虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/14(月)08:27:12 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/14(月)08:27:12 No.504628935

今日はタウンワークを眺める日

1 18/05/14(月)08:32:29 No.504629291

応募はしない

2 18/05/14(月)08:34:44 No.504629453

バイト探しは

3 18/05/14(月)08:35:39 No.504629523

4 18/05/14(月)08:35:59 No.504629551

5 18/05/14(月)08:37:22 No.504629655

6 18/05/14(月)08:37:42 No.504629687

7 18/05/14(月)08:38:20 No.504629729

|

8 18/05/14(月)08:47:31 No.504630397

良い仕事なんかないかなー って思ってぼーっと見るだけの紙

9 18/05/14(月)08:48:38 No.504630464

履歴書書くまでは頑張る

10 18/05/14(月)08:51:55 No.504630715

実家住みだけど10割取られるの何とかならねーかなー 仕事したくねぇ

11 18/05/14(月)08:55:11 No.504630953

先週取ってきたけど1ページも見ずに終わった

12 18/05/14(月)08:59:59 No.504631276

>実家住みだけど10割取られるの何とかならねーかなー >仕事したくねぇ 家出ればいいじゃん

13 18/05/14(月)09:03:40 No.504631545

>履歴書書くまでは頑張る 頑張りすぎだろ…

14 18/05/14(月)09:05:32 No.504631684

毎週月曜にコンビニへ無料求人誌を貰いに行く習慣ができて四年経った

15 18/05/14(月)09:07:53 No.504631851

>家出ればいいじゃん まずカネがねぇから越せねぇ …住み込み寮付きでも探した方がええか

16 18/05/14(月)09:08:55 No.504631920

フルキャストに登録すればいいじゃん ネットで完結するし履歴書も要らないし 身分証と振込先の銀行が要るけどネットで毎日家の近所のバイト探せる それで自分に合うところに潜り込んで就職したよ

17 18/05/14(月)09:30:53 No.504633515

面接まで行くことは…?

18 18/05/14(月)09:33:22 No.504633742

期間工で寮と高給ゲットだぜ

19 18/05/14(月)09:40:55 No.504634351

やはりISUZU工場か・・・

20 18/05/14(月)09:44:26 No.504634648

以前働いてた地元の工場がTVCMまでやって人募集しててビビった 当時もちょい人不足だったけど新車が人気みたいだからなあ

21 18/05/14(月)09:44:42 No.504634668

もう転職済みで辞める気もないんだけど面白いからちょこちょこ眺めちゃう

22 18/05/14(月)09:47:31 No.504634930

今週の豚も可愛い!って陳列されてる表紙だけ見てる

23 18/05/14(月)09:48:07 No.504634984

接客業が時給高い傾向にあるのは知ってたけど工場とか軽作業とかも全部時給高すぎない…?

24 18/05/14(月)09:48:13 No.504634995

ドカントいいよね・・・ 土方の方が高給なんだなって実感できちゃう

25 18/05/14(月)09:48:25 No.504635010

この豚全国紙だったんだな

26 18/05/14(月)09:49:38 No.504635117

>接客業が時給高い傾向にあるのは知ってたけど工場とか軽作業とかも全部時給高すぎない…? 地域によるとしか言えん 工場は危ないし軽作業も危ないから高くないと誰も来ない

27 18/05/14(月)09:49:50 No.504635133

今働いてるとこもだけどどこもかしこも人手不足感ある

28 18/05/14(月)09:52:21 No.504635358

うちは人手不足で俺が仕事掛け持ちして早出している

29 18/05/14(月)09:53:00 No.504635418

>うちは人手不足で俺が仕事掛け持ちして早出している おかねいっぱいもらえるね・・・

30 18/05/14(月)09:53:41 No.504635460

就職率良いってニュースでやってるけど ブルーカラーが人手不足で就職率を稼いでるだけで ホワイトカラーは例年通り低いまま

31 18/05/14(月)09:53:53 No.504635475

働く気があるなら今はわりといい時期かもしらん

32 18/05/14(月)09:54:36 No.504635543

>今週の豚も可愛い!って陳列されてる表紙だけ見てる ジョブーブいいよね…何かスタンプになると変になるけど…

33 18/05/14(月)09:54:40 No.504635546

なんでこんなに人手不足なの…?

34 18/05/14(月)09:55:43 No.504635638

景気がいいからじゃね?

35 18/05/14(月)09:56:46 No.504635730

景気が良いと言われても下に金が流れてこないから全く実感できない

36 18/05/14(月)09:58:36 No.504635874

企業が人手不足だからいっぱい採るけどいっぱい辞めていくから結局プラスマイナス0っていうかおじいちゃん世代もどんどん定年でやめていくからむしろマイナス

37 18/05/14(月)10:05:05 No.504636431

正社員になりたいなーと思いつつバイトがやめられない…

38 18/05/14(月)10:07:53 No.504636717

久しぶりに読んだら前の職場が人を募集しててなんとも言えない気分になった

39 18/05/14(月)10:07:56 No.504636726

ぶっちゃけ派遣社員を都合よく使い捨てて人材を育成してこなかったツケ払わされてる状態でしょ今

40 18/05/14(月)10:11:40 No.504637078

>景気が良いと言われても下に金が流れてこないから全く実感できない 求人誌見ても時給じりじり上がってるのは分からない? その分出てくのも大きい!とかならまぁうん

41 18/05/14(月)10:12:55 No.504637184

>ぶっちゃけ派遣社員を都合よく使い捨てて人材を育成してこなかったツケ払わされてる状態でしょ今 人材不足ってそういうのじゃなくただ単に今まで安い給料でもよかったのが通用しなくなってるだけでは

42 18/05/14(月)10:13:53 No.504637270

選ばなきゃ仕事転がってるだけまだマシな状況なのだろうか

43 18/05/14(月)10:15:27 No.504637391

人手不足になる業界は人手不足になるだけの理由があるんだよ 具体的には仕事内容と給料が釣り合ってないとか

44 18/05/14(月)10:26:19 No.504638295

介護のシゴト特集!

45 18/05/14(月)10:26:52 No.504638340

同じ会社の大量の求人いいよね

46 18/05/14(月)10:27:02 No.504638353

いい仕事ないことを確認する

47 18/05/14(月)10:28:24 No.504638484

この清掃スタッフ募集って奴良さそう月給そこそこだし 何の清掃か書いてないけどたぶんビル清掃かな

↑Top