvtuber達の座談会という名の地獄

97 18/05/14(月)13:10:51 No.504660283

>>日頃から私これ嫌い!って言うのを我慢してる人だろから勘弁してあげて >Vtuberブームに乗れない陰キャすぎて微笑ましい そういう人は今のimg居て楽しいのかな… 壺のアンチスレとかに行けばいいのに…

98 18/05/14(月)13:11:09 No.504660323

>そもそも競い合いができるほど界隈が大きくないからな… 親分200万っても国内ですら上には上がいるからな… 月ちゃんですら国内136位だ

99 18/05/14(月)13:11:17 No.504660342

バーチューバーじゃなくてVRCの住人と化してる 元々作ることより他人との交流の方が面白いって人らなんだと思う

100 18/05/14(月)13:11:23 No.504660356

つぐちゃん登録者300万近いユーチューバーに紹介されたからオタク以外も引っ張ってきてそうだ

101 18/05/14(月)13:11:25 No.504660360

待って陰キャはこの界隈の大半にぶっ刺さってない?

102 18/05/14(月)13:11:35 No.504660382

>そういう人は今のimg居て楽しいのかな… まるでimgがVTuberしかないみたいな言い方だなおい

103 18/05/14(月)13:11:41 No.504660397

馴れ合い見て辞めるのがげんげんで我が道を行ったのがVB

104 18/05/14(月)13:12:04 No.504660441

>まるでimgがVTuberしかないみたいな言い方だなおい 極端な言い方して荒らしたいだけだから触らない方がいいよ

105 18/05/14(月)13:12:05 No.504660448

Vtuberにハマる時点で陰キャってやつだからな

106 18/05/14(月)13:12:07 No.504660453

>待って陰キャはこの界隈の大半にぶっ刺さってない? リアルじゃどうしようもないからバーチャルに逃げてイチャイチャするというVtuber自身にも刺さる話でもある

107 18/05/14(月)13:12:12 No.504660470

>待って陰キャはこの界隈の大半にぶっ刺さってない? 陰キャが陰キャにマウントを取る地獄絵図なんやなw

108 18/05/14(月)13:12:20 No.504660489

>バーチューバーじゃなくてVRCの住人と化してる >元々作ることより他人との交流の方が面白いって人らなんだと思う さすが無産のコミュ障は違うな

109 18/05/14(月)13:12:27 No.504660503

若い子はもうそんなに陰キャって言わないから注意しような

110 18/05/14(月)13:12:35 No.504660520

>そういう人は今のimg居て楽しいのかな… >壺のアンチスレとかに行けばいいのに… vtuber自体は好きだけどこういう感じのファン達は嫌い

111 18/05/14(月)13:12:37 No.504660525

俺はバーチューバーにヒカキンとかみたいにグッズ紹介するとか面白い子とするの求めてたのに やるのはアニメ声で集まってキャーキャー騒いでるだけたから何が楽しいのかさっぱりわからん なんかもっと落ち着いた一人でやっているようなバーチューバーおらんの?

112 18/05/14(月)13:12:38 No.504660529

にじさんじのカップリングで盛り上がってるところとかよくナマモノのカプで盛り上がれるなぁって思う

113 18/05/14(月)13:12:55 No.504660566

正直な話単品で面白い人は安易にコラボだじゃなく単品でやって欲しいとは思うのはあるぞ

114 18/05/14(月)13:13:17 No.504660624

つくしちゃんの動画はまだなの…

115 18/05/14(月)13:13:32 No.504660663

>にじさんじのカップリングで盛り上がってるところとかよくナマモノのカプで盛り上がれるなぁって思う なんでにじさんじ限定なんです?

116 18/05/14(月)13:13:41 No.504660682

つぐちゃんはFlasn全盛期のストーリー物動画のノリ思い出す

117 18/05/14(月)13:13:45 No.504660698

>待って陰キャはこの界隈の大半にぶっ刺さってない? 陰キャから憎いおじさんにクラスチェンジ!

118 18/05/14(月)13:13:47 No.504660706

>vtuber自体は好きだけどこういう感じのファン達は嫌い >vtuber自体は好きだけど ダウト

119 18/05/14(月)13:14:12 No.504660773

>ダウト 残念ダウト失敗!

120 18/05/14(月)13:14:43 No.504660846

>正直な話単品で面白い人は安易にコラボだじゃなく単品でやって欲しいとは思うのはあるぞ コラボで相手の事貶したような言い方で反感かって後で謝罪するようなのもいるからな

121 18/05/14(月)13:14:48 No.504660860

vtuber界隈ってめんどくせえやつ多いな…

122 18/05/14(月)13:14:51 No.504660870

100レス総取り

123 18/05/14(月)13:14:58 No.504660882

にじさんじとか.liveって正直Vtuberのくくりに入るのかちょっと疑問 やってることは二次化した自画像貼り付けて雑談やゲームやってるニコ生主と大して変わんないような…

124 18/05/14(月)13:15:08 No.504660917

>正直な話単品で面白い人は安易にコラボだじゃなく単品でやって欲しいとは思うのはあるぞ 正直ピンで喋った方が面白いだろうにってのは何人かいるな…

125 18/05/14(月)13:15:09 No.504660923

>バーチューバーじゃなくてVRCの住人と化してる >元々作ることより他人との交流の方が面白いって人らなんだと思う むしろVRCの人たちは高い金払ってでもVRの世界に来たDIY勢が多いぞ? 交流メインの人もいるのは否定しないけど今はまだそれ以外の人も多いことは確か

126 18/05/14(月)13:15:15 No.504660938

>俺はバーチューバーにヒカキンとかみたいにグッズ紹介するとか面白い子とするの求めてたのに >やるのはアニメ声で集まってキャーキャー騒いでるだけたから何が楽しいのかさっぱりわからん >なんかもっと落ち着いた一人でやっているようなバーチューバーおらんの? 何でスレ開いたの?

127 18/05/14(月)13:15:23 No.504660966

>にじさんじとか.liveって正直Vtuberのくくりに入るのかちょっと疑問 >やってることは二次化した自画像貼り付けて雑談やゲームやってるニコ生主と大して変わんないような… そもそもバーチャルライバーだぞにじさんじは バーチャルYoutuber自称してない

128 18/05/14(月)13:15:31 No.504660994

>vtuber界隈ってめんどくせえやつ多いな… これが言いたかっただけか… お疲れ様デース

129 18/05/14(月)13:15:40 No.504661015

全身あるタイプのVTuberはやれること多そうだけど バストアップしかないもしくは2Dは基本喋るしかなくて大変そうだ まぁ全身あるVTuberでもやることゲーム実況とかなんだけども

130 18/05/14(月)13:15:41 No.504661017

若菜くんも結局外交始めたし孤独に耐えられる者は少ない

131 18/05/14(月)13:15:48 No.504661036

>何でスレ開いたの? げんげんのスレだからじゃねえの?

132 18/05/14(月)13:15:51 No.504661046

>>そもそも競い合いができるほど界隈が大きくないからな… >親分200万っても国内ですら上には上がいるからな… >月ちゃんですら国内136位だ 180万と200万じゃポッキーと兄者弟者くらい違うからな!?

133 18/05/14(月)13:15:56 No.504661056

最近は自分のヲチスレに降臨してアンチと喧嘩したりしてるよ

134 18/05/14(月)13:15:56 No.504661059

>にじさんじとか.liveって正直Vtuberのくくりに入るのかちょっと疑問 >やってることは二次化した自画像貼り付けて雑談やゲームやってるニコ生主と大して変わんないような… その通りだと思うけど というかにじさんじってバーチャルライバーみたいに名乗ってなかったっけ?

135 18/05/14(月)13:15:59 No.504661065

>やってることは二次化した自画像貼り付けて雑談やゲームやってるニコ生主と大して変わんないような… 三次元アレルギーの人にはあれもVtuberだからいってやるなよ

136 18/05/14(月)13:16:12 No.504661109

生配信はともかくVtuberのゲーム実況とか普通の実況動画より編集めんどくさいし短期間でポンポン出すのは個人だと難しいんだろうな

137 18/05/14(月)13:16:12 No.504661110

>なんでにじさんじ限定なんです? 中の人バリバリ出ててほぼ本人みたいなキャラ作りしてるのが多いからかな キャラクターになってるならなんとも思わないけど

138 18/05/14(月)13:16:29 No.504661156

>何でスレ開いたの? げんげんは落ち着いてて一人でも面白いから好きだったので

139 18/05/14(月)13:16:45 No.504661194

俺はえっちなイラスト見て喜んでるだけだから楽でいいけれど 動画や配信を追っかけている人は大変だと思う

140 18/05/14(月)13:16:54 No.504661214

それこそ親分とかがバーチャルな時点でやれることはそうねぇんだよってのは話してるしな

141 18/05/14(月)13:16:55 No.504661215

デカキンとミライアカリが同格だからまだ狭いコンテンツだよVTuber

142 18/05/14(月)13:17:02 No.504661236

にじさんじはバーチャル設定忘れて急にリアルの話しだしたりするしな

143 18/05/14(月)13:17:06 No.504661248

まあ熱があるうちは大丈夫大丈夫

144 18/05/14(月)13:17:09 No.504661257

げんげんも視聴者の反応に引っ張られすぎてちょっとマンネリ化してたと思うからフェードアウトも理解できる

145 18/05/14(月)13:17:10 No.504661259

>というかにじさんじってバーチャルライバーみたいに名乗ってなかったっけ? 会社は区別させようとしてるみたいだけど結局ごっちゃになってる

146 18/05/14(月)13:17:15 No.504661276

最早vtuberになる事がコミニケーションツールになってるからね

147 18/05/14(月)13:17:18 No.504661285

そもそもVtuberっていう単語の定義自体がかなりふわふわで幅広いから ○○はVtuberじゃないって話は割とナンセンスだと思う

148 18/05/14(月)13:17:39 No.504661347

>そもそもバーチャルライバーだぞにじさんじは >バーチャルYoutuber自称してない バーチャルユーチューバーなんだよなぁ

149 18/05/14(月)13:17:54 No.504661372

>なんかもっと落ち着いた一人でやっているようなバーチューバーおらんの? 三次元のグッズ紹介ってなると二次元ってのが逆に枷になるんだよなぁ ユニティのアセット紹介ならシロちゃんがガッツリ40分かけて100個紹介してる動画がある

150 18/05/14(月)13:18:03 No.504661391

>三次元アレルギーの人にはあれもVtuberだからいってやるなよ なんでもかんでもVtuberにせんでもなあ… ゲームはみんなピコピコなオカンじゃあるめえしよ

151 18/05/14(月)13:18:05 No.504661397

>会社は区別させようとしてるみたいだけど結局ごっちゃになってる 別にバーチャルなことは変わらんしごっちゃになってもいいと思うけどね 細かい人がけおるだけで

152 18/05/14(月)13:18:06 No.504661402

>なんかもっと落ち着いた一人でやっているようなバーチューバーおらんの? いくらでもいるのに目立ってるだけの人らに向かっていって文句つけるのはおかしいと自分で思わない?

153 18/05/14(月)13:18:10 No.504661411

>やってることは二次化した自画像貼り付けて雑談やゲームやってるニコ生主と大して変わんないような… ゲーム実況者だってYoutubeでやってれば広義のYoutuberだし

154 18/05/14(月)13:18:13 No.504661419

2等身のキャラが延々と農作業の説明してるvtuber張ってもいいのか!? 淡々と見れるから好きだけどバズる気がしない

155 18/05/14(月)13:18:25 No.504661454

vtuberという言葉が嫌いなんですよとか言ってるvtuberいそう

156 18/05/14(月)13:18:26 No.504661459

ニコ生で楽しくやってたような人がつべに引っ越しただけでしょ

157 18/05/14(月)13:18:30 No.504661466

>それこそ親分とかがバーチャルな時点でやれることはそうねぇんだよってのは話してるしな 飯レビュー変な商品レビューメントスコーラスライムのYouTuberがネタに詰まった時にとりあえずやる王道ネタが全部出来ないしな

158 18/05/14(月)13:18:35 No.504661478

それこそ委員長なんかはしっかり企画を練って毎回放送してるんでソロの方が輝くタイプだと思う

159 18/05/14(月)13:18:42 No.504661492

>ゲーム実況者だってYoutubeでやってれば広義のYoutuberだし 生主のyoutuberとかいるよね

160 18/05/14(月)13:18:48 No.504661510

バーチャルユーチューバーでなく次世代ユーチューバーを名乗ってる子もいるね

161 18/05/14(月)13:18:58 No.504661545

>vtuberという言葉が嫌いなんですよとか言ってるvtuberいそう 言ってないけど多分国王はこのタイプ

162 18/05/14(月)13:19:23 No.504661608

>そもそもVtuberっていう単語の定義自体がかなりふわふわで幅広いから >○○はVtuberじゃないって話は割とナンセンスだと思う というか正直その辺の区別どうでもいい

163 18/05/14(月)13:19:23 No.504661609

>>なんかもっと落ち着いた一人でやっているようなバーチューバーおらんの? >いくらでもいるのに目立ってるだけの人らに向かっていって文句つけるのはおかしいと自分で思わない? そんな噛みつき方しないで、おすすめでも紹介してあげなよ なんで喧嘩腰で返してややこしくしようとしてんだ君は

164 18/05/14(月)13:19:27 No.504661624

Vtuberって言葉に毛色の違うアレやコレを含めすぎなとこはある

165 18/05/14(月)13:19:29 No.504661628

VRCはデスクトップモードで潜り込もうにもVチューバーに近づこうにもフレンドのフレンドにならないといけないから 意識高いアドバイスマンとかほぼシャットアウトできる楽園だろうし

166 18/05/14(月)13:19:31 No.504661639

生主文化から1周回って流行った気がしなくもない

167 18/05/14(月)13:19:42 No.504661667

>バーチャルユーチューバーでなく次世代ユーチューバーを名乗ってる子もいるね そもそも初期組はバーチャルYoutuberという概念がなかったからかアイちゃんに遠慮してたのか知らんがバーチャルYoutuberって名乗ることなかったしね

168 18/05/14(月)13:20:12 No.504661735

>>ゲーム実況者だってYoutubeでやってれば広義のYoutuberだし >生主のyoutuberとかいるよね 生放送で来場者の名前呼んでいらっしゃーいってするのは割とニコの文化っぽいね

169 18/05/14(月)13:20:19 No.504661751

動画メインで活動しますからの生配信堕ちからのVRC堕ち

170 18/05/14(月)13:20:28 No.504661775

なんでげんげんのスレでイチャイチャ系Vtuberはちょっとという話に噛み付く人がいるんだ

171 18/05/14(月)13:20:39 No.504661811

生身の人が強いのは工作や大工、料理とかつくることに説得力あることだよなとは思う

172 18/05/14(月)13:20:45 No.504661823

なんかimg全体とは言わないがvtuverに入れ込みすぎな人がいて心配になるわ

173 18/05/14(月)13:20:47 No.504661829

実際ニコ文化からシフトしてきたVTめっちゃ多い

174 18/05/14(月)13:20:55 No.504661849

生主文化とゆっくりボカロ実況の間の子みたいなジャンルだよね実際

175 18/05/14(月)13:20:56 No.504661851

人類とのコミュニケーションを諦めた姉ちゃんを見ろ

↑Top