18/05/14(月)04:53:31 この頃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/14(月)04:53:31 No.504618758
この頃のアニメ好きすぎて 未だに引きずっててつらい・・・
1 18/05/14(月)04:54:28 No.504618786
wakaru
2 18/05/14(月)04:56:09 No.504618836
ハレ晴レユカイでも聴いて元気だせ
3 18/05/14(月)04:56:16 No.504618840
2005年~2007年はアニメの数滅茶苦茶多かったけどその分話題性もあった気がする
4 18/05/14(月)04:57:01 No.504618859
個人的にはネットもこの頃が全盛期だと思ってる
5 18/05/14(月)04:57:09 No.504618867
スレ画は12年前か…干支1周したのかもう…
6 18/05/14(月)04:58:58 No.504618905
>個人的にはネットもこの頃が全盛期だと思ってる GYAOだのニコだののネット配信系が段々出てき始めた頃だしな
7 18/05/14(月)04:59:31 No.504618924
ネットラジオを一番聞いてた頃だわ まあうたらじのせいなんだけど
8 18/05/14(月)05:00:09 No.504618947
可愛い方のハルヒが好きでした・・・
9 18/05/14(月)05:00:17 No.504618951
コヨーテちゃんと語ってくれるのか?まさか1話だけで良いとか言わないよね?
10 18/05/14(月)05:01:22 No.504618987
見返したいアニメ何もねえなと思ったら一番右下に一つあった
11 18/05/14(月)05:01:27 No.504618991
>可愛い方のハルヒが好きでした・・・ この年にははるひって名前のヒロインが3人いた事を知る者は少ない
12 18/05/14(月)05:01:36 No.504618998
桃子・・・お前は今どこで戦っている・・・
13 18/05/14(月)05:02:38 No.504619021
>桃子・・・お前は今どこで戦っている・・・ おそ松さんとかあるし…
14 18/05/14(月)05:03:29 No.504619048
ここまで行くと流石にちょっと古く感じる
15 18/05/14(月)05:03:58 No.504619059
おいおい「」なら誰もが見てた牙がスレ画にないとはどういうことだ…
16 18/05/14(月)05:04:00 No.504619062
https://www.youtube.com/watch?v=0ck1teGQWFY 辛い時はこの曲でも聴こうぜ
17 18/05/14(月)05:04:05 No.504619064
DVDで16:9サイズになるあたりだっけ?ローゼンはそんな感じだったよね
18 18/05/14(月)05:05:32 No.504619100
>DVDで16:9サイズになるあたりだっけ?ローゼンはそんな感じだったよね TBS系列は2009年の大正野球娘までそれだった 次のけんぷファーから16:9放送になる
19 18/05/14(月)05:07:08 No.504619148
数多すぎて作画が残念になってそれしか話題にならないのもあったのはちょっと悲しかったな
20 18/05/14(月)05:08:02 No.504619172
tvkアニメ地獄やってたのもこの頃か
21 18/05/14(月)05:09:43 No.504619230
>おいおい「」なら誰もが見てた牙がスレ画にないとはどういうことだ… 他にもプリキュアとかゾロリとかデュエマとかしずくちゃんとかもないし 子供向けアニメはこの中には入ってないんだろう
22 18/05/14(月)05:10:30 No.504619258
つくし先生がまだ性癖を前面に出していなかった頃のじゅぅ~しぃ~
23 18/05/14(月)05:46:56 No.504620368
>つくし先生がまだ性癖を前面に出していなかった頃のじゅぅ~しぃ~ まだ「」ともふたばとも縁が無かった頃なんとなーく見てたよ
24 18/05/14(月)06:43:37 No.504622434
ネギまはこれよりもう少し前になるのか
25 18/05/14(月)06:45:08 No.504622504
もうちょっと前のぱにぽにとかやってた頃が自分の中で黄金期
26 18/05/14(月)06:46:11 No.504622540
>見返したいアニメ何もねえなと思ったら一番右下に一つあった EDいまでも聴く
27 18/05/14(月)06:58:06 No.504623016
この頃でGA2!? じゃあ無印は…?
28 18/05/14(月)07:14:04 No.504623847
ライトノベルが一時代作ったなあ
29 18/05/14(月)07:15:39 No.504623934
陰マモいいよね
30 18/05/14(月)07:17:44 No.504624041
半分以上わからん
31 18/05/14(月)07:18:14 No.504624079
>2005年~2007年はアニメの数滅茶苦茶多かったけどその分話題性もあった気がする 年間数%のペースでアニメ本数は上昇してるんで現在のほうがアニメの数多いよ